鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

グズだけど

2019-10-31 07:19:26 | 日記
おはようございます。
電子レンジが壊れました。
とうとう、お釈迦になりました。
いや待てよ、ひょっとして。
そんな気持ちではありますが
沈黙を守る電子レンジに、どう語り掛けて良いやら。
とりあえず「お疲れさん」と言いました。
そして「でももうちょっと頑張ってくれよな」とも。
えええーっ!という電子レンジの声が
聞こえたとか聞こえなかったとか。

あたいは毎朝、5時前後に起きるのですが。
今、出社は8時半くらいです。
岩見沢の時より1時間くらい遅く出てますな。
この3時間半の間、なにをしているかと聞かれれば
ボーっとしております(おい)。
この「ボー」が良いのよ。
コーヒー飲んで、朝陽が上がればそれを見て、
ラジオ体操の時間になれば、体操して
猫の体を温かいタオルで拭きつつ
ブラッシングとマッサージ。
1つ1つがゆっくり流れているのが、好きなんです。
1日の中で唯一、落ち着いている時間と言えます。
まあ、グズの戯言ですけれどね。
だんだん寒くなって来て
帰省の疲れなんかも出て来るよねってことで
昨日は久しぶりに人参ソースを作りました。
右のすりおろしの方な。
効能 ↓

ホウレンソウ、白菜、ニンジンの切れ端(すりおろしの余り)、
玉ねぎ、シイタケが入ったお味噌汁に
大さじ1杯のニンジンソースを入れて飲みます。
お味噌汁の温かさとか、滋味とか。
パスタソースにも使えます。
ハロウィンなので、オレンジ色。なんつって。

本日、木曜日。
あたいがいない、たった2日の間に
色々あったらしくて、報告を受けました。
とはいえ、やっぱ今の部署は
いる人たちがリカバリしてくれるので安心。
凄い助かりました(#^^#)
今日も今日とて頑張ろう。
てか、今日こそ頑張ろう。
ちゅーこって

あー、お母ちゃん動いちゃったな。

良い1日をお過ごしください。


あとは集中して

2019-10-30 07:48:46 | 日記
おはようございます。
昨日の記事に、お疲れ様コメント
有難うございました(#^^#)
今回は実家滞在が少なかったので
何のネタもないハズですが
思い出したら、ぼちぼち書いていきますね。
帰省というミッションが完了した今、
あたいは年末に向けて、集中して
お仕事せんといかんです。
てか、お仕事したいです。
ああどんなナニカシラが待っているのか。
怖いような見たいような。
とか言いつつご飯を炊いて、お弁当。
梅おにぎりと、厚揚げ土佐焼き。
大根とキュウリの味噌漬けは
ミニトマトの下に隠れてしまいました。
ブロッコリだの茹で卵だの。
昨日の、お昼ね中のカムイ師匠。
・・・・の、尻尾。
暫くしたら、暑くなったのか
顔が出ておりました。

そうそう、今時期ハロウィンなので
ロイズもハロウィンもの出してます。
実家に帰るのにお土産買って
姉がティラミス風が苦手なのを忘れて
思わずティラミス風を買ってしまい、
慌ててロイズに駆け込みました。
これが殊の外、功を奏しましたよ。
上のトートは、ティラミス風のやつについてたの。
小さいチョコは、いつもの丸いやつですよ。
美味しいよね、ミルクチョコレート。

日頃の運動不足のせいか
まだ疲れが取れてない感じですが
頑張りますよ本日も。
ちゅーこって
良い1日をお過ごしください。

ヤングな言葉を教わる

2019-10-29 08:19:22 | 日記
おはようございます。
本日も晴れだそうですが
夕方から雨だってよ札幌。

朝焼けも素敵やってん。

さて、故郷に帰省してきました。
朝1の便に乗るのに、
いつもの時間に起きたあたい。
・・・・間に合う?
ちょっと考える。
・・・・・・・・間に合う?
・・・・・・・・・・間に合わなくない?!
それでも猫のブラッシングは一応済ませ、
山盛りのチューをして
「今日は帰らないよ!」と残し、
ご飯たっぷり、猫トイレスッキリ(前の夜に洗ったしな)で
出発しました。
空港についてチェックイン。
まあ、当然と言えば当然の
「チェックインの時間が過ぎているため
チェックインできません」の表示が出ましたよ。
グランドスタッフに声をかける。
「乗れるかどうか判りませんが、やってみましょう」
お願いそうして。
でないと、帰りの便もキャンセルせんといかん。
乗れるみたいです!ということで、スタッフと共に
走って向かう。
有難うJALの皆さん。
そしてすいません。
無事、搭乗。

雨上がりの飛行場を
息を整えつつ見る。

雲の上っていいねえ。
あたいは飛行機大好き。
落ちたらどうしようって前日まで思うけど
乗ったらもう、テンション上げ上げです。
ニコニコしてたら、フライトアテンダントの
お姉さんがジュースくれました。

うめー。
冷たくてチョーうめー。

空港についたら、「寝袋を目印」に
姉が、車の中で姪っ子が
迎えに来てくれてました(#^^#)
しかしアレだね、今どきの若い子ってのは
手足が長くてほんと格好良い。
姪っ子もすんげー手足長くて、
モデルさんみたい。
あたいと正反対で大人しい。
あたいと正反対で頑張り屋さん。
でも、帰った時に
キンプリ(King&Prince)のDVDを見て
ちょっとニヤリとしました(笑)。
君もジャニーズ好きになったんだね・・・フフフ・・・。

朝1で行ったので、朝食を姉がこさえてくれました。
フレンチトーストと、クリームシチュー。
「具が溶けてまった」と仰ってましたが
栄養変わらず!味も美味しい!
お菓子も作ったらしくて、これも食べる!
ウンマー。
完食してから、ふと気づく。
あれ、あの竹藪みたいのは何?
この背丈、家庭菜園の域を出てはいないか。
「マイクロトマトって言うんだよ」と姉。
その名のとおり、すんごい小さい(#^^#)
可愛い♪
なんか、ファミリーって感じの
ハロウィン飾りを発見。
なんか、幸せ家族ねえと、ほのぼの。

くっちゃべっていたら、
時間がたってしまったので
「観光したいねん!」と伝え
怪訝そうな姉に「どこ行きたいの」と聞かれたので
網走!と伝えると、ちょうどお寿司を買いにそっちまで行くとのこと。
町の中は行かなかったけれど
(たぶんあれは町じゃない)
テイクアウトも出来るお寿司屋さんに行きました。
途中の景色。
車内から連写で撮ったよ。

ここは車止めてくれた。
なんたらっていう(大事な部分やで)お花畑。
お花たちは終盤らしい。
でも綺麗よアナタタチふふふ。
言いつつ着いた、このお店。
お寿司も買って、ついでにお酒とツマミもかって
さあ帰ろう!

実家にお邪魔すると、
お刺身と揚げ物がありました。
わーいわーいとパシャリ。

しょっぱなっから、熱燗用意の父。
父と姉とあたいで、熱燗を飲む。
「お陰様で、あれ以来元気です」と父が挨拶。
そりゃよかったねーと話して乾杯。
姉と姪っ子から、「ワンチャン」という言葉を
教えて頂く。
「ワンチャン怒られない」とか
「ワンチャン間に合う」とか
”あわよくば”的な
”運が良ければ”みたいな。
そんな使い方。
酔払って聞いていたので、うろ覚えですが。
へー!なんて感心。

ご飯食べてから、姉の家に行き、朝までトーク。
忘れてたけど翌日は月曜!ということで
姉はそのまま姪っ子のお弁当を作って
その後寝たらしい。
あたいはいそいそと敷いた寝袋で就寝。
「その寝袋じゃ体痛くするわ」と
キャンプマイスター(勝手に決めてる)の姉からご指摘。
敷布団を敷いてくれました。これ大正解。
寝袋だけじゃ痛かった。

朝は実家で栗ご飯とか頂く。
正しいご飯って感じ。
あたいもちゃんとお味噌汁とか作ろう。
帰りの便では、余裕をもっていったはずなのに
呼ばれてしまい、慌てて搭乗。
しかも「キンコン」鳴ってないのに
スニーカーまで脱がされる始末。
お土産買わないと、会社に行けない!と
慌てて買って、数間違える。

機内で聞いたら、15分前に集合をかけたらしい。
「お陰様で到着が速くなりました」と
新千歳空港到着前にアナウンス流れる。
道理で慌てさせられたハズだよ!
お陰様でじゃねーよ!
田舎で搭乗数少ないからって、
そりゃないぜベイベー!
なんだかバタバタした帰省でした。
帰ってきたら無言の圧力のカムイ師匠。
お風呂から上がって、ナデナデしても「・・・」なご様子。
オモチャ振っても
「そんな気分じゃない」とのこと。
怒ってるの~?と言いつつ、あたいは早々に就寝。
今朝6時くらいに、一緒に遊んでくれて、
それから機嫌直りました。
「よーし、いっちょ爪研ぐわ!」とバリバリしてましたよ。
今回の帰省は、年のせいなのか
すんげー速く感じたなあ。
バタバタしたせいかな。
今度は、どこかの宿泊施設に泊まろうと思います。
だって今回、月曜までいたら
そら仕事ある姉の旦那さんとか学校ある姪っ子とか
朝、ちょっとリズム狂っちゃうよね。
次は宿泊施設に泊まるぞ❗️
きっとそれも楽しい🥰
ほんとは観光客気分を味わいたいだけ。
ちゅーこって
良い1日をお過ごしください。

猫も判る

2019-10-26 08:48:08 | 
おはようございます。
どーんてーん。
いやー、今日は降っても良いけれど
明日とか勘弁してよう、と思いつつパシャリ。
川の回りの木々たちも、黄色になってきました。
もう冬が来るねえ、とカムイ師匠に話しつつ。
振り返ると何かを見つけた様子。
(なんかゴミが侵入してきてる)
何見つけたの?
拾ってみると。
ゴミ。
プラッチックゴミ。
慌ててゴミ箱に捨てました。
っていうか、空き缶といいタバコといい、このゴミと言い。
ええ加減にせえよお前らって
ちょっと思っております。

今朝は人に寄りかかって、大声で鳴いていた師匠。
胸の上に乗ってまったりしつつ人の顔を見下ろしたり
ガブガブと人の腕を噛んだり。
血が出ないところを見ると、パワー配分はしている様子。
カムさん、甘噛みしてるの?
痛いけど、甘噛みだよね?
明日からいないからね、と撫でながら言いつつ
猫もそういうの判るのかなと思った次第です。
今回は1泊2日でなのですが
あたいがいないタイミングで2日間、
マンション内の非常ベル点検があると通達がありました。
何故。
何故この時にやるんだ。
今からシッターさんなんて頼めないんだよ。
(もともとこの日は、シッターさん予約で埋まってたのだ)
ほんと世の中って、何が起こるか判らんな。
カムイ師匠にとっての試練の2日になりそうですよ。
そこまでして帰らないといかんのは
雪が降る前でないと、まあ交通状態とか飛行機とか
どうなるか判らんからねって話。
行ったは良いけど、吹雪で帰れませんとか
そういうのの回避です。
試験やる前に行くか、終わってから行くかと悩んで
結果終わってから行くことにしたのでした。
実は2月にも試験あんの。
それは、このまえ受けたのとは比べ物にならんくらい
難しいと伺っております。
「こういう試験がありますよ、興味のあるかたは連絡してね」
そんなメールが部内全員配信であったのに、
興味本位で同じ部署の若い子ちゃんと申し込みしたら
送信者から速攻、電話がかかって来て
「この試験はマネージャークラスでさえ、落ちる人がいる。
 それでもこの試験を受ける覚悟はあるのか」
と、聞かれ、若い子ちゃんと二人で
「・・・いや、そんな大げさな」と動揺。
話のタネ、どんなもんかな~、で
受けてはいけないヤツらしい。
でも受けてみないと、どんだけえげつない試験か
判らんじゃんね。
フォレスト・ガンプの母ちゃんだって
Life is a box of chocolates. 
You never know what you’re gonna get.
って言ってるよ。

受けます!

と二人で、元気に言ったのでした。
こうしてあたいは、また自分の首を絞めちゃったの。
後から二人で
「その覚悟はあるのか、って聞かれたね」と
フフフと笑っていたのでした。←覚悟無い二人
喫茶店見つけといて良かったな。
あそこをあたいの勉強部屋にしよう。
タバコも吸えるし。
なんて、ワクワクで一杯になったのでした。
今日からあたいは4連休。
試験前に部屋の掃除してなかったから
すんごい黒い毛の塊があちこちフワフワ飛んでます。
掃除して、お土産とか買っておいて
あとはカムさんとゆっくりしちゃおうかしら。
ちゅーこって
ラグビー熱で思い出したけど、五郎丸ってどこ行ったの。

良い1日をお過ごしください。

寝袋とか

2019-10-25 07:28:22 | 日記
おはようございます。
すげーボケてるでしょ。
いつもに増してボケてるでしょ。
これが精いっぱいだったの。何故か。
いやいつもボケてるのは判ってるっちゅうねん。
空の上には、三日月さん。
綺麗でした(#^^#)
一緒にベランダに出たカムイ師匠。

久しぶりに何か発見。


カメムシとはまた違うのか
違うタイプのカメムシなのか。
なんて言うんでしょうね。
本当に、自然て興味深いと思うのは
彼らは猫の動体視力も知っていて
動かなければニンニン、と忍者ハットリくんの如く
息を殺しているわけですよ。
その「息を殺す」っていうのが全身から伝わってくる。
こんな小さい虫の、全身から出る緊張感が
ビリビリ伝わってくる。
自然って、凄いなあと感服です。
朝から「おみそれしました!」と頭を下げたりして。
顔を上げたら、虫いませんでした。
なにアイツ。

先日頼んでいた寝袋とランタンが届きました。
電池式のランタン。水に浮くよ。

明るさはMAXでこんなに明るくて、
あとエコモード、キャンドルモード、
あともう1個くらいモードがありました。
楽しい♪本を読む時に、ムード出るの。
いや一人暮らしで何でムード必要よって
言われそうですけれども。
お風呂に浮かべたーい。
たのしー。
災害時にテンション上がりそう♪
で、寝袋買った!と喜んで姉にLINEしたら
「いいと思います」と返信があって
フフフと喜んでいましたら。

「もしかしてうちに泊まる時に持ってくる気?」

え・・・。

「普通に布団敷くよ」

えええー!!!

いやいや、いいよ!
泊めてくれるだけで!素泊まりで!
なんだったら空港のトイレで体洗ってから行くから
お風呂も要らないよ!(ヤメとけや)
まあでも、見せびらかしたい!という理由で
無理やり持って行って
無理やり寝袋で寝る気満々なのです。
あ、でも親に見つからないようにしないと
「あいつを寝袋で寝かせた」って
今度は姉が袋叩きにあうので、コッソリです。
だったら実家泊めてくれやって話でもあるのですが。

本日のお弁当はこんな感じ。
やっぱりボケてる。
アイポンがはっきり映るからかなー。
ちょっと悩ましい。
でも今、ここで買うのは負けな気がする。
おかずは、
豚の生姜焼き、
ほうれんそうの白和え、
ゆでたまご、
トマト。
生姜焼きに使う玉ねぎ、これが好き。
なんだったら玉ねぎの方が好き。
炒まさった玉ねぎの甘味と、タレの味が
なんとも言えないのであった。

さあ金曜日。
今日を乗り切ったら、月曜火曜とお休み頂いたので
4連休です!
こういう時に限って、パワー漏電とか
空回りとかしちゃうんだよな。
ほどほどに頑張ります。
ちゅーこって

良い1日をお過ごしください。