鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

逃げてく2月

2016-02-29 07:09:26 | 日記
おはよーぉございます。

死ぬほど吹雪ですね札幌。
北海道全体荒れ模様だそうですよ。

そんな朝でもカムイ師匠のおそとチェックは怠りません。
毎日毎日、勤勉で結構なことですな。
頭に雪積もらせて外を見ておりました。
ファー着てる君はいいかもしれんが、
パジャーマ1枚のあたいは寒いっす寒いっす。


よくよく考えたら3月の1カ月って
引っ越しの手続きをしなくてはいけないんですよね。
1カ月って。
4週間よ?(わかっとるわ)
どうしよう!ナニから手をつけたらいいの!と
初めてのお引っ越しでも無いのに急に焦っております。
焦っていたら、小指を摩り下ろしてしまいました。
爪がー爪がー5ギガー。


カムイ師匠の横っ腹に毛玉が埋没していました。
朝からコーミング、そして本気で怒られました。
毛の根元を持ちながらクシを立てて梳いてるから
衝撃は少ないハズなのにねえと言いつつ噛まれ放題。
いででで。
小指はまだ、ちびっとはがれた爪のところ、
血が乾いてないので止めて下さい!
卑怯ですぞこんなところ狙うなんて!

そんなこんなで本日のお弁当。

豚肉と玉ねぎは適当に炒めて
生姜と醤油と砂糖とみりんで味付け。
(それはしょうが焼では、とザワつかない)
サツマイモのマッシュポテトとほうれん草のおひたし。
オカズ足りない!って後で思いそうだったので、
ふりかけさん同行。

カムイ師匠はマッサージプリーズ中。

うしろあんよがカエルみたいになってますよ。
足で踏ん張っても、肉球の毛があるので
滑って広がっちゃうらしいです。

先日不動産屋のオニイチャンが言ってました。
「僕、猫飼いたいんですよね~」
ペットショップに毎日通ってるそうです。
ロシアンブルーが欲しいとか。
里親募集と言う手もありますけどね、と言ってから
でも男性の一人暮らしとかは中々譲渡してもらえないかも。
(女性の一人暮らしで中々譲渡して貰えないあたいが言うのもアレですが)
彼はロシアンブルーの珍しい色と、可愛い仕草にメロメロっぽいです。
猫を飼う時、注意する事ってなんでしょうかと聞かれました。
普通の猫はあちこち飛んで悪さするから
食べさせちゃならんもんは、置いとかないことだねえ。
あとは、大抵の事は本人の受け止め方次第で
なんとか乗り切れるものさ。
・・・・。
トイレや押入れの中、台所に居間とPC部屋。
まんべんなく爪をとがれてボロッボロの壁紙(時々柱)を見て
自分の言った事を思い出しました。
受け止め方次第ですけども。
やり過ぎやろどう見ても。
いつのまにって話。

今日は2月最後の日ですね。
雪ニモ負ケズ、頑張りましょう。




ご飯は入ってますよ。
それ食べないとシーバは出て来ませんよ。

良い1日をお過ごしください。

二兎を追ってみる【追記】

2016-02-28 15:54:26 | お部屋関係
こんぬつわ。

昨日、不動産屋さんから中古マンション情報を頂きまして
賃貸でもう決めたしなーと思ったのですが
折角ご連絡頂きましたので行って来ましたよ。
添付書類を見る限り、
ビックリするくらい間取りも内装もあたい好みでした!
それなのにこのお値段!
人でも死んだのかと思いました。
西向きですが北海道の物件は西が一番陽が入る時間が長いそうで
売れる物件も西向きが多いそうです。

賃貸の良いところは、何かあったら引っ越せるところ。
買っちゃうとね、嫌な事あってもなかなかね。
でも、去年からの保証人とか猫とかのからみで
どうにも部屋が見つからないとなると
心も折れて買おうかなあってなりますよ。
でも今回不動産屋さん頑張って賃貸オススメしてくださったので
ちょっと頑張ろうと思ったのですよー。
じゃあ何故賃貸決めたのに、その不動産も見に行くのか。
皆様もご存知のとおり、あたい40代後半なんですよ。
今度決まったマンションが、また何かあって出て行く時に
次はいよいよ決まらない気がする・・・とかも思いましてね。
「ここが最後」ってところは分譲マンションで
手に入れるしかないのかとか思いまして。
ちなみに住宅ローンを組める年齢も、今が最後だそうです。

中古マンションは、買った後でも税金かかりますね。
固定資産税だのなんじゃのかんじゃの。
リノベーションだの修繕だの。
どじょっこだのふなっこだの。
春が来たかと思うわけですよ。

っていうか、春だからこそなのか。
なんだか素敵物件がにょきにょき出て来ますね。

【追記】
ということで見て来ました。
いやはー・・・。
すっ・・・・・・・・・・・・ごく素敵でした。
住みたいと思った。
間取りも2LDKで部屋が両サイドにあるので
(奥と手前~とかじゃなくてね)
とても住みやすそう。
北海道のマンション、割と3LDKや4LDKが多いのですが
一人暮らしでそんな部屋数いらないじゃないですか。
だから今回の物件は凄く良い!と思いました。
キッチンの置き方から何から何までパーフェクトです。
リノベーション無しにいきなり住める感じ。出窓もグウ。
でも色んな事考えて(特にお金)
そこまでして欲しいのかと自問して
結局、諦める事にしました。
悲しい感じの諦めではないのですがね、
なんというか、あたいもっと頑張ろうって思いました(笑)。
お金はホント大事ですねーとMy友に心で思う。
君が医者である限り、僕の言葉は絶対な長瀬くん同様に、
あたいが分譲を求める限り、お金は絶対必要なんです。
いや、いきなりローンとかじゃないのね~。
このタイミングでここにお金が必要なのねということがあり
勉強させて頂きました。

帰ってきて、しょげたのがカムイ師匠にも伝わったんでしょうね(^^ゞ
ちょっと元気づけてくれました。


さあ、明日から頑張って働こう。

良い1日をお過ごしくださぁ~~~~い。

そうさねえ

2016-02-28 11:54:52 | 日記
こんにちは。

朝にアップした不動産の話は
追記が出る予定ですので一旦取り下げましたよ。
お味噌汁効果でようやく頭が起きて来たsolo_pinです。
お味噌汁の実はキャベツと油揚げとホウレンソウに
にんじんソース入れました。

お題。
「夢中になってた海外ドラマ」。

Family ties.
マイケル・J・フォックスさんが
バリバリ共和党の守銭奴(役ですよ)で出ていたドラマです。
社会問題や大統領選の回もあって、あーなるほど
アメリカではこうやって家族で話をするのねと思った事があります。
なんていうか、簡単な話じゃなくて「この政党はこうだ」みたいな
ちゃんとマニフェストを読んでの会話(という設定)なのね
ってのが良かった。
負けた民主党支持の家族に「君たちは良くやった」とか言いながら
ゾウの旗を振るところとか、好きでしたねえ(笑)。
(ゾウは共和党のシンボル。当てつけに旗を振ったのよ)←説明すな。

Friends.
美男美女の6人が織りなす、お気に入りドラマっす。
でも途中から代理出産とか一人ひとりの意識の変化とかあって
どうなるんだろうなあと思いつつも・・・。
実はあたい、未だに最終シーズン見てないです。
大好きでしたのにね。終わってほしくなかったけれど
シーズンが進むごとに進む、彼らの老化。
あれは衝撃的だったかも。
このドラマで「ああ、こういう時はこう言うのか」とか
感覚で英語を覚えさせて頂いていた時期もありました。
基本ハッピーなドラマだったので、しょぼんとした時も見てました。
最後まで見てないけどね。

Sex and the city.
仕事で成功したお洒落で美女な4人組が
恋愛に関すると「なんでそーなる」ってなるのが楽しかったドラマ。
弁護士、画商、広告会社の社長、ライター。
華やかな職種で成功してるのに、どーにも恋愛だけは
数をこなしてそれなりに出来てるのに「下戸」感がぬけない。
どんなことにも真剣だから、共感出来ますねえ。
(仕事は、いいなー!とうらやむだけでしたが)
母親の認知症問題や、シングルマザー、ガン。
深刻な話も入っていましたが、このドラマの最終回はとにかく
「ああ、良かった!」と思える最後でした。
それぞれに幸せになって、それぞれが更に前を向けるような
働く全ての女性に対してのエールがありました。
「男子も大変よね」と、ちょっとクスっとしちゃいます。
なのでね、あたい、映画になった時ちょっとガッカリしたんだわ。
見たけどね見たけどさ。良かったけども(良かったんかい)。
過激なシーンが多すぎて、当時WOWOWの深夜番組で見てました。
トム・ジョーンズの"SEX BOMB"という曲が格好良くて好きだったなあ。


格好良くて、可愛くて、そして友達の有難味を
しみじみと感じるドラマでした。
これにハマった以降は、海外ドラマはそんなに見てないんですわね。
良いのがあったら教えて頂きたいくらいです。