長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

長崎駅前「 NGS COFFEE 」▪気軽に寄れてお洒落で美味しいコーヒースタンド

2019-03-29 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
長崎駅前にコーヒースタンドがオープンしていると聞いて気になっていて、やっと来れました。

福岡のFUK COFEEEというお店の2号店。「FUK」「NGS」というのは空港のコードだそうですね。


表にメニューが出してあるので、見て入れるのがいいですね。見えづらくてすみません💦
エスプレッソ、アメリカーノ、各種ラテ、ジュースやソーダなど。限定メニューとして、ストロベリーモカやゆずソーダなど。

私は基本ブレンドコーヒーです。エチオピアとブラジルの豆があったので、エチオピア好きな私は迷いがなかったです。


イートインスペースがあり、ソファーにかけて待ち、持ってきてくださいます。このイルガチェフェ・ホワイトという豆はすっきりしていて、後口に優しい酸味とほのかな甘味を感じて美味しかったです。


インスタ映えな写真も。私がいたときは若い女性のお客さんがたくさん来ていて、マスターさんは気さくにおしゃべりをされて、いい雰囲気を作っておられました。

気軽に来れそうなお店です。


ご馳走さまでした。




NGS COFFEE
長崎市大黒町2-5-1F
095-895-5727
8:00~21:00
無休
Instagram
facebook

諫早市上町「 ノイズ・アル・ダイナー(NEU'S AL DINER) 」▪味もどっしりした歯応えもベストマッチなハンバーガー

2019-03-28 21:00:00 | グルメ(長崎市外)

諫早で親しくさせていただいているご家族のところに遊びに行った帰り、夕飯を食べにこちらに寄りました。アエル商店街近くにあるハンバーガーのお店。

以前ご紹介しました「きりん食堂」(諫早市八坂町「きりん食堂 cafe&dining+zakka 」▪ぷりぷりエビフライに副菜まで美味しい!癒しの路地裏食堂)の斜め向かいにあります。

前から美味しいという話を聞いていて来たかったんですよね。

店内はアメリカンな感じですが、座敷もありました(笑)。
 

ハンバーガーの種類は多数。賄いカレーというのもありますね。


ピザやサラダも。


ビール、ワイン、カクテルも揃っています。

まずは生。お通しにコールスローが出てきました。


頼んだのは、BBQアボカドバーガーポテトセット(1,050円)。
口がこんなには開きませぬ故、少し潰していただきました。お肉は旨味しっかりで肉汁もあり、パンもしっかりした歯応え。そこにアボカドやトマトやソースの味が合わさってたまりません。ポテトも美味しかったです。

また来たい!


ご馳走さまでした。




ノイズ・アル・ダイナー
諫早市上町3-7-1F
0957-51-0601
11:00~15:00、17:00~23:00(火~土曜)
11:00~19:00(日曜)
月曜定休、他不定休
facebook

相手の監督は国見出身で元V・ファーレンのあの方!攻守の駆け引きの行方▪高円宮杯U-15長崎県FAリーグ1部 V・ファーレン長崎U-15 vs IMURA FC

2019-03-27 21:00:00 | V・ファーレンU-15
U-15長崎県FAリーグは第7節を迎えました。全勝中の南山中と1敗のスネイル(暫定でレインボーも1敗)を追うV・ファーレン長崎U-15は4勝2敗。今節は3連勝を狙います。


後ろの枝垂れ桜が凄く絵になっております。このユニフォームは良く映えますね。


今節の相手は昇格組のIMURA FCです。昨年のクラブユース(U-15)では敗れており、侮れません。


その監督をなさっているのが国見高校時代に大久保嘉人選手(ジュビロ磐田)と共に三冠を達成し、V・ファーレン長崎で2013年に現役を終えられた松橋章太さんです。地元で指導者として活動されていることを嬉しく思います。IMURA FCを県1部まで引き上げた手腕も素晴らしい。


そんな感慨を覚えながら試合開始です。



スタメンとフォーメーション。4バックのチームが多い長崎にあって3バックのIMURA。面白いです。


後方から細かくボールを繋いでボールポゼッションするV・ファーレンに対して、プレッシャーをかけるIMURAという構図。立ち上がりは県リーグではだいたいこうなります。

サッカーにおいて、ボールを前に運ぶパターンは大きく分けて2つです。
①パスを繋いで突破する
②ロングボールをFWに蹴ってセカンドボールを拾う
ですが、②はU-15もU-18もあまりやりません(状況にもよりますが)。FWに高く強い選手があまりいないという事情もあるかもしれませんが、どちらかというと①のスタイルを望んで選んでいると思われます。たぶん。

そんなわけで、少なくとも長崎県内ではV・ファーレンがパスを繋ごうとしているときに相手がどのようなプレッシングをかけてくるかが注目点になります。

マンツーマン守備をしてくるチームも多いですが、IMURAはどうでしょうか。



始まってみるとマンツーマンではなかったと思います。
IMURAの前線3人がV・ファーレンのボランチとサイドバックのエリアでひたすら横にスライドしてプレッシングするという感じに見えました。
V・ファーレンのセンターバックがボールを持ったときに、第一にボランチとサイドバックがパスの通り道となるため、ここをどう塞ぐかはポイントです。
V・ファーレンのパスが詰まってボールを下げると、あわよくばとセンターバックやキーパーまでプレッシャーをかけられてしまいます。


IMURAのそのプレッシングに対して、戸惑いが見られるV・ファーレンという前半序盤。
ボランチやFWに縦パスが通っても、前にいる選手が素早く戻り挟み込んで奪うIMURA。この辺は徹底されてるなと感じました。


それでもDFラインで左右にボールを速く動かしていくとサイドバックが空いてボールを持てる場面が増え、そこからボランチや前の選手を経由して、IMURAのDFラインの裏を取れるようになってきます。


オフサイドも多かったですが、決定機も作り出します。


そして先制。右サイドでのダイレクトでのパス交換からグラウンダーのボールを左サイドでフリーになっていた10大山晃生選手が決めました。


後半になると余裕が生れたのか、DFラインで落ち着いてボールを回しながらサイドバックから縦パスや斜めのパスが入り、ダイレクトで裏に抜ける場面を多く作ります。



特に前半途中から右サイドバックに入った11田口達也選手がパスの出し手になっていました。



その後、左サイドの突破からのシュートを相手キーパーが弾いたボールを押し込むというパターンが2回続き(7伊藤小次郎選手と9梅野雄大選手)、3-0で快勝しました。


3戦無失点の3連勝👏
これからも1試合1試合積み重ねましょう。


そんなU-15は本日から4/2までタイ遠征へ。いい経験にしてほしいですね。

新大工町「 meat sukky(ミートスッキー) 」▪長崎和牛がさっぱりいただけるレモスラステーキ

2019-03-26 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
久しぶりにやって来ました。長崎和牛など、美味しいお肉が気軽にいただけるお店です。

11:00からオープンしているので、早めにランチを済ませたいときもありがたい。

店内は広くはありませんが、カウンターもあり、一人でも大丈夫。



長崎和牛出島ばらいろのメニューやステーキ、唐揚げ、メンチカツなどのメニューがあります。



そして、今回の目当てはレモンステーキ。


長崎和牛出島ばらいろレモスラステーキランチ(数量限定)。ご飯は一杯までおかわり無料。


柔らかい出島ばらいろのスライスがレモンでさっぱりしていて、いくらでもいけちゃいます。ご飯も進む…♪


大満足のランチです。

ご馳走さまでした。



meat sukky
長崎市新大工町1-12 玉寿司ビル1F
095-822-9750
11:00~14:00(土曜は15:00まで)
日祝日定休
Twitter

樺島町「 デモッソ・ノット・キーノ 」▪素材の味を生かしたスパイスカレーが味わえるカフェ

2019-03-25 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
最近は知名度もだいぶ高いようですね、こちらのお店。パッと見はわかりませんが、古道具や家具が置かれたレトロな雰囲気のカフェです。女性を中心に人気なのを周りから感じております。

大波止から五島町の間の電車通りのひとつ裏通り。

私は二度目ですが、ここには初めて書きます。一度目はスイーツをいただきましたが、今回はいつか食べたいと思っていたランチ。大好きなスパイスカレーです。

店内はテーブル席が複数で、二人がけもありますがすぐ埋まるようでした。11時台に早めに来るのがいいかもしれません。


ランチには鶏のクリーム煮やキッシュもありますが、やはり最初はカレーで。デザートドリンクセットにします。



豆乳のスープ。



トムヤンクンカレー。トムヤンクンというだけあって酸味があるカレー。豆やエビが具として入っていますが、その味もさることながら、トマトや玉ねぎの旨味も凄く出ていて、スパイスがそれを引き立てているようなバランスのいい美味しいカレーです。辛さはそれほどではありませんが、スパイスの風味もしっかりあり、汗ばんできました。いいですね。


デザートのチーズケーキとホットコーヒー。コーヒーは珈琲人町のもので間違いなし。チーズケーキもさっぱりしていて美味しくコーヒーとよく合います。器も素敵ですよね。

これは人気あるのもわかります。
他のメニューも絶対美味しいはず。


ご馳走さまでした。




デモッソ・ノット・キーノ
長崎市樺島町2-11 造船組合ビル
095-893-8355
11:00~18:00
不定休
Instagram