鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

悪さ猫

2019-08-31 07:06:15 | 
おはようございます。
テンプレートを戻したわけは、
ブックマークが「フラットなんちゃら」画面だと
閲覧出来ないという事実を知ったからでございます。
同じgooユーザーさんなら、フォローで見ればいいけれど
そのほかの人たちは?と思ったら、やっぱテンプレート
戻すか~ってなりました。はい。
本日ぺっかりの晴天、雲多めでございます。
川の水もきらきら。
ええ季節じゃのう。

今朝、ワーワー言うてる猫に
てけとーに返事をするという「いつもの朝」を
過ごしておりました。
何気に壁と冷蔵庫の間に挟まってる猫が
出てきたあとを見てみたら。
!!!

なんで冷蔵庫の裏だけ
そういうことすんの?!
衝撃すぎて声も出ない。
これ以上の被害を防ぐために、
何かしらで入れないようにせんといかん。
普段、家にある爪とぎで「♪~」と
爪とぎしている、ええ子ちゃんのカムイ師匠。
まさかこんな悪さをしていたとは・・・。

昨日は、以前から声をかけていた派遣のかたと
一緒に飲みに行ってきました。
全然接点ないけれど、一度も会社の飲み会に
出てるのを見たこと無くて。
どんな人?と思って先月くらいに、今度飲みに行きましょうと
言っておりました。
今度が伸びて伸びて、で、今月頭くらいに「この日に」と
あたいから言っておりました。
声をかけても表情があまりないかたなので
嫌がられているかも、と思いつつ。
ルトロワの「ちょい飲みセット」(正確には〆蕎麦セット)で
軽く一杯なら良いかしら、とか。
山田詠美とワインが好きというところに
意外に共通点を感じつつ。
彼女は犬を飼っていたことがあるらしく
その話を伺ったり。
「別に犬が特別好きというわけじゃなくて
生き物はどれも同じくらい、可愛いとは思うけれど
家族が、”貰って下さい”という貼り紙を見て子犬を
貰って来た時は、あれ?!て動揺しました」と
淡々と話す彼女。
でも当時の話を伺ってると、試行錯誤しながら
ご家族でローテーション組みながら
朝昼晩のお散歩に連れて行ったりと、
微笑ましいエピソードが。
幸せだったろうな、その子って思いました。

動物はみんな可愛いのは判ってるし
どんな命も大事って判ってはいるけれど
生き物を飼った瞬間、それらの言葉の
重みが違って来るよな~と思いつつ聞きました。
彼女が楽しかったどうかは判らず。
なんか嫌な思いをさせたな、無駄な時間だったろうなと
反省しつつ帰宅したのでした。
今週はなんじゃなんじゃで
あんまりかまってやれなかったのと
やることだけやったので、気持ちがね、
猫には伝わりにくかったよね。
だから悪さしたわけじゃないけどねコイツは。
もともと、悪さしてたんだ。
ただ今週それが、顕著に出ただけ。
前の部屋でも、ほぼ全部の部屋に
爪痕があったな。
今の部屋は、ちょっと被害が少ないけれど
それでもクローゼットの中とか
やるところではやっている。
たぶん、ポール式のが一番好きなのだ。
ただ、ポールに巻き付けている素材に寄って
師匠はこれまた、爪とぎをしなくなってしまう。
麻がいいんだよねえ。
大型ごみで捨てるはずの、大きな爪とぎがまだあるので
これ以上買うのは躊躇しちゃう。
ちょっと週末、頭を整理してから考えます。
ちゅーこって
良い1日をお過ごし下さい。


猫のきもち

2019-08-30 05:54:07 | 
おはようございます。
本日曇天でございますが、朝の4時に
噛み起こされた時は、
朝焼けが結構綺麗でしたよ。

わー、綺麗!と思いつつ
だからと言って飼い主を噛み倒しても
いいわけじゃないかんね、とブツブツ。
何の気を使ったのか、
東京からいらしていたかたとランチ行こうとしたら
お昼に連れて行って下さった上司。
らうめん。
味噌ラーメン。
こってり美味し。
夜は夜でお好み焼きに連れて行って下さり
(写真割愛)
わーわー言いながら23時くらいに帰宅。

カムイ師匠にご飯あげてから、シャワーを浴びていたら
床に赤いものが落ちていました。
その赤いものはボタボタと増えて行き
なにこれー!怖いー!と叫びながら、浴室の床が
赤く染まっていくのを見ていたら
自分の鼻血だったというね。
恐怖の度合が高いほど、真実を知った時に人って
無表情になるよね。
とりあえず無言で洗い流しました。
お酒で血流良くなってたので、結構な量でした。

先日、帰省から戻った同僚から
頂いたお土産。
可愛い。
あれ、ロシアでしたっけと聞いたら
「いえいえ」と苦笑されました。
道東出身だそうです。(別海だか標茶だか)
マトリョーシカっぽいよねえ。
お菓子もマトリョーシカみたいに
どんどん小さくなって行ったらオモロいよね。

この女の子が持っているものが
色々あったんだそうよ。(中身は一緒)
あたいが頂いたのは、カニ持ってました。
上司が頂いたのは、ラベンダーを持ってました。
あと、鮭だかなんだかもあるらしいです。
手で割ってみた。

ハスカップの餡って話でしたよ。
なんか判らんけど美味かった。

カムイ師匠は、昨日ようやっと早く帰れたら
もう大変な喜びようでしてね。
あたいがテーブルでご飯を食べるのを見て
カムさんもご飯を食べるのですが
今週は、テーブルで落ち着いて食べる事なかったから
彼もまた、あんまり食べてなかったのですよ。
こっちを見ながら、カリカリ食べてて、
あー、申し訳なかったなと思う。
ご飯終わったら、「次はこれー!」と
人の前で香箱組んで、撫で待ち。
はいはい、と撫でると大音量でゴロゴロ。
その後、「次はねー!」と小走りで人を狙う。
お風呂入るわーと浴室に行ったら「お風呂!」と
一緒になって浴槽に溜まったお湯を見る。

猫も、十分表現力あるよねー。
猫も、嬉しい時、寂しい時、伝えて来るよねー。

ごめんねえ、って言いつつ撫で撫で。
お母ちゃん、もう、ビール飲みたくないくらい飲んだから
ワイン飲むわ、と晩酌をすれば、近くで転がる。
メトロノームアプリをダウンロードして
気に入った速度で聞く。
「なにそれ」と匂いを嗅ぐカムさん。
オススメです。
酔払ってたからじゃなくて、ほんとに
自分にあったリズムで聞くと、いい感じだから。
猫と一緒に、「このくらいかねえ」と言いつつ
カチカチとなる音を聞く。
さて金曜日。
飲みすぎて、えげつない夢(仕事の夢)見たけど
頑張って行こう。
ちゅーこって

今日も飲み会らしいにゃ。

良い1日をお過ごしください。

あと3日

2019-08-28 07:33:40 | 日記
おはようございます。
ちょっとちょっと、九州地方!気を付けてね豪雨!
あまり出回らないでね!仕事だって休んじゃいなYO!
命あってのモノダネだよ!
モノマネじゃないよ!

月曜火曜が過ぎただけなのに
既に虫の息、かつ、おかしなテンションのsolo_pinです。

月曜日のランチは上司が
見つけて来て下さったお店で
焼肉でした。
謎のライト。
インスタ用?

スープもついて、
これで980円だか990円だか。
安いよねえ。
勿論、美味しかったよ!

昨日はお蕎麦。
あっさりと。揚げ物トッピンだけど。
なんでもこの舞茸と蝦の天ぷら乗ってるのは
新商品らしいです。
既にある蝦おろしと、ほぼほぼビジュアル一緒。
乗ってる具も、舞茸増えてエビ減ったくらい。
何故だろう、昨日の焼肉の脂が。
そんな会話をしつつ、二人で頑張りましたが
結局残しました。
上げ底してるから、そんなに入ってないのだけれど。

昨日の夜は、豚しゃぶ屋さんで、しゃぶしゃぶ。
飲み放題と食べ放題ついて、最後にデザートもついてた。
写真撮る前に、すでに鍋の中がカオスになってて
撮るのやめました。
しゃぶしゃぶって、アク取らないんだ・・・。

今日のランチはハヤシライスにしようか、
ハンバーグにしようか(あたいはハンバーグ食べないけど)。
彼女は生ものと海鮮が食べられないので
(エビの揚げ物はかろうじて大丈夫らしい)
その辺をはぶいて、さらにラム肉も苦手なのでラムもはぶいて。
・・・エミューは?
エミューは大丈夫?とかドキドキしたり。
※エミューサンドウィッチは、ミートショップという
レストランにございます。
今日の夜は、お土産そろそろ買っていただかないと(笑)。

あたいは別に世話焼きでもなんでもないのだけれど
初めて札幌に来るって人に
うちの部署の人たちは、「1日付き合えばいいでしょ」とか
「お金ないから」とか、冷たすぎる気がする。
来る時のホテルも、どこを勧めたらいいですかねと
上司に聞いたら「いくらでもあるじゃん」って返事。
あなたはどこを勧めるの?と聞いたら
「札幌に住んでるからホテルは使わない」との返事。
まあ・・・正直、

ぶっ飛ばしたくなったよね。

友達が来た時とか、ちょっとビジネスの時とか
あるでしょう、その年まで生きてたらって思っちゃう。
まあ、あたいが結局グランドホテル勧めました。
とはいえ、上司が月曜ランチを探して下さり、
昨日のディナーも上司が予約をして下さっていたので、
一応、彼なりには、頑張ってはいるんである。たぶん。
うちの黒い神様は、ちょっと寂し寂ししてるの。
始めたラジオ体操の時は、
あたいの足にピットリくっついてます。
足を開いて、前かがみ~ってやりながら
カムイ師匠の顔をモシャモシャ。
コロンちゃんしたら、お腹もモシャモシャ。

一緒に遊んだり、マッサージしたり
時間はないけど濃さで勝負よ!と
チューもいっぱい。
派手に嫌がられます。

舐め取らんでも。

東京から来た彼女は、せっかく資料持ってきたのに
あんまり話が出来てない。
まあ、ちょっとした元凶が参加すると
目も当てられないくらいに話が進まないのだ。
お互いのタスクを無事に終えて
スッキリ晴れやかな気持ちでお帰り頂きたい。
嫌な思いやモヤモヤを残して欲しくない。
頑張りましょうよ!ねえ!と心の中でエール。
あたいも頑張る。
ちゅーこって

良い1日をお過ごしください。

バタバタしとります

2019-08-27 06:43:40 | 日記
おはようございます。
ごめんなさいね、昨日カムイ師匠の
ハミ毛をバリカンで刈った記事を書いて
1回載せたのですが、書き直したくなって
修正ってどこだっけーってやってたら
消えました(さすが、オレ)。
で、今日改めてと思ったけれど、こんな時間。
今週は東京からチームリーダーが来ていて
まあ色々アレコレでそんなこんななんです。
早出、とか飲み会とか(当の本人飲めないひとなのに)。
週末まで続きます。
アップできなかったらゴメンね!
ちゅーこって
元先輩からは名古屋のお土産頂きました。

ビールが進むねえ。

良い1日をお過ごしください。

自衛隊の演習かと

2019-08-25 08:56:38 | 飲んだり食べたり
おはようございます。
昨日は朝7時過ぎに札幌駅待ち合わせで
普段そんな仲良くないというか、ほぼほぼ初めましての
男性2人と、たまに一緒に遊ぶ女性1人で
レンタカーを借りて、
積丹(シャコタン)まで行きました。
朝はこんな天気だったので、ちょっとブルーは難しいかなって思ってましたよ。

なぜ積丹に行こうと思ったの?と聞けば
北海道に来て、何がいいかなと思ったら
周りの転勤組から積丹をオススメされたんだそうな。
それで
「お昼ごはんにウニを食べよう」
ということになったんですって。
道外の人の、発送ってすげーな。
積丹神社の隣にある、「みさき」というお店。
ここのウニが評判良いということで。

赤い方が限定20色の赤ばふんウニ丼。
白い方がウニ丼。
4人で行ったので2個ずつ注文して半分ずつシェア。
言えば店員さんが、とりわけ用の
お椀とスプーンを、くれますよ♪

店員さんが「私は白い方が好き」って仰っていたけれど
食べて納得、あたいも白い方が好きです(笑)。
なんだろうな、塩味が丁度いいのよ白い方。
醤油かけなくても両方美味しかったけれど
白い方がちょっと塩気強めで、より美味しい。
赤い方は貴重だし濃厚だしで勿論美味しいのよ。
出来れば醤油かけないで、召し上がっていただきたい。
でないとウニの味が判らなくなると思うの。
と、会社の人たちが醤油かけてるのを見て思う。
もうそれ、しょうゆ味じゃん!
(本人美味しく食べてるんだから良いじゃん・・・黙っとけよ)
食べた後で向かったのは、
積丹と言えばー!
そう!SO!SOUL!
神威(カムイ)岬!
しょーもないキャッチコピーを眺めつつ出発!


何故女人禁制だったかというと(今は入れますよ)
昔は女性が入ると船の事故が多かったっつって。
ここで投身自殺したアイヌ女性の怒りをかっているのではって
女の人は危険だから入っちゃダメよとなっていたそうです。
(アイヌ人女性の話は後述。)

途中、雨が降ったり晴れ間がのぞいたりを繰り返し
積丹ブルーは拝めないかもねえと言いつつ歩く。








なんか、ジブリっぽい世界だなあと思いつつ。

先っぽに到着したらば、
やたらアジアの人が多いという。
誰だ日韓関係は悪化って言ってるやつは。
いるところには、いるじゃないか。
神威岬の伝説は、義経が北海道に来て
チャレンカっていうアイヌ人が義経に惚れて
一緒になりたくて追いかけて行ったけれど
義経が船出した後だったため、
岬で気が狂って投身自殺したって話。
雑。
ストーリーの作りが雑すぎると思いつつ聞く。
そもそもなんで義経こっちきたの。
どこ行ったの。
もっとこう、ドラマ欲しいよね。
からの、神威岩(チャレンカが岩になったって話)。
アイヌの伝説は、きちんと作り込んでる時もあれば
これでいいか的なものもあり。
それにしても、一目ぼれだとしても
気が狂うの速すぎだよチャレンカ。
ビビビと来るものがあったのかなー。
とか言うてる間に、ちょっとブルー出てきた!





綺麗綺麗!
凄いよチャレンカ!
(チャレンカの芸みたいに言うな)

神威岬の番人のように、カラスさんが
カーカー鳴いておりました。
お仕事熱心だねえ(#^^#)

さて、下山してから食べたのは
勿論しゃこたんブルーソフト。
ブルー1色のソフトクリームもあれば
普通の白いのもあります。
ブルーはミント味ということで
「じゃあ、あたい白いの食べる」と言ったら
後ろから会社のかたが
「ミックスはダメなの?」とポソっと。
じゃじゃ、ミックスにするかーって買いました。
ミントの味、ほぼしないから美味しい!
濃厚ですねえ。
あー楽しかったねえってもう
あたいは帰る気満々だったのですが
「次、どこ行く?」という話になり。
え・・・。次・・・?
と戸惑う気持ちを隠せないまま
車が付いた先は。
千と千尋っぽいよね。
この道路の先を行くと、岬になります。

カムイ岬も大概な運動量なので
スニーカーがオススメですが
この島武意岬は、もうスニーカーでも
一段一段が高いので、気を付けて降りたり
登ったりして下さいね。
すんごい疲れた。
登ったあとには景色なんて、どーでもいくなってた。
逆切れ状態よ。
「綺麗ねー」って言ってる後ろで
「それがどうした」状態でハーハー言ってたわ。
普通にウニを密漁してる人がいましたが
犯罪です。やめましょう。
その場で食べるならまだしも(犯罪です)
転売とかね。
ほんとダメだから。
ここで終わりじゃなかった。
車に戻ったら、女性がひとこと言いました。
「次、どこ行く?」
いや、もう良くね?と思いつつ
せっかくレンタカー借りたから、色々行きたい!という
お気持ちは判らんでもないなと思って
あちこち回って(割愛)
余市の果樹園に行こう、ということになりました。
持ち帰りは出来ないらしく、その場で食べるパターン。
食べられるのは、もも・りんご・プルーンっつって。
もも。


プルーン。


わさわさになってます。
果樹園の果実は、食べごろのんは
テープで目印つけてくれてるので
それをめがけると美味しいのにあたるよ。

リンゴ。
ぶっちゃけ、リンゴが一番美味しかった(笑)。
はちみつ?ってくらい甘くてびっくり。

ここの果樹園には、ウサギもいるよ。


模様がダルメシアンみたいで可愛い!!!

ここでカップルだの家族連れだのが
写真撮ってましたよ。

帰りに試食のスイカも食べて
もーお腹いっぱい!とか思ってたのに
お疲れさん会辞退して帰ってる途中で
蕎麦食べて帰るというね。
家についてお風呂入って
お酒の用意してたのですが、速攻床で
寝オチしました。
今日は整体で揉みほぐして貰います。
ちゅーこって
お留守番だったにゃ。

殊の外、外出時間長かったよねー。

良い1日をお過ごしください。