鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

終わったよ~ヽ(^o^)丿♪

2014-11-18 20:00:11 | カムイと中性脂肪
へいへーい。
へいへいへーい。
へいへいへいへーい。
へいへいへいへいへ(しつこい)

本日はバタDAYでした。
ほぼコンプリート(じゃあコンプリート違うやろ)。
まずはストーブを見て貰いました!


業者さんが来る前のカムイ師匠。

ピンポーン鳴ったのであたいが応答していたら
「だれ?」と後ろから近寄ってみていたカムさん。
いきなり男の人が工具持って入ってきたので「きゃー!」と逃げる。
オコタ布団をめくって「ここ、入んなさい」と言ったら
しゅるしゅると入って行きました。
珍しいねえ、業者さん好きじゃなかったっけ?


緊張のおももち。

でも業社のおっちゃんが、カムさんを気にすることなく
作業に取り掛かったら、その音から気になりだした様子。

(煙いのは加湿器の蒸気です)

なんじゃかんじゃで気になる。

(部屋汚くてごめんなさいね)

ストーブは、ススが詰まって灯油が上がって来ていなかったそうです(^_^;)
どうりで冷気がストーブから来てたハズだわ。
ゴリゴリと中を掃除して下さったので、暫くは大丈夫♪
でもススってセーブモードにしてもしなくても溜まって行くもんだそうです。

「寒く無かったですか?よく我慢しましたね」と言われましたが
コタツあったから気付かなかったわ。いや確かに部屋は暖まらなかったけど。
そんなに酷く詰まってるとは思わなかったので驚き。
「掃除、今日で良かったですよ。これ以上放置してたら、ストーブに上がる灯油が
 別の場所で溜まって火事になるかもしれなかったです」
ほー。そんな切迫してたのかい。
その後ストーブつけたら、あっという間に暖かくなってベックラしたよ!
こんなに違うんだね!

カムさんがどうしても「ご挨拶に」と、おっちゃんの近くに行きたがるのを
こっちも体重かけて引きとめてたら、おっちゃんが振り返ってカムイを見て
「大丈夫ですよ、僕も昔猫と犬飼ってましたから」と言ってくれました(*^_^*)
撫でてくれるのを待ってた様子のカムさん、でもおっちゃんは
「猫は死んだんですよ」と言いつつカムさん見続けてから
「駄目だ、目が」と前を向き直してしまいました(この時飼い主貰い泣き)。
ワンコはまだ生きてるそうで「散歩だぞ」って顔するそうですよ(笑)。
触ったら泣いちゃうのかしら。
カムさんをちょいちょいと、手を出さずに見つめてました。


「おっちゃんの匂いが残ってるにゃ」

そういう確認は、しなくていいと思いますよ。

その後、ハロワへ。
ちょいちょいと確認作業をして、帰りに洗剤買って
カムさんのお水買って帰宅。
かーらーのー!
カムさん病院!
採血!採血!
ここの病院は、採血したら30分くらいで結果が出ました。
(でんじろうのところは、別の研究センターみたいなところに
 提出するから日にちがかかった)
総コレステロール、問題なし!でもやや肥満(ぎゃー)。
中性脂肪は計られませんでした。そこが知りたかったのだが
「血液見ても別に問題なさそうですよ」って言われました。

体重は6.2キロ(ちょっと痩せてたのは、ご飯食べる前だから)。
エリザベスカラー巻かれて採血されてたのは可愛かったなー。
写真撮りたかったけど、流石にカムさんちょー機嫌悪かったの。
「年相応の腎臓や肝臓の動きをしてます。別に問題ない」とのこと。

その後先生は
「この子エイズキャリアって聞いてるけど、いつ感染?」と聞いて来ました。
いや・・・7歳からしか知らないので・・。
なんでですかね、と伺ってみる。

「猫のエイズってさー、5年ぐらいしか生きられないんだよねー。
 だから感染したのいつか判れば余命判るでしょー」

はあ。

「そもそもこの子、エイズキャリアかなあ」

はあ?

「たまにあるんだよねー。1回陽性でも、次計ると陰性ってことが」

いや、札幌来てからも血液検査受けて
その時に「あらこの子、エイズキャリアなの」って確認されましたから
多分そうです。

「あ、そう。まあ、2回調べて同じ結果なら、本物だね!はははは!」

おい。

「でもぜーんぜん問題ない!ほんとなんもないよ!」とのことでした。

左目については「多分この子、目をかいたんだね。眼球的には問題無いよ」
っつーことでした♪

病院て・・・なんなんだろうね(笑)。

今後も一匹だから誰を感染させるわけでもないし
どっちでももういいのですけれども。
でも、カムさんが感染した時のことを想像すると泣けるんだわね。
どんなに怖かったかなーとか
どんなに痛かったかなーとか。
(ケンカで負けてうつされたって仮説をあたいは立ててる)
だからもう考えたくないのだよ、感染経路なんて。
考えたって過去は変えられないもの。
でも未来が変わるなら、ちょっとだけ「FIV間違い説」も
信じて見るのもいいかもね~。
ね~カムさん(*^_^*)


なんちゅー顔してるの。



本日はカムさんの好きなペースト状のご飯と
またたび玉を進呈しました。
お疲れ様。

今は「頑張ったんだから、もっと撫でれ」と
ワーワーうるさいです(^_^;)
ということで、これからカムさん孝行します。
皆様よい夜を。



でんじろうは忙しい

2014-08-31 07:58:45 | カムイと中性脂肪
おはようございます!
まずは昨日病院に行った報告をば。

あたいの方が昨日は調子が悪かったので
(胃痛と熱で)
夕方に元気になるのを待ちつつ、何時頃行ったら良いですか~と
電話御かけました。
でんじろう、既に不在(笑)。
急患が入って急きょ受付もストップしたそうです。

じゃあ明日にでも・・・と言ったら「明日は1日いないんです」とのこと。
とりあえずフードを買いに病院へ。
スタッフさんも、大変だろうなと思いました。
だってスタッフさんだけいても、どうしようもないものね。
「先生がいないので、判らないですって言うんです」と
スタッフのかた(実はでんじろうの奥さんだった)が言っていて
あー病院に電話かけてきて助けを求められても、そうやって断るしかないのは
やっぱ辛いだろうなあと思いました。

あたいの顔を見ながら
「カムイくんはとっても可愛いですけれど・・・。
 引っ掻き傷、痛そうですね」と控えめに言って下さいました。
いや、引っ掻きではなくて、これは噛み傷です、と言ったら
「えええー!」と驚いてました。そうね、結構目立つ噛み方されたからね。
昨日は気が立ってたんだよ、あのヒト。



シャンプーのことは聞けず。
まあ、でもまだシャンプー届いてないしいいか・・・と
トボトボ帰って来たのでした。

友人が昨日訪ねて来てくれて、実家に帰ったお土産(ジャムとハチミツ♪)と
あたいが貸していた本を持ってきてくれました。
ありがとねー。
来月の手術頑張ってね~。
猫が好きな人で、カムイにもお刺身だのオモチャだの
色々くれているのですが、今一つカムイが懐かず歳月が過ぎましてね。
やっと昨日近くまで来たので、呼んでみたら
友人のところに行って匂いを嗅いでました(笑)。
3年越し?とかいいながら、良かったねーと話しておりました。
カムさんさ~、業者のオッサンばかりにアピールせんでも
女性にももっとフレンドリーになってよ~。



とにかく2週間のお薬を飲んで様子見になりました。
カムさんの体重は日々変動。増えたり、ちょろっと減ったり。
もどかしい~!
丁度しろくまさんがダイエットに成功したと言うVets Planも
仕入れてきたので、半分こっちをあげて様子を見て行く予定~。

採血と運ちゃん

2014-08-24 07:35:24 | カムイと中性脂肪
昨日の記事にコメント有難うございます!
ご心配頂き有難うございました。
採血の結果をまず先に報告させて頂きますね。

まず結果としまして、血中脂肪は
「だいぶ改善されてきている」そうです!
やったー!
これも心配して下さる皆様のお陰様です!有難うございます!

なのでね、1週間分のお薬のみを頂いて少し様子を見るとのことでした。
良かった良かった、どころではなかった昨日のカムさん。

やっぱねー、採血は怖いんでしょうね。
痛いってのもあるのかもしれんけど、まず怖い。
だって大人3人で押さえかかるからねえ。
でんじろうも、飼い主には見せられないって思うらしく
「では飼い主さんは待合室でお待ち下さい。
 不憫な姿を見せたくないので」とか言う。
不憫?え?どういうこと?と、診察室を去りかけたあたいはUターンして戻ってくる。
「いや、不憫じゃないです。大丈夫です。採血ですよ」と追い出される(笑)。

カムさんには恐怖の時間。
怖くておちっこもらしても、
フーシャー言って必死に戦ったんです(本人:談)。
「カムイ君はおしっこ漏らしました」とチクられたしね(^_^;)
相変わらずスタッフさんは、終わった後に絶賛しカムさんをヨイショ
して下さってました。いつもすいませんホント。

採血の結果が良くて、あたいはホっとしたのですが
カムさんは口呼吸して、執拗に手を舐めてました。
ちょっと口呼吸がいつもより激しかったので先生に聞こうかと思ったのだけれど
なんせかんせ昨日は患者さんが多かったので、まずはこの場を離れて
落ちついたらなんとかなるか!と思い直しましたよ。
待合室で会計を待つ間から家に着くまで、
口呼吸しない時は一か所をずっと舐めていたので
あーちょっと気持ち参っちゃってるなあって心配になりました。

夜遅くまで、とにかく不安だったみたいです。
あたいが見えなくなると、一生懸命大声で鳴いて(トイレも抱っこ状態)
カムさんが眠りについて「やれやれ」と思っても、時々跳ね起きて鳴く。
そのたびに「大丈夫だよ~今日はえらかったね~」と撫でる。その繰り返し。
ちょっと離れるとニャーすか鳴くので、撫で撫でして
「今日のカムさん凄かったポイント」を述べて褒め称えセラピーしました(笑)。
まあね、なんせかんせそんだけ怒っても
他人様を傷つけたり噛まなかったのは、ほんと偉かったわ。

帰りのタクシーの運ちゃんもねー。
いや、綾小路きみまろ彦麻呂みたいな人でね。
(なんで間違えたんだろ、全然違うのに)
ビジュアルも喋り方も。
似てたんだー。声の大きさまで。
そのたびにカムさんビクっとなる。

「どっか具合悪いんですかー?!」
具合悪い、レベルではないんですけれどもねえ。
ただ今日は採血したので怖かったみたいで。

「なんか不安そうですもんねえー!」
うん、今は今で新たに不安要素が出てきたからね。

「お大事にー!」
有難う。有難うだけど少しボリューム落としてくれ。

夜9時過ぎのカムさん。

ヤマアラシ乗っけられて、より不機嫌に。

それでも少し落ち着いた様子。



落ちてる足もなまめかしく。

さて昨日、病院のスタッフさんがあたいのところにきて
「ウズラ食べてますか」と聞いてきました。
いやー、舐めるだけでねえって話をしつつ
でも生肉あげてるご家庭は結構あって、
酵素なんちゃらも体にいいらしいので、それでうちも生肉食べて
健康になってほしいんです~って話をしたら
何やら手に缶を持っていて、モジモジしてまして。
あ、これはー・・・と思って、でもフードも勿論あげてますよ!
何かあった時に調達出来るものもあげないと困るので、と言ったら


これ、くれました♪

賞味期限が短いことと、
時々獣医さんとこでドライフードを買っているので、
もし良かったら、というご好意で下さいました。
有難うございます!
ペースト状のご飯は、カムさん好きだけども
歯に挟まって歯石の原因になるし(歯磨きさえさせてくれれば解決する問題)、
水分補給もそれほどできないので
あげることは避けていたのだけれど。
今回特に頑張ったし、あげてみるか!と今朝はこれを進呈。
ぱくぱく食べて、ごっきげん。
カムさん、ごっきげん。
やっとクルクルのおめめになりました。ふー。気ぃ使うわー。



まだまだ採血も続くので、ちょっと気持ちは落ちるのですが
こればっかりは避けて通れないこと。
なんとか頑張って行きたいと思います。
カムさんも病院の日はキャリーを見ると逃げて行きます。
(普段は勝手にキャリーに入って遊んでる)
お風呂場まで行って尻尾丸めて固まっていたので
「先生にどんだけ良くなったか、見せつけてやろーぜ!」と言いつつ
抱っこしてキャリーに入れて行きました。
なんとか中性脂肪が落ちついて、
本丸である多血症(の疑い)と脱水の原因と対策に着手できたらなあって思います。
そうなんだよな、まだスタートに立ってないんだわ考えたら。
先は長いなー(^_^;)


手を伸ばして人の足を触って・・・


安心して寝る猫。

愛を感じました

2014-08-09 20:25:01 | カムイと中性脂肪
今日は土曜日でしたねえ。
毎日3時くらいに「もう3時!」と驚愕して過ぎた1週間(^_^;)
それでも日々は過ぎている。
休みだヤッホー。

いつもお世話になっているふくろうさまから、
ウズラが届いたんだよ!
生肉であげると酵素が摂れて良いらしく
カムイ師匠の中性脂肪だのその他モロモロだのを心配して
送ってくれたのさ!有難うございます!


1個1個小分けにしてある芸の細かさ。



1羽1羽のも入っていて、お好きにどうぞ状態(*^^)v


美味しそ~!
今日、解凍してあげてみました!
生肉初日!舐めただけだけど、気になっておりますよ~♪
これは何回かあげてみて、とまどいが消えた頃には食べるかな♪楽しみ!

そして「抜け毛ちょーだい」とお願いしていたのも届いたよ!

らんちゃんの羽根ヽ(^o^)丿♪
生で見ると、フクロウの羽根って本当に綺麗!


気になるカムさん。


小さいのも頂きました♪

こっちはね、すでにカムさんのお口に入ってた・・・。
救出したばかりなので、羽根が濡れております・・・。
ほんと有難うございました!嬉しくって暑い中一人コサックさ!

今日はカムさん、病院にも行って来ました。
でんじろうに体重計った貰ったら6.4kg。100g減ってました♪
曰く「背骨の位置が判る。肋骨はまだ行方不明だけど」だそうです。
ご飯減らし作戦は、このまま続けて、お薬も続きます。
2週間たったのちに採血をするの。

で、抜け毛が酷いということを言いつつ
血流を良くするツボがあるらしく、カムさんはサービスで鍼を受けました(笑)。
体に刺さる小さい鍼。
でんじろうはこっちがメインの動物病院なのさ。
便秘のツボと、あとなんだったかなー、なんかのツボ用に
3か所くらい鍼刺してくれました。あっという間よ。
「普通は20分くらいやる」そうなのですが、時短バージョンで。
それと「今日はお灸もサービスしちゃう」とでんじろう、張り切る(笑)。
お灸?お灸ってあの煙の出るやつ?と聞いていたらば。


ぷー!!
煙立ってる!煙立ってるよカムさん!
と、笑いながら写メとる飼い主。




「見てないで助けろにゃ」

もう終わりましたよ~。
お疲れ様~(*^_^*)

ケイエスさまとマンガの話になった時に教えて頂いた
漫画がありましてね。
16巻まであるので、お時間のある時にでもどうぞ(1巻1巻は短いです)。
広告だったか登録だったかのポップアップは「×」印をクリックして消して読んでね。
読後感。
なんというか、ちゃんと生きなきゃと思いました。
そんな日の夜ご飯。


ブロッコリーとトマトのサラダと、ジンギスカン(笑)。
モヤシ入りだよ~。
ご飯は十六穀米でした。
ジンギスカンのタレは、明日野菜炒めに再利用されます。

あとはお弁当もね、そろそろ作らないとーって思いました。
あたいが倒れたら、そこでアウトだもんね。
栄養も愛情も、遅行性だ。

身にしみて判るまでに時間がかかるけれど、
健康への意識を少しだけプラスしようと思います。
せめて摂取する栄養だけは増やしていこう。

色んな人の愛情感じて、幸せな1日でした。
カムイ師匠もあたいも、人に助けられて生きているんだと
しみじみ感謝です(*^_^*)
有難うございます!


そんなに早くは解決しない

2014-08-05 07:01:13 | カムイと中性脂肪
朝の3時半に噛み起こされました。

「お腹が空いて夜も眠れません!こんな扱いどう思いますか国民の皆さん!」

・・・と世の中に訴えるかのごとく、鳴きわめく。
そして体や顔を噛む。
噛み癖は「癖」だからね、そうそう簡単には治らんか(^_^;)
長い目で見ていかんと。
思いながら、マルチカバーを全身に巻いて牙をよける。

まだご飯の時間じゃないよ~。
まだお外暗いよ~。
もう少し寝かせて~。←これが一番切実

言いながら1時間半。耐えがたきを耐えた1時間半。
いっそ起きた方が早かったわ。
5時にオートくんが「ご飯ですよ~」と給餌したのをマッハで食べる猫。
足りるわけがないので、食べ終わって「改めまして」と
人の枕もとに戻ってきた猫をだっこしてご飯を上げます。
t/d 10g。とウェットフード1/2袋。

不安が残るけれど、行く前に10g置いて行こうと思います。
いる時に夜の分10gあげないのと、いない時に日中の分10g減らすの、
どっちが良いかな~と思いつつ思考錯誤。
悩みつつ(笑)、でも猫の栄養は足りてるハズなんだ!
あとは世の中のデブと一緒で「口寂しい」とか「空腹感が不安になる」とかで
ご飯を求めているんじゃないかと思う!
それは気のせいなんだと知らせるためには、やはり強行で減らすしかない!
でも嫌われたくないからやっぱ、いない間に減らしちゃおう~(なんて姑息な)。

なんじゃかんじゃ理由つけてますが、ぶっちゃけでかける前に
何グラムあげたか忘れちゃうので、このようになりました(笑)。
もう、カレンダーに書いちゃう。
朝、○gっつって。

氷を作ってスタンバイ♪
ねこ茶は朝作って夜少しお水で割ってあげてます。
この辺も模索の域を出ませんな。
人体実験ならぬ、動物実験をされてる感が否めないカムイ師匠。



会社が20時以降の残業禁止令を発令するぞ~というアナウンスがありました。
残業を禁止、ではなく残業しなくてもいいような環境作りをお願いしたい。
サービス残業増えないといいね。
タダ働きは嫌いだよ。と上司に釘さしておこう。

先日、会議の後に「入社して何年?」と聞かれ4年と答えたわけですが。
派遣社員のころから数えるともっと長いです今の会社。
そういう面から見たら、あたいはもうベテランさんの年数だよなあ。
いつまでもシロウト気分でやってないで(そんなつもりは毛頭ないのだが)
覚悟と自信を持って心機一転頑張ろうと思いました。
思った矢先に、この雨さ(-"-)

内地の方は、雨凄いですね(^_^;)
土砂崩れとか警報あるところはお気をつけて!
いってきまーふ。