鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

モザイクだらけな最終日

2019-09-30 07:48:10 | 
おはようございます。
ヤバイ。マジでやばい。
勉強してない間に10月に入ってしまう。
いや、しろって話。
週末飲んだくれてる場合じゃなかった。
なんだか今年は、あっという間に月日が過ぎて
気持ちが追い付かない追い付かない。
毎年「速いねえ」って言ってる気がするけれど
今年は特にそう思います。
思うけれど。
なんだろうね、決してネガティブな気持ちでは
思って無いんだな。
笑って今年を終えるためにも、
勉強頑張ります(伏目)。
とか言いつつ、昼間から飲んだり
(整体のあとは飲むの控えれってブロ友さんが)
久しぶりに出現した、中島公園の猫に感激したり

気の早い紅葉に
ちょっとあんた、気が早すぎるよと突っ込んだり。
まあアレよ、有意義ったら有意義な休日よ。
映画もPCで見たし。
カムイ師匠も見てたよ。
テレビもつけてたのですが、テレビより
「それ、何よ」ってPC画面の方が
気になるようでした。

そんなこんなの9月最終日かつ月曜日。
あーセプテンバー歌ってる間に終わっちゃう。
カムイ師匠はゴミの中で
可愛いポーズとっちゃうもんだから
つい飼い主写真撮っちゃう。
でも飼い主がしゃがんだら、
やっぱり近づいて来ちゃうんだ。
それ、年末に粗大ごみで捨てる予定だったけど
遊べるなら置いとこうかねー。
言いながらお弁当はこんなん。
ジミ弁。
コンニャクの炒めたのんと
茄子と豚肉のポン酢炒め。
炒め炒めたお弁当。色見が悪いから
ブロッコリを無理やり詰める。
頑張りましょうね本日も。
ちゅーこって
それは台じゃなくてトイレなのよ師匠。

良い1日をお過ごしください。


The Dark Knight

2019-09-29 22:08:32 | 映画
当時は盛り上がっていたようですね。
あたいも、映画を見てないけれど
映画のレビューを書く仕事がありました。
(内職でちょっとね)

いや、ほんとは見たかった。
悪役が気になってね。
見たい映画も沢山あったけれど
そういうお金も時間もなかった時代です。
(派遣社員だったし)
あの頃って猫も飼ってないし
家賃も今より安かったのに
なんであんな貧乏だったかな。
いや単純に収入がマジでアレだったんだよ。

感想。
面白かった。
ちゃんと見たら、
バットマンちょーイケメン。
ビビるくらいイケメン。(つまり好み)
バットマンそのものの魅力は、
大人になってから判る味わいだと思う。
jokerの面白さもあり。
そしてちょっとキュートでもある。
不思議な悪役。
彼の狂気は、判らんでもない。
そして楽しんでるそのシーンで
ああ、判るなあ、楽しくなるスイッチって思っちゃった。
誰にでもある狂気だと思う。
だから怖いんだ。
フェリーのシーンは、
あー綺麗ごとかなと思ったけれど
バットマンが、罪をかぶって闇に消えるなんて
日本人ぽくて好きだなと思いました。

Amazonプライム。
すっかり忘れてた存在ですが
せっかくだから、今後は映画も見て行こうと思います。
でもノートパソコンで
ソファーの上で見てたら、いきなりネットが切断されて
再設定しないとネットワークが
繋がらないのはいただけない。
(ラスト15分はスマホで見た)
これもおいおい、なんとかなるかな。



ドアを開けようとする者

2019-09-29 08:53:15 | 日記
おはようございます。
4時くらいから叩き起こされてますよ。
むにゃむにゃしながらカムイ師匠にご飯を進呈。
先日、増税前のナンチャラでAmazonさん見てたら
そういやAmazonプライム入ってたわねと思い出し。
今日は、ボアーっとしながら
「ダークナイト」という映画を見ております。
話題になったよねー。
バットマン自体、そんな好きじゃなかったの。
同じアメリカ人しか助けないなら
スーパーマンの方が能天気っぽくていいなあとか思って。
でもこの年になって見ると、深いなあって感心。
いやこれから出かけるから、途中までしか見てないの。
来月上映される「ジョーカー」も面白そうですね。
さてタイトルの話。
去年くらいからかな?人の家のドアを
開けようとする音が聞こえてるのは知ってるんです。
いる時はね、たとえ鍵を開けられても入られないでしょ。
チェーンっつーか、アレついてるから(ドレ)。
でもね、いない時に入られてたら怖いなって思ったり。
うちのマンション、オーナー変わってから
アジア系も増えてめっきり物騒になりました。
今朝は、ずっとガチャガチャ開けてる。
トイレに入ってたから確実にドアノブ見えたものね。
誰かが間違えてるんだろうけれど、
どんどん、頻度が増えるとね。
まあ禁止されている「民泊」をやってる輩がいるから
そういう客が間違えてるって話もあるのかも。
でも思うのはね、鍵をあける音ってのが無いのよ。
判るかしら。
鍵を開ける前にドアを開けようとしてるの。
ねー。
これって。
ねー。
そんなモヤっとした気持ちなのに
インスタントのコーンスープに牛乳入れたら
「!!」ってなるほど美味しくて
鍵の件が吹っ飛んだというね。
スーパーマン並みに、あたいも能天気だと思う。
昨日朝ごはんに食べた、「大吉」というラーメン。
北海道限定ですって。
子供の頃食べたなあと思って購入。
飽食時代の今は、そんな美味しいと思わないけれど
当時は美味しかった。
冬場に食べると特に。

じゃあちょっと、整体行ってくる。
カムイ師匠は「でかけちゃ駄目」っつって。

玄関のシューズボックス下に籠城。
でも出かけちゃうよ。
ちゅーこって
「むー」

良い1日をお過ごしください。

今どきの若者も凄い

2019-09-28 06:51:17 | 
おはようございます。
女子バレー、凄かったですねえ。
何が凄いって、以前の日本ならセット2つも取られたら
気持ちで「もうダメだ」的に負けちゃってたのに
よう巻き返したなと。
その気持ちがね、みんなに元気を与えたよね。
だって相手は世界1位、それに勝っちゃうんだから
大したもんだよニッポン女子バレー!
おめでとうございます!
あ、まだ試合は残ってますね。
おきばりやすぅ~。
TAXが8%→10%になるっつって、
Amazonさんは、注文日で税率を決めてるので
注文した日が9月なら8%で精算OKってやってました。
(楽天さんとかは発送日だそうです)
カウントダウンが始まると、
なんか買わなきゃってなる小市民。
今朝はカムイ師匠のウェットフード12個買いました。
あまり沢山買っても、うちは収納が無いので困るのだ。
洋服も少し。合計5,000円で収まる範囲で(小市民)。
カムイ師匠は、甘えたさん。
(すいませんねパジャマで)
あたいがPCでAmazonショッピン(グ)している間、
部屋をうろうろして、アオアオ鳴いてたので
どうしたのーって言いつつ、顔を出せば、
あたいの顔を見ながら走って来ます(#^^#)
犬みたいだねえって言いながら撫で撫で。
はー愛しい。
ゴロゴロ言うてる。はー😚 
松ぼっくりで遊ぶ姿も可愛い。

韓国の話。
【延世(ヨンセ)大学の柳錫春(リュ・ソクチュン)教授。
柳氏は19日の講義で「日本が強制連行したとの記録はなかった」とし、
売春の理由は貧しさのせいで「昔もそうだった」と述べた】
(産経新聞ネットニュースより)
これについて韓国の大学生が猛反発。
売春推奨者、虚偽事実流布、あげくセクハラで
訴えられ、教授の資格無し、と非難を浴びているそうで。
この、リュさん。フルボッコにあいながらも
(自分に)非が無いのに謝罪は出来ない、
日本は直接加害者ではない、という主張を
今はしているそうですね。気骨のあるかたです。
*******************************************************************
「再起動すれ」の指示が入り再起動をしたところ
なんと10時までかかってしまったというね。
ええんですけど。
本日はお布団を久しぶりに干しております。
(寒かったり、なんだりかんだりでねー)
ちゅーこって
なんちゅー顔してんの。

良い1日をお過ごしください。

どいつもこいつも

2019-09-27 07:41:01 | 日記
おはようございます。
秋晴れですよ札幌。
朝からかまってちゃんなカムイ師匠を
なだめつつ、ラジオ体操。
体操終わってさあPCへと思ったら
スリープ長すぎたっつって熟睡体勢なPC。
強制終了して再度立ち上げる。
「急に起こすから」と、今度は立ち上がっても
何の画面も表示しない。真っ黒。
再度強制終了し(これ良くないよねー)
さあ起動したぞと思ったら、太ももバンバン叩いて
「あそぼー!」な猫。
どいつもこいつも。
なんじゃかんじゃで金曜日である。
今週は4日だけの出勤でした。
ちまちまと、ヤル気のない弁当作りながら
上司のいない1週間を過ごした今週。
いや来週頭もいないらしく
来週末と再来週の頭もいないって。
OTSUKARESAMADESU。
ソーセージを焼いてみたり。

鮭を焼いてみたり(少し師匠に進呈したよ)。
そして今日は鶏肉を揚げ焼きしました。
野菜が足りないので、ちくわとホウレンソウを
炒めました。
我が家の弁当は、焼きか炒め。
工程は少ない方がよろしいの。
”料理”というより、”加工”だね。
イカ耳で香箱な猫。

昨日、カムさんのご飯を買った帰りに
大通りのキタキッチンに行ってパンを買いました。
ほんとはチーズ買う予定だったのだけれど
やっぱさー、北海道のもんて、高いよねー。
ナニサマよって、ひとりブツブツ。
ともえベーグルは、恵庭市のパン屋さんの。
スコーンは十勝しんむら牧場さん。
ミルクパンは、帯広のなんちゃらってパン屋さんです。
美味しそう!
とかいいつつ、今日はセイコマの蒸しパンを食べてます。

ほぼ定時で退社だったけれど、
お買い物して帰ったら、まだ7時前でびっくり。
いやー、勤務地が近いってスバラシイ!
これからも頑張ろうと
思ったとか思わなかったとか。
ちゅーこって
良い1日をお過ごしください。