鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

鍼と灸【罪と罰風味】

2014-11-30 18:52:53 | カムイと歯肉炎
皆様、良い週末をお過ごし?
本日カムイは久しぶりに、でんじろうの所で診察して頂きました。

木曜日から急にご飯を食べなくなったカムイ師匠。
とはいえ全然食べないわけじゃない(半分くらいは食べてる)ので
ちょっと様子見してました。
おやつとか、好きなものはガツガツ食べてるので
どーしてもお腹空いたら食べるかなと。
ただね、この1週間、彼は2回洗濯機の排水ホースを噛んでいまして。
そのうち直近の方は新しいホースだったために
自分の歯を痛めたのではないかなと思いました。
ワーワー鳴いて訴えられていましたが
元気に遊んで元気に文句言っているので、どうしようかなあと思いつつ。
歯を見せて貰ったら右側の歯が赤くなっていました。
う~ん、ホースの時に傷つけたねこりゃ。

原因は判った。
さあどうする。
多分新しい先生の所へ持って行っても「大したことない」で終わる気がする。
ここはひとつ、忙しいでんじろうに
申し訳ないが診察してもらうしかない。
カムイの歯肉炎や口内炎に関しては、
今の所でんじろう以外に適任が思い当たらない。
電話をして行っていいか聞いて、OKが出たので行きました。

病気で食べられないという感じではないこと、
うちの洗濯機の排水ホースを噛んだ事、
右の歯の色が変わっている事を話して診て貰う。
ステンレスの棒で、痛いであろう歯をコーン!コーン!と叩くでんじろう(^_^;)
カムさん、めちゃ痛そう・・・。
「うん、痛そうだね」
そう言いつつ手を休めない。
いやー。もうやめてあげてー。

何かの傷がついて、雑菌が入って痛いのではとのこと。
歯を叩いてもグラついてないけれど
今後歯にヒビが出てくるかもしれないとのこと。
とりあえず、本日は痛み止めの注射とお薬を処方しますと言われました。
1週間後にまた病院(午後限定)。
「お腹も動いてないなあ」と先生。
嫁さんであるスタッフさんが「先生、お灸してあげて」とうながす。
先生も先日歯にヒビが入って痛くて痛くて大変だったそう。
でも忙しくて中々歯医者に行けない。
「痛い気持ち、判るなー・・・」と、うなだれながらしみじみ言うでんじろう。
しびれを切らした奥様が
「先生、お灸は!」とたしなめる。
「判ってるよ!なぜ貴方はそうせかすの」と口論(笑)。
めちゃ面白いけど、とりあえず急いで鍼とお灸をしてもらいました。
だって診察時間過ぎてるもんね。


「なんかヤラレてるにゃ」

お灸だよー。久しぶりだね、猫お灸。




味わい深い顔するねえ。

「先生、お腹が動いてないなら(腸の蠕動の話でしょうな)、お灸」
そう奥さんが言うので、お腹にもしてくれました。







毛が深くて、なかなかつきません(笑)。
良かったねー、きっと今夜は調子良いね。
手の甲と背中に鍼もして頂きました♪
でも小さすぎて写真に写らない気がしたので
(写っても多分なにか判らない)
撮影はしませんでしたよー。
鍼もじきに効いてくるよ。良かったね。


「歯が響いてそれどころじゃないにゃ」

確かにあれは、すっごい痛そうだった。


「もう二度と嫌にゃ」

来週来ますけどね。

帰りのタクシーの中では、ずーっと大きな声で文句言ってたカムイ師匠。
はいはい、すいませんねーって謝る。
歯が痛いからイラついてるだろうし、帰ってから何か柔らかいもの買おうかな。
と思って家に着きましたが
出かけようとすると「どこいくにゃ!」と追いかけて来て怒ります(^_^;)
しょうがないので一緒にゴロゴロ。
痛いし怖いしで、気持ちが落ち着くまで傍にいてほしいのは
猫も人間も同じなのかもしれません。

歯にヒビが入ってないといいけどな。
自業自得ですけどね。
猫にそんなこと言ってもしょうがないし
懲りてないから未だに洗濯機の裏回るし(^_^;)
バカなのかしら。

とりあえずしばらくは、目力先生の所とでんじろうの所を
状況によって使い分ける形で行こうと思います。

【余談】
でんじろうに「洗濯機の裏に行くから、多分そこで悪さしたのでは」と
状況を説明していたら、急に驚かれました。
なんだろうと思って黙ったら
「なんでまた、ケンタッキーに?!」と言われました。
♪空耳、アーワー♪
骨は抜きますよ!ってあたいもトンチンカンな答えを言ったけど
猫にケンタは流石にダメやろ。

洗濯機ホースその後

2014-11-30 10:16:38 | 日記
おはようございます!


(いやーこんな怖い顔の狸が狸小路にあるとは思わなかった)

皆様にアドバイス、御心配頂いておりました洗濯機ホースですが
昨日ヨドバシに行ってきました。
めちゃ熱い店員さんがいましてねえ・・・。
で、なんでも力強く答えてくれました。
純正ホースは売っていなくて、他の店員さんを呼んで
目の前で問答が始まりました。
「これ(純正じゃないホース)でも大丈夫じゃないかなあ」と他の店員さんが言うと
「でもこれはカポっとハメるだけで押さえるものがないだろう!?
 もしかしたら外れて水漏れしちゃうじゃないか!」
・・・。
なんかこう。
若手芸人のコントを見ているような。

結局、純正を取り寄せてそれまではビニールテープなどで補修した方がいいと
店員さんたちに教えて頂きましたので、そうすることにしました。
念の為2本注文。
商品は1週間~10日くらいかかるそうです。
パナに直接聞いたら「年内にくるかどうか」と言っていたのに
やっぱ量販店からだと違うのかな~。早まってラッキーラッキー♪

そんで帰りに東急ハンズに行きました。
テープ、これでいいのかなあと思いつつ。


皆さまからアドバイス頂きました補修テープと
アルミの合わせ技。
自分で出来るか心配でしたが(何せ紙飛行機すら折れない人間だから)
カットバンみたく貼ってみました!
そして使ってみました!
横から漏れました!
あーそうか、なるほどなるほどっつって全体的にグルグル巻く。
きゅっきゅと両手で握って固めて行く。
お客さん、随分凝ってるけど忙しいんだねーとか小芝居入れつつ。
完了!おおー!なんか強くなった気がする!
その上に今は、トイレのカバーをかけとります(ぶ厚くて丈夫かなと思って)。
さっそくアルミの上に乗って遊んだヤツがいるんでね・・・。

あとはね、nyakotomoさまがブログ記事でわざわざ教えて下さった台を探しにいくのよ~♪
ほんと有難いです。
皆様から教えて頂いたお陰さまで、
現在お洗濯が出来る状態になりました(*^_^*)
有難うございました!


ダメージがじわじわ

2014-11-29 14:31:01 | 
目下の我が家の問題
”カムイの牙とホースの行方”にアドバイスを有難うございます!
ようやく頭も起きてきたので(今さらかい)
これからハンズに行ってみようと思います。

カムさんたら、あたいが寝転がってスマホ打ってたら
写真のように人の顔に頭くっつけて一緒に見てくれました(^^♪
昨日はご飯を20gほど残していたカムイさん(そういうのは覚えている)、
いつもの半分しか食べてません。
今日病院へ・・・と思っていたのですが
具合悪い猫がこんな恰好するかなあと思い。



今日は他に優先せんばいかんのをやることにしました。



しまいにゃ「洗え」とうるさいので、洗う事に。
ほんとはねー、まよちゃん来る前に洗いたかった。
そして美しい姿を撮ってほしかった(笑)。
でも洗濯機がね・・・。ホースがね・・・。
仕事が忙しいというより、そっちであちゃあちゃしてたから
コレ洗うまで余裕がなかったっす。


洗われました。



一生懸命頑張るのは最初だけ。
すぐに飽きてしまいます。



だからストーブの温度は27度に設定して
ガンガン温風出して頂かねばなりません。


飽きてるから、一緒に遊ぶ。







今はそれにも飽きて就寝中。
水を吸って堅くなった毛玉を「しめしめ」とハサミでチョキン。
綺麗になりました♪

先週の連休で珍しく出かけてばかりだったので
今週はじわじわと疲れが蓄積されておりました。
年を取るとジワっと来るんだよ!
若者たちもいずれ通る道だよ!気をつけてね!
出来るだけゆっくり、でも最低限のことはせねば・・・。

みなさまも、体力温存モードで週末をお過ごしください(*^_^*)

遠方からのお客様

2014-11-29 08:09:12 | オフ会
おはようございます(^^♪
みなさま、週末はいかがお過ごし?
あたいは走り回った11月を終え、
すっかすかのヘチマたわしみたいになりながら帰りのJRに乗りました。
ヘチマになってる場合じゃないわ。
ヘチマってる場合じゃないのよ。
なぜならば!
11月28日は「トマロビーのソバで」の、御機嫌ブロガーまよさまが
北海道に来てくれるんだから!!

仕事を終えて札幌についたのが、夜9時ごろだったのですが
ご飯を食べずに待っていてくれたというので
グーグルでサクっと検索して居酒屋に行って来ました。



突っ込みどころ満載なメニュー。
ウルトラメンというのは”ラーメンサラダ”のことだそうです。
ここの店主、面倒臭そうだなあ(笑)。
なんて思っていたら、夜に黒い帽子を被ってマキシワンピを着た老女が
フワ~っとやってきました。
やばい、これも面倒臭そうだ。
何故お店の中で帽子なんだ・・・とか思いつつ
メニューを聞くと、やたら煮魚とタコ刺しを推して来る。
そうだ、ここのお店にはトドがあるって謳ってた!と思いトドを注文。
ほどなくして登場。


右下黒いのがトドのざんぎ。

ザンギ(唐揚げ)だったんだって思ったとか思わなかったとか。
生姜醤油につけてあるので、臭みは羊ほどはなく。
薄くスライスしてるのは多分、普通にゴロゴロ切ったら獣脂が
凄くてとても食べられたものじゃないのかなとか思い。
なんだろう。
老夫婦ともう1人でやってましたが、後からジワジワくるお店でした。
ネタに困ったらここに来よう(笑)。
綺麗なお店でも無いし
お洒落でも無いけれど
たまにはいいかなー。
でもこの辺から実は記憶が曖昧なの。

うちに着いて、カムイ師匠と対面。





抱っこされて、撫で撫でしてもらってました(*^_^*)




いいカメラ持ってきたねえ。

「黒猫を撮るにはフラッシュが無いと」とつぶやく彼女に
プロの心意気を見ました。
あっぱれです。

お土産も沢山頂きました!すいません気を使わせて!

この黒猫さんの中には、ピンクのブランケットが入ってました♪
バッグはなんと、カムさんが貼りついてるの。



お酒飲んでお話して、楽しかったです(覚えてないけど楽しかった余韻はあるよ!)。
あのあと、あたいはカップ麺食べたようです(覚えてないから)。
あたいも相当面倒臭いなと反省しました。
なんていうか・・・会話を振り返ると
返答に困るようなことばっか言ってた気がする。
これに懲りずまた来て下さい。
有難うございました!


なぜかむったくれている猫

2014-11-28 07:05:41 | 
洗濯機買ってやっほー!ってなって
コメントでも嬉しいお言葉頂いたのに
ほんとにねー、こんな結果になってごめんなさい<(_ _)>
とはいえまた買い替えるほどのブルジョアジーでもないので
なんとかホース交換、まではビニテ(ビニールテープ)とタオルで
頑張ろうと思います。
洗濯機をマメに移動させてるから、床も綺麗綺麗(ポジテブ信金)。


あたいのせいかい?

なんでむったくれてるのさ?
とりあえず今週末は病院だよ。
いよいよご飯食べないけれど、お腹が空いたとわめく猫。
小さい粒のご飯に切り替えて少し食べて貰いました。
ワーワーわめいてるってことは、元気だってことだけど
猫の状態は急変するから読めないよね~。

くるねこ大和さまのところで
トラバサミで手を切られた子の里親募集してましたね。
可愛いよねー。
そんなボランティアさんとこの記事。
誰も知らない
大変な事なんだけど、
その中の人の繋がりとか
命を守りたいって気持ちに光を見た気がしましてね。

”本当にすごいことって、
いつも人知れずひっそりと、誰も知らない。”

この言葉に感動。だけで終わらせられなかった。
知ってちょうだい見てちょうだい。
そんな思いでいっぱい。
リンクです。
リンクしちゃう。

岩見沢のおんもで日向ぼっこしていた猫。




「なにおめ」

はい、すいません。
でも声掛けたら振り返ってくれたの。
この子は事務所の近所にいる半野良さんだと思われ。
たまに事務所に入れて貰ってるよ。
(兄弟猫1匹と一緒にね)
でも呼んでも開けてくれない時(外出時)とかハラハラするの。
先日は、ヤ○ザみたいなおじさんが
黙って猫をみてたと思ったら、おもむろにドアを開けてあげて
建物内から猫の顔の近くで手招きして呼び入れてました。
ストップ!見た目で判断!

悪い事がごっそりきてます11月。
昨日は夜になってから営業さんから
今日までの振り込みの話をお客様に「してなかった~ごめんね~」って
メールきてました。
誠に許し難い。
しかも「今日は休みます」ってメール。
綾瀬はるかか。

逃がさんよー。
絶対逃がさん。
今日メールしまくっちゃるから覚えとけ。

では最終日、燃え尽きるまで頑張りましょう。