鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

師走が来るよ

2015-11-30 07:04:11 | 日記
♪そろそろ来るっカメレオン~♪

おはようございます。
今日は少し気温が高いですね。
カムイ師匠は珍しい事に人を起こさず
あたいが起きるまで近くで見守ってくれていました。
そういうことするから、雨が降るんだって話。
1時間の寝坊でも、昨日オカズは作ったからノープレブレーム。


本日はドライカレー丼なんざます。
茹で卵が最強に波打ってますが
特に何もしてません。
ただ、ペティナイフで卵は切りました。
原因はそれでしょうかね。卵の黄身がナイフにへっつく感じが
指から伝わってきましたよ。

昨日、ちょっと別の区までお買いものに行きました。
そこの地下鉄構内で見つけたもの。


なんだろうな、誰が落としたか分からないけれど
落ちたままだったら汚れるから、かけておくよという心遣い。
見えない人から見えない人へ、善意が伝わってくる感じです(*^_^*)
素敵ですよね、こういうの。
心がほんわかしました。

昨日の夜は酔いに任せてカムイ師匠を撮っていたようです。

寝ている師匠。


モード切り変えたら、黒が目立って何が何やら。


白黒モードって、白い猫や黒い猫はあまりインパクトないですね。
やっぱ三毛とかサビ猫とかが味わい深くなる気がします。
・・・なんてことをやってたんだなと
自分の携帯の画像を見て、自分自身に苦笑いでございます。

1週間が始まりますね。
師走が来ますよ。いうても明日には
「しわっすー」です。(ふなっしー的に)
師匠も走る師走。
あたいも走る師走。
コーナリングでねん挫だけはしないように。
この1カ月は気力が勝負ざますよ。
勝てなくても、負けない心意気で頑張りましょう。


良い1日をお過ごしください。

加湿器を思い出す

2015-11-29 21:11:33 | 日記
もう11月も終わりですねー。
北海道はすっかり冬ですが
オコタでまったり、ミカンなんて食べてると
ほわわんとして、時間たつのも忘れますね。
ミカンとバナナと柿食べてゲフーです。
噂によるとコタツというのはお勉強に非常に適しているんだそうですね。
太ももまでが暖かくて、頭が冷えてるから集中しやすいんだとか。

・・・・。

ってか、コタツ炊いたらストーブ炊かないの内地って。
どういうこと。
北海道はバリバリストーブも炊いてるわよ。
コタツだけで冬越せるなんて寝ごと言ってんじゃねえざます。
(誰に怒ってるんだ)

なんてやってたら、ヨドバシ行くの忘れました。
加湿器ー加湿器ー。あー。
もうこうなったらドットコム。

お掃除、洗濯つつがなく。
カムイ師匠は寒さも手伝ってまったりモード。

こっちが一生懸命振ってる猫じゃらしを
ただ見つめるだけ、という日もある。





もう、勝手にしなさいと言うと
スルスルとオコタに入って行きました。
ちょwwかまってよ!(面倒臭い飼い主)

とりあえず忙しいのは明日から。
今日はまったり、静かな夜を満喫したいと思います。
偶然ここにね、赤ワインとチーズが。
(偶然なわけ無かろうもん)

皆様も良い夜をお過ごしください。

プランBで行こう

2015-11-29 13:25:01 | お部屋関係
皆様、素敵な日曜日をお過ごしですか?
なんじゃかんじゃで気温も下がってきておりますのでね、
暖かいスウプとか
ヒンズースクワットとか
チキンレースとか
色々こなして体を温めて下さいね。

そんな寒い中、フクロウカフェ名古屋店がオープンしたそうな。
間に合わないと思ってたから(おい)
黙ってたらオープンに至ったそうよ。
名古屋乙女はフクロウに癒されに行けばいいじゃない。

さて保証人問題について
ちょっと事が暗礁に乗り上げましたな。
遠く離れた両親に頼むのもアレなのですが
年金受給証明書の提出を言われ、保証会社を立てているのに!と
吠えていたのですが、どーしても必要だと。
そうじゃないと貸せないよと。
そういう話でしてね。

とはいえ、齢76歳の高齢者が冬道運転で1時間以上かかる街へ申請に行き
その間何かあった時に誰が責任を取れるのか。
(実際去年か一昨年、冬道で雪道に突っ込んで遭難しかけている)

と、考えまして。

そのまま不動産屋さんに伝えて、それでも管理会社の方が
受給証明書が必要というのであれば
この件は諦めますと伝えました。
父に聞いてみて、「どうすればいいかなあ」と悩んでくれましたが
いやいや、部屋は別にそこだけじゃないからいいんだよ。
他探せばいいし、聞いてみただけー!と言って切電。
無理をする親なんである。
だから聞きたくなくて、保証会社を立てたと言うのに。
まあ、気に入ったところがそういう会社なんだからしょうがないね。

別を探そう!
やっぱり保証会社で対応してくれるところだけ探そう!
ごめんね!猫ドアにはさまるカムイ師匠は取れないよ!

ということで振り出しに戻る。
もう少し、ペースダウンして探そう。


待ってないだろうけど、
お母ちゃんはいつかカムさんを
日向ぼっこできるところに連れてくからねー!

猫洗ったり母と話したり

2015-11-29 09:00:20 | 
おはようございます。

皆様、ご無事?
札幌は言われるほどの荒れっぷりではなかったです。
道東は凄いらしいですが、網走方面在住の母に聞いたところ
「ピンポイントで穏か」という眉唾な言葉を頂きました。

お部屋問題には、保証人問題というのもありまして。
不動産屋さんに相談し、保証会社をたててもらったのに
「親が生きてるなら親の名前を」と求められたらしく
まあ、名前だけならと両親に連絡しOK貰ったら
「年金受給の証明も出して」と言われ、ブチ切れたsolo_pinです。
だったら保証会社の意味ねーべ!と吠えたとか吠えなかったとか。
これでチャラになったら、まあそれはそれでいいかとも思いました。
とはいえね。
今回、あたいは初めて女性の不動産屋さんと回ったのですが
凄く良い人でした。
一生懸命やって下さったのは勿論のこと
「日当たりがいいところならこういうのも必要かな」とか
「こういうこと言ってたな」と思い出しながら探してくれたそうで
心配りが素晴らしくて感動しました。
札幌市内で引っ越し考えてらっしゃるかた、
ユニバーサルエステートさんはオススメですよ!
今回一緒に回って下さったのは女性でしたが
女性と一緒に回るとこんなに楽しいのかって思いましたな(笑)。

さて保証人で名前だけっつってんだけどと母に電話したところ
「オッケオッケ」と仰ってましてね。
まあ、母じゃなくて父がサインするはずなんですけどね。
久しぶりに話をしたのに、うちの電話の調子が悪く
ピースカ言ってるので早々に切電。
それにしても、うちの両親は元気だと改めて思う。
スポーツ大好き夫婦なので、若い頃から父はゴルフ、母はバドミントンで
ずーっと続けていたんですよ。
ってか、母は73歳ですけど未だバドミントンに通ってます。
大会にも行きます(流石に試合には出ないだろうけど審判出来るからね)。
父は76歳ですが、今はパークゴルフにハマっていて
ぎっくりやっても、まだやりたくて
冬場は出来無いじゃんって言ったら「室内パークがあるんだ」と豪語し
まあ人生エンジョイしてるわけです。

最近の認知症問題ってあるでしょーと話をして
介護疲れだのなんだの聞くと暗くなるよねーって話をし
(老人相手にする話か)
でもうちの両親は今のところ大丈夫かなと思うのは
まず、母はケラケラよう笑い、父も穏かに過ごしているらしいからです。
ボケはあるみたいですけどね(笑)。
お互いに「それ、さっきも言ってたよ」と言ってるらしいです。
彼らの健康に甘えることなく、実家にも行かないといけないんですが
まー断られる(笑)。
この日はどーお?と聞くと「パーク(ゴルフ)だ」と言われ
この日は?と聞くと「大会がある」と言われ
なんだかフラレてしまうのである。
そのくせ、帰らなくなると「今年は帰ってこないの」と文句言われる(^_^;)
♪勝手だね~ハハ勝手だね~♪
年を越えたら、まあ、行くだけいくよと言って
「なに、それ!」と怒られたりして。
だって冬の網走。
寒いじゃん。
流氷見る?見ちゃう?いやー・・・。見ちゃう?

11月は嵐さんのコンサートと不動産内見、ちょこちょこ用事もありまして
ちょっとバタついておりました。
風邪も治っておりませんが、耳も遠くなってきました。
母に話をしたところ「それは突発性難聴。忙しい時とストレスの時なる」と
キッパリスッキリ言い切りました。何故言い切れる!と言ったら
「あんたが子供の頃、私やった」とのこと。
はー。すいませんね。
「体の弱いあんたを背負って病院行って、帰ってきて家事やって
 本当に大変でストレスだし体力も使ったし。で、耳聞こえなくなったから
 病院行ったらそう言われた」とのこと。
今、責められましても。
「大変だったんだからね!」
はいはい、すいません。ありがとね。

12月に引っ越しが入ったら、いよいよ忙しくなるという話。
できれば1月と大家さんからも言われているけれど、あたいもそうしたい(笑)。
もーこれ以上は無理って感じです。
だってなんか、ちょっとおかしなテンションだもん(笑)。
これってきっとランナーズハイよ。

さて昨夜、母と話をしたあとでカムイ師匠を洗いました。
スタッドテイルが気になったので洗ったのですが
今朝がた全然綺麗になってませんでした。洗われ損な師匠。







でも結構早くに飽きちゃうので、ストーブつけっぱで放置。
ブラッシングしたけど怒られて
コームしてさらに怒られて
ドライアー見せて逃げられてを繰り返し
なんとなく乾いたら今度は遊びたい師匠。


ってか鼻の頭に猫砂ついてますよ。

とっつかまえて、お砂を取る。


洗った後は、トイレももよおしますし
部屋の中を走り回ります。
多分、すっきり?もしくはストレス解消?




御機嫌カムさんと、新しいオモチャで遊んでおりますよ。

皆様も良い1日をお過ごしください。

今日も今日とて内見DAY

2015-11-28 16:56:29 | お部屋関係
こんばんわー。

午前中から色々見て来ましたよー。
今日で見た案件は12件。
内見て・・・疲れるなあ。
今まで部屋決めるのにこんなに回らなかったわ。
ということで、さくさくっと行ってみよー。

物件1
【あらゆる部分が微妙だが、味わいは深い】
家賃 47,000円 管理費5,000円
中島公園駅まで徒歩5分。

1LDKですが1室は10帖ありますよ。
窓が大きい!多分、オーダーカーテンでないと無理でしょうな。
木枠の窓が味わい深く、また台所にも窓があるのが素敵で誌的。
シンクの反対側は、木の棚があって、何か喫茶店みたいよ。
それもそのはず、台所に4.5帖もとっております。広い。
シンクの隣に洗面台。・・・何故。
その向こうにお風呂。
ということはお風呂と洗面台の間に冷蔵庫だの食器棚だの
置けってことですかね。
パーテーション組めば大丈夫か?
隣はトイレ。
多分、ダイニングキッチン風に使ってねということでしょう。
(お風呂もトイレも同じ場所にあるけれど)
そして居間上がった所に下駄箱。
3つ空き部屋がありましたが、そのうち1つだけお風呂が完全リフォーム。
妄想掻き立てられますね。ええ、そういうことでしょう。
あ、居間の端っこに、細い”クローゼット”がありました。
「これ、クローゼットか?」と不動産屋さんと笑っていましたが
オススメポイント書いたかたは真剣でしょう。
和室にも収納があり、二段になっている押入れだったのですが(広かったよ)
あえてそこを「ウォークインクローゼットです!」と言い切った
管理会社の人。ポジティブすぎて、
不動産屋のお姉さんとあたいは爆笑しました。
トイレ、玄関、お風呂に捕まり棒あり。高齢者用?
角部屋で広くて、使う人によっては最強にハイセンスな物件になる予感。
センスないから止めました。
キッチンにトイレは、ちょっとミソクソっぽくて嫌かも。
自分から見たいと言った物件ですが、内見ってしてみるもんですな。

物件2
【管理会社がキッチリしてる故、凄く綺麗とても安心】
家賃57,000円
管理費6,000円
24hrs管理のかたがいてくれるということで
月の管理費に別途1,000円くらい必要とのこと。
中島公園駅まで徒歩3分。

なんだろう、凄く現代的で小洒落てました。
キッチンも使いやすそうで、壁紙キッチンのシンク周り
部屋の雰囲気どれをとっても「ザ・女子!」。しかも平成の女子!
日当たり抜群で、ここも角部屋。
下駄箱が大きくて広くてびっくり。流石女子向き。
洗濯機パンもあるし、電気もついてるし対面キッチンです。
すっごくお洒落しか言いようが無い。
めちゃ綺麗で、クローゼット見て
「やっぱ、こういうのがウォークインって言うんだよね」と
不動産屋さんと話していました。
だのになんだろうな。
いくら美人でもビビっとくるのは違うのかな。
だって感想も、特に残ってない(笑)。

物件3
【本日ピカイチ ワクワクすぎて変な踊り続出】
家賃59,000円
管理費6,000円

流石の41.9㎡。対面キッチンで南向きの窓には
小さいながらもバルコニー、そして逆向きの部屋にも
窓がついているので、両方の窓を開けると風が通りますよ。
風水的にも良いんでしょう?こういうの。確か”竜の通る道”つって。
そんなんじゃないの。
そんなんよりもね、凄かったのはこの部屋ってさ、
動物を洗う洗面台が、人間の洗面台とは別にあるのよ!
しかも同じくらいの高さに!
で、洗面台の周りに棚があって、猫や犬を洗った後に拭くタオルや
シャンプーとかが置けるようになってるの!
さらに、初めて見たけど、居間のドアとトイレのドアに
猫ドアがついてるの!!びっくり!
これ、うちの猫通れるんだべね?っていきなり不安。
でも素敵ー!こんなの素敵すぎる!
嬉しいな、この小さいドア。見せびらかしたい。
ということで、もーテンションがずっと上がってピョンピョンざます。
ただ、エレベーターが無いので(しかも3階)
階段昇るのは大変。
運動ととるか、これはしんどいととるか。
配達の人も大変だろうな。
照明付きなのも嬉しい1件。
ちなみに最寄駅は「豊水すすきの」。徒歩2分。

物件4
【唯一の東豊線 残酷な大型マンションが目の前に】
家賃54,000円
管理費3,000円

「ここは動物を飼うということに重点を置いた部屋だそうです!」と
不動産屋さんが自信満々。
直接日光が入らなくても、とても明るくて
反対側の部屋からは公園が見えて素敵な部屋です。
でも、物件3がさんざっぱら、動物仕様だったからさ。
ここのウリが全然生きないの(笑)。
1階に動物の汚物入れがありました。そのくらい。
いや、大事な事ですよ。

うちと変わらず面白い間取り。
しかもキッチンの向こうに引き戸があって
その向こうに広いユーティリティーとお風呂。素敵。
なんかこう、アパートというよりは分譲みたいな
しっかりとした作りです。
大きなマンションが前に立っているため
陽が入ってきません。
でも凄く明るいです。
これだけ明るいなら、直射日光入らなくていいか?と思いつつ
いやいや、そこは譲れないだろうがと我に返り
やっぱ無理っすねーってことで。

物件5
【キングオブ賃貸 こんだけ広くてこの安さ】
家賃48,000円
管理費4,000円
中島公園から、おそらく徒歩10分弱。

素敵ビューです。山が見えます。
近所は飲食店、カフェ、スーパーと生活環境バッチシです。
暮らしやすそうなところというのが印象深い。
でも玄関に洗濯機を置きます。
洗濯機を置いたら、下駄箱もトイレもお風呂も不便そうです。
でも素敵ビューです。日当たりも西日ですが良いです。
バルコニーも広くて、何よりここだけ2DK、1室まるまるDKにしても
残り1室で居間、もう1室を寝室に出来る贅沢さ。
キッチンにはテーブルとイスも置きたい。
住んだ後の事を想像出来る部屋。
トイレとお風呂場と洗濯場以外。
ここだけ我慢すればいいか?と思いつつも
最初に完璧だと思っても、あとから苦労するでしょう。
だったら今から我慢するところが判ってるのって
後々嫌にならないかね?と自問。
ランチ食べながら悩んで、
今一番忙しいまさにピークの大家さんに相談(空気嫁)。
「西日は良くないよ!水回りは大事!」という
的確なアドバイスを頂戴する。
了解でーす!

でも、「他にも見てみたら」
というアドバイスは高速スルー。
もう疲れた。

今のところ、物件3に決めようかなと。
保証人問題が出て来てるので、あとはそこかなー。
と、いうことで本日の内見終わり。
さあ契約になるのか。
今の部屋を出る時の費用はどのくらいになるのか。
また振り出しに戻るのか。
次回があれば、いいけどね!