鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

凄かったのね

2015-05-31 22:36:12 | 日記
口永良部島(くちのえらぶじま)に気を取られてたけれど
地震があったのですね。
しかも大きいじゃないの。
北海道も揺れたの?揺れなかったの?
全然気付いておりません。
怪我とかなかったですかー?
お出かけお仕事の最中だったかた、災難でしたねー。
ご無事でありますように。

胃の調子が良くなかったので
キャベツを摂取!と思いました。
そして出来あがったのがコレです。

お好みヤーキー。
お好み焼きの粉使ったので
粉と水混ぜて、キャベツとチクワと干しエビ混ぜてから
卵混ぜて焼いて完了~。
豚肉?
は?
胃が痛いって言ってるでしょ。
(じゃあそのアルコールはなんだって話)
キャベツが腐りかけていて、チクワの賞味期限が今日で
ホウホウノテイで作ったのがお好み焼きだった・・・
というのは、ナイショです(誰に)。

本日のビールは限定販売。
日ごろビール飲まんでも、夏になるとちょびっとだけ飲みたい。
ちょびっとだけだから半分くらい残る。困る。

このビールは個人的にはイマイチでした。
具合悪くなったから、夕方カムイ師匠と一緒にマルチカバーにくるまって寝ました。
お布団には入って来ないけど
部屋でシーツとかカバーに包まってると「カムも~♪」と
トコトコやってきて、シーツの中に入ります。
そして一緒に包まります。
暑い。この時期、蒸し野菜の気持ちが判るくらいに暑くなります。
でも我慢。せっかくカムイがくっついて寝てくれてるからね。
その1時間後にビンタされた起きたけどね。
あいつ最近ビンタ覚えたなー。

昼間のカムさん。

お腹コームで梳きました。
その前にはラバーブラシでマッサージしましたよ。


漢方飲ませてお口の周り粉だらけでも
師匠は気にしない。
目ヤニがほっぺについてても、猫砂がお鼻の先についてても気にしない。
猫が顔を洗うというのは都市伝説なのか。


漢方は粒子が細かくて、フワッフワなの。
1回指につけて塗りこんで
2回目また塗りつけるというダブル攻撃。

コームされて薬塗ったくられた師匠は何かで遊びたい。
遊んで発散したい。
そう思って家探しが始まる。



なんか見つけたね。


久しぶりにコレで遊ぶそうです。






楽しんだなら、それで良し。

週末が終わります。
あっという間ですね。
働くからこそ、休まれるのです。
明日から6月だし、頑張りましょう。



こんなのも売ってる

2015-05-31 08:45:18 | 日記
おはようございます。

いよいよ本日!午前9時半から!
草加市おさかべ整骨院、おさかべママんとこの大豆ちゃんが
銀幕デビューですよ!
テレビの画面に向かって、この時と同じくらい元気になれるよう
元気玉を送ってあげて下さいね~(*^_^*)

本日、雨のスタートでしたわ札幌。
今はもう晴れておりますよ。
今週末はあちこちで運動会をやってるらしいので
お天気回復して良かったデスネー。

さて口永良部島の噴火に関しまして、
残された犬猫たちの預かりさんをやって下さるという方が
いらっしゃるそうですので、まんず紹介。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-4768.html

あとは、福島の動物たちのフォスターペアレントを
募集しているそうです。
動物にもあるなんて!と驚きましたが
確かに震災から4年、生まれた時から
人のいないところで育った犬猫たちは
人が怖くて、そんじょそこらの頑張りじゃ人慣れ出来ない子もいるでしょう。
そういう子たちを、
「もーご飯とか病院とかこっちでやるので、お金だけ支援して」
という団体のようです。斬新ですが、もっともだなと思いました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-4761.html

やみくもに犬猫助ければいいって話でもないけれど
助けられるところから、助けれたらいいよねって話。
ネット上だけでしか判らないので、本当に信用できるかは判りませんよ。
なのでフォスターやってみたいとか
口永良部島に知人がいて動物飼ってるとか
そういうかたは、コンタクト、取ってみればいいと思います。

*************************************************************************

去年赤いサンダルを捨てましてね。
気に入ってたのですが、履きすぎて洗っても汚れが取れず。
見るからに汚い、臭そうだったので捨てました。
今年それを思い出しました。ええ、さんざん探した後で。
なので新しいのを買いに。
オレンジ色が可愛いサンダル発見!
でもMサイズからなんだってー。えー。
あたいの足は22.5cm。若い頃はヤジロベエとかサザエさんとか
足の小ささをバカにされまくったもんでした。
別に纏足で育ったわけでもないのに、足小さいのよね。
冬靴やスニーカーは靴下履くので23cmでも問題無いのだけれど
サンダルはねー。
ということで、他のサンダルを購入。

紺色です。
靴の裏も可愛い模様がビッシリ。可愛いー。

新しいお弁当の袋とお弁当包み布(風呂敷的な)が欲しくて
LOFTで探しました。
なんと小布、というのが500円で売ってた!
しかもこのクオリティ!

カムイ師匠どけてください。
わざとでしょ。絶対わざとよね。


一番上の青いのはお弁当袋、夏バージョンです(これは500円じゃないの)。
今まで夏も冬も関係なくお弁当袋や巾着に入れてたのですが
今年はこれで、夏も腐る心配なく持てるかも?
その前に夏、作るのかねお弁当(作れや)。


かわいー。これで500円。うれしー。
(何故かサカサマ)

夜はカムさんとお遊び。









オモチャの柄に食いつく猫。
そっちの方が面白いそうです。

オモチャを巻き散らかした部屋で遊ぶ猫を見ていると
猫のオモチャは棒系ワイヤー系が多いので
これを収納できる箱も探さないとなと思いました。
歩く時邪魔なんだわね(片付けなさいよ)。


朝からテレビの画面が写らなくなる我が家。
DVD見てる時じゃ無くて良かった。
リモコンじゃなくて主電源を切って、電源入れたら直った。
1年に1回不具合があるような。そして2回ほど修理呼んでるような。
今度買う時は別のメーカーにしよう。

お役に立てば~フードの話~

2015-05-30 18:27:33 | 
5月最後の週末、皆様いかがお過ごしですか?
オペラを楽しみながら
ちくわの磯辺揚げなんて揚げてらっしゃるのかしらね。
意外と洋のソースが合う、隠れた引き出しが多いヤツですよね、ちくわ。

あたいはカムイ師匠とイチャイチャしながら
カムさんがゴロゴロ喉を鳴らす音を聞いて
よっしゃあたいもやったろーと一生懸命喉をならす練習をしておりました。
1日2日じゃ鳴るようになんてならないわよね。
猫ってやっぱり凄いわ。

でも今日は暖かかったので、カムさん犬臭UPしています。
なんでうちの猫は暑くなると犬(しかも野良)の匂いがするんだろう。
脂性だから?そうなの?

さてペットフードのお話。
しろくまさんおまゆさまんところで
フードの話をしていたのでネタ泥棒。

最近は色んなものが出ておりますね。
あたいが若い頃は総合栄養食なんてサイエンスダイエットくらいしか
記憶にありません。
当時はナニをあげてたんだろー。
確か猫缶。ふっつーの。5缶とかまとめていくらってやつ。
今は色々ありますね。
ゆえになのか、犬猫のアレルギーもとても多いのだとか。
飼い主的にはナニをあげるか、ナニで猫や犬や
オウムやダチョウやフクロウや渡り鳥が(何故途中からトリ限定)
健康でいられるかどうかですから、責任重大ですね。


猛り狂う眉毛。

我が家であげてるのは
サイエンスダイエットのt/d 1日10g
ロイヤルカナンの療法食、消化器サポート(可溶性繊維)1日10g
ロイヤルカナンのウェットフード ステアライズドとウルトラライトを交互に
(たまにインテンスビューティーや新商品のユリナリーケア、1回に1/2袋)
オート君(自動給餌機)から出て来るのは
ロイヤルカナンの7歳以上のやつ「ステアライズド アペタイトコントロール7+」
1回5g×2回(朝・晩)
たまにオヤツにあげるのは、7歳以上のインドア猫用とベッツプラン。

ステアライズドとインドアのドライフードはペットショップで
買えるのでらくちんですが、療法食のほうは通販で買うか
でんじろうのところに注文して取り寄せて貰ってます。


先日、アメリカ在住のケイエス嬢とフードの話になり
彼女の話していたのはBlue Buffalo
という商品。穀物系を使っていないらしいので体に良いんだと。
ただ残念、日本では在庫が無くなり次第販売終了だそうです。

あとね、あたい今日ペットショップで見て来たのはニュージーランドのフード。
K9ナチュラル
生肉をフリーズドライにした商品。
犬猫にあげるときに、お湯などでふやかしてからあげましょう。
ちょっと面倒かもね?ふやかす時間がね!
喜べばいいけど、それで喜ばんかったらキレそうね!
お試しセットで700円とお高めなので
(しかも10gずつしか入ってない。ふやかすけど)
まあまあ、試してみようかなという方は。
ご褒美オヤツ的にあげてもいいかもね。
ペットショップであたいは見たので、皆様もご近所のペットショップで
探してみてはいかがでしょう。

比較的安価で、しかも味が色々楽しめるのは
ナチュラルチョイス
これも穀物フリーです♪

我が家は色んな味を食べさせることもしますが
基本、ロイカナとサイエンスダイットは今のところ変わりません。
結局この味が一番食べてくれるっている気がします。
うちはよっぽど食べないっていうのが無くて助かってますが
ローテーションで地味に味をかえて出したり
たまにドライフード同士でブレンドさせたりしています。
食べ残しても「あれれ?これ残ってるね~」って
カムさんの体を撫でながら言ってたら「食べるもん」って食べてくれます。
が、たまにあたいの顔を見て「これはもうご馳走様する」って目もします。
そういう時は、引き上げちゃう。
で、再度登場して同じの出す(笑)。←なにしてんの
あとはあたいの手に乗せて、食べてもらったりすることも。

「ねこのきもち」でサンプルついてたら、それをあげてみたりしてます。
でも1回目が食いつき良いのは買わないようにしてるかも(笑)。
なぜならそういうのって大抵2回目は食べないから。
そして2回目終了したあとあたりで、フケが出て来てたり
体掻いてたら強制終了します。

猫が食べてくれれば、本音を言えば安かろうが高かろうが
関係ないんですけれども。
今や猫も犬も健康管理が大事ですものね。
あたいの今まで行ってきた獣医さんは
現在のでんじろうも含め、サンプルを下さるところだったので
もし、獣医さんに行く機会があればサンプル貰うのも手かもしれないです。

食べれるもので好きなものがあればいいのですがね~。
でも食べない子とかが「これこれ!」って食べてくれると
ヨッシャー!ってなりそう♪

お役に立った気はしませんが
なんとなくネタが出来たので、あたいは満足です。

あっという間の5月だったわ

2015-05-30 08:49:43 | 日記
おはようございます。
鹿児島県口永良部島の噴火、皆様ご無事?
あたいの祖母が鹿児島出身なのでね~。
凄く近くも感じないけれど
そこはかとなく縁は感じておりますよ!
なので1日でも早く、いつもの生活に戻れるよう
全力で祈ります!

さてはてははん。
猫のベロ出しは良く見るのですが
犬のベロ出しもあるんだなあと
Hanaさまのブログを見て思った次第。
可愛いな、ベロ出してキョロロン♪ってしてるメイちゃん。
プリン、今度うちも凍らせる予定。
でもその前にアイスクリーム食べておかないと。
パルム。美味しいよねパルム。←PARMのことよ。

さて5月。
そろそろ終わりを迎えておりますが。
皆様どないな感じ?
あたいは今月、速かったわー。
大型連休と体調崩しがきたからかしら?
体がなかなか動かずに、走ってる自分の速度に驚く毎日だったわ。
(我ながら遅すぎて歩きどころか止まってるかと思った)
短い夏がやってくるのでね。
もう少し行動しないと。キビっと動かないと。
あっという間に人生終わっちゃうわ。

カムイ師匠は絶賛モサモサ中。


コームで梳かすと怒ります。


でも放っておくと、何か他の生き物が寄生したかのように
ボコボコ毛玉が出来て、触ってもトリハダものなのよ。


ご飯食べる時に、隙を見てコームでといてたら
あたいに背中を向けず、ちょっと斜め体勢で
こっちに目を光らせながらご飯を食べるようになりました(涙)。


判ったよ~悪かったよ~と言いながらも
コームを置くまで安心できないカムさん。

今度からは真っ向勝負で行こうと思いました。


お手はできます。

今朝のテレビで樹木希林さんが仰ってました。
一度ガンになると、またガンになる。
生活習慣病だからガンを取ったあとは生活を改善しなければ
ガンが出来るのは当たりまえのこと。
朝から目からウロコが落ちました。
ついでにまつ毛も抜けました。

5月最後の週末~。
今日こそは!
嵐さんワイハDVDを見るぞ!(まだ見て無かったのかとか言わない)
昨日の夜、ドキュメンタリの方見ようと再生してそのまま寝たらしい。
朝起きたらテレビの画面がメニューのままになってました。

皆様も良い週末を♪

いろいろあるね

2015-05-29 06:45:20 | 日記
いよいよ今週末ですよ皆様。
おさかべママのところの大豆ちゃんがテレビ出演よ。
5/31(日) 9:30~10:00は「ペットの王国ワンだランド」を見るのよ~。
録画もしちゃうんだから!

そうそう、いつもは見てないドラマをたまたま見たら
猛禽類が出てました。
アイドル卒業した子の出てたドラマ。
センゴクじゃないしトウゴクじゃないし・・・。
まあ、あれよ。遠藤憲一さんが出ていてキャーキャー言ってたヤツ。
(キャーキャー言ってたのはあたいだけかもしれんが)
ブームになってきたのかしら、猛禽類。
いやもうフクロウブーム来てますものね。
これから鷹匠を目指す人たちも増えるかもしれないですね。
鷹匠ブーム到来!
スーパーのペットグッズ売り場に、ついに鷹の餌が!
ネズミ、3枚におろします!
・・・みたいなね。
ブームに乗ってバカな飼い主が増えないようにして頂きたいところ。

昨日と今朝のニュースにて
北海道の婆さんが猫100匹ぐらい殺したってやってました。
よくよく見ると
飼っていた猫(去勢せず放し飼い)が子供を産み
”処分”に困って殺して空き地に埋めたとか。
水の入ったバケツに仔猫入れて殺したそうですねえ。
死骸は目が開いてたって話です。
市では「相談をうけなかった」みたいな話をさも当たり前のようにしてました。
婆さん、多分こんなことは普通だったんだと思われ。
年取ったら去勢手術とか完全室内飼いとか、
そういうの理解できないかもしれないですよ?
家の中に入れておくのは”かわいそう”
手術するお金もないし、去勢するのは”かわいそう”
中途半端な可哀相が産んだ、もっと可哀相な話。
語弊があるかもしれないですが
生まれた子供を殺すというのは、捨てるよりももしかしたら良心的かも。
ただ、殺すのだってきっと、気持ちが良いものではない。
もしこの婆さんがボランティアとか病院とかの情報を知っていたら
アドバイスしてくれる人たちの存在を知っていたら
ご近所から出る苦情も変わっていたのかもしれない。
罪も無い子猫達が殺されなくて済んだかもしれない。
この事件は、飼い主の無知から生まれたものだと思いますな。
でも田舎の年よりなんて、うちの親もそうかもしれないけれど
どこも一緒だと思うなー。
高齢者からまずチラシ配ったり訪問したりして話をしていく必要がある気がする。

飼っているトイプードルを、呼んでは殴る蹴るをした動画が
アップされたそうですが、こっちは若者(21歳男性)の話。
LINEで女の子から「動物虐待する動画が見たい」と言われ
飼い犬を虐待したんだとか。
でもその「女の子」は実は男の子(笑)。いろんな意味で哀れな飼い主。
ワンコ可哀相にね。
飼い主に呼ばれていったらボコられて、
それを繰り返されて、痛かったろうに。混乱して辛かったろうに。

また増えて来ましたね。動物虐待、動物遺棄。
やはり飼い主になる人は、講習→試験→更新試験、抜き打ち訪問など
やっていかないとダメだと心から思います。
行政はボランティアに多少なりともお金を払って活動しやすいようにして
不幸な動物をこれ以上増やさないようにするべき。
これは対人間のボランティアも同じだわね。
暇だから虐待ってするんだと思う。
暇じゃなくすればいいのよ。
考える間も与えないほどに過酷な労働でもさせればいいと思う。
ストレスで虐待しましたって人いるけど
虐待する力を残させちゃ駄目なんだわ、そういう人間には。
中途半端なストレスだから、相手を傷つける事を思いつく。
歩く気力もないほどに、お国の為に働かせれば良いと思う。
国内外の復興に、ベトナムの地雷撤去に、
是非是非頑張って働いて頂きたい。

朝から重い話で失礼しました。
お弁当もやっつけで済ませました。

せめてジャコ入り卵焼きでカルシウム補給
イライラ押さえます。
どうでもいいけど昔の人ってカルシウムをカルシュームって言うよね。
いやほんと、どうでもいいけど。
いってきます。