長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

U-18長崎県リーグ1部 諫早商業-長崎南山、島原商業-長崎日大 2019.8.25

2019-08-30 21:00:00 | サッカー(高校、大学、社会人、Jリーグほか)
夏の間、中断していた高円宮杯U-18長崎県リーグ1部が再開しました。

久しぶりの田中町グラウンドです。
あいにくの雨。


まずは諫早商業-長崎南山の試合です。


南山はV・ファーレン長崎U-15出身の18松本惇寛選手と19アーネットチャーリー選手が先発しており、久しぶりに彼らを見られて嬉しかったです。


ただ、試合は諫商ペース。カウンターから先制し、CKで加点。
前半を2-0で折り返すと、


後半も立ち上がりにカウンターで追加点を奪い、CKで得点を重ねます。


最終的に5-0という大差がついてしまいました。


特筆すべきなのは諫商の攻守の切り替えの速さとセットプレーでした。
ボールを奪われてから相手を囲いこんで奪うのも速く、連携が取れており、ボールを奪ってからもスピードが速く、呼吸の合ったコンビネーションでカウンターを完結させ、コーナーキックからも得点に結びつけました。


特に右ウイングの7岩本壮太選手がそのスピードとドリブルでカウンターの中心になると、セットプレーのキッカーとしても得点に絡み、素晴らしかったです。




2試合目は、島原商業-長崎日大です。

高総体王者・日大は前半見慣れない3バック(3-4-2-1)でスタートしたように見えました。
オプションか何かでしょうかね。ただ、前半はその影響か、ボールを動かしながらエース10山﨑光選手がいろんなところに顔を出して受けて周りの選手が連動して崩すという日大の良さがあまり出ていないように感じました。
逆に島商がボールを奪って縦に速く攻めるという良さを発揮していたように思います。


その流れの中で島商が、11薄田直翔選手と7林田阿土夢選手の得点で2点リードして前半を折り返す展開に。


後半、4バックにした日大がボールを速く運べるようになり、チャンスを作り出します。


後半から入った17橋本亮介選手の2得点で追いつきます。

島商もカウンターで決定機を迎えるなど、エキサイティングな展開になった後半はそのまま終了し、2-2で引き分けとなりました。

どちらも気持ちの入ったゲームに見えました。



選手権まであとわずか。
県リーグにも注目です。

諏訪町「 カフェ豆ちゃん 」▪1年3ヶ月ぶりに復活オープン。贅沢なスイーツ盛り合わせ

2019-08-29 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
カフェ豆ちゃん。休業中でしたが、ご主人がイタリアから帰られて1年3ヶ月ぶりににオープンしました。

アルコア中通りの岩永梅壽軒やこまち食堂のあるブロックです。

コンパクトなお店ですので、見落とさないようにしましょう。
店内はカウンター5席に、2人がけのテーブル席が3つです。


以前のようなカレーはありませんが「蜂蜜プリン」「珈琲マカロン」といったスイーツの新作があるようです。


アイスアメリカーノ(500円)。


ドルチェミスト(980円)。これまでのカフェ豆ちゃんの名物だった「悪魔のティラミス」や「かんころ餅のタルト」に、新作スイーツに、バニラアイス、柚子ジェラート、ブルーベリー、マスカットがのった贅沢な一皿(悪魔のティラミスにコーヒーパウダーがかかっていませんが、「申し訳ありません」とすぐかけに来られました)。

蜂蜜プリンは濃厚で蜂蜜が甘くすっきり。珈琲マカロンはふわっとして上品なお味です。

とても贅沢なおやつでした。


今のところ、金土日のみの営業で、金土は夜まで営業。夜はスパークリングワインやヱビスビールの生などのアルコールメニューにおつまみもあります。
オープンしたての土曜の夜は女性のお客さんがたくさん来られて、スパークリングワインがなくなったそうですよ。

しばらくはオープン記念のサービスもあるようですので、facebookをチェックしてみてください。


ご馳走さまでした。





カフェ豆ちゃん
長崎市諏訪町
095-800-5089
金土 12:00~22:00
日 12:00~18:00
facebook -->

タナカハルナさん出演・飲んだり食べたり▪とっとっと祭り 2019

2019-08-28 21:00:00 | 音楽LIVE・コンサート·アイドル
8/25は水辺の森公園で開催の「とっとっと祭り2019」に行ってきました。

三菱グループ主催の毎年恒例のお祭りです。


そこにタナカハルナさんが出演するので来ましたが、MAXや錦野旦さんという豪華なLIVEも。

左側が飲食チケットで、ビールは3枚とかそういう使い方をします。




タナカハルナさん登場は18時15分頃でした。

セットリスト
1.海辺の鳥と少女
2.年上なのに男の子
3.トリカラアゲ
4.カリフォルニア

NEWアルバム「ten 」から4曲を披露し、トリカラアゲでは振り付きでお客さんを巻き込みながら歌っていました。

写真撮ったのですが、LIVEの撮影はNGだったのかな?
注意は受けませんでしたし、MAXと錦野さんがNGだと思うのですが、一応掲載は控えます。



錦野旦さんは70歳とは本当に思えなかったです。
「空に太陽があるかぎり」を生で聴けました。


MAXはまさに世代で、「Give me a Shake」や「Ride on time」などよく知ってる曲もいくつもありました。
同世代だと思うのですが、実際見ると可愛いなという。



飲食のほうもかなりの賑わい。タピオカドリンクの行列が凄いなさすがだなと思っていたら、長崎名物じゃがちゃんはもっと凄かった(^^;


ランタンフェスティバルでもお馴染みの赤田ちくわのカレーちくわもありました。


三菱の社食のカレーもありましたね。これはなかなか食べられません。


キリン一番搾りの生ビールブースもあり、大満足。



花火も滞りなく上がり、昼過ぎまで雨だったのが嘘のようで、盛り上がりました。


お疲れ様でした(^ー^)

8/24 毎年恒例の夜の水族館が開催されました▪長崎ペンギン水族館

2019-08-27 21:00:00 | ペンギン/どうぶつ
長崎ペンギン水族館は年に一度、21時まで営業する日があります。8月の4週目の土曜日に、隣の長崎総附高グラウンドで開催される東部地区夏祭りと合わせての開催です。

今年は8/24開催で、私も久しぶりに訪れました。


広場やビオトープもこのように幻想的にライトアップ。

雨模様でしたが、途中からはやんでいました。


館内では、バックヤードツアーやペンギンとの写真撮影、クイズラリー、氷の彫刻実演などのイベントが開催。お子さま連れのお客さんなどで盛り上がっていました。


ペンギンたちはというと、おやすみの時間で、寝るペンギンも多かったです。キングペンギンが腹這いになっているところは昼間は見られません。


シンクロ。


イワトビペンギンのカップルは仲睦まじい姿を見せつけていました(笑)。


私の推しペンギン、フンボルトペンギンのこはるちゃんも寝るモード。ポジションが決まっているのかな。


さて、そんな中、前回カメラに収められなかった7/8生まれのジェンツーペンギンのヒナを撮影出来ました。


もふもふ~✴️
だいぶ大きくなっていますね。
でもまだまだ可愛いです。


その巣の周りには他のジェンツーペンギンのペアが来てちょっかいを出します。気になるんでしょうね(^^;


ペン水の売店には生ビールもあります。ちょっと休憩。


氷の彫刻も完成しました。アバちゃんすごい!


雨も上がり、夏まつりの花火も滞りなく上がりました。良かった。


皆さんのひと夏の想い出になるといいなあ。

東古川町「 コロッケ 」▪15時すぎは狙い目だと思っています

2019-08-26 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
1年ぶりくらいの人気店コロッケです。いつも行列で、なかなか来ないんですよね(^^;

でもこの日はお昼が15時くらいになって、見てみたら空いていて、飛び込みました。

ちょっと遅いですが、16時までなので、あえてその時間に行ってみるのもありではないかと。


メニュー。たまに来ると、がっつりのトルコを食べたくなります。

お得な日替わりもありますよ。
この日はメンチカツでした。


ドリンクセットも出来ます。


トルコチキンピカタ(1,200円)。


このボリューム。コロッケはクリームコロッケです。コロッケも美味しいのですが、私はこのチキンピカタがチーズがたっぷりで大好きで。スパゲッティも好きです。

前来たときもこれだったような(^^;

お腹いっぱいになりました。


ご馳走さまでした。



コロッケ
長崎市東古川町3-23
095-826-1220
11:30~16:00
火曜定休