長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

1月に大会を控えるFC.Libreの練習試合見学。以前とは違う本来の姿

2020-12-30 21:00:00 | サッカー(高校、大学、社会人、Jリーグほか)
以前、福岡市で活動する社会人サッカーチーム「FC.Libre」の記事をこちらに書きました。

少し前の話になりますが、田中町で練習試合をやりますとの連絡を受けて見学に行ってきました。



相手は県リーグ1部、昨年の優勝チームである時津SC。

Libreに対しては古賀島の試合のイメージがあり、私は時津には敵わないのではという予想があったのですがいい意味で裏切られましたね。






以前の試合とはまず皆のフィジカルコンディションが比べ物にならないのがよくわかりました。攻守にテクニックと運動量が生かされており、コンビネーションもある程度出来ていて、時津SCとも互角の勝負。






ゴールもたくさん見られました。特に西田くんと松木くんのゴールは嬉しかったですね。

寒いなか見に行って良かったです。



さて、FC.Libreは1月に大会を控えています。


私もコロナ禍でなければ見に行くのですが…。

開催自体もどうなるかわかりませんが、無事開催されたら、皆楽しんで結果も出せるといいなと思います。

V·ファーレン長崎U-18はベスト16で今季終了▪6期生ありがとう!

2020-12-29 21:00:00 | V・ファーレンU-18
V·ファーレン長崎U-18の今年最後の大会である日本クラブユースU-18サッカー選手権大会は12/25に1回戦、12/26に2回戦が行われました。

日本クラブユース連盟様により各試合がLIVE配信され、見ることが出来ました。ありがたいです。




1回戦
V·ファーレン長崎U-18 4-0 センアーノ神戸ユース

得点者:齋籐遼太②、藤本翔、中野亜嵐

1回戦は神戸のいわゆる街クラブ、センアーノと対戦。V·ファーレンがボールを保持する時間が長く、ゲームを支配して追加点を重ね、1回戦突破。3点目の藤本選手のシュートは素晴らしかったですね。




2回戦
V·ファーレン長崎U-18 0-0(PK
2-4) FC東京U-18

90分で決着がつかず、PK戦で敗れました。FC東京にボールを握られる時間が長かったですが、V·ファーレンは1回戦と違い、長いボールも織り交ぜながらカウンターを繰り出します。後半立ち上がりから自分達がボールを保持する時間を作り、決定機もありましたが、惜しくも決められず、2回戦敗退とならました。

勝つチャンスもあっただけに、選手たちも悔しかったろうと思いますが、私が見ているかぎり、これまで積み上げてきたものは出せていたように思います。

今年のU-18はより戦術的なバリエーションが増え、松田浩ダイレクター仕込みのゾーンディフェンスに加え、ボールポゼッションにも取り組み、何でも出来るチームになったと思います。1回戦、2回戦と表情が違うながらも崩れないチームの色が出ていたのではないでしょうか。
LIVE配信では、ムラさん(村上佑介監督)のコーチングの声もよく聴こえていますので、そちらにも耳を傾けながら試合を見るとよりU-18のサッカーがわかって楽しめると思います。
ムラさんのコーチングはポジショニングの注文がかなり多いのがわかります。今のU-18のサッカーは個々のスキルのみならず、ポジショニングやフリーランニングの細かい落とし込みにより、選手がより上手いように見えて、面白いサッカーです。あとはここにもう少し経験やメンタルの強さが加わってくればというところでしょうか。

これを来年以降もぜひ継続してほしいと思います。



さて、敗退により、U-18の今季も終了。
3年生(6期生)が卒業となりました。この時期はいつも寂しいです。





みんなありがとう!
みんなのプレーちゃんと見ていたつもりだよ。

これからそれぞれの道。これからも応援してるよ!


鍛冶屋町「 農家BAR NaYa 」▪薔薇のお酒とコショウのお酒

2020-12-28 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

夏からご無沙汰しておりました。

農家BAR NaYaです。いつの間にか看板が新しくなっていますね。わかりやすくていいと思います。





メニューというか、果実酒ノート。種類がどんどん増えています。そして、これからも増え続けそうです。



薔薇酒🌹
花のイメージのまま綺麗ですね。ただ、ソーダ割がおすすめだそうです。私にはだいたいロックを薦めてくださるマスターですが、そのマスターがソーダ割をとおっしゃるのはロックだと余程きついのでしょうね。ソーダ割をいただくと確かにちょうど良い美味しさでした。



お通しはパプリカ。シャキシャキ瑞々しくて、えぐみがなく美味しいです。弟さんが作られたとか。



コショウ酒。スパイス好きとしてはチェックしないわけにはいきません。これも普通はソーダ割がおすすめだそうですが、私にはレモン酒と合わせたロックを薦めてくださいました。
レモンのおかげで和らいでいますが、やはりパンチ効いています。ぐいぐいは飲めません。貴重な経験ですね。

まだ飲んでいないものがあるので、また来年。

来年といえば、1月23日の16時からKTN長崎の番組に農家BAR NaYaが出演するそうですよ。なんと女優の羽田美智子さんが来られたとか。羨ましい。楽しみにしています。


ご馳走さまでした。


※年内はもうお休みで、年明けは12日から営業だそうです。



長崎市鍛冶屋町4-13 山下ビル2F
070-4465-2406
20:00~0:00
日曜定休
Instagram

目覚町「 BEER PUB&CAFE AWAKE 」▪クリスマスもスパイスカレーとクラフトビール

2020-12-25 21:00:00 | グルメ(長崎市内)


クリスマスの夜はAWAKEでクラフトビールにしました。

またコロナの波が押し寄せていますが、1人でがんがん動く人間ですので、可能な限り楽しみますよ。



鉄ばるあうんでの花陽浴と同様に、あったらすぐ頼むクラフトビールがあります。「うちゅうブルーイング」。フルーティーなビールで飲みやすいので超おすすめです!
(12/25現在のメニューです。入れ替わりがあります)



今回はPULSAR。トロピカルでまろやかさがありますね。



そして、AWAKEといえばスパイスカレー。ラムコルマ。ラム肉に、コルマは牛乳やヨーグルト、生クリームを使ったカレーです。


ラムは骨付きで、シナモンスティックもまるまる1本入っていて、これはなかなか豪華なカレーですよ。青唐辛子の辛みが凄くてヒーハー言うてました(笑)。



2杯目は大阪MARCAのレモンヴァイツェン。レモンの酸味はありながら、後口はしっかり気味でした。


AWAKE納めでした。

今年もクラフトビールたくさんいただきました。


ご馳走さまでした。




BEERPUB & CAFE AWAKE
長崎市目覚町11-2
095-801-2215
火~木 17:00~23:00
金 17:00~24:00
土 12:00~24:00
日 12:00~22:00
月曜定休

浜口商店街「 鉄ばる あうん 」▪今年も花陽浴で締めました!

2020-12-23 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

最近来すぎですかね(笑)。またも鉄ばるあうんです。



しかし、来なければならない理由が。いつも読んでくださっている皆様はおわかりですね?

そう、花陽浴があることが最大の理由です。
(12/19現在のメニューです。入れ替わりがありますのでご注意ください)



すぐいただきます。楽しみは先にとっておけません
埼玉県「花陽浴 八反錦 純米吟醸おりがらみ無濾過生原酒」。今回のも最高に美味しいです。毎回微妙な違いはあるのですが、全部美味しいんです。



こちらはマスターがお客さんにいただいたお酒のお相伴。どちらも美味しかった。ご馳走さまです!



限定の和牛手作りハンバーグは壱岐牛。旨味しっかりなのにしつこくなくとろけました!



もう1杯、というにはレベルが高すぎるお酒。「新政No.6 R-type エッセンス」。新政はパンチがあって私好みではないイメージもあったのですが、これは飲みやすく美味しかったです。敬遠しなくて良かった。


コロナはありましたが、なんだかんだで今年もたくさん飲みました。ありがとうございました。多分今年最後。多分…。


ご馳走さまでした。



鉄ばる あうん【公式】
長崎市浜口町7-9(浜口商店街ど真ん中)
095-847-0630
17:00~24:00
日曜定休
Twitter