鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

現場の人たち

2016-05-31 07:19:43 | 日記
おはようございます。

昨日、バブ入れたお風呂で長風呂しました。
きっとあっため続けたら治るんだと
一人で湯船に浸かってブツブツ言ってたら
猫がソーっとのぞきに来てました。

キャメラ構える前は浴室でまったりしてました。
やっぱね、キャメラはいつでも持ってないと
我が猫の愛くるしい姿は撮れないよね。

なんて言っておりましたら。
カムイ師匠のベストショットが撮れました。
ちょっとね、あたいこれ撮ってプレビュー見て
感動すら覚えましたよ。奇跡の1枚!
どうぞ!


可愛い~。
目玉がびんよよょ~~~~ん♪って
なってるところが可愛いと思います!
え?ブレまくり?
はっはっは。
仰ってる事の意味が分かりませんな(分かれ)。

そういえば、ヤマト運輸のお兄さんたちは
とってもフレンドリーだなあと思った事がありました。
引っ越しした当日にマットレスを届けてくれたお兄さんは
「あれ?あれれ?」と笑顔であたいを指さし
「ここになったんですか?」とニコニコ言っておりました。
ええ、すげ近くなんですけど引っ越しましたと言ったら
ははは!と笑いながら去って行きました。
ってか、誰・・・って
閉まるドアを見つめながら思ったのはここだけの話です。

先週、ヤマト運輸さんが来たとき(別のお兄さん)は
「引っ越したんですね~。お名前見て前のところに
 行こうとしたら、住所が変わっててビックリしました」と。
その後、世間話もして頂き、なんだかおばちゃんも
ボールペン持ったまま長話しちゃいました。
ってか、名前ですぐ判るの?
そんなに通販してたっけ。
ブラックリストのパターンかい?

♪勉強しまっせ引っ越しの~♪の
営業さんも電話のお兄さんも好きにはなれませんでしたが
現場のお兄さんたちはとっても良い人たちでした。
我慢強いっていうかね。
猫好きで猫飼ってるってのもポイント高かったな。

ちょうど搬入の時に「トマロビーのソバで」の
まよちゃんとこの、トマっさんが病院に行った話
伺っていたので
思わず仕事中のおにいさんに、
友達のネコが病院に行ってね・・・と
話をしてしまいました。
衝撃の結末に、お兄さん大笑い。
でも気持ちわかる!僕も速攻病院に連れて行きます!と
力説しながらベットを作ってくれました。
ってことを、まよちゃんに伝えるのを忘れてましたすいません。
貴女をネタに一笑い頂いておりました。

現場のお兄さんたちは、
気持ちが良いくらいに元気で明るく気さくで働き者。
なんかこう、本当に素敵な人たちが多くて
おばちゃんは心が洗われるようですよ。
こういう人になりたい。
アメニモマケズ。

なんて話を書きたかったのを思い出した今朝。
なんで想い出したのか。
これがハニーフラッシュフラッシュバックというものか。

本日のお弁当は煮物。

雑な詰め方です。
もうコレでいいコレで。

月末ですよ。
頭が未だにボーっとしておりますが
今日も頑張りましょうね。


あかん。
全然頭が起きん。

良い1日をお過ごしください!

これはいわゆる

2016-05-30 06:28:26 | 日記
おはようございます。

ちょっと寒いですね札幌。
6時の気温で13度言ってました。
ってことは道東は一桁かなと
ぼんやりコーヒーを飲みつつ考えておりました。

首が回りません。
え?
いやいや、借金でじゃなくて。
右の首筋がビキーっと痛いんですよ。
で、肘くらいまで痛いの。
これっていわゆる「四十肩」ってやつでしょうか。
痛くて動かせれな~い!ってなるまえに
肩をぐるんぐるん回しておりますよ。
その姿だけ見たら
やたらヤル気ある人みたいです。

風も強く曇天だったので
カムイ師匠はすぐに退散。


部屋の中で一瞬遊びました。


今日のお弁当。

茹で鶏・小松菜じゃこ炒め
卵焼き・もやしナムル・エン(&)、トメート。
茹で鶏って時々食べたくなります。

【拾ってきたレシピ】
500mlの水に生姜スライス2~3枚と(皮つきよ)
ネギ1/2の青い部分、塩小さじ1を鍋に入れて
水で洗った鶏むね肉も入れて火にかけて
沸騰したらアク取って、それから一晩放置。

肉は専ら鶏飯(けいはん)用だったのですが
これはスープが美味しいんです。
ソウメン茹でたの入れたり
野菜入れてスープにしたりできるよ。
鶏むね肉は疲労回復効果があるよ。
いや別に疲れてませんけどね。

月曜日ですよ!
ヘイヘイ!今日月曜ヘイ!ヘヘヘヘイ!
ということでね。
カラ元気でも元気なわけですよ。
頑張りましょうよ、だってうちら、働き人だもの。
あたいは肩ぶんぶん振り回しながら
頑張ってくるわ。




良い1日をお過ごしください。

悩みつつ毛刈り

2016-05-29 18:52:27 | 
西日があたる建物を見ながら物憂う夏。
くすっ。
あたいったら詩人ね。

あっ。皆様。
日曜の夕暮れ、いかがお過ごし?
K-pop ダンスなんてしながら
読経してるお時間かしら?
こんばんわ、solo_pinです。

本日お昼に、サバトマトソースにてパスタを食べ
(また作ったの。ほほほ)
お酒がカムイ師匠のご飯が切れている事に気付き
慌てて買い物に出ました。
1階に降りて自動ドアが開いた瞬間、
あたいの目に飛び込んできたのは
坂を転げ落ちるおばあさんの姿でした。
衝撃的過ぎ。

慌てて駆け寄ると
「大丈夫大丈夫。あー。
 坂を歩いてたら加速ついちゃってね。
 止まらなくなって転んじゃった。ははは」とのこと。
怪我はしていないとのことでしたので
くれぐれも気をつけて下さいねと伝えて出発。
いやー見てる方の心臓に悪いもね。

カムさんのご飯を買おうとペットショップに入ったら
ゴザが売っておりましたのでね。
さっそく買ってみました。



「ござにゃん」でござる。


気に入って頂けて嬉しいですが
うすく予感したとおり、ちょっと小さいですね。
ひんやりステンレスシートは
以前買って使ってもらえなかったので、
今回はゴザですよ。

すすきのラフィラが火災後
まだ大変みたいですので、エスタで食材を買いました。
バジルがあったので購入。

「いかがですか」言われても。

今日は「早速連絡してみます!」とか言っときながら
急にトリマーさんとこ行くか
動物病院に行くか悩みだして時間たちました。
初めてのところに行って嫌いなおちり周りを
刈られるのはストレスかしらと思いつつ。
ハサミでちょきちょき毛を切りながら
(その間ずっと師匠唸りっぱなし)
物凄く欲を言えば、あたいはバリカンの使い方を
教えてもらいたいのだよね。
どのくらいの力を込めて
皮膚にめり込ませたらいいのかが判らないのよ。
グググーって肉に食い込ませてもいいの?
なんて思いつつ毛刈り。

大漁じゃあ。
これでもまだまだ毛玉はありますが
今回はこのくらいで勘弁です。


良い夜をお過ごしください。

鼻水と湿疹の因果関係

2016-05-29 10:22:24 | 日記
おはようございます。

ってかもうこんにちわ。

昨日調子に乗って晴天の下ぽてぽて歩いて
ドラッグストアまで行ったので
今朝は湿疹に苦しんでいるsolo_pinです。
熱持っちゃってさあ。
しかも鼻水出てきたから軽い気持ちで鼻かんだら
ズババババヴァーッと鼻水が出てきて(汚い)
かんでもかんでもエンドレス!みたいな。
で、ちょっと安静にしてました。
この鼻水は湿疹とはまた別バラですかね。

お休みの日なのに安静にしてたら文句言われますよ。
お前、なんか忘れてるんじゃないのかって
鳴くかあちこちひっかくかしてます。
「カムイ師匠、お母ちゃんは今、
 横になっているようで人生を考えているんだよ」
猫に諭したって無駄なんざます。
「洗濯終わるまで待って。」
窓を開けてくれないとなると、ふて寝に入ります。

なんというか。

その寝方は楽なのかね。

網戸を開けてあたいが出ると
ひゃっほー♪とついてきます。


はいはい、良かったね。



お洗濯もの干しながら
カムイ師匠の動きをチェック。
塀に飛び乗りたそうな時は抱っこして見せる。
「下はどうなってるにゃ」とのぞき込むたび
抱っこしてる手に力が入ります(;^_^A

カラスが「やあ」と来たら
はいはい、この子は仲間じゃないざますと
言いつつ猫を隠しつつカラスにご退去頂き、
猫を降ろして洗濯ものを干す。
も1回見る!と猫が塀に飛び乗りそうな気配を見せ、
カラスが「やあ」と来る。以下繰り返し。

・・・。
あずましくない!
マルチタスクにもほどがある!
俺ぁ洗濯物を干したいんだ!


日光が出ている昼間は
あたいはおとなしく日陰の女と化します。
カムさんは、一緒に日陰にいたり
日向で風を感じたりしておりますよ。

(風、感じ中)

雨の予報だった日曜日、
綺麗に晴れて良かったですよね♪
その代わり明日雨ですって。


良い1日をお過ごしください。

ファブってスクラブって

2016-05-28 19:36:32 | 日記
こんばんわ。

トロトロと起きない頭をもてあましつつ
パジャマも脱がずにボヘラーとしていたら
カムイ師匠がいつもの位置に来ておりました。
そんな姿が鏡に映っていたのでパチリ。

食器棚の上の蛍光管は、前の家の時に
箱買いして余ったやつ・・・。
捨てるにもまだ使えるしと、置いたまま。
このまま年を越す方に、100カノッサ。




今日は良いお天気でしたね札幌。
ピーカンでしたので、
ちょっと近くのドラッグストアまで
ファブリーズ(立てかけるやーつ)詰め替え用と
スクラビングバブルのトイレ用(スタンプのやーつ)を
買いに行きました。
まあ、近くっつっても10分15分かかる距離ですよ。
冬は絶対行かない距離です。


中島公園の川のせせらぎも癒しバツグンです。

キャメラ起動させたら、
レンズがみょーって出てきたもんだから
それとなく遠ざかって行きましたよ。

なんか文句言いたそうな顔です。


遠くにカラスがいましてね。




なんと行水をしておりました。
「カラスの行水」って、言葉のあやじゃなく
ほんとにあるんだ!みたいな。


遠くに見えるは「豊平館」(ほうへいかん)。


重要文化財なんですよ。

カムイ師匠とは帰ってからちょろっと遊びました。






そしてジャラシを枕に寝る。


おちりや後ろ足の毛玉がひどいので
なんとかカットと思っても
どうにもケンカになります。
(威嚇噛みのハズなのに的確に噛んでくる)
困ったなーとトリマーさんを探し中です。
メニューに血統書の犬猫の種類しかないと
雑種はダメですかって、怖気づきますね(笑)。
気持ちを強くもって頑張りたいと思います。

トイレ掃除してから、薬剤スタンプ。
便器に手を乗っけたカムイ師匠監修のもと
無事にミッション完了!と思ったら
渦巻きと逆向き。
とりあえず今週はコレで行きましょう。
自分の臭いを消すべく設置しているファブリーズ2個。
もしまだ臭いようなら、訪問された際に
お申し出ください。

クッキングシート丸めたので二回戦して
あたいはご飯、
カムさんはコロン。


良い夜をお過ごしください。