鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

猫観察

2021-03-29 06:29:58 | 
おはようございます。

東京の素晴らしいところの1つに
Amazonさんで注文したものが
翌日届くというのがあります。
(下手したら当日届くってのもあるらしい)
お早くて結構結構。
キャンセルなんて出来ない速さよね。
持っているリュックが限界でしたので
新しいのを買いました。
ポケットたくさんついてて嬉しい。
なにせ前のが、リュックの中はポケット1個でしたし。
カムイ師匠と朝遊んで
人がPCに行けば、不満表明ののちに
なんとなーく「・・・。」と
キッチンなどを探検しております。
しゅるっとレンジ棚と食器棚の間に入って
しゅるっとレンジ棚とごみ箱の間から出て来る。
色々入るところがあって飽きないのかも。
G対策は、そんな猫が入れないところを選んで
設置いたしました✨
意地でも入りそうだけどな。

洗面台の下はドライバーで開けるようになっていて
なんかこう、パンドラの箱を開けるみたいで
今、躊躇してるのです(笑)。
開けたらさ、既に死骸とか 
いらっしゃったりして。
お仲間がそれ食べてたりして。
なんって夜はとかく
暗い方向へ思想が行きがち。
お天気の良い日に開けますよ。ええ、きっと。

仕事の予習をしなくてはいけなかったのですが
せっかく先輩が書いて下さった虎の巻。
目を通さないのはちょっと失礼よねと思いつつ。
ほんとにザっと、目を通しました。
OK!OK!とか無駄に高いトーンで叫んで
パタンと閉じる。
自分が不遜だなあと思うのはそういうところ。
休みの日まで、仕事の事考えなきゃいけない時期なんて
ほんの短い期間なのですよ。
だからこそもっと頑張らんとと思うのですが。
どうにもね、仕事の事考えると
嫌なことも思い出すので、思考が止まっちゃうの。
月曜日ですってー。
今週からもう、4月に入るそうですよ。
DOなのこの時の流れの速さ。
🎵時の流れに身をま~かせ~🎵っていうけど
この流れの速さは、飲み込まれて
溺死しちゃうわよひばりちゃん。
でも4月乗り切れたら、きっと大丈夫なんだ自分と
言い聞かせております。
大丈夫大丈夫。
大丈夫じゃなかっても
それはそれで大丈夫。
言い聞かせて出勤しますよ。
ちゅーこって
コーヒー美味しかったよ~💖

良い1日をお過ごしください。

衣替えとアジア料理

2021-03-27 16:25:58 | 
こんにちはー。


もう桜は散り始めているんですねえ。
満開って言ったかい?いつさ?
なんて思いつつパシャリです。

なんてったって3時半には起きてますからね。
アラームより早く起きますが
だからといってアラーム設定止めちゃうと
今度は起きられない。
人間ってのは、まっこと不思議な生き物でござんすね。
「起きたなら飯を出せ」と
噛み攻撃される朝。
猫が人を噛む前に、お口を開ける瞬間
「はぁっ」て、息を吸ってる?音が聞こえます。
それに合わせて牙をかわしてるわけですが
なんかその「はぁっ」が可愛いの。
油断してたらすぐ流血沙汰ですけどね。

ズームインサタデーで義堂ちゃんが最後だっつって。
それを見ながら、衣替えをしました。
もう冬のコートとか着ないもんねえ。
衣装ケースから夏物を出す。
もれなく猫がIN。
いやいや、違うでしょと抱っこしてのける。
冬物畳んでるうちに、またIN。ループ。
猫をケースの外におびき寄せるために
ジャラシを持つと「遊ぶの?💖」と
喜んで出てくるから、期待に応えるべく頑張る。
猫のトイレも洗い、砂を取り替えゴミに出す。
働いてるなー、どれ、ちょっと一杯。
そう思ってタイ料理屋さんに行きました。
ミャンマーのビールがあるって張り紙を見て
このビールくださいって言ったら
「今はない」ですって。剥がせよ。
しょうがないので他のビール。

「氷、いる?」と聞いてきたので
いらんやろ、と思いつつ丁寧に断る。
向こうは氷を入れて飲むのかな。
美味しいビールでしたが、ゲップが止まらない。
発泡剤(バリウムの前に飲むアレね)でも
入ってるのかってくらい、止まらない。
ほどなくして注文したお料理さん到着。

ガパオライスとグリーンカレーのハーフ&ハーフ。
美味しい。
タイの料理にタイ米は、当然だけど合うよね。
昔、日本は深刻なコメ不足になって
タイ米が沢山出回ったなあ。
スーパーのお弁当のご飯も、タイ米だった。
そんな時代があったんす。
お米が無ければ、パンを食べれば良いじゃないと
パン食にもハマったなあ。
左上にある白いのは、ココナツミルクに入ったタピオカ。
「スイーツ」って持って来てました。
コーンが入っていてちょっと驚き。意外と合う。

食べてる横のキッチンで、
喋りながらずっとスプレーしている
お店の人がいたんです。
シュッシュッシュッシュってずーっとしてて
永遠にしてるんじゃないかってくらいシュッシュしてて
だんだんツボにハマってきて
笑って食べれなくなりそうで危険でした。
何をあんなにシュッシュしてたんだろうな。
家に帰ったら「どこ行ってたのよ!」と不機嫌な師匠。
朝ごはん食べて来ました~、と窓際に座ると
くっついてきて眠りましたよ。

色々思うことはありますが
まずは美味しいアジア料理と
可愛い我が猫がいて、お天気が良かったので
良い1日です。
引き続き楽しみます。
ちゅーこって
あんよ、みょーん。

良い午後をお過ごしください。

今日から初夏らしい

2021-03-24 06:02:12 | 
おはようございます。

朝、キッチンでコーヒーを落としていたら
壁にシミみたいのを見つけました。
近眼なので、ずずずいと近寄って見てみると
虫でした。
もう虫が出るの?まだ3月よ?
そう思って天気予報をチェック。
今日から20℃ばっかなんですって。
「初夏の陽気です!」とお天気お兄さん。
そうなんだねー。
今からそれじゃ、夏は凄いんだろうねー。

昨日、カムイ師匠の体を拭いている時、
腰の部分に、尋常でないフケを見つけました。
固形のりみたいな、大量なフケ。
なぜここだけ?やっぱ毛が薄くなってる。
在宅でもないのに朝から猫を洗うのもなと思い、
お湯を多めにして揉み洗いのごとく拭きました。
猫のフケが沢山出る要因。

1.気温の変化
2.環境の変化
3.加齢

どれも当てはまる!
カムイ師匠は一緒に暮らし始めた時に
真菌もやっているので、それかなと思いつつ、
北海道のモコモコシーツが原因で
ダニとか嫌だなとも思いつつ、
シーツとカバーたちを取り急ぎ交換。
枕たちをファブって乾かす。
師匠のフケは夜には落ち着いてましたが、
ちょっと気を付けます。

昨日のランチ。
ラッピングなんちゃら。
ワゴン車が止まっていて
そこで売られているサラダ。
トルティーヤで巻いたものがあるというので
それを購入。
野菜いっぱい。ビーツ綺麗。
種の食感とか楽しい。チキンも入ってるよ。
ドレッシングがカレーっぽい味で美味しかったです。
プロテインなんたら、という名前でしたが
筋肉つけたいわけでも
痩せたいわけでもなく(痩せろ)
ただ体に良さそうだなと思って買いました。
揚げ物が無いのがポイント高し。
どうしてもコンビニやお惣菜だと入っちゃうの。
お弁当を作りたいと薄く思いつつ、
なかなか「よし!」という
気持ちが奮い起きない。
いやそこまで気持ちを奮い立たせないと
作らんか自分とも思う。
水曜日。
週の真ん中とか折り返しとか
金メダルへのターン!とか言われてますが
(「プールにかけた青春」を知らない方はスルーで)
頑張るテイで行きましょう。
ええ、頑張りが伝わらなくていいんです。
テイなんだもの。
ちゅーこって
良い1日をお過ごしください。

散漫な注意力

2021-03-21 05:39:41 | 
おはようございます。

昨日の地震、みなさんご無事でしたか?
宮城県の方が大きかったみたいですね。
津波注意報も出たから怖かったと思います。
心からお見舞い申し上げます。

あたいの住むところは、震度3くらいでした。
カムイ師匠とお昼寝決め込んでいて
(もう夕方やろ)
揺れ始めて猫が右往左往していたのは
気配で感じてました。
あたいは睡眠継続。
あたいが寝てるのを「・・・。」と見ていた猫は
ベッドの上に来て、ぴったりくっついて寝ていました。
まあ、昼間から人にぴったりさんだったのですが。
臨時ボーナスが出るので
いよいよ電子レンジでも買おうかしら
それとも服でも買おうかしらとウキウキしながら検索。
結果、去年、毎年恒例のクリスマス寸劇をやらなかった分、
猫に新しいつめとぎを買いました。
猫飼いなんて、そんなもん。

この部屋に来て、カムさんと遊ぶことが多くなりました。
走りまわって、狙って転がって。
短い時間とはいえ、1日2回は遊んでます。
猫とは札幌にいたころよりも遊んでるような気がする。
カムさんもしかして、今の方がハッピー。
東京に来て良いところは、
毎日沢山果物が食べれるところ。
ゴミ出し、特にプラッチックゴミが可燃ごみなので
一緒に捨てられるところ。しかも週3回。
段ボールは、ゴミ捨て場に積んでおけば、
管理人のおじさんが束ねて捨ててくれるところ。
ゴミ捨て場の鍵をいただいたので、
指定された箱に入れさえすれば、曜日関係なく
ゴミを捨てられるところ。
良いとこだよねえ、と言いつつ薬剤を取り出す。
ブロ友さんからオモロイ小話とともに
ホウ酸だんごのアドバイスを頂いていたのですが
作る気力がちょっと無かったので
別のブロ友さんが紹介してらした、こちらをば。
猫飼ってる家庭でも使えるというレビューを見て
(もちろん触らせないようにします)
よしよし、と思ったのでした。
12個入り5箱。
洗濯機の方は、いただいたアドバイスをもとに
耐震ゴムみたいのを購入。届き待ち。

この4つの台の下に敷くつもりで買ったシリコン板。

この下に敷く予定で買いました。
しかし買った後で気づく。
ガランゴロンを防止するなら、上じゃね?
買う前に気づけば良かった・・・。
この注意力の無さよ。
ハサミで切れるようなら、切って使います。

先日、福岡の友人からお荷物届きました。

どうしたの急に、とお礼言いつつ尋ねると
「嫁と買い物行った。あと、あなた柚子胡椒好きでしょ」
との返事。
どう見ても、柚子胡椒よりうまかっちゃんメイン。
福岡県民化計画でも練っているのか。
彼とはもう、20年くらいのお付き合い。
あたいが結婚してる頃からのお付き合い。
元の同僚ですが、なんとも長く見捨てずに
友人してくださっております🥰
息子さんが大きくなっててビビる。
あのチビ助が・・・。
うまかっちゃんて、こんなに種類あるのね。
「たまにはこういうインスタントで楽したら」
というお言葉を頂きました。
ほぼほぼこういうインスタントで生きてますとは
言えませんでした💦
そんな彼の誕生日は3月20日。
「僕の誕生日はサリンがあったり
 福岡西方地震があったり、さんざんだ」と
毎年ぼやいておりますが
暖かい人柄の嫁と優しい息子に恵まれた、
良い人生じゃないか。
とは悔しいので言ってません(おい)。
イブには自分で作った泡盛を飲み、家族と外で
BBQしたっつーんだから、九州はやはり暖かいのう🌸

横浜のTさんからは、昨日お届け物が。

有難うございました(*´▽`*)💖
ちまきーちまきー🎵と小躍りし
豚肉の味噌煮込みは、アドバイス通り少し解凍。
チャーハンやラーメンの具にしてみますヽ(^o^)丿
勿論、ビールやワインのお供にもします✨

おばちゃん、52になりました。
いまだに、しょんべんジャリみたいな悩みを持って
人生オタオタしております。
オタオタしたまま、死ぬ気がします。
きっとオタオタしたいんだ、と
最近は自分を俯瞰で見ております。
さて日曜日。
今日は朝から雨でして、雨の匂いを
猫とスンスン嗅いでおりました。
昨日は一歩も出なかったので
(1日の歩数が66歩でした)
今日はお水くらいは買いに出かけようと思います。
ちゅーこって
本日の名言。
「俺の敵は、だいたい俺です」by「宇宙兄弟」南波六太

良い1日をお過ごしください。


雨でした

2021-03-14 06:41:37 | 
おはようございます。

昨日は雨の東京でした。
近所の商店街に小さな文房具屋さんがあって
てこてこ歩いてペンを買いに。
お婆さんが店主のこの店、ペンの説明を聞きながら
選んでいる時に、ラジオのニュースで、
「給食のうどんを食べた子供たちの歯が欠ける」
というのを聞いて、
お婆さんが「え?」と言いました。
あたいも思わず「うどんなのにねえ」と言って
二人で「えぇ~?どういうこと?」「なんで?」と
しばらく笑っておりましたよ。
よくよく聞くと、”皿うどん”。
皿うどんのうどんを揚げる時間が、
普段は2分なのに、この時10分くらい揚げていたとか。
病院で治療を受けた子もいたみたいですから、
相当な硬さだったんでしょうね。
それにしても、なんとフレンドリーなお婆さん。

健康診断というか、カムイ師匠の血液検査の結果を
聞きに行ってきました。
「カムイって変な名前、可哀想」と
言っていた獣医さんが説明担当。
丁寧に1つ1つ項目を説明して下さいました。
膵臓の数値の1つである、アミラーゼの数値が
群を抜いて高い。
でもリパーゼの数値が正常値であることと
食欲不振、嘔吐、体を触ると痛がったり
嫌がるというのが無いので、膵臓の詳しい検査は
依頼しませんでしたよ。
症状が出ていないけど膵臓が悪くなってることは
勿論あるでしょう。
ただ、「見つかったところで」と思いました。
そこは治る部分なのかと。
実際、調べてみても獣医さんに聞いてみても
治す手立てはないという。
だったら、別に詳しく調べなくていいじゃん。
と獣医さんと話をしました。
肝臓の数値も悪かったですねえ。
あと、血小板凝集の疑いありですが、これは様子見。
興味深いのは、聴診器を当てていた時に
「雑音が入っている」と獣医さんから言われてましたが
どうやら不整脈もあるみたいです。
脈がストン、と落ちるんだそうです。
犬は運動してる時してない時で心拍数が変わったり
するらしいのですが、猫は変わらないんですって。
「それなのに、この子は心拍数が変わるの」
と説明して下さいました。
肥大性心筋症の話もされていて、
「どうすることもできない。
 突然死か、血栓ができて壊死が始まれば安楽死か」
という回答でした。
今は食べて遊んで元気に出して、下痢もない。

痛みも苦しみもなく、逝くのが理想。
どこの飼い主さんもそれが願い。
どうしたら師匠がハッピーに過ごせるのかなあ。
世間では7歳くらいから「シニア」と呼ばれる犬猫。
この10年をご褒美と思うべきなのか
もう少し一緒にいたいと思うのは強欲なのか。
雨の土曜日に、二人でお昼寝しながら
そんなことを考えてました。

さて、うってかわってお天気な日曜日。
先日作った、アボカドの和え物が
(オリーブオイル小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1で和える)
殊の外、美味しかったので今日もビールのアテに
作っちゃおうかなと考えている日曜日。
せっかくお天気良いのですが、
気持ち的には出かけるモードにならないので
引きこもりますわ。ハハハ。
ちゅーこって
良い1日をお過ごしください。