鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

年末のご挨拶

2014-12-31 09:30:34 | ごあいさつ
今年も「あああーっ!!」っちゅう間に終わりますね。
速かったな2014年も。ふー。
今年は最後に嫌な噂も来なかったし
慌ただしくはあってもモヤモヤした思いをせず
御用納めを迎えられて良かったです(*^_^*)
こんな感じで毎年過ぎれば。自分次第か。

昨日は録画した番組を見ながら、台所掃除。
レンジフードの上とか、収納ドアの部分を綺麗にして
換気扇は網網を取り外しガス台と共に洗剤と歯ブラシと金タワシで
ひたすらゴシゴシ。
綺麗になったらシンクをゴシゴシ。

その間のカムイ師匠。

ご飯を下さいアピール。
おかわり2回目の後の光景。
どう考えても食べすぎですよ、とたしなめる。


ご飯をくれないと、ここをどけませんよアピール。

どけなくたって、あげませんよとこっちも掃除しながら言う。

むすー。
かーらーのー。

睡眠。

頭に血ぃ登りますよ。
頭をあげようとすると「触んなにゃ!」と不機嫌。
年末に怒らないの~、なんて言いつつおやつをあげる激甘な飼い主。


エゾシカジャーキー。猫版も出ました。


めちゃ美味しいそうですよ。

他にペットショップで買ってきたのはこれ↓

売上金の一部は福島への義援金に回されるそうです。
持ち歩くの。災害無くてもね、必要かなと。

さて本題!(長いわ!)
今年も1年有難うございました。
皆様のご協力、ご愛顧のお陰様でカムイもあたいも
こうして無事に年の瀬を迎える事が出来ました<(_ _)>

【ケイエスさま】
今年も1年有難う!
長い付き合いの貴方と、今年もこうして挨拶が出来る事を
毎年、本当に嬉しく思っています(*^_^*)
こんなあたいに付き合って下さって有難う。心から感謝です。
ケイエスさまみたいな、女子力高くて仕事のできるかたに憧れて
少しでも近づきたいと思っているのですが、まだまだです(^_^;)
これからも勉強させて下さいね~♪
来年もよろしくね~♪ハニバニさん、フリさんによろしく~。

【カトさま】
今年も1年有難うございました!
今年はチョコちゃんのギックラとか捻挫とかあったり
カトさまご自身も色々あって大変だったと思います。
どうぞお体気をつけて、チョコちゃんのやんちゃっぷりにも気をつけて(笑)
良い年をお迎え下さいね(*^^)v
カトさまの可愛いイラストや柔らかい感じの絵を見る度癒されました。
こんなイラストを描けるなんて、気持ちがとっても優しい人なんだろうな、
あたいもかくありたいな、といつも尊敬しております。
そんなカトさまに少しでも近づけるよう、頑張ります!
来年も宜しくお願い致します♪チョコちゃんによろしく~。

【空模様さま】
今年も1年有難うございました!
チーちゃんとのほんわか漫才(漫才?)を、今年も堪能しました♪
語彙が少ないため、いっつも同じようなコメントしてごめんなさい。
来年はもっと沢山勉強して、表現力豊かにして挑みたいと思います!
いざっ!いざいざっ!
空ちゃんみたいに冷静に物事を見れたらいいのになーと
思う事が沢山あった1年でした。
これからもブログを拝読して勉強させて頂きます<(_ _)>
来年も宜しくお願い致します♪チーちゃんによろしく~。

【まよさま】
今年も1年有難う!
そして、北海道に来てくれて有難う!
すっごく嬉しかった!そして楽しかった!(はず!)
余韻が楽しかったんだから楽しかったんだ!信じてくれええええ!
カムイのフリスクケースやバッグを作ってもくれたね。
本当に有難う。あたいの宝物だよ(^^♪
(あんどんさんのフリスクケースと一緒にしまってるよ)
まよちゃんの素敵写真と面白猫まんがを来年も楽しみにしてます♪
テクニックは足元にも及ばないけれど
少しでも近づけるよう、頑張る!
まずはカメラを買ってみようと思う!(結局物頼り)
こんなあたいですが、来年も見捨てずお付き合い頂ければと思います。
トマロビソバ、あんどんBBこと
素敵旦那様、お母様と穏かで良い年末年始をお迎え下さいね(*^_^*)

【ヒカリさま】
今年も1年有難うございました!
いやー、テレビでゴーちゃんたちの可愛い姿を見れた事が
今年は新鮮でした(*^_^*)
(ヒカリさまも写ってたし~♪)
おおおー。全国ネットだあああ、みたいな。
いつも素敵な写真を見てドキドキしてます。
フェロモン出てるよ、写真から♪
ヒカリさまの写真の色合いが大好きなんですよ~。
そして断捨離の先生!来年こそはあたいも真似して断捨ります!
少しでも捨てて行きます!
勉強させて下さいね~。
来年もどうぞよろしくお願い致します♪
ゴーちゃんイチくんナナちゃんユウちゃんサクラちゃんによろしく~。

【nyakotomoさま】
今年も1年御世話になりました。
勝手に依存度アップしております(^_^;)
判らない事は、nyakotomoさまに聞こう!みたいな。
幅広い知識とブレない突っ込み(笑)、そして文章から滲みでる
ユーモアセンスと柔軟性。いつも尊敬しております!
そしてカボチャ「りょうおもい」も召し上がった記事をアップ
して下さって有難うございます(笑)!←ここで言うか
シェアできて嬉しい~。
来年もどうぞ宜しくお願い致します♪
ムサシくんコジローくんにも宜しく~。

【あぐりさま】
今年も1年有難うございました!
いやー、最後の最期で来たね、ニューカマー(笑)。
果たして彼女の行く末は!?待て、次号!みたいなね。
忙しいのにマメにアップして、しかも内容が結構ドラマティックで。
いつも尊敬しておりました。いや、今もしております。
かくありたいと思いつつ、なかなか出来ん。
来年こそは!爪の垢煎じて送って下さい!
いや、鯛ちゃんのじゃなくて!
あぐっちゃんの動画は、うちの猫も大絶賛です。
来年もよろしくお願いします♪
鯛ちゃん味噌ちゃんよしくん、ネギちゃんによろしく~。

【blue kittyさま】
今年も1年有難うございました!
blue kittyさまの10分の1も、読書出来なかった自分がいます。
来年こそは!
そしてもっと語彙を増やすぞ!
どうぞ疲れた時は無理なさらず、いつでもトドって下さいね。
来年も宜しくお願い致します♪
あ太郎ちゃんにもよろしくお伝えください~。

【桜 源八郎さま】
今年も1年有難うございました!
沢山カムイの絵や合成写真(笑)、ザキヤマネタを提供して下さって
本当に嬉しかったです!カムイがトトロになったりお月見したり、
絵の中だけでも自由にあちこち行けてるのを見て嬉しく思いました。
そしてイラストは、バッグになったりフリスクケースになったりしました。
心底感謝です!有難うございます!
ザキヤマを通して、こんな面白い縁が出来るとは思いもしませんでした(笑)。
それにしても札幌に中々来ないのは、なんででしょー。腹立つわー。
来年はカレー部門でも設けようかしらと思ったのですが
思った以上にカレーを食べてない自分がいたので、やめました。
新年開ける前に新年の抱負挫折。
来年もどうぞ宜しくお願い致します
りゅーくんこよりん、公園の猫達と奥様によろしく~。

【ふくろうさま】
ふくさん、今年は出会ってくれて有難う。
あなたとの出会いは、今年の一番の収穫であり人生の宝です。
いつも導いてくれて有難う。
そして、人にモノを送りつける楽しさを教えてくれて有難う(笑)。
ふくさんが色々話を聞いてくれたり(夜のLINEは本当申し訳なかった)
助言してくれたり心配りをしてくれたお陰で、
今こうしてあたいが生きてるようなもんです。
本当に有難う。感謝感謝だよ(*^_^*)
これから時間をかけて恩返しさせて頂きますヨー。
来年も宜しくお願い致します。
賑やかレディースと田吾作さん、フクロウたちによろしく~。

【おまゆさま】
今年は出会ってくれて有難うございました!
いやー。衝撃の出会いでしたな(笑)。
セクシーでジェントルマンなしろくまさまを
いつもハートマークつきの目で見ておりました。
フワッフワのモコッモコ。先日でんじろうのところで
カムイの色違いが東京の友達のとこにいる!
って宣言してきました。←友達て
フォトジェニックで素敵なしろくまさんの写真を楽しみにしています!
そしてテスト頑張れ!
来年もよろしくお願い致します!しろくまさんによろしくね~。

【煎餅女さま】
今年は出会って下さって有難うございました!
煎餅女さまのお人柄にほれ込んで、ついつい色々送りつけてすいません。
でもお陰さまで楽しい1年でした♪
酒量は全然追いつけないあたいですが、会った暁には是非とも
飲み明かしましょうね(*^^)v
なんか最近は、キラキラ見る度煎餅女さまを思い出しますよ。
キラキラのフクロウとかあったらいいのにねー。
流石にお高いかしら。
こんなあたいですが、来年もどうぞよろしくお願い致します!
クッキーちゃん、大豆ちゃん、旦那様とご子息にも宜しくお伝え下さい♪

【ねこまきさま】
今年は出会って下さって有難うございました<(_ _)>
まさかカムイの影武者が内地にいるとは(笑)。
ねこまきさまの素敵な本やサイトを読み返してはニヤつく人間になりました。
どうしてくれる。
どんぐりさんとカムイがいなければ出会う事も無かった縁を
しみじみ不思議な巡り合わせだな~と、暖かい気持ちで振り返っております。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
お体に気をつけて良い年末年始をお迎え下さい。
どんぐりさん、にゃん太さんにもよろしく~。

ななおんさま、気まぐれさま、やまちゃんさま、ニノかーちゃんさま、
~purasu~さま、Sahoboさま、猫吉さま、横浜のTさま。
今年1年有難うございました。
どうぞ良い年越をお迎え下さいませ♪
ここに事故的に来てしまった方、
コメントせずとも読んで下さっていた方、
心から感謝いたします。
懲りずにまたいらして頂けると嬉しいですよ。
来年も宜しくお願い致します。
本日はコメント欄閉じますね~。


「みなさん今年1年、お疲れ様にゃ」

皆さま、良いお年をお迎え下さい。

拡散依頼と今年最後のザキヤマ

2014-12-30 18:53:39 | 山崎製パン
まあ、この組み合わせが合ってるかどうかはさておいて。
フクロウさんとこで拡散依頼していたので。
http://ameblo.jp/fuku-56/entry-11970258483.html
ふくさんとこのブログ貼り付けるんかい!って
突っ込まれそうだけれども(^_^;)

多頭飼い崩壊でクリスマス~年末にかけての
大規模な里親募集が多かったのは何年前だっけ、と思いつつ。
ブリーダーも多頭飼い崩壊も、結局は同じな気がする年の暮れ。
最初は愛があったハズなのにね。
拡散出来る人はしてみて。
なんかもう、ここまでになった犬猫のこと考えると
表面張力でいっぱいいっぱいになるよね、こういうの。

さて。
こんな流れでごめんなさいねのザキヤマ。
北海道には、まんず面白いのが来なかったよねえ。


あんことホイップのデニッシュ。
いやー年の瀬にかけて、この「デニッシュ」病が
酷かったね、ザキヤマは。
どこを見ても何を見ても、デニッシュデニッシュ。
うるさーーーーい!って言いたくなるくらいでした。








口直しに食べたあんこバタートースト。


紅茶とクランベリーのデニッシュ。
またデニッシュ!きーっ!!




これはね、デニッシュでカロリー稼いだんじゃないの。
上に乗ってるジャリジャリした砂糖が
追い打ちポイントになってるのよ。
クランベリーの味が強いので
そういう味が好きな人は、いいかもよ~。
ちなみに”甘酸っぱい”ってこういうこと言うんだっけ、と
食べてから悩まないように。

ザキヤマはブログに乗せない時も、ちょいちょい食べてました。
あまりに普通だったので(見た目も味も)
載せてはいませんでしたけれども。
来年もどんなのを出す気なのか、果たして北海道を日本と認識しているのか
とても心配&楽しみなザキヤマです。
(全国展開なのに札幌で商品見ないと疑いたくもなるわよ)

今年のザキヤマ商品紹介は、これにてドロン。

大掃除

2014-12-30 18:27:58 | 日記
こんばんは。
皆さま、大掃除は終わりましたかそーですか。
あたいはね、今年いっちょ頑張ってですね。
大掃除しようかと思ってるんです。
で、「大掃除」を調べて見ました(はよ掃除しろ)。

いつもの掃除とは違い、年神様を迎えるための準備ですから、
煤とともに年内の穢れ(けがれ)や厄(やく)を
お祓い(おはらい)する意味もありました。

とくに、かまど(台所)の掃除は念入りに行われました。
台所を汚くしているとその家の運も逃げてしまうといわれていたからです。
また、正月用の料理の火に替えるためでもありました。
「煤神さま」、あるいは、「竈神(かまどがみ)さま」に、
蕎麦や野菜の煮付けを供えるところもありました。


にゃるほど。
台所を綺麗にすればいいのね。
ラジャッ!
その前に、ご飯を食べに行きました(だから掃除を先に)。


鴨せいろ。山椒がピリリで美味。
ウマー♪で食べて帰って来て、お昼寝(おい)。

そろそろ重い腰を上げようかと。
大掃除。ってどういう意味だっけ(ふりだしに戻る)。

Facebookでもご挨拶しようかねーなんて思ってたら
ムーミンキャラクターのリトルミーちゃんが
衝撃的な毒舌を吐いておりました。
http://matome.naver.jp/odai/2136459726373390301
身につまされる。
この言葉を胸に、来年こそはちゃんとしようと
思ったとか思わなかったとか(思え)。

さーて。
どっから手をつけようかなー。
きゅぽん。←何やら開ける音が。


「やるやる言って、どうせまたその辺で寝るオチにゃ」

カムさんの見たい映画が無いですね~。
借りて来ましょうか?

月曜日と最終日

2014-12-29 06:58:50 | 日記
おはようございます!
昨日の「カムイ師匠、病院に行く」にコメント有難うございました!
ほんとにね~。
なんだかんだで、でんじろうを頼りにしてるのね、あたいって。
これって恋?恋なの?

カムさんを触っている時に、でんじろうは言いました。
「とても野に放たれていた猫とは思えない」
ノニハナタレタ。
詩人だねー。
野良って一言で言わないところが詩的だよー。
とはいえ、家に帰ってきたらフケだらけになっていたカムイさん。
一緒にずーーーーっと眠っていたら
フケも落着きました。
猫のフケはバロメータになりますなあ。


腰あたりに顔を埋めて
あたいたちは、ほぼ1日寝てました。

噂によると、日曜祝日も平日と同じタイムスケジュールで動かないと
疲れというのは取れないのだとか。
どうしても休日の朝ゆっくり寝たい人は
平日の昼間、昼寝をすればいいんだって。
飯食べる時間もないのに、寝る時間なんてあるもんか!と
雑誌を投げ捨てました。
あたいは土日寝まくって、お布団でゴロゴロしてチャージ完了です。


寝違えませんか、その寝方。

世の中は既にお正月モードですね。
朝起きたら笑点やっててびっくり。
しょうがないので、めざましテレビをつけてカムさんに見て貰いました。
困るんだよー。
いつものじゃないと、猫だって「あれ、今日は・・・」って
なるんだからさー。


「そろそろお正月なのは、判ってるにゃ」

ひゃー。
おみそれしました。


「また嵐一色のお正月にゃ・・・」

嫌そうに言うんじゃないよ(-"-)

ということで頑張ってきます。
本日も無心で駆け抜けたいと思います!
行って来るぜよ!


病院とかカレーとか

2014-12-28 10:57:14 | カムイと歯肉炎
昨日から今朝まで、gooブログ調子悪くなかった?
え?あたいだけ?
すぐフリーズしちゃってさあ。
もうええわ!って何回叫んだか(往生際悪いから何回もリトライする)。

なんてぼやきで始まりましたがおはようございます!
今朝は朝一で、でんじろうのところに行って来ました。
年内に治らなかったな~カムさんの口内炎は。
まだ血が少し滲みます。相当良くなったんですけどね。
でも、「これがベストの状態かも」ということでしたので
まあまあ飲み薬と塗り薬を頂いて帰ってきました。
カムさんは毛艶を褒められました。
レベルアーップ♪てーれーれーてってれー♪


あたいよりも女子力高いですからね。
何せ加湿器の湯気にあたる子ですし。
マッサージもやってるから、そりゃ毛艶も良くなるってもんです。
霜降りの牛肉作ってるのと何ら変わりません。

「年末なので」と、でんじろうはお灸のサービス。

いつも有難うございます(*^_^*)

猫はお灸好きなんだって。
暖かい(熱くない)から。
カムさんもお灸の前はもそもそしますが、
いったんお灸されると大人しいです。
でんじろうは診察台の上のカムさんを撫でくりまくり。
なんじゃかんじゃで良くしてもらってます。
相変わらず忙しいでんじろう。無事に年越迎えてくれよ。いやマジで。
カムさんの口内炎用にサプリメント(NZで開発された乳酸菌だかなんだか)を
頂いて、ご挨拶して帰ってきました。


「はよ帰るべ」ってうるさい猫。

今年、カムさんにとって良かったのはやはり抜歯。
あの「痛い1本」を抜いたことによって
口臭も改善されたしご飯も美味しく楽しく食べれています。
ほんと良かったです。

帰りのタクシーの運ちゃんは猫好き。
乗る前から「ややっ!猫ちゃん!」とテンションアップ。
自分が子供の頃、親子で飼ってた猫の柄とか(笑)
一緒に寝たくてお布団に引きずり入れても、すぐ出て行かれたとか
1週間帰って来なかった猫が、下水かどこかに落ちたのか泥まみれになって帰宅し
親に怒られながら洗われてたとか、微笑ましいエピソードを教えてくれました。
泥だらけになって、帰ってくるのが可愛いよね。
「おかあさん、たすけて」と言いたげ(笑)。
ちゃんと窓をたたいて「あけれ」って言うかのように鳴いてたって話を伺って
なんか素敵だなーって思いました。

あ、昨日ね。
カレーを食べました。
以前食べた「青いカレー」のお店。
他のカレーも食べんと、って思ってたのよね。
マトン(羊)カレーにしようかと思ったけれども、なんかさ、こう。
あたいって普通のカレーって食べないのかと思われても癪なので
チキンカレーを頼みました。



辛さレベルは”スパイシー”を頼みました。
一番辛いのは避けて、次のレベルの辛さにしたけど
辛味がね!じわじわ来たね!でも美味しい~♪
食べ終わった後、レジでお金を払ってたらオーナーみたいなインド人が
「辛かったですか」と聞いてきた。
「ちょっとだけね」と答えるあたい。
涙と鼻水出して言うセリフか。

おそらく、次来た時も辛さは同じレベル頼むだろうな。
辛いけど美味しいんだもん♪
一番辛いヤツは、おまゆさまが札幌来たら連れて行っちゃろ。
(一体いつになることやら。でも辛味好きな彼女なら大丈夫なはず)
楽しみが増えたわ(*^_^*)

昨日はお天気良かった中島公園。





今日はちょっとよくないですねー。
札幌市内の道路は本日混んでおりますよ。
年末ってやつでしょうか。
年末年始は荒れるそうなので
今のうちにお買いものってご家庭が多いんだろうか。
それともお正月グッズのために走り回ってるのかしら。
師も走る12月、噂によると既に師はゴールしてるらしいわよ。

道路もデコボコしております。
今後はツルツルの予定だそうです。
どうぞ足元、運転お気をつけて。