いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

世界で一つだけの“My七味唐辛子づくり”

2012-01-23 13:07:48 | 花野果村キッチンガーデン

七味唐辛子って・・・

醤油や胡椒、塩などの調味料と並んで

食卓にいつも鎮座しているかと思います。

お味噌汁にふりふりしたり、

漬け物にふりふりしたりと

お食事時ともなると

とってもお世話になっている調味料では

ないかと思います。

 

とっても身近にありながら、

意外と知らない七味唐辛子の世界

七味は、元々「食べるお薬」として考案されたもの

七味って、知れば知るほど

実はすご~~く奥が深いんですね。

 

 

この日見本として購入したのは

左から 

長野県 善光寺 「八幡屋礒五郎七味唐辛子」  

   原材料・・・唐辛子・陳皮・胡麻・麻種・紫蘇・山椒・生姜

京都市  「一休堂七味唐辛子」

   原材料・・・唐辛子・ごま・青のり・みかんの皮・山椒・けしの実・麻の実

東京都  「やげん堀中島商店七味唐辛子」

   原材料・・・唐辛子(赤粉・焼粉)

           温州みかん陳皮・黒ごま・けしの実・青さ・麻の実

 

長野善光寺八幡屋儀五郎さんの七味は、

唐辛子の量が多くって、辛みが強い七味

京都一休さんの七味は、山椒と陳皮の香りが強い七味

そして、東京 やげん堀 中島商店の七味唐辛子は

胡麻の香りが強いような気がします。

ちなみに赤粉・焼粉とは・・・

赤粉とは、生の赤唐辛子

焼粉とは、生唐辛子をゴマ油で焙煎したもので、

香りが一段とよくなり、江戸前の七味唐辛子となるそうです。

 

*************************

七味唐辛子を考案したのは、両国の薬研堀で辛子屋を営んでいた徳右エ門さん。

これが庶民のファストフードとして急速に屋台を増やしていた

蕎麦やうどんにあうと大ヒット。

江戸っ子たちが「やげん堀のナナイロトンガラシ」と呼びならわす

江戸名物となったそうな。

これが現在の「やげん堀 中島商店」の始まりですって。

*************************

 

そして下の画像は、

我が家の庭で撮った

2011年7月11日の画像

 

これは山椒の木です。

ころっとした青山椒が出来上がっております。

ちなみに、山椒の若芽は、田楽などにつけていただきますよね。

青山椒は、佃煮などにして、小女子なごなどと一緒に炊き合わせると

御飯が進む一品なりますが・・・

そのまま実をつけたままにしていると・・・

 

晩秋には・・・

こんな黒い実となっちゃいます。

 

このブログでもなんどか皆さんにご質問していたかと思いますが

「さて、粉山椒は・・・何処の部分を使うんでしょうか?」

この黒い実?

周りの茶色の部分?

それとも、枝の部分?

 

ということで、セミナーにご参加頂いた方々に

山椒の選別をお願いすることに。。。

 

小さな山椒を相手に、

意外と楽しげ  

山椒の黒い実をお口にパクッと入れちゃう人もいて・・・

 

 

 

 

 

そして取り除いて頂いたのが、

上の残骸

黒い実も枝の部分もすべて山椒の粉には使わず・・・

 

“種皮と言われる、種の周りの

茶色の部分を使うわけです。

 

種皮の部分を、現代の利器ミルサーにかけると右のように粉々に。

そして左は・・・

ノーワックスの温州みかんの皮を昨年秋乾燥していたものを

ミルサーにかけて粉々にしたものです。

ミルサーにかけると、山椒もみかんの皮も

凄くよい香りが部屋中に漂うんですよ。

 

これで七味唐辛子の材料そろえる事ができました。

 

あとは、唐辛子に、市販の黒ごま、白ごま、麻の実、あおさのりなどを

自分の好きなものを多めに

自分好みの分量でブレンドしていきます。

 

 

 

できたよ~~ 

自分ブランドの

世界で一つだけのMy七味唐辛子”が出来上がり

 

なんていったって、世界で一つだけですから 

抹茶を頂くような感じで

とっても大事そうにお持ちですね 

 

七味唐辛子を作った後は

七味唐辛子と、陳皮の千切りをトッピングした

「味噌煮込みうどん」を頂きました。

味噌煮込みうどんは、八丁味噌(豆味噌)を使って

牛蒡にカボチャや大根や

ネギ、キャベツなどをふんだんに入れております。

トッピングしている陳皮の千切りは、

香りが爽やかで味噌の深い味と凄く相性がいいです。

真ん中の大根漬けは・・・よくスーパーなどで売っている

「大根の1本漬け」

買うととってもお高いですよね 

この1本漬けは、自分でも簡単に作ることができますので

皆さんに作り方を伝授 

スイーツは

りんごのコンポート、干しブドウ、バナナを入れたヨーグルト

そして、脂肪の代謝を促進してくれる

陳皮茶を食後に頂きます 

 

 

 

 

 

この日皆さんにつくって頂いた・・・

世界に一つだけのMy七味唐辛子」は・・・

ラッピング後、

お土産に持っていって頂きました。

 

「今から主人とMy七味をかけて、お味噌汁頂きます~~

感激~ 」  

 

とか。。。

 

「この七味唐辛子は・・・・もったいないから

      バレンタインの主人へのプレゼントにしよう

 

とか。。。

 

作った後も色々な声が聞こえてきて・・・

 

今回の七味唐辛子づくり

皆さんに充分楽しんで頂けたようで、よかったです。

 

私もこれから

my七味唐辛子をかけてお味噌汁頂くけど

ヒデキぃ感激!!  古!!)

ってね。。。

 

 

         「茄子と蕪の淡雪味噌汁」

 

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エビと挽肉のもち米シュウマ... | トップ | カボスと豆乳二色ゼリー »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は~♪ (あらんりきちろ)
2012-01-23 19:37:04
わぁ~いしころとまとさんのお教室は楽しそう~♪
今このブログ読んでる途中で思わずキッチンへ行き、家の七味唐辛子2種類の中身をじっくり見ましたよ~
今まで七味の原材料を見た事がなかったの。
ず~と親しんでいる調味料だから・・じっくり見る事もなかったのかもね。
意外な事発見、京都祇園の原了郭の黒七味・・・材料みて成程って思ったのが、黒ゴマが入ってたの・・・だから黒七味だったのかってね・・・でも美味しいのよ。見れば簡単・・でもへえ~って黒七味って名前の謎が解けたわ・・深い意味が有るとばかりに思ってた単純なあらんりきちろだったの。
私まで自前の七味作りたくなったよ~
今年は実山椒を見つけて買って準備しておくね~♪
おうどんも美味しいそうね、手作り七味をかけて・・いいね。
こんな教室は楽しいよね~♪
My七味唐辛子 (あけみ蝶)
2012-01-23 23:02:25
こんばんは。
世界で一つだけのMy七味唐辛子」いいわね。
ラッピングが可愛い~~。

いしこととまとさんの教室楽しそう~~。

京都の「一休堂七味唐辛子」より
私は京都清水寺「七味屋本舗」
赤唐辛子(乾燥)、 青海苔 、粉山椒 、黒胡麻 、白胡麻 、紫蘇、 麻の実
が入っていて好きです~~。

「味噌煮込みうどん」
色々な野菜がはいっていて美味しそう。
大根の1本漬け買うと高いですよ。
皆さんに作り方を伝授いいですね。
スイーツも体にいいものばかりね。
Unknown (チョロピコ)
2012-01-24 00:35:41
遅くにお邪魔しま~す。外は雪です・・・。食べ物の元植物の種、実、根っことどれも大切だけど、粉山椒の使う部分!初めて知りました!!参加の皆様の大事そうにお持ち帰りの一品!きっと嬉しいでしょうね!きれいにブレンドされた自分だけの七味唐辛子~それぞれにこの手作りの良さの波紋が広がって行くこと、間違いなし私も参加したいです!
あらんりきちろさんへ (いしころとまと)
2012-01-24 08:30:11
黒七味、最近いっぱいあるようですね。
黒ごまは、アンチエイジングに大変良い食材ですし、香りがなんといってもいいですね。
私も今まで、一般的な某社の七味を買ってたんですが、ここまで調べると、一つ一つの七味唐辛子がとっても愛おしくなります。
あらんりきちろさん、自前の七味だったら
なおさらですよ。
といいつつ・・・
昨日会った人に,my七味をプレゼントしちゃいましたが・・・
あけみ蝶さんへ~ (いしころとまと)
2012-01-24 08:35:59
いま、バレンタイン前なので
ラッピング凄く品揃えいいです。
見ているだけで、ウキウキしてきちゃいますね。
私は下準備の時から、自分自身が
いっぱい楽しませて頂いております。
だからね、このセミナーは私のため
参加者の為のセミナーなんです。
京都清水寺「七味屋本舗」、やげん堀中島屋、八幡屋さんが、日本の3大七味唐辛子だそうです。
今回、残念ながら、七味屋本舗さんの七味が
欠品だったのよ
しょうがないので、京都の一休さんを買ってきた次第です。
とはいいつつも、一休さん大変皆さんに好評でしたよ。
香りがとってもよくってね、京都の七味唐辛子という感じでした。
チョロピコさんへ (いしころとまと)
2012-01-24 08:41:02
一物全体、まさに山椒はそうですね。
今年グリーンカーテンに使った
ぬるっぱも一物全体、根っこまで食べることができました。
なんていっても、自分で自分の食を作り上げてくことほど、楽しいことありませんね。
食は命のもと、
育まれた命を大切にして
自分の命に取り入れていく生活
ずっと続けたいと思ってます。
マイ唐辛子作り (モンブラン)
2012-01-24 19:33:53
凄く楽しそうです!
温州みかんを乾燥させてミキサーにかけると
こんなに綺麗な色になるんですね!

蕎麦が好きなので
いろいろとブレンドして楽しんでみます!
モンブランさんへ~ (いしころとまと)
2012-01-25 19:44:05
モンブランさんもそのうちご参加なさってね。
温州みかん、ミルサーにかけると
みかんの香りがアロマー!
幸せアロマが広がります。
おそば美味しいですよね、
私もおそばが大好き。
七味自分ごのみでブレンドしたら
そばの味も引き立つことと思いますよ。

コメントを投稿

花野果村キッチンガーデン」カテゴリの最新記事