鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

母との会話

2014-03-31 22:38:15 | 日記
さきほど母と電話をしていて
いいとも32年続いて凄いねって言ったら
黒柳徹子は、もっと長くやってるからもっと凄いと
何故か母が張りあい出しました。
母は今年72になるのですが急に黒柳徹子さんのことを熱く語りだし、
「あの人はね、私が小さい頃からテレビに出てた」って
番組名(ヤンボーだか何だか)を出して説明してくれましした。

へー、徹子そんな早くから芸能界にいたんだねーって、
あたいがそう言ったら母が

「いや、その頃は徹子じゃなかった」

って言いました。

しばし考え、そして納得。
母が言いたかったのは、「そのころはまだ”徹子の部屋”をやってなかった」。
そう言いたかったが、口から出てきたのは
まさかの別人説。

徹子じゃ無かったって・・・。
徹子だったろうよ・・・。

そんな母は、いきなり
「昨日は電話ありがとう。着信に気付かなくて出れなくてごめんね」と
メールをよこしてきたのでした。
電話してないしって言ったら
30日に着信あったしって言いだし、
ナニソレー!怖いー!って騒いでたら
「あ、1月30日だった」だって。
一人暮らしにその手のオカルトの話は止めれと
きつく注意致しました。




いいとも最終回

2014-03-31 06:09:59 | 日記
笑っていいとも、という番組が本日で終わりますね。
32年も続いた番組でギネスにも載っているそうです。
今でこそ見なくなった番組ですが(仕事行ってるし)
子供の頃はそれこそ夏休みや冬休みとか
よく見ていた記憶があります。

当時のタモさんの芸風はマニアックで
世の中が受け入れ難いなにかこう、独特の雰囲気もあったのですが、
そんな人が案外、上手いこと回していけるもので
人の能力というのはどこで開花するか判らないと、
つくづく今は思うわけです。
仕事を選んでたら発見出来ない才能であったろうし、
あいつにやらせてみようといういう周りの目があったから
つかめたチャンスかもしれない。
仕事とか、人の縁とか、不思議だな~って思いました。
最後のゲストは、たけちゃん(ビートたけし北野武さん)。
いつもどおりやって
いつもどおりにまた明日も、みたいな雰囲気で終わるのかな。
本日は夜にスペシャルやるからね~
当時の思い出をつまみに、録画したのを見る予定です。

タモさん、お疲れ様。

これからはMステとタモリ倶楽部で宜しくお願いします(笑)。



3月は別れの季節ですね。
でもそのあとに出会いの季節がやってきます。
さよならする縁とは感謝と共にバイバイして
やってくる縁を両手を広げて待ちましょう。

もう3カ月がすぎたわね、ビックリだ!と
言ってる間に多分、お盆が来る気がします。
だってもうゴールデンウィークの月に突入。
ひゃー。
ミミズクばりに身を細くして、驚いてしまう今日この頃です。
(でもすぐ元に戻る)

ハサミとコームDAY

2014-03-31 00:12:35 | 
カムイ師匠の目の中にゴミが入っているのを見つけ
目薬刺してワーワー言ってた昨日。
その後コームである程度毛を梳いてたら。
どんどんフケが出てきたよ(^_^;)
目に見えてストレスが現れております。

「とんでもなくストレスです・・・」という気に負け、
じゃじゃ、ちょっとコームで梳こうねっつって
ハサミで少し切りました。


「あーもーなんか色々疲れたー」

踏むからどけて下さいな。
とはいえカムさんが座ったところは
相変わらず毛の束が落ちているので、おちりのコアなところを
本気で攻めないといけないかもしれないなー。


「人のプライベートなパーツはそうっとしておくのが大人にゃ」

できれば構いたくないんですよ、こっちも。
他の子はおちり綺麗だったり肉球綺麗だったりするみたいですよ。
毛玉が綺麗になったら、カムさんだってケアしやすいと思います!


「しろくまはきっと、おちりケア出来てないにゃ」

よそさまの子の敬称略さない!「くん」とか「さん」とかつける!
それに、しろくまさんはちゃんとグルーミング出来てるみたいよ。
カムさんほどおちりの毛は長くないみたいだからね~。
おちり周りの毛をカットしたら随分違うと思うんだけどな。

昨夜はブリブリ怒っていて、近くに転がって
ゆっくり人の手を自分の前足で引きよせてから、
ガブーっと深く噛まれました(^_^;)
いてててて!なんじゃそのゆったりした復讐!

それでもその後少し一緒に遊んで
キューブを駆け抜掃除の邪魔をし
梱包する箱に入って、中の物を「これカムの」と
勝手に決めて遊ぼうとしていたので
怒りはほどなくして収まったようです。
許しの心を持っている猫で、本当に良かったです。



お互いにバリカンを使わなくて
ホッとしたとか、しなかったとか。

楽しかった~ゲキ×シネ 五右衛門ロックⅢ~

2014-03-30 07:30:12 | 映画
昔、「こんな夜更けにバナナかよ」という本がありましたが
あたいは昨日、「こんな夜更けにパスタかよ」状態でした。
帰って来てから食欲無いから、そのままお酒に突入~♪と
お酒を飲んでバリカンで遊んで(一人遊びは得意なの)
寝るよーって時間になって猛烈にお腹が空いたのね。
何か食べたい!何か軽いものをガッツリと!
ガッツリ食べるなら軽く無くても良くね?!
と、まあ葛藤しましてね。
結果スパゲッティーニをね。
さくっと作って食べたわけです。
いくらビリー隊長が頑張っても
あたいの性根がこんなんだったら、絶対痩せない気がしました。

さて友人と観てきたのは、ゲキ×シネの
"ZIPANG PUNK 五右衛門ロックⅢ"。
前売り券を友人が買っておいてくれたのですが
その時に、金貨入りのぽち袋(大入袋っつーのかね)がついてきたらしく
わーいわーい♪と受け取りました。
そして、チケットのもぎりさんから「五右衛門」の飴ちゃんも頂きましたよ。



古田新太さんが石川五右衛門♪
三浦春馬くんが明智光秀の子ども役♪
蒼井優ちゃんが可愛い!きゃー。

なんかもうダンスダンスで歌って歌って楽しい映画(舞台?)です。
中指立てたりKiss my a**とか叫んだりと
ちょっと「ん?」と言う部分はあれどもね!
でも楽しかった!
あたいは五右衛門が座っている後ろにかけてあった
「髪形御意見無用」掛け軸が欲しかったです。

キャラクターがとても魅力的。
五右衛門はどんな事態も受け入れ、許せる懐の深いキャラ設定(笑)。
でもボケと突っ込みはキッチリかっきりよ♪
シャルルと明智心九郎がイラつく(笑)!
マローネが捨て身すぎる(笑)!
双子のとっつぁん坊やが謎!

目的を果たした後の「その先をどう生きるか」と
考えさせられたり、
自分を裏切った相手を許すという事や
自分を疑っていたら上手く行くもんも行かんくなるよって
そこはかとなくメッセージ性はところどころにあれど
お話全体のインパクトの強さで、そんな説教臭いもんは
どっかへ吹っ飛んでしまいました(笑)。

意味は無い。だが楽しい。それでいいじゃない。
そんな一品です。

友人がお誕生日プレゼントをくれました(*^_^*)


石鹸とハンドクリーム。

有難う♪早速使わせて頂きます!

充電長い

2014-03-30 07:16:00 | 
昨日は友人と映画を見て来ました。
それは後で書くもん。
先にカムさんのことをば。
まず、鼻の頭のポッチはこんな感じです。



気になるのよ~。
昔さ、子供の頃って顔に「しらくも」とか「はたけ」とか呼ばれる
白~いのが出来てなかった?あたいはあった。
あれいつのまにか無くなったね。
顔を洗わない子がなるんだよ!って親によく怒られたけど
カムさんもそんな感じかしら。
でも顔も温タオルで拭いてるんだけどなあ。

さて昨日、バリカンを受け取ってきました。


結構大きいね。犬用だからね。


ピンボケたのは、カムさんの上目遣いが可愛すぎて
「早く撮らんば!」と焦ったからです。

バリカン、そのまま「えーい」とおちりに当ててみる。
「・・・」って感じで匂い嗅ぐだけ。
あとは電源入れたらどんな反応するかだな。


毛がぱっさぱさだね(^_^;)

基本ハサミは変わらないので、出来ればバリカンは
「もしもの時の為に」程度のポジションでいてほしいなあ。
コームも用意して、あとはカムさんの機嫌次第といったところです。



充電、8時間くらいって書いてあったけど
最初に使う時は、その倍なんですって。
つないだままでも使えそうだけどね。
ちなみにこのバリカンは¥4,200でした。
もっと細いのがあって、そっちのが少し安かったんだけれど
レビューみたらあまり良いこと書いてなかったので、こっちに決定。
大は小をかねるっしょ!
過ぎたるは及ばざるが如し、というオチに
ならないようにしたいところです。