長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

タナカハルナLIVE & 10th Anniversary Album “ten” 発売 @旧香港上海銀行長崎支店

2019-06-28 21:00:00 | 音楽LIVE・コンサート·アイドル
およそ1年ぶりのタナカハルナさん単独LIVEがいつもの旧香港上海銀行長崎支店で開催されました。

ところが私はうちを出るときにチケットを忘れて、途中で取りに戻り20分の遅刻。つら( ´△`)


気を取り直して。この日はハルナさんの10周年記念アルバムの発売日でもあり、LIVEも収録曲中心だったと思います。頭3曲を聴き逃しましたが…。

「年上なのに男の子」「カリフォルニア」「もう一回」といった新曲は聴けましたし、10周年を迎えて振り返っていたMCのときに、涙ぐむハルナさんを見守ることも出来ました。


LIVE後はpiano大山さん、bass立川さんも含めた3人のサイン入りアルバムも購入し、少しだけハルナさんと話も出来たので、遅刻は忘れます(苦笑)。

10周年おめでとうございます!


11月10日にまたNBCホールで記念LIVEだそうなので行きたいです。

近くでは、7月7日の夕方にみらい長崎ココウォークのTSUTAYAでの無料LIVE。楽しみです。

配置を生かした神村学園▪プリンスリーグ2019九州 第8節 V・ファーレン長崎U-18-神村学園

2019-06-27 21:00:00 | V・ファーレンU-18
九州クラブユース(U-18)選手権は優勝で幕を下ろしましたが、全国大会の前にプリンスリーグが再開されています。

久しぶりの田中町です。


第8節、神村学園戦です。クラブユース優勝の勢いを見せてほしいところ。


スタメンとフォーメーション。神村学園のほうは前半20分くらいまでのポジションです。


立ち上がりからしばらくはV・ファーレンがボールを運べて、シュートまでいっていました。

しかし、クーリングブレイク(給水タイム)に神村学園が修正を加えてから流れが変わります。ポジションチェンジも行なってきました。


簡単に表すと、ボールを持つと神村はこのような配置になり、左サイドバックの13下川床選手が中盤の選手として振る舞い、前の5人が高い位置を取り、V・ファーレンの4バックに対して数的優位。

これにより、V・ファーレンは1stディフェンスの基準をずらされたように感じました。

そして、失点。
ボールを運ばれ、右サイドからのクロスを左大外でフリーになっていた18樋渡選手がヘディングで決めます。

これは狙い通りだったでしょうね。

配置の優位を生かした見事なゴールでした。

0-1で前半終了。


後半はV・ファーレンがボールを保持しますが、神村は4-1-4-1から4-4-2可変でV・ファーレンの4-4-2に対して数的同数プレッシング。当たりも強く速く、なかなか運べません。


V・ファーレンも配置を変え、選手交代をしながらボールを運び、徐々に運び始めます。


終盤は右サイドで作って、左サイドでフリーの5西山選手へという場面を何度か作りますが、ゴール前はしっかりケアされ、シュートは防がれてしまいます。


0-1で試合終了。

ここのところ取られたら取り返してきたチームですが、難しい試合となってしまいました。

1点を失ってから、神村の圧力や距離感の良さに対して考えてしまう場面が見受けられたので、難しさを感じました。

次は3節延期分、サガン鳥栖U-18戦です。サガンはクラブユース決勝では不在だった本田風智選手、相良竜之介選手、中野伸哉選手がいるでしょう。

そのサガンにどれだけ出来るか改めて見せてほしいです。




第3節 延期分
V・ファーレン長崎U-18 - サガン鳥栖U-18
6/29(土) 16:00 十八銀行フィールド

MilkShake「 ミルクセーキは食べ物ですvol.65 ~梅雨をぶっ飛ばせ👊」Club BETA

2019-06-26 21:00:00 | 音楽LIVE・コンサート·アイドル
5月5日以来のミルクセーキ定期LIVE「ミル食べ」が6月23日にClub BETAにて行われました。

今回は2部構成で、1部が全曲LIVE、2部がミルキーかっふぇという内容。


1部のセットリスト。

1.手をつなごう
2.ラブ・タンバリン
3.日曜日は大キライ
4.ミルクセーキ大作戦
5.Just 2 of us
6. My Destination
7.シャバダDay by Day
8.What A FantaG★
9.Say it!
10.ジキル&ハイド
11.Shi・shi・n
12.毒抜
13.Midnight Monologue
14.革命JAAAAA
15.イジヤゼ
16.DEJIMAらぷそでぃ
(きらちゃんのtweetより)


今回は5月5日に加入したさっちぃとはるちゃんが参加する曲がまた増えて、長崎では初御披露目ともなりました。

「ラブ・タンバリン」「Shi・shi・n」「イジヤゼ」の3曲でしょうかね。

特に「イジヤゼ」は3人でもパンチあるパフォーマンスなのに、5人だとさらに迫力で、最高でした。


さらにさらに!新曲「革命JAAAAA」が初披露。

歌詞はこちら

非常にノリがよくクールな曲だと思いました。こちらも前や後に「じやぁぁぁ~じやぁぁぁ~」と声を入れるのですが、こういうおふざけな感じもミルクセーキらしいと思うのですが、それがダサかったり下品になったりしないところもまたミルクセーキの世界という気がします。

さっちぃとはるちゃんにも初めての新曲。私にも初めての新曲(°ー°)


そのさっちぃとは物販でもお話。お酒の話をしました。「飲み過ぎ注意」と言われて素直に聞けちゃうから不思議(笑)。

あゆちゃんともチェキを撮って、塩豆大福の話をしましたよ。




2部は「ミルキーかっふぇ」。要するに、ミルキー(メンバー)がメイドカフェを開くイベント。

私はメイドカフェ自体に行ったことないのに、好きなミルクセーキがやってくれるとは✨

メニューが手書きなのは、プリントしたのを忘れたからだそうで💦


オムライスは予約した全員に付いてきて、持ってきてくれるミルキーを選ぶことができ、そのメンバーがケチャップで絵を描いてくれます。

私はさっちぃにお願いして、ペンギンを描いてもらいました🐧

オムライス25個は全部プロデューサーのシズカさんが作ってくれました。お疲れ様でした!



タピオカミルクティー(写真忘れた💦)はあゆちゃんに、アイスははるちゃんにお願いしました。


こちらがあゆちゃんのメイド姿。可愛い。全員可愛かったです。可愛かったです。大事なことなので3回言いました。


「おかえりなさいませご主人様」とかメイドカフェっぽい演出もあるにはありましたが、あとはだいたいいつもの感じで話したりしてて、演出が過ぎないところがまたいいなと。

私と友人Pさんは、テーブルに来てくれた麗未ちゃんとお酒やV・ファーレンの話をしていましたし、さっちぃから薦められたミスティアをBARで味見したりして、思い思いなのが良かったです。

皆さんお疲れ様でした。


楽しかったよ!

V・ファーレン長崎U-18の日本クラブユース選手権壮行会とアカデミータオル販売が行われました/全国大会の組み合わせと日程も発表!

2019-06-25 21:00:00 | V・ファーレンU-18
トラスタです。

明治安田生命J2リーグ・V・ファーレン長崎-モンテディオ山形の試合前に、日本クラブユース選手権出場を決めたU-18の行事が開催されました。

まずはアカデミー(U-18)ブースの設置。


ブースでは映像と写真で試合の様子が紹介されていました。



さらに、アカデミータオルが発売。U-18の選手とスタッフさんたちも販売を行いました。


選手が到着する前にタオルをPRしてくれていたヴィヴィくんとも記念撮影。


わちゃわちゃ。


呼び込みにも言ったりして、選手たち頑張っていました。

そのおかげもあってか、この日のタオルは完売👏

勿論、私も買いました。

6/29のFC琉球戦でも販売されるそうですよ。
Aチームの選手はプリンスリーグがあるので、今度のように直接売り子は出来ないと思いますが。



さらにさらに、試合前のスタジアム内では、7月の日本クラブユース選手権の壮行会。選手たちはユニフォーム姿で登場しました。


キャプテンの朝長心優選手の挨拶。
一昨年、DAZNで有名になった指揮者も逞しくなりました(笑)。


スポンサー様である九州ガスホールディングスの社長さんから松田浩育成部長に目録の贈呈。


髙田明社長からも激励。





さて、そして昨日、日本クラブユース選手権の組み合わせと日程が発表されました。

詳細はこちら

セレッソ大阪、柏レイソル(プレミアリーグ)、コンサドーレ札幌(プリンスリーグ)という強豪のグループに入りましたが、頑張ってほしいですね。

コンサドーレには昨年Jユースカップで敗れていることもあるので、雪辱を果たしてほしいです!


大会は7月21日開幕です。

浜口町「 鉄ばる あうん 」▪浜口での日本酒探求は終わらない

2019-06-24 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
今月もこちらに日本酒をいただきにやって来ました。

ありがたいことに一緒に行きたいという声も複数いただいておりまして、お財布に無理のないペースで飲ませていただきます!(笑)


まずはここのところ毎回飲んでいる而今。種類が八反錦火入れと前のとは違いますが、気品があるところはやはり同じ。


お通しのお刺身も美味しい。


生ハムとアボカドのシーザーサラダ。ここのところパリパリ麺のチョレギサラダにハマっていますが、たまにはこちらも。美味しいです。


2杯目は「益荒男 山廃純米 無濾過生原酒」。甘みはありますがパンチが凄い。無濾過生原酒はストーンと落ちる感じが今までの印象ですが、ストーンとパンチが来ます。ボディにずしっと来ます。


島原産肉厚しいたけのステーキ。香りがたまらず注文。


伊万里牛の自家製ハンバーグ。同席した友人が言ってましたが、食べると溶けるのになぜ形を保っていられるのかというほどにとろけます。

あうんのハンバーグは飲み物です。



3杯目は真打ち登場!大好きな日本酒「花陽浴」です。ぱあああっと花が咲きます。

あまり夏場は手に入らないそうですが、マスターが頑張って仕入れてくださいました。そして、開栓したて。ありがとうございます。


今宵も楽しゅうございました。


ご馳走さまでした。


(※日本酒には入れ替わりがあります)





鉄ばる あうん

長崎市浜口町7-9(浜口商店街ど真ん中)
095-847-0630
17:00~24:00
日曜定休
facebook
Twitter
Instagram