鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

ペットシッターさん

2019-04-30 07:39:46 | カムイとペットシッターさん
おはようございます。

あたいがお世話になってるペットシッターさんは
Sapporo Exo. Sitterさん。
以前に1度、カムイ師匠をお願いしております。

今回は我が部屋の床材も変わったので、
「埃が溜まりやすいと思うから、
気になるようであれば掃除機かけてね」と
掃除機を部屋に置いていき、のちに
「掃除機かけました」との報告を頂きました。
実際問題、我が家は毛玉も部屋にたまりやすい。
気にならない方がおかしいくらいの溜まりっぷりなので
かけて貰って助かっちゃった。

シッターさんのLINE報告は写真つき。
アルバム保存にて送って下さいますよー。
自分の猫を、他の誰かが撮影とか
あたいは好きなので、ついつい見入っちゃうの。
沢山撮って下さって有難うございます!
本日は抜粋よ。

初日からそのデレっぷりかの写真。


うっとりさんです。


我が家はお腹の毛をブラッシングさせてくれること
あんまり無いので、さすがプロだね!って感心です。
そしてさすが綺麗に撮れてるね(笑)!
感激したのは、この写真。

普段は、お手手からあげないのですが
カムイ師匠はお手手からあげると
フードは大体食べますよ。
あまたれさんなので、こういうことしてくれるのが
嬉しい子です。
エイズキャリアでもあるし口内炎でクサクサさんなので
こういうことしてくれる人って絶対いないと思ってたから嬉しかった!

ご飯待ち師匠。






とにかく色んなオモチャを引っ張り出して
(引っ張り出したのはシッターさんなのか猫なのか)
遊んで下さっていて、頑張って下さったんだなあと
しみじみ感謝いたしました。
トイレもね!
翌日くらいにウン〇が出てなくて、あたいが出発した日も
出てなかったので、火曜に出てなかったら
病院に連れて行って下さいなと伝えてOK貰っていたのです。
でも火曜日の朝、ウン〇がめでたく出ていてね。
その速報を、通常の報告以外の時間に下さって。
「きっと飼い主さん、心配してるだろう」っていう
心遣いのもと、「取り急ぎ!」と連絡くれたのでした。
嬉しかったー。
この人に頼んで良かったーって思いました。
普段の報告以外でも、飼い主さんが知りたい情報だったら
すぐ連絡、という機転が嬉しいです。

「トイレ行って掘っていたので、トイレから出て来たのを見て
 片づけに行きましたら、フェイントでした」という報告も
ちょっとウケました(笑)。

カムイ師匠がどうこうより
猫不足で自分が呼吸困難になるのではと思った今回の出張。
今回の3日が大丈夫なら、結構旅行にも余裕持てるかも!と
思っていたのですがね。
昨日、寝言を言っているカムさんを見て
その声がだんだん大きくなり、「にゃー!」と
叫んだ後に飛び起きてたのを見て
うーん、暫く旅行は無理かもと思いました(^▽^;)
うちは過保護だなあ。

そうそう、シッターさんが来た時に
寝起きだった師匠を激写して下さいました。
あたいの脱いだパジャマの上で寝ていた様子。
見た瞬間泣けました。

有難うございました。
急な連絡にも対応して下さり、助かりました。
今回はそんな話。
ちゅーこって

平成最後だってよ。

良い1日をお過ごしください。

選択はそれぞれ

2019-04-16 07:06:56 | カムイとペットシッターさん
おはようございます。
昨日の荒れまくりの天気とは打って変わって
本日は天気が良いですね。
昨日、どっかで雪降ったって。
で、今日20度近くまで気温上がるって。
狂ってるとしか思えないですね。
なんだ。狂い咲きか。
ペットシッターさんの話で
ケイエスさんから「アメリカじゃ無理」という
コメントを頂き、そうよねそうよねーって
思ったあとにふと我に返りました。
 
日本でも、シッターさんには抵抗ある人多いかも。
知らない人を家に入れるの?って
驚かれたことも何回もありました。
何か盗まれてからでは遅い?
うーん。日本は信用問題ってのに重きを置くから
その辺大丈夫かなと思ったりもするのだけれど
更に言えば
例えばの話、これから新たにペットシッターさんを
迎え入れるという設定で言うとすれば、
 
この人なら、何かあったとしても許せる
 
って人しか家に入れてはいけない気がします。
相手がどんな人なのかも重要ですが
自分がどんだけ相手を信用して
腹をくくるかも大事かもしれないね。
で、腹をくくれないなら、別の施設に預けるなり
選択肢は沢山あるのだから、そっち選べばいいんだよ♪
うちの宝はカムイ師匠くらいなのでね。
そういう豪華一点主義な我が家だから(なんか違う)
言えるセリフなのかも。
お友達にみて貰う人もいるでしょうし
ペットホテルに預けるのも手だよねー。
うちは、場所が変わる方がストレスと思うので
動かさないし、友人に預けて何かあった時に
そっちの方があたいにとっては問題なのよ。
だったらお金で割り切って仕事してもらう方がいい。
ま、日本の話ですけどねーホホホ。
どーでもいい話ですが
昨日、パンツ3枚と靴下3足買ってきました。
やっと買いました。
パンツです。パンティーではなく。
ええ、グンゼのパンツっぽい、でっかいやつ。
ホールド感半端ないやつ。
靴下も、なぜかあたいが履くと土踏まずのとこが破れるという
ミステリー多発するので、買いました。
これで東京でもバッチリです(何が、とは聞かんで)。
ちゅーこって
良い1日をお過ごしください。

助かりました【ペットシッターさん】

2016-09-10 22:17:39 | カムイとペットシッターさん
こんばんわ。

さて、毎度出張お泊り外出のたびに
ペットシッターさんにお願いしていますが
今回は初のペットシッターさんでした。
実は前回までのシッターさんと悩んだのですが
新しい人にもお願いしてみたいという
己の欲求だけでお願いしました。

ペットシッター代は3,500円/回
プラス、エイズキャリア代3,500円/回
1回につき、3,500円加算されます。
ペットシッターさんの会社からは言われました。
「健康な猫さんだと思ってたのに」。
いや、ブログ紹介しましたよね、というのは
言ってはいけません。
人にすべてを理解してもらおうなんて不可能です。

「エイズキャリアは他のお客様の猫さん達に
うつらせないために、シッターは毎回全身除菌するのです」

だから別途清算です。
みなさま、判りますよ!
エイズキャリアは人にはうつらないし
猫にだって、性行為や噛みかない限りうつりません!

でも考えてみて!
世の中、常識が通じるなら
多頭飼い崩壊とか野良猫を踏みつぶして殺すとか
そういう非常識なんて存在しないんですよ!
つまりは、営業をする以上、そういう「常識が通じないお客様のために」
すぎるほどの除菌をするために、別途料金が必要なんです。
カムイのせいじゃないけど、しょうがないの。
エイズキャリアの野良猫のあとに
うちの血統書つきの猫を見るの?
そんなの侮辱ザマス!というお客様を
納得させるには
滅菌しました!というスタンスが必要なんです。
(あくまでも血統書つきの飼い主は妄想です)


以下、シッターさんからいただいた写真です。
もうもう、凄くリラックスしてるカムイ師匠を見て
安心しました(#^.^#)

















頂いたメールを見ても、
カムイをとても尊重して下さったことが判りました。
言葉のチョイスひとつひとつが
あーこの人、動物に対する愛情が深いなあと安心しました。
特に、
「おやつのちゅ~るは「くださいませ」と来て、
ペロリと食べております」のくだり、
カムさんのキャラを確立させて表現してくださってるところに
感動すら覚えました!
防護服を着ていて、それがカサカサ言うので
ちょっとカムイを怖がらせてしまったので
お世話の後は不動を貫いた、というところも
ご苦労偲ばれて(笑)、ほんと申し訳ないですねと思いました。

あたいはカムイを
叩いたり怖がらせたり傷つけたり
逆さにつるしたりご飯を与えず(妄想大暴走)
蹴り飛ばしたりしなかっただけで
シッターさんに感謝します。
前のシッターさんだってもちろんしなかったですよ!
今回のシッターさんは、期待以上のお世話をしてくださいました。
カムイの落ち着いた顔を見たら
本当によくやって下さったんだと安心しました。
有難うございました(*^▽^*)!!

台風と打ち合わせ(長いわよ)

2016-08-21 09:15:05 | カムイとペットシッターさん
さてはてははーん!

台風がまた来てるっつってね。
なんか9号が来るって話じゃなかったっけと思いつつ
テレビ見てたらトリプル台風とか言われてました。
トリプルで来るならいっそ1つになっちゃいなよ。
なぜそこまで頑なに分かれてる必要があるのだ。

川の水も相変わらず濁ってますねえ。
おでかけのかた、お気を付け下さいね。

収納ラックを買ってないから段ボールがいつまでもそのまま。
そのままだから、頂いた絵もそのまま。
これではいかん!ということで仮置き場として壁に飾る事に。

nyakotomoさまから頂いた、カムイ師匠♪
同封のお手紙も元気を頂いたので、
実は一緒に飾ってます。ふはは。


カトさまから頂いたカムイ師匠も借り置き場。


横浜のTさまから頂いたカムイ師匠クリスタルはTVの前。

桜 源八郎さまから頂いたカムイクリアファイルやカムイシールは
お陰様で使わせて頂いております!有難うございます!




まよちゃん作のフリスクケース(中身入り)は
未だフリスク減ってないけど食べれるんだべか。
ケースは大事に持ってますよー♪ありがとねー!


どうせならこうやってカムさんのものをディスプレイする
スペースが欲しいなとか思っていて、その辺も考えながら
ちゃんと「飾ってますよ」って感じに
ディスプレイできたらいいんですけどね。
何せ不器用だから。

そんな中、昨日はペットシッターさんとの
打ち合わせがありました。
ええ、人が来るから片づけたの。
まずこの辺のまとめて机の上に置いているのを、
どげんかせんといかんと思ったのよ。

今回は初めましてのシッターさんです。
ネットで探しました。
打ち合わせの前に社長さんからのメールで
少しカムさんのことを報告して、
親バカ炸裂なので
「ダメだ!メールじゃカムさんの魅力を書ききれない!」と思い
(報告するのは魅力じゃないですから)
ブログ見て下さい!と恥ずかしげもなくアピール。
ちゃんとねー、見て下さってねー。感激しました。
そんなペットシッターさんのHPはこちら↓
札幌ペットシッターサービス


今回、見えたのはSシッター様。
玄関開けて入ってきたら、なんと!カムイ師匠が
トコトコと自らやって来てご挨拶!
えええー!マジで?
そんなこと、したことなかったじゃん!
これは珍しいわ、と思いつつ打ち合わせ突入。
お客様には基本懐いていかない師匠。
(業者のお兄さんやオジさんは好きですけども)
特に女性は苦手の域。
うちに来たブロ友さんも、どっちかってーと
性別的にニュートラルな(怒られんぞ)女子ばかりだったので
ストレスは無かったのですが
とにかく今回のカムさんは違った。
何が違うって、みてこの姿。

お客様の前で、ヘソ天で寝出しました(;^_^A
びっくり。
しかもガチで寝てまして揺すっても「んー」て感じ。
猫がリラックスできるのが一番!
これで安心だ!

シッター・S様は人当たりの良い
こんなあたいにもキチンと対応して下さる
とても人間の出来た方でした。
打ち合わせだっつってんのに
ついつい余計な話を喋り倒してスイマセン・・・。
S様のブログはこちら→のんびりanimal Life♪

S様の書いてくださった明細を頂き、確認。
思わず「ペットの名前」で目が留まる。

ぶはーっ!

有難うございます!恐縮です!
S様、カムさんに「師匠」と呼んで声かけしてくださって
なんだかもう申し訳ないやら有り難いやらでした(;^_^A

シッターさんとの打ち合わせと、
お世話をお願いしている間に車を置く場所を確認しようと
管理会社のかた(奇遇ですがこちらもS様)に連絡をしたら
非常に丁寧に対応して頂きました。
うちのマンション、やっぱ良い人多いかも。
「ペットシッターさんにお伝えて下さい」と
シッターさんに寛容なのも嬉しい。
あんまりね、人に鍵貸すなってところもあるので。
ということでカムイ師匠は本日も
色んな方々の温かいおもいやりに包まれて
ぶくぶくすくすく育っておりますよ。

最後に皆さま、あてくしめの足の心配なんぞを
していただいちゃって恐縮でございます。
有難うございます。
感謝感激雨嵐でございます。
ちなみに左足の状態はこんな感じです。

すいませんね、汚いの載せて。
腰はまだそこまで曲げれないから爪も切れないの。
悲しいから代わりに猫の爪を切ったわ。

お陰様で足の腫れは引いて来てるんですよ。
どっちも太くて判らない?
はっはっは。
こいつぅ。(目つぶし)
とにかく歩くことはできますし生活もできます!
ご心配有難うございました!
相変わらずのテンション高めキープで
もはや自分で自分に熱中症起こしそうです!
気を付けなはれや!

良い1日をお過ごしください。

帰ってきました

2014-09-08 06:49:59 | カムイとペットシッターさん
鞄の記事に、コメント有難うございます!
そしてカムイ師匠にも応援有難うございます~。

毎回ペットシッターさんを頼む時に起こる現象としまして、
まずシッターさんの初日の時は、
ドアあけたらカムさんは「あれ?」って顔します(笑)。
今回もしたようです(レポートにありました)。
そしてあたいが帰ってきた時は、ドアの向こう側から元気に鳴くのではなく
様子伺いのように「にゃ?」と確認します(笑)。
3回シッターさん頼んでるけど、毎回なんだよ(笑)。

まあ「お茶碗洗ってください」と言ったにも関わらず
洗わず乾いたウェットフードが残っていたのはもう、この際何も言うまい。
きちんと投薬は済んだとLINEで教えて頂いたので一安心さ。
翌日は予定の時間が過ぎても連絡がなく、こっちから聞いてから
連絡を頂いたのですが、2日目もお薬成功したようでなによりでした。

シッターさんが撮った写真。






















1回目2回目の時より、ずっとリラックスしているようで
こっちも一安心(*^_^*)
でもシッターさん曰く「緊張したり、逃げたりしてました」だそうで。
あたいと一緒にいる時より、一匹でシッターさんといる方が
不安のようでした、と仰ってました。

帰ってきてあたいを確認したら、そこからストーキングの始まりです。
人にベッタリさん、かと思えばバビューンと走りまわって
遊ぶ遊ぶと大興奮。




きっとあたいには判らないところで
カムさんは緊張したり頑張っていたんだと思います。
お疲れさんだったねえ。


そういえば土曜日は1日ウン○が出ず
日曜日もシッターさんが
「昨日からトイレ未使用です。病院へ連れて行きますか?」
と報告してきたのですが、なんとなく気持ちの問題かもしれないと思って
病院依頼はしませんでした。
あたいが帰ったらいきなりもよおしたようで
元気にシッコとウン○を出していたので、一安心です。


あんまり溜めこまないでね。