長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

長崎市興善町「 Quwaii - クワイ 」▪5/24から無化調スープにアップデート!豚骨の旨味を味わえるスープに

2024-05-31 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
長崎市興善町「 Quwaii - クワイ 」。
お久しぶりのクワイですが、5月24日からラーメンの味に変更がありました。


こちら。これを読んだだけではちょっとよくわかりませんが、要するに化学調味料を無くして豚骨を強めにするということみたいですね。


券売機も整理されていました。


ラーメンの場合、食券には
·タレ→「醤油味」or「甘辛味」
·味の濃さ→「薄」or「普通」or「濃い」or「超濃」
·スープ濃度→「こってり」or「こてこて」
の選択肢がかかれてあり、備え付けの赤ペンで丸を付けてから店員さんに渡します。

↑に書かれてあるように、「こってり」は油なしで、「こてこて」は油ありだそうです。



特製ラーメン(1,050円)。

私は今回は
·タレ→醤油味
·味の濃さ→普通
·スープ濃度→こってり
にしました。

これまでより野菜も減った感じ。


さて、スープはというと、なるほど豚骨の風味がしっかりしていて、でもこてこてぎとぎとしておらず、臭みもなく、どんどん飲めてしまいます。シンプルな感じですが、それがいい。


自慢の太い縮れ麺も合います。

これはご飯とも一緒にいける味ですね。困っちゃう。


スープ飲み干してしまいました。個人的に全部飲めてしまうスープが好きなスープなので、どストライクです。

次は甘辛味にトライしたいですし、ちょっとずつ味や濃度を変えながら楽しめそうですね。




ご馳走さまでした。



Quwaii -クワイ
長崎市興善町4-16
095-870-0116
月火水金 11:30~14:00、18:00~20:30
土日祝 11:30~14:00(ランチのみ)
木曜定休


長崎市浜口町「 鉄ばる あうん 」▪久しぶりの手作りハンバーグと限定日本酒

2024-05-27 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
長崎市浜口町「 鉄ばる あうん 」。
鉄板焼と日本酒がメインの居酒屋さんです。
久しぶりに、と言っても1か月ちょっと空いたくらいですが。


今回の日本酒ラインナップ。
はい、大好きな花陽浴があります。

※5/23現在のラインナップです。日本酒は入れ替わります。


おすすめフードメニュー。いつものやつ。和牛の産地は変わっていきます。


1杯目。千葉県「寒菊 OCEAN99 空海 Inflight」。メニューにはないけど、ありますよと言われて。もはや花陽浴の次に好きな銘柄と言ってもいい寒菊。そりゃ飲みます。これは寒菊らしいフルーティーさがありつつも、後口がかなりすっきりしていて「水みたいに飲める」ってやつですね。キケン。


お通しのお刺身。


2杯目。埼玉県「花陽浴 THE MACH55 純米吟醸無濾過生原酒」。
山田錦と雄町、2つの酒米を組み合わせたタイプ。
花陽浴は華やかな甘味と酸味が特徴ですが、これは酸味が強め。これはこれで面白いです。


あごだし明太子(480円)。


最近、メニューになかった手作りハンバーグ(1,950円)。和牛をお店でミンチにして作るハンバーグですが、久しぶりにあるとのことでいただきました。


かなり久しぶり。美味しかったー。


3杯目。岩手県「赤武 カガタヤ限定 中獲り六拾生 純米吟醸酒」。赤武の流通していない限定酒だそうで。
赤武は力があって味のバランスがいいイメージですが、これはとても上品で飲みやすかったです。でも赤武らしい旨味もしっかりあり、ハンバーグにも合って美味しかったです。

久しぶりに堪能しました。



ご馳走さまでした。




鉄ばる あうん【公式】
長崎市浜口町7-9(浜口商店街ど真ん中)
095-847-0630
17:00~0:00
日曜定休


長崎市船大工町「 スイーツno晩餐 」▪︎夜だけ開いてるスイーツ店

2024-05-24 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
長崎市船大工町「スイーツno晩餐」。
昨年末にオープンした丸山公園そばにあるスイーツのテイクアウトのお店。

店内では食べられませんが、そばに丸山公園があるのでベンチでいただけますね。

男性1人でも気にせず入れますよ。

店内にズラリメニューが。
ソフトクリーム/パフェ、ワッフル生地にクリームやフルーツなどをのせたパッフル、パンにクリームやフルーツなどをのせたパンソフト、フルーツ飴があります。
写真ではちょっと見えませんが、ソフトクリーム、パッフル、パンソフトは550円~750円。フルーツ飴は650~700円という価格になっています。


フルーツ飴のショーケース。


極細まっちゃモンブランソフト(750円)。写真を撮るスポット(台)があるので、ここで撮影してインスタなどに載せるんですね。


栗と抹茶の風味のモンブランに抹茶ソースのかかったソフトクリーム、美味しかったです。

飲みの〆にという人も多いんでしょうかね。

食べ終わった容器はお店の前のゴミ箱に入れられます。


ご馳走さまでした。




スイーツno晩餐
長崎市船大工町3-9
095-893-5078
17:00~1:00(L.O.0:30)
無休


長崎市鍛冶屋町「 とんかつ専門 黒豚通り 六白 鍛冶屋町店 」▪6/30に鍛冶屋町店の営業を終了し、大村に移転へ。

2024-05-21 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
長崎市鍛冶屋町「黒豚通り 六白 鍛冶屋町店」。黒豚とんかつがいただけるお店。


ところが、6月30日で鍛冶屋町店の営業を終了し、大村に移転されるとのこと。そちらでは諫早の本店のようにしゃぶしゃぶなども出すそうですよ。

寂しいです。今回は名残を惜しみにやってきました。


メニューは、ロース、リブロース、ヒレかつの3種類。


六白黒豚ヒレかつ御膳4個(2,000円)。ごはん大盛は無料で、2杯までおかわりも出来ます。大盛にしました。


4個はボリュームしっかり。柔らかくて上品な旨味が特徴です。しっかり名残を惜しみました。

大村でも愛されるお店になってほしいです!



ご馳走さまでした。




とんかつ専門 黒豚通り 六白 鍛冶屋町店
長崎市鍛冶屋町6-25 アミティー崇福寺通り
095-801-0710
11:30~14:30(L.O)
17:30~20:30(L.O)
火曜定休


長崎市大橋町「 夢を語れ 長崎 」▪︎雲仙ハムとかんぼこトッピングの長崎スペシャルラーメン

2024-05-14 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
長崎市大橋町「 夢を語れ 長崎 」。
もうオープンして一年ほどだそうですが、ようやく初来訪
基本並ぶことが多いみたいなので、そのつもりでとなると、こうなってしまいました。

長崎電気軌道「浦上車庫」からすぐ。
到着するともう並んでいました。並んでいるときに注文と会計を済ませるスタイル。


メニューは二郎系の「ラーメン」と「特製ラー油の赤辛ラーメン」の二本柱にトッピングというスタイル。

自分の番がきて、奥の2人がけテーブル席に案内されました。カウンター(9席)だけかと思っていましたが、テーブル席もあるんですね。お店に入った段階でにんにくを入れるかどうか訊かれます。


ラーメンの150gの雲仙ハムとかんぼこのトッピング(長崎スペシャルと言うそうです)(1,450円)。にんにくはなしにしました。


スープは豚骨醤油の甘辛な味。濃いんだろうなとイメージしていましたが、スープの味自体が濃いというよりは脂がたっぷりという感じでした。長崎人的にも好みの甘辛さなのでは。


麺も野菜も二郎系らしくもりもりわしわし。チャーシューの赤豚が肉厚でとろっとろでこれも美味し。個人的には150gでちょうど良かったです。



ご馳走さまでした。



夢を語れ 長崎
長崎市大橋町3-30
17:00~22:00(L.O.21:30)
日曜定休