鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

病院

2012-03-27 20:57:26 | カムイと毛玉と歯槽膿漏
やーっと今朝、お薬全部飲み終わって
「お疲れさーん!」って喜んでいたのに。
本日、あともう1週間分のお薬を頂きましたよ・・・。

腫れはだいぶ良いそうです。
赤くなっていたのもひいてきたそうですが。
歯がグラっとしてるのはまだまだ、だそうです。

「この子は抜歯できないからね」と、お医者さん。

判ります、判ります。
歯の1本までもが可愛いですもん、勿体ないですよね。

お薬飲んで容体が悪くならなければ病院再来はナシ。
でも所詮この薬は一時しのぎの炎症止めなので
またきっと悪くなるよ、ということでした。
口臭はうっとりするくらい無くなったんだけどもなー。
エサの匂いが可愛いの

帰ってきて頑張ったねー!と撫で撫でしたら
ゴロゴロ大音響でご満悦な猫。
お薬も偉い子で飲んで、ウェットフード食べて「カリカリはいらない」と
お刺身や一般食を欲しがった。
ご褒美の一般食はひと口ね。お刺身も一切れ。あげました。
あと1週間頑張ろうね。

もっともっとー!と言う猫をシカトする。
「カリカリじゃないやつくれなきゃヤだ!」と、あたいに背を向ける猫。
そして時々振り返る。
やばい、可愛すぎて後頭部から丸のみするところだった。
我慢して放っておいたら
諦めてカリカリも全部食べました。
食べれるじゃんか、カムイくん。

色々検索すると、歯槽膿漏や口内炎になった猫は
歯(歯茎)が痛くて食べられずゲッソリ痩せるんだそうな。

・・・・痩せる?

ちょっと我が家の黒男をみて首を傾げたけれど。

でもあのまま「いつもの口内炎」と気付かないでいたら
ゲッソリになってたのかもなー。
さっき腰のお肉つまんだら、びよーんって伸びた。
いっそ太り気味。

買い物

2012-03-24 18:50:59 | カムイと毛玉と歯槽膿漏
獣医さんに言われたのは
「シロウトが下手に鋏を使って怪我させるより
 バリカンの方がずっと安全」ということ。

毛玉を取るにはバリカン、なのだそうだ。
そしてそれはコンセントとコードがついてて
5,000円くらいで売っているそうなのだが。

今日ペットショップをハシゴしても見つからなかった。
店員さんに聞いたけど
聞き返されたり
「むしろシロウトがバリカン使う方が危ない」と言われたり。

”どのメーカーのどのバリカンが良いか
言って頂けないと売れない”

とか
かつてヨドバシカメラでDVDプレーヤーを買う時にも
似たようなセリフを言われたが
またここでも聞いてしまった。
世の中がおかしいのか、あたいがおかしいのか。
そこまで明確な目的が無いと
プレーヤーもバリカンも買ってはいけないのだろうかと心底嫌になる。
ヨドバシは後日違う店員の人に言ったら
「一般的なものであれば、特に問題無くどれでも見れる」と
言われてガックリした。バリカンの場合もそうであってほしい。

キャリーケースも見てみたけど
どれも5kgまでなら程よいのがあるのだが
カムイのように5kg越えは、結構大袈裟なケースが多かった。
困るなあ。と思い、これも断念。

自分用に本を買って、夜用にお刺身買って帰ってきた。
カムがくっついてきたので撫で撫で。


いやまさかこのタイミングでこの靴下がバレるとは(恥)。

こうやって通販生活に拍車がかかるのだろうな。

さてあたいの膝にくっついて寝ている猫に
コームでカムの毛をといていたら
嫌がってコロコロと転がって行った。
結局いつもの位置、カムおもちゃ箱の前まで転がって
何のスイッチか、右前足をシュピ!っと上げた。



はいはい、カムイくん出席してますねー。
四つん這いで近寄ってお腹を撫でる。
ついでに鋏で毛玉ちょきちょき。

困った世の中だよねえ。




はぁはぁ言って遊ぶ

2012-03-24 13:13:01 | カムイと毛玉と歯槽膿漏
春の陽気のせいかしら(ふぶいてるけど)。

すんごい遊ぶカムイ。
はーはー言ってます。
こういうのを見ると
遊びに中々乗って来なかったり
すぐ知らんぷりするのは
歯槽膿漏が原因だったのかなーって思います。
辛かったんだろうなーって悔やんでも悔やみきれない。
口臭に気付いてたのに
「ま、口内炎持ちだしね」って思ったのが良くなかったな。
心から反省しきりでございます。

歯槽膿漏って痛いのね。
そして怖いのね。歯茎が腫れて膿が出るとか他の内臓に影響とか、
色んなサイトで見てゾっとしております。
そして目から鱗だったのが
「歯がグラグラしている」と言われたのに薬を渡されただけ、に関して。
薬で歯のぐらつきが収まるなんて!凄いなあ。

考えようによっては抜歯することもなく
こうしてお薬で元気になってるんだから
良い方向へは向かっていると思います。
「お薬がなくなったら、また元のもくあみ」という意見も
ネットサーフィンしていたら見つけるのですが、
それは病院で診てくれている先生から伺おうと思いました。




技が入る

2012-03-24 02:38:06 | カムイと毛玉と歯槽膿漏
夜の薬は比較的すんなり飲んだ。
すんなりすぎて「また吐き出すか?!」と思って
カムの喉を撫でようとして。

つい猫相手に喉輪してしまった。

あーびっくりした。
自分にびっくりしたけど
カムも相当びっくりしたと思う。
喉輪の状態で1分固まる二人。
おやつを口に入れて終了。

とんでもない目にあったカムは
その後ふわふわボールに噛みつきまくっていた。




ぷふー。

ごめんなさいね。




知恵をつける

2012-03-23 06:50:32 | カムイと毛玉と歯槽膿漏
だんだんカプセル見たら警戒するようになった猫。
多分、お薬をあげる時の
あたいの緊張感も絶対伝わってる。
頭を押さえるとバックする。
一生懸命頭を下へ向けて
ひたすらバック。
可愛いんだけども。
いつまでもそんなことしてらんないので口に入れる。
瞬発力は猫の方が上。
口に入れて指で押し込んだと同時に
舌を使って一生懸命吐き出そうとする
上に向けたまま口を押さえて
飲みこむまで待つものの
「こりゃ駄目かな」と思う。
案の定、顔を戻したら半分になったカプセルと
中のお薬がポタポタっと出てきた。

あー。こんなんなったら余計苦いでしょうに。

言いながら拾ってもう一回口に入れる。
抵抗の限りを尽くすカムイくん。
心を鬼に、を通り越して既に
鬼も仏もいない心、「無心」になって薬を押し込む。
カプセルに薬が残ってるか
もしくは体内に既に入ってくれたか
してくれてたら良いのだが。
口をもぐもぐさせて一生懸命な猫は
”おやつ”を口に持って行っても「ふん!」って顔をする。
片手で抱っこしつつ冷蔵庫へにじりより、
昨日買ってティースプーン1杯ほどあげて大好評だった
一般食の猫缶を少しつまむ。
口に持って行ったら「これは食べる」と食べ始めた。
これでもう吐き出さない。
ふー。

一般食や副食は、主食に出来ない分余計に味付けに拘っているのか
ペットフードの企画部がよほどの猫ごころを熟知しているのか、
カムも例にもれずその手の”ジャンク”的なものは好きだ。
投薬時期の今だけ、何かご褒美をあげたくて買ってきた。
しらすとマグロだっけかな?人間が見ても美味しそう。
モンプチは食べるとフケが出るか体が痒いらしいカムイくん。
マイナーブランドのものを買ったのよ。
1回ティースプーンに半分か1杯あげようと決めて買ったのよ。
「もっともっと!」というカムイに、もう駄目ー。と
総合栄養食のウェットやカリカリをあげる。

本日の名誉の負傷(自分で言うな)。




薬!薬だというのに!と声を荒げながら投薬して
カムの口を撫でてる最中に自分の手に血がついてたから
口の中を怪我させたと思って焦ったが
なんちゃない、自分の手からの血だった。

お薬タイムが好きになる、なんて幻想は捨てました(笑)。
あとはよりスピーディかつ確実に、体内へ入れることを目指します。
あたいにも目標が出来て良かった。



昨日のカムイくん。
いやもー流氷の上のアザラシかっつーくらい
脂肪が満ち満ちているのだけどもね。
毛を刈ったお腹をぱくぱくしつつ
「こんな感触を楽しめるのも今だけだわねー」と
飼い主だけ勝手に幸せ感じてるのでした。

さて、支度するか。