長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

岡山のハートフルヴォイスシンガー・萌乃さんの美しい歌声

2020-06-30 21:00:00 | 音楽LIVE・コンサート·アイドル
基本的に長崎のネタを書く私ですが、たまに県外のことも書かせていただいています。

最近、岡山県で活動するシンガーさんが好きになりました。
萌乃さんという19歳の女性シンガーさん。




きっかけはこの動画でした。
先日、私が応援するアイドル・ミルクセーキが鳥取のアイドル・Chelipさんの曲をカバーしたという話をしましたが(記事)、萌乃さんはChelipさんの別の「輝る風の中の全て」という曲をカバー。その動画がTwitterで流れてきて、何気なく見たらすごく良かったので、CDが出ている曲を聴いたりMVを見たりして、ハマってしまったわけです。




こちらがそうですが。歌声も綺麗だし、可愛い!(笑)。



そして先日、YouTubeでライブ配信。こちらは有料なので動画をアップしたりは出来ませんが、初めて通して見たライブはとても良かったです。



セトリはこちらにあります。カバーが多いですが、ずっと聴き惚れていましたよ。特にスピッツさんの「若葉」のカバーが好き。

また、曲が終わった後の笑顔がとても良かったです。癒しの極みです。


また次回のLIVEも配信されるそうですので、楽しみにしたいです。


萌乃さんのブログ・SNS

浜口商店街「 鉄ばる あうん 」▪グルメツイッタラーオフ会??

2020-06-29 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

先週のこと、いつもの鉄ばるあうんで、久しぶりに飲み会をしました。飲み会自体が3か月ぶりくらいでしょうかね。

よくTwitterでお話する4名の皆様をお誘いしました。



生で乾杯!



名物パリピことパリパリピーマン。ピーマンに肉味噌をのせていただきます。



これは外せません。花陽浴。今回は山田錦純米吟醸無ろ過生原酒。ややどっしりしてるかな。



刺し盛り。



炎のじゃがバター。



仙禽 かぶとむし。



名物飲めるハンバーグ。



萩の露。(これを少し残してしまいました。申し訳ない。リベンジします)





途中から、2月の日本酒の会でお会いしたフォロワーさんお2人も加わり、あうんの1階はグルメツイッタラーオフ会状態に。差し入れのお酒もお相伴にも与り、食べること飲むことの話に花が咲き、楽しい会になりました。

私は全員の方にお会いしたことはありましたが、中には初見という組み合わせもあって「お会いしたかった方と会えた」と言ってくださったので、企画して良かったです。

今は私はネットで出会いを求めることはあまりしないのですが、こうして好きなことを通して縁があって自然と集まったり、そういう流れは大歓迎です。

ありがとうございます

そして、そういう楽しい場を提供してくださる鉄ばるあうんにも感謝です。


ご馳走さまでした。




鉄ばる あうん【公式】
長崎市浜口町7-9(浜口商店街ど真ん中)
095-847-0630
17:00~24:00
日曜定休
Twitter

V・ファーレン長崎U-18の現在地 練習試合から今年のチームを見てみます

2020-06-25 21:00:00 | V・ファーレンU-18

6月20日は、一週間前と同様「諫早市サッカー場 久山港人工芝グラウンド」でV・ファーレン長崎U-18と創成館との練習試合です。

今週は晴れて良かった



現地の写真を少し。駐車場。



グラウンドの周りには東屋やベンチがあります。



トイレとV・ファーレン自販機も完備。




試合は1stチームと2ndチーム合わせて、5本行われて3-3でした。



2試合観戦した上でのV・ファーレン長崎U-18の1stチームのフォーメーションとメンバー構成を見てみます。

フォーメーションは変わらず4-4-2。

上のメンバーには故障などで今週プレーしなかった選手は含めていません。



正ゴールキーパー(GK)を任されるのは3年の河原颯汰選手。より組み立てに参加することが求められている今年のGKは鍵になるポジションかもしれません。



センターバック(CB)は2年生で左利きの中平優汰選手と1年生の古田東也選手が現状ファーストチョイスのようですが、3年生の森秀哉選手と本川青空選手が復帰したので、今後はどうなるか。個人の守備能力だけでなく、こまめなラインコントロールが求められます。




中盤は、キャプテンの五月田星矢選手と1年生の安部大晴選手が核です。彼らがいればより奪われずにボールを運ぶことが出来ますし、フィニッシュに絡むことも出来ます。五月田選手はこの日素晴らしいミドルシュートを決めました。



左サイドハーフは2年生の鍋島暖歩選手。昨年からプリンスリーグにも出場し、ドリブル突破と得点力が持ち味です。



右サイドハーフは流動的です。右に安部選手を起用し、ボランチには2年生には姫野晃竜選手を置くパターンも。ボールを受けるポジショニングなど五月田選手のサポート役として効いている気がします。


右サイドの候補選手として気になるのが3年生の有働隼人選手。ドリブルでの個人での仕掛けが特に目立ちます。右のファーストチョイスにはなっていないようですが、面白い存在だと思います。



2トップは3年生の中野亜嵐選手、藤本翔選手(写真)、2年生の中島聖翔選手の3人の争い。
チーム一の長身の藤本選手はポストプレーに磨きがかかり、周囲とのコンビネーションも見ていて楽しいです。



FWは2ndチームにも気になる存在が。1年生の高木獅道選手です。スピードと運動量があり、裏にも抜けられれば下りて受けることも出来て、凄くボールに絡み、ゴールも決めました。今後が楽しみな選手です。



現状はこのような感じですが、故障者も複数名いるので今後はわかりません。リーグ戦までに主力候補である川本将央選手や齋藤遼太選手が戻ればもっと面白くなると思います。

また、チームとしての戦い方はといいますと、今のところ松田浩育成部長のゾーンディフェンスをベースに、ボール保持もカウンターも、前からのプレスも撤退守備も全て出来るサッカーを目指しているように映ります。

もっと細かい部分もいくつか言える点がありますが、あえてまだ言わずにおきます。


さて、不透明だったプリンスリーグですが、先日カテゴリーが上のプレミアリーグ在籍のチームとの合同リーグの開催が発表されました。


プレミアリーグは東西に分かれているとはいえ、長距離移動が必要なため開催が困難との判断のようです。

ともあれ、リーグ戦の開催が決定して胸を撫で下ろしました。このまま予定どおり行くことを祈っています。


それまで私はいそいそと練習試合を見に行きますね

矢上町「 カフェオモテ 」▪火木土限定 自家製マフィンとパフェのカフェ

2020-06-24 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

矢上は100年続くという畳屋さんの表で営業されている「カフェオモテ」にやって来ました。

前回お邪魔した(記事)後に、改装工事に入って、5月から火木土限定で再開されました。



メニュー。

マフィンは前日にテイクアウトを予約していたので、お店ではコーヒーとパフェをいただきます。



水出しコーヒー。ほろ苦さとすっきりした後口。落ち着きます。

お店の雰囲気も清潔で寛げる感じも変わっていません。



桃のパフェ(900円)。甘くて瑞々しい桃がたっぷり。桃のパフェには優しさと清涼感が詰まっています



私が好きなカフェ「TakeLina」のコーヒー豆も販売されています。



こちらがテイクアウトしたマフィン。
ピーナツ、かぼちゃ、ベリーベリー、キャラメル(各250円)。

具の濃厚な風味をふわっふわな生地が優しく包んでいます。美味しかったです。


ご馳走さまでした。


※営業日の前日にSNSにマフィンのメニューが投稿されますので、予約はその時点からスタートします。詳細はSNSをご覧ください。



カフェオモテ
長崎市矢上町9-19
090-4473-9808
13:00~17:00
火木土のみ営業

Chelipの名曲「it's SHOWTIME」をカバー▪「 ミル食べもどき3! 」ミルクセーキ無観客LIVE配信!

2020-06-23 21:00:00 | 音楽LIVE・コンサート·アイドル
長崎のご当地アイドルMilkShake(ミルクセーキ)の3度目の無観客LIVEが6/21に配信されました。



こちらからご覧いただけます!




3月から「新曲もどき」をやりますと告知されたものの、新型コロナ騒ぎで出来ず、今回ようやく初披露になりました。

鳥取のアイドル「Chelip」さんの「it's SHOWTIME」のカバー(Chelipは昨年アイドルを引退)。

アイドル初心者の私は存じ上げなかったのですが、昨年末にプロデューサーのシズカさんとChelip運営さんとのTwitterでのやり取りを見て知り、それから曲を聴き始めて、「it's SHOWTIME」もすっかり気に入っていました。



動画を見ていても、本家はとても歌が上手くてクールでカッコいいです。




それをカバーしたミルクセーキ。元々カッコいいダンスが5人になって迫力が増しているのが注目ポイントかなと。

歌詞の内容どおり、ノリノリの曲なので、生で見られたらもっと楽しいでしょうね。

直接Chelipさんを知っているわけではありませんが、ファンの一人としても大事にしたいと思います。

個人的には真剣にダンスしてるあゆちゃんカッコいいぜ


「シャバダDay by Day」。
正直言うと、歌詞見ても内容がよくわからないんですが(オイ)、とてもリズミカルで二人ずつの掛け合いみたいなところが楽しい曲。特にあゆちゃんとりおちゃんのところが好きなのですが、みくちゃんも参加。もっとどんどんやっていいですよ


「ミルクセーキ大作戦」。代名詞的な曲。
( ・ω・)σゆびさしとオイ!オイ!というコールが楽しい。

(正直言うと、まだコールとMIXの違いがよくわかっていません)


私の推し曲の一つ、「ラブ タンバリン」。岡村靖幸さんのカバー。男性の告白を促す?歌。ミルクセーキにとても合っていると思います。さっちぃ☆が歌うサビ部分のハートケチャ(ケチャ=手のひらで祈りを捧げるような動き。らしい)が楽しい。



途中、MC時間になぜか突然始まるスクショタイム。



「DEJIMAらぷそでぃ」。代表曲。くるくるしてカステラ作ります。


「it's SHOWTIME」の披露が大きな目玉でしたが、新メンみくちゃんが参加出来る曲がコンプリートされたという意味でも良かったですね。


そして、いよいよ7/5は15名限定で観客を入れてのLIVE(すでにチケット完売)。

その模様はまた配信されるようですので、私はそれで楽しませていただきます。


ミルクセーキ公式Twitter