長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

東小島「 coffee & clayworks 笠 」▪美味しいコーヒーと心が洗われるような雰囲気の民家カフェ

2018-10-31 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

秋晴れの日。
どこかカフェでくつろぎたいと、久しぶりに「笠」へ。
思案橋の先、正覚寺の前を通り、坂を登って「高島秋帆旧宅」のある階段の隣の階段。

一緒にいた初めての友人がこの入口を見て「ここ!?」と驚いていましたが、ここなのです。

確かに階段には何も出ていないので、通り過ぎないようにしてくださいね。



でも、階段を登ると、ちゃんと「笠」と表札が。



見た目は普通の民家ですが、中はカフェです。



テーブル席に座り、かわいらしいメニューを。



水出しコーヒーとくるみのタルト。
ブレンドの水出しはすっきりとさわやかで好みの味。
ほのかに苦味と酸味があって、タルトと合います。




店内はとても清潔感があって、テーブルなどの配置も落ち着ける雰囲気があって、丁寧さを感じます。
テーブル席の窓からは反対側の清水寺などが見え、和室からは庭が見えます。
窓が開けられていて、風も気持ちがいい季節。
心が洗われるようです。



笠ブレンド(浅煎り)も購入して、家でも楽しみました。


ご馳走さまでした。




coffee & clayworks 笠
長崎市東小島5-1
070-5815-0870
10:00~18:00(17:00L.O.)
土日のみ営業

西小島「 焼き菓子工房 COLLINE(コリーヌ) 」▪季節限定「和栗のタルト」が登場しています

2018-10-30 21:00:00 | テイクアウト·お取り寄せ

とびきり美味しいタルトを提供されている旧仁田小学校そばのコリーヌ。



りんご、苺、桃と季節限定のタルトをここでも紹介させていただきましたが、この時季は和栗!

カット250円、ホール2,000円。
(ホールは前日までの予約が必要です)



もちろん、定番のチーズ、チョコ、木の実、クランベリーのタルト、ガトーショコラもあります。



和栗のタルト2つと、木の実のタルト。
栗は柔らかくなってタルトと馴染んでいます。
そして、木の実の歯ごたえも好きです。

やはりここのタルトは最高です。

ご馳走さまでした。




焼き菓子工房 コリーヌ
長崎市西小島2-6-3
090-7293-7085
11:00~20:00
月曜火曜定休

新地町「 長崎和牛焼肉 ぴゅあ 」▪長崎和牛の焼肉やステーキがランチでいただけるJA直営店

2018-10-29 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

長崎和牛がランチで食べられると聞いてやって来ました。

新地中華街のお隣の通り。
中華料理の福壽と同じ並びですね。

JA全農ながさき直営店です。

11時30分の開店時間に合わせて来たので一番乗り♪
そうでなくても店内は広くて席数も多いので安心です。



ランチメニュー。
見えづらくてすみません。
980円、1,280円、1,580円、1,980円があり、1,580円と1,980円にはステーキが含まれます。
ごはんはおかわり自由。
コーヒーとアイスが100円で付けられます。



その他のメニュー。
単品でも注文可。
追加したくなりますね(笑)。
(光って見えにくい部分は多分「豚バラ」だと思います💦)



長崎和牛焼肉&ステーキランチ(1,580円)。ごはん、サラダ、わかめスープ、漬物。これにこの日のデザートの温州みかんが付いていました。



長崎和牛カルビ、長崎和牛ロースステーキ、長崎県産豚ロース。
ステーキも食べたかったのでこれにしました。



多くはないので、一枚一枚丁寧に焼きます。
火も強火ではなくて、じっくり焼くような強さにしてあったので、加減がしやすいです。



二種類のタレでいただきます。
カルビはふわっと、ステーキは溶けました...。
個人的にはステーキも頼むべきだと思います!
豚ロースもとろり。脂っこくなくすっきり食べられました。

大満足です!



コーヒーもいただいて。


お肉も美味しかったですし、気軽に来やすい雰囲気もあって、だいぶポイント高いです。
また来ます。

ご馳走さまでした。



長崎和牛焼肉 ぴゅあ
長崎市新地町2-7
095-824-2900
11:30~14:00(L.O.13:30)
17:00~22:30(L.O.22:00)
無休(年末年始のみ)
駐車場なし

船大工町「 高島 万善 」▪ばってん鶏の旨味を引き出した、あったり何個でも食べられる唐揚げ

2018-10-26 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

(※2020年現在閉店されたようです


10月に船大工町にオープンした唐揚げのお店「高島 万善」に行ってきました。
なんでも、高島炭鉱で愛された唐揚げだそうで楽しみです。
銅座の「かにや」がある通りをずっと歩いていくとあります。
船大工町の「おにぎりや だるま」に近いですね。




店内で食べられるメニューはこちら。
カウンター席が7席、6人がけのテーブル席がひとつありました。



持ち帰りも値段は同じです。
今回は持ち帰りで。
「初めてですか?」と聞かれて「そうです」と答えると、唐揚げを試食させてくれます。
店員さんもとても感じが良くて好感を持てました。



万善あげ(360円)。
手羽先揚げ(450円)。
その日に仕入れたばってん鶏を丁寧に保存し、注文を受けた後に秘伝のたれに揚げ、甘酢をかけて食べます。
甘酢ももちろん付いています。
薄めの衣はかりっとしていて、噛むと鶏の肉汁がじゅわっとして、甘酢がさっぱりとさせて、とても美味しかったです。

これは次はお店でも食べて飲みたいですね。


ご馳走さまでした。



唐揚げ「万善」
長崎市船大工町6-5 砂田ビル1F
095-828-1232
17:30~22:30
日曜定休
Twitter
facebook

万屋町「 蕎家(Sobaya) 」▪美味しい肴でお酒をいただいて、美味しいおそばで締めたいというときにここ

2018-10-25 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

前から気になっていたお店「蕎家」へ。
賑橋のそば。万屋町の電車通りにあります。



夜は特にどこに連れて行かれるのだろうという雰囲気。



しかし、その先にはちゃんとお店が。
中もまずまず広いです。
テーブル席が7席ほど。



まずはお酒を。



丸山の冷酒(700円)。
すっきりして好みの日本酒です。



おつまみは、お造りとだし巻きにしようかな。
お造りは一人前も出来ますとのこと。



お造り一人前(1,000円)
お刺身とろり。
日本酒が合います。



だし巻き(700円)。



ふんわり。
優しい味。これも日本酒が合いますが、熱燗がもっといいかな。



おそばで〆。



かき揚げそば(1,200円)。



長野信州の手打ちそばのいい香りがして、出汁ともよく合います。
そのままでも美味しいです。



かき揚げもさくさくで、野菜も美味しい。
そのまま塩でいただくことも出来て、美味しいですが、そばのおつゆにひたして食べるのが一番美味しいと思います。



こちらは別の日にいただいた鴨南蛮(1,000円)。
鴨のお肉は食べ応えがあり、そばのおつゆは強めでパンチがあります。
こちらも美味しかったです。


和風のおつまみでお酒を楽しむのもよし、おそばや丼物だけいただくもよし、たまの贅沢にいかがでしょうか。

(※価格は税抜です)



蕎家 Sobaya
長崎市万屋町1-3
095-823-8530
11:00~15:00
18:00~22:00
日曜定休