鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

がんばろ

2013-02-28 06:19:46 | 日記
今日で2月も終わりですー。
ようやっと暖かくなってきましたな。
今日の予想最高気温は4度くらいじゃない?
カムと窓をあけて「暖かくなってきたねー」と話しておりました。

一昨日会社の飲み会(送別会第一弾ともいう)が終わって
帰ってきたら夜の11時半ごろ。
社内接待が一番疲れる。
カムにご飯あげてサプリあげて・・・としてたけど
どうにも悪酔いをしていたようで立ってられず、すぐに就寝。
帰って来て1時間後には布団に入るという、ね。
猫は寂しいでしょうよ。
ずーっと待っててそれかよ、みたいな。
夏場だと「いーじゃんいーじゃん」で終わる事も
冬の寒い季節だと「どうしてあたい、こうなんだろ」って
マジで泣けるから不思議です。
遊ぶ~と訴えても動けない自分に嫌悪感を感じつつ
翌日仕事に行く。
そういう日は何事も、良い方向へは転がらない。

コールタールみたいな気持ちを抱えて帰る。
お魚食べたい・・・と帰りに買ったマグロ。
1柵800円を「500円にしたげるよ?食べるかい?」と魚屋のおばちゃんが
マジックを用意して言ってきたので、こくっと首を縦に振る。
「美味しいよー」と言いながら渡してくれるおばちゃん。
こういうところで働くって、見るからに安月給っぽいし(失礼だろ)
肉体労働も大変そうだなー。
なのにこんなに明るくて偉いなーと、マグロを抱えてしみじみ思う。

帰ってきて猫とマグロ。「もうマグロ飽きたにゃ」という猫。
マグロはもう、彼の中ではご褒美でも美味しいものでもありません。
それはそれで不幸かもしれない。
あたいが美味しく全部頂きました。

昨夜、カムさんと落花生サッカーをしていまして。
黒い猫は昨夜は非常にアクロバティックでした。
縦にぴょんぴょん飛んで落花生をキャッチしたり
飛ばす方向へダッシュして転がったりと大忙し。
縦に飛ぶけど着地に失敗する猫。
毎度やられると、足に悪いのではと心配になってしまう。
夜も更けるころには、ガベガベっとついている目ヤニを取って
(濡れタオルでふやかしたつもりが、ふやけてなくて結局無理矢理とった)
目の中にもヤニがあったので洗浄用の目薬をつける。
久しぶりの目薬でパニックの猫。呼吸も荒くなる。
はいはいはいー。ダイジョブダイジョブ。
社長サン、コレデ目ヨクナルネー。
ぷりぷり怒っていたので、またたび玉を進呈しました。

今朝は猫じゃらしで遊び、ころころ転がる猫を捕まえて
両手でころころ転がしてみる。
丸い体型だから横にころころ転がって静電気が起きて
また猫に怒られる。
今朝も歯磨きやりましょねー。


スナフキン顔。


音は好きみたいだけど、あまりこれでは遊ばんくなったね。

年の中で一番寒い2月。
一番しんどい月が今日で終了と思えば、まだ前向きになれるかしらね。
そういや今月、月のお客さんこなかったなー。

朝から歯磨き

2013-02-26 06:44:39 | 
昨日歯磨きする、心の余裕が無かったあたい。
既にコーミングでカムはとっても鳴き叫んでましたので(^_^;)
心が折れるわ、そんな声出されたら・・・って感じでした。
機嫌が良くない猫。
だってお尻周りが一番毛玉が凄いからさー。
お尻の毛玉は、オシッコとか含んじゃったら臭くなるよー。
カム師匠だって不快でしょうよー。
と、怒ってストーブの上にいる猫に言い訳する飼い主。
「じゃあお尻の毛玉が酷くなったらカットする方向で行きますか?」と
昏々と話していたのでした

カムの体拭きは、お休み。
お風呂上りが寒くない季節になってきたら
ちゃんとお風呂に入れてあげるからねーと慰める。


なんか目がロンパリ。

そんなわけで(?)今日は朝から歯磨き。
小さい歯ブラシをガジガジ噛むタイミングで
歯の内側から外側へ~しゃこしゃこ。
「えー加減にせえよ!」と怒られてから終了。
この小さい歯ブラシが今のところ、一番磨かせてくれますわ。

歯石取りのグリニーズも、はい、かりかり♪と音頭をとると
少しだけ噛んで食べてくれます(放っておくと飲んでしまう)。
ご飯はカムのお尻や腰を抱えるように後ろから支えて撫でると
食べてくれます。こうしないと、注意が散漫になってしまうの。
でも、いなきゃいないで普通に食べれるとは思います。
いーの、所詮猫飼いなんて自己満足がなきゃやってられないわよ。

可愛いね~。
美味しいね~。
言いながら見ていると、時折顔を上げてあたいの顔も時々舐めてくれます。
猫餌臭い顔になりながら、デレデレになる飼い主。

あ、そうそう。
2月はお悔やみが多かったのだけど
その中でお返しを頂きました。



お煎餅~♪嬉しい!
ちょうどしょっぱいものが食べたかった!
美味しいんだわ、これが。
味噌味とか青のり味とかがまた、くー!ってくらい美味しかったです(もう食べた)。

今日は会社の飲み会だあ。



どうしたかな

2013-02-25 06:45:56 | 
朝、目覚まし時計を見たら5時半を回っていた(^_^;)
あたいが起きるのは5時なので30分以上寝坊。
カムイも起こさなければ
目覚ましも起こさない。
何故だ!
何のストライキだ!

にゃーと力なく鳴く猫。
いつもは台所までついてくるのに
ストーブの前の座布団で、ぺとんと座ってしまった。
足が痛いのかい?と揉み揉みするも、「・・・。」という感じで
何も反応がない。
ご飯は少しずつ残しているけれど、まあ許容範囲。
お弁当を作っていても、カムの好きなご褒美おやつも
その場所から鳴いて訴えている。
オシッコも普通にしてるし、ストーブの上には飛び乗ってる。
何かなー。
サプリ飲んで座りこんでいるところにお皿を置く。
ご褒美はその場で綺麗に食べてました。
様子見で大丈夫?とか思いつつ。

本当に、ちょっとの猫の変化で
人間はいつも心配度MAXっすよ。

昨夜のカムさん。



体を拭く用に汲んで来たお湯を除いてると思ったら。
なんか水面が揺れてない?
飲んでる?飲んじゃってる?
洗面器洗ってるし、お湯もキッチンから汲んで来たけど(汗)。

この写真を見てふと思った。



そういや昨日、寝るぎりぎりまでご飯欲しがってたなあ。
もしかして?
お腹いっぱいで動かなかっただけかしら・・・(笑)??
心配させんなよーもー(笑)!


こんなの出てた

2013-02-24 21:56:41 | 
猫用歯ブラシは、以前360度ブラシになっているのがあって
それは1回くらい使ったのだけれど。
その後色々紆余曲折して、今は人間用の歯ブラシを使ってます。
人間用のハブラシで、猫の顎をブラッシングすると大変喜びます。
噂によると、猫の舌みたいな感覚になるのだとか。
でも猫の舌で猫の口の中は磨きませんからね。
口の中に入った途端に「なになに」って拒絶反応は確かに出ます。
だから時間を短くしたり、今日はこっち、と部分を決めて磨くのがベスト。

今日カムイのご飯買いに行って
ついでにハブラシを見てみたら、こんなのが売ってたので
買ってきて使いました。


洗い終わって見てみたら、猫の毛ついてるし。

すこーし楕円形になってます。
人間のハブラシでも歯を1本1本磨くのがあって
あたいも使っているのですが(たまに)、
大きさ的にはソレに似ています。
磨いてみたら、ちょっとコツが要りますが
両サイドの下側(内側)を少しずつ磨けました(*^^)v
普通のハブラシよりも、この小さい方が猫の口にも合うし
ストレスもすこーしだけ少ないみたいです。



「ストレスが無いわけじゃないにゃ」

ごもっともー。


雪の日曜日

2013-02-24 15:09:32 | 
朝から人の頭を舐め、顔を噛み、壁と柱で爪をとぎ(起こす時だけコレをやる)
さんざん騒いで起こした猫。
ご飯場所に行ったら、昨日のご飯がまだ残ってた。
師匠、せめてこれ食べてから起こして下さいよ。
平日よりも早かったじゃないですか。

ウェットフードをモリモリ食べて
ドライフードをお代わりして
サプリ飲んでご褒美貰って歯石取りフード食べて朝食終わり~♪
昨日の夜は口の中、歯の内側もハブラシ入れさせてくれた
偉い子カムさん。

わざと胸の毛についたご飯をそのままにして
あたいに「ついちゃった」と見せに来るカムさん。
トイレの後に、鼻の頭についた猫の砂を見せに来るカムさん。
普通猫は、自分の鼻についたものは舐めてしまう本能があるハズなのですが。
昔飼ってた猫の投薬で、無塩バターに薬を混ぜたのを鼻の頭に塗ると
猫はつい舐めてしまうって聞いたのですが。
カムイ師匠に至っては、その限りではありません。

ついてるよ~と取ってあげたり
拭いてあげると、大人しくしております。
カムイなりの「伝わる愛情表現」を習得してるみたいです。

昼寝の後、カムさんの右頬に寝癖がついていた。


不細工だなあ(笑)。鼻水出てるし。

隣の部屋から見て、思わず吹き出してしまった。
師匠、寝癖ついてますよ。
言ってもポワーっとしておりました。
気ぃ抜きすぎですよ~。激写されますよ~。





体を撫でると嫌がる癖に(機嫌が良くない寝起きの時もある)
腕を出すと手を添えるカムさん。くっついてはいたいのね。

今日の朝ごはんは「かま揚げ蕎麦」。
前にテレビでやってたの。
茹でたお蕎麦を水で〆ることなく器に盛って
茹で汁をかけて、ネギとか散らす。卵も入れてみた。
上からめんつゆかけて食べるの。
乾麺の茹で汁って塩気あるよね。
なのでめんつゆはダバダバかけなくても大丈夫。
蕎麦湯も一緒に飲めるので健康的。
シンプルだけど美味しかったよ。体も暖まるし、一石二鳥♪

先日のJR構内の写真が出てきた。


お昼くらいに快速エアポートが徐々に走り始めた状態。

その翌日の岩見沢駅前の写真も出てきた。


わずかに見える大雪だるまの頭がマシュマロマンみたいで怖い。

早く春にならんかのー。