長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

魚の町「 松翁軒 和菓子調進所 」▪涼しさを感じさせてくれる和菓子たち

2018-07-31 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

魚の町の電車通りにある松翁軒和菓子調進所。
中島川方向に行くと、江崎べっこう店や魚市橋があります。

連日の猛暑ですが、この時季にぴったりの和菓子が販売されています。



見た目にも涼しくなるような和菓子が並びます。
いくつかピックアップして購入。



長崎白桃ジュレ(270円)、水ようかん 朝生(237円)、調進所わらび餅(324円)。

ジュレというのは、フランス語でゼリーだそうですが、wikipediaを見ると、いわゆるゼリーよりは「水分の多い、とろっとしたもの」とのこと。
このジュレも確かにとろっとしていて、清涼感がとてもありました。

わらび餅もとろっとしていて、ふるふるもちもちしたものとは違うかも。

水ようかん 朝生は、その日の朝に作られたものだそうで、賞味期限が当日中でした。
こちらもとろけるような感じで、どれも食感が独特だと思いました。
水が流れるようなイメージでしょうか。とても夏向けだと思います。



水ようかん 抹茶(248円)、水ようかん こし(248円)。

こちらは朝生よりも日持ちがする普通の水ようかん。

だから味が落ちるかというとそういうわけではなく、こちらもさらりと溶けるような口当たりで、美味しかったです。


ご馳走さまでした。


松翁軒 和菓子調進所
長崎市魚の町6-1
095-822-5770
9:00~18:00
火曜定休

新大工町「 meat sukky(ミートスッキー) 」▪柔らか!出島ばらいろロースステーキをいただきました

2018-07-30 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

諏訪神社前バス停前。肉のマルシン経営のお肉カフェ。
長崎和牛の出島ばらいろステーキが食べられるお店です。
大人気ですよね。この日もお昼前にもかかわらず一杯で、辛うじて1人滑り込みました。



メニューも増えていました。
前は出島ばらいろモモステーキランチをいただきましたが、今回はロースにしてみようかな。



国産牛ヒレステーキも捨てがたい。
しかも数量限定と言われると(笑)。



でも出島ばらいろロースステーキランチ(1,980円+税)にしました。
ご飯、サラダ、スープ付きで、ご飯のおかわりは一杯まで無料です。



モモは赤身のしっかりした旨味を味わえる美味しさでしたが、ロースはさすが脂がのっていて、とろけます!
柔らかいなんてもんじゃないです。
歯応えはあるんですが、噛むととろっとして旨味が口に広がった後、溶けていきます!

美味しすぎました。
もちろんご飯おかわり。

ご馳走さまでした。


meat sukky
長崎市新大工町1-12 玉寿司ビル1F
095-822-9750
営業時間 11:00~14:00(土曜は15:00まで)
定休日 日曜日 祝日

「ペンギンと水遊ビーチ!」「太古のペンギン展」開催中▪夏の長崎ペンギン水族館

2018-07-27 21:00:00 | ペンギン/どうぶつ

ご無沙汰しておりました、ペンギン水族館へ。

年間パスポートの期限が切れていたのに気づかずにそのまま入ろうとしてしまいました😅
ちゃんと更新しましたよ。




「暑い~!」

と言っているかはわかりませんが、うだるような暑さですね。



しかし、ペンギン水族館の夏はこれがあります。
ペンギンが泳ぐ海辺に膝まで浸かれる「ペンギンと水遊ビーチ!」。
ペンギン好きにはたまらない神イベントも、もう3年目を迎えました。



・ペンギンにさわらない
・裸足で入らない
・入れるのは膝まで

というのがルールです。



足洗い場があるので安心。



ペンギンたちもスタンバイOK👍



私の推しペンギン、こはるちゃんもいます。可愛い。



開始です。
たくさんのお客さんが集まりました。
誰でも無料で参加出来ます。



海にin。
気持ちええ~♪
男の足とか見たくないという方、お許しを😅
こんな感じで入ります。




基本的にはスタッフさんがお客さんの周囲を移動しながらペンギンたちを近くに導いて見せてくれるという感じです。




でも、そうでなくても自ら寄ってきてくれたりもして、楽しかったです。

膝までつかるだけではありますが、ペンギンと同じ海に入れるというのはここでしか出来ませんし、貴重なイベントです。


日程等はこちらから→ ペンギン水族館ブログ » 今年もやります! ~ペンギンと水遊ビーチ!~



さて、おうち(飼育場)のほうのペンギンたちも愛でましょう。
暑いけど、ぴったり仲良し♪
( ´-`)´-` )



「んー、なにー?」
何から目線?



フンボルトペンギンの子供(亜成鳥)は、気持ち良さそうにスィ~♪



思わず「うわっ😲」と言ってしまうほど、ぼさぼさだったのは換羽中のコガタペンギン。



後ろのペンギンと比較するとわかりますが、こんなに違うんですね。




屋内では展示イベントも開催中です。
昔存在したとされるジャイアントペンギンやペンギンモドキの化石や想像図、解説など。
夏休みの自由研究にも良さそうですね。



しかし、ジャイアントペンギンは170cmって、私の身長とほぼ一緒やないですか💦
ちょっとこわいかも😅



亜南極室へ。
例によってガラス際に集まるキングペンギンさんたち。
換羽後なのか、凄く羽毛が綺麗な個体が多かったですね。見頃?です。



ニコが!ニコが!求愛してるー。
あのやんちゃな子が(なんだか親心)。
家族が出来たらいいな。





治療中。横から「なんしよると?なんしよると?」。




こちらも換羽後なのか、凄く綺麗で凛々しいイワトビペンギンさん。
見とれてしまいました。


今回はこんなところで。

夏休みはぜひペンギン水族館へ!(^^)

西小島「 焼き菓子工房 COLLINE(コリーヌ) 」▪季節限定「桃のタルト」が登場しています

2018-07-26 21:00:00 | テイクアウト·お取り寄せ

久しぶりに西小島やってきました。
思案橋から丸山公園を通ってここまで歩いて来るのですが、この時季はまあつらいです(苦笑)。

そうまでして来るのは、季節限定タルトのため!(`・ω´・)

冬から春にかけては、りんごとイチゴがありました。
西小島「 焼き菓子工房 COLLINE(コリーヌ) 」▪季節限定のイチゴのタルトが登場しています



この時季は何かというと、そう桃です!



無料で付いてくる保冷剤もありますが、さらに付けたい場合は有料の保冷剤と保冷バッグもあります。



桃のタルト(250円)。
瑞々しい桃にさっくり厚めのタルトが良く合います。

本当にここのタルトは至高です。
多分、コーヒー、紅茶、お茶と何でも合うと思いますが、出来るだけ質が良い飲み物と合わせましょう。
私はアイスコーヒーと。

ご馳走さまでした。



焼き菓子工房 コリーヌ
長崎市西小島2-6-3
090-7293-7085
11:00~20:00
月曜火曜定休

得点を重ね勝利し中断期間へ▪長崎県FAリーグ 第14節 V・ファーレン長崎U-15vs有明中

2018-07-25 21:00:00 | V・ファーレンU-15

どうも、田中町おじさんです。

ここのところ、毎週U-15の試合開催のため、通っております。

ところで、連日の猛暑で熱中症による事故のニュースが報じられています。
長崎ではまだそういうことはないようですが、サッカーの試合に限らず、もしも危ないという場合は子供たちの安全を第一にお願いしたいと思います。




さて、高円宮杯U-15サッカーリーグ2018長崎県FAリーグ1部は第14節。
V・ファーレン長崎U-15は有明中と対戦し、8-1で勝利しました。



V・ファーレンはセンターバックに3松永翼選手が入り、7長塚陽選手が左サイドバックへ。
また、4柿本聖太選手と20大山晃生選手のポジションが入れ替わっています。



有明中はV・ファーレンの中盤へのパスコースを消しにかかり、奪って速い攻撃を狙っていたように見えました。
序盤はそれで奪われる場面もありました。



それでもV・ファーレンは後ろから繋ぎ、サイドを上手く使いながらボールを前進させようとします。

なかなか点が入らない中、ボールを奪った有明中の選手のループ気味のボールがゴールに吸い込まれ、まさかの失点。



しかし、これで火がついたかのように攻撃にキレが出始めるV・ファーレン。

まず、攻め上がった7長塚選手の左足クロスにファーサイドの20大山選手が合わせて追い付くと、次は右サイドのクロスがGKに弾かれたところをまたも20大山選手が押し込んで逆転。



20大山選手のFW起用が当たりましたね。小柄ですが、スピードがあり、足元の柔軟性がある選手です。
裏もよく狙っていたと思います。



後半に入っても、右サイドバックの2松本惇寛選手がドリブル突破して得たPKを自ら決めて3点目を奪うと、



その後も、10中島聖翔選手、15舩津滉太郎選手、9山崎大生選手が加点し、8-1で終了。

この試合、上手くサイドを攻略出来ていたなという印象です。



いい形で中断期間に入ります。
首位を独走中。残り4試合です。

夏にもうひとつ成長して、9月の次戦を迎えてほしいです。

暑い中お疲れ様!