慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

戸籍(ロンダリングと背乗り)

2017年11月06日 | 日本国内問題
戸籍ロンダリング(離婚を戸籍をきれいにする?)

戸籍を操作して、離婚などの経歴を隠すことができるのか
 ☆添付例の女性、「4回離婚して、子が3人いる」という設定
 ☆離婚歴が1回あることは分かりますが、それ以前の離婚歴や出産歴はわかりません
 ☆戸籍の末尾に「これは、戸籍に記録されている事項の全部を証明した書面である」と記載されている
 ☆一般的には「これで全部なんだ」と思ってしまう
戸籍のルール
 ☆離婚した時に、別の市町村で新しく戸籍を作ると最後1回分の離婚歴しか載らない
 ☆最後回の離婚の表示も戸籍から消したい場合
 (離婚後に、自分一人の戸籍を作り、これまで戸籍ない市町村に戸籍を移す「転籍届」)
 ☆他の市町村に転籍した場合には、出生の情報しか載っていない戸籍が作成されます
 (「昔の戸籍」には離婚の情報は残るが、一見きれいな戸籍ができます)
背乗り(はいのり)とは、
 ☆工作員など他国人が現地人に成りすますために身分・戸籍を乗っ取る行為を指す警察用語
 ☆日本人拉致事件には、背乗りを目的としたものが多い
 (日本で工作活動を行うほか、大韓民国に入国するための日本国旅券を得るため)
 ☆周囲に気付かれないよう、身寄りのない人が狙われやすい
出典、NICE LEGAL 、虎ノ門ニュース、WIKIPEDIAより


戸籍(ロンダリングと背乗り)(NICE LEGAL記事より画像引用)

以前関西で連続不審死事件があったと報道された
容疑者は、4人の夫と死別し、内縁の2人の男性も死亡している
戸籍上、再婚した経歴を分かりにくくするため転籍などをしていた
 ☆離婚のたび最初の夫の姓に戻していた

「戸籍ロンダリング」を見抜く方法
婚約者の戸籍調査は、個人情報保護の関係から特別な場合以外は出来ません
 ☆「遺産分割協議に必要」等
戸籍にもヒントがあり、一般的に転籍というのは普通しない

就学ビザで日本に合法的に入国しその後日本人へ
在留期限が過ぎてから21年間日本人に成りすましていた
 ☆不法滞在していた男が逮捕された
実在する日本人の年金手帳を身分証明として背乗りしていた
 ☆日本の年金手帳は、定期的な更新の必要がないのを利用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株は更に上がるか?そろそろ終わり?それが問題

2017年11月06日 | 
株は難しいですね

最近の株価異常な程調子よい
 ☆株の教訓に『割烹着を着たおばさん(素人)が株を買いだしたら売り相場』
 ☆株の教訓に『山高ければ谷深し』
 ☆株の教訓に『勝ち馬に乗らぬアホ(上昇相場で買わないのはキッチン魂)』
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
株式投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
詳細は、出典記事・番組・画像で確認くださ
出典 『株探』、『NIKKEIプラス1』






株探、『NIKKEIプラス1』テレビ画面より画像引用

株で上がる銘柄とは?
 ☆人気投票と一緒で、皆が買う株は上がり、売る株は下がるのが原則
 ☆株を皆が買う為にその理由が必要で、その理由に皆が納得すれば株は上昇する
株探三日間の人気テーマとで、複数回該当するメーカー(ベスト15位より)
 ☆1位、ソフトバンク(1位、12位、15位)、点数(17点)
 ☆2位、パナソニック(4位、9位)、     点数(15点)
 ☆3位、ソニー   (11位、12位、14位、15位)、点数(12点)
 *株探結果の順位を単純に点数化して表示
某証券会社の10月推奨銘柄
  ☆パナソニック、富士フイルム、小松製作所(東芝機械)、ファナック(安川電機)
株探人気ランキング 
  ☆1位ソニー、2位任天堂、3位神戸製鋼、4位三菱UFJ,5位ソフトバンク

 






『NIKKEIプラス1』テレビ画面より画像引用

株価チャートの観点より(25日線と75日線クロスを考慮して)
 ☆ソフトバンク  (10月12日9,000円→11月2日 10,550円)(117% (20日間)
 ☆ソニー    (10月9日4,200円→ 11月2日 5,100円) (120%) (22日間)
 ☆パナソニック (9月21日1,500円→ 11月2日 1,780円) (119%) (42日間)
 ☆東芝機械   (9月8日510円→ 11月2日 720円)(190%) (55日間)
 ☆安川電機 (5月1日2,200円→ 11月2日 4、200円)(190%)(180日間)
 ☆大成建設 (4月28日4,200円→ 11月2日 6,500円)(155%)(190日間)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前民進党衆議院議員の「就活」結果

2017年11月06日 | 日本国内問題
野党再編劇「第2幕」の予感(政策ブレブレの希望 再合流もくろむ民進)

衆院選では、民進党の前原前代表が「非自民・反共産」を旗印に希望の党への合流を決断した
 ☆「排除」したはずの 民進党左派の立憲民主党が、野党第一党に躍り出る結果となった
希望の党や、参院を中心に存続が決まった民進党では党内の左右両勢力がなお対立
衆院が解散された、民進党の両院議員総会
 ☆希望の党への合流提案は満場一致で採択された
 ☆前原氏の脳裏には、内政面で競い合うような米国流の二大政党制への志があった
 ☆合流構想は「日米安全保障条約の廃棄」を掲げ、共産党と縁を切る目的もあった
衆院選後に広がった景色
 ☆野党第一党の立民が共産党と共闘を深める
 ☆希望の党や民進党はさらに細かく分裂しかねないような凄惨な姿
 ☆前原氏が目指した「政権交代可能な二大政党制の構築」が遠のいたことは間違いない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』 






前民進党衆議院議員の「就活」結果(『産経新聞』記事より画像引用)

国会正門前で開かれた市民団体主催の憲法9条改正反対集会
立民、共産、民進、社民各党の幹部らが顔をそろえた
マイクを握った共産党の志位委員長は、立民の勝利をわがことのように喜んだ
 ☆立民が躍進し、共闘勢力全体としては議席を伸ばした
立民の結党は、共産党との共闘のハードルを一気に低くした

立民は、共産党と政権をともにすることはないとする
衆院選で、希望の党が候補者をすみ分けたことは矛盾があった
枝野氏は、選挙演説の中で、共産党と「共闘」という表現は一切口にしなかった
希望の党は、集会に幹部を送り込むことは見送った

参院議員民進党
新代表を選ぶ際には、右派系の大塚氏と左派系の蓮舫氏両陣営が激しい勢力争いを展開した
新代表となった大塚氏の就任挨拶
 ☆立憲民主党、希望の党、民進党の3党を中心に政権交代を実現しなければならないと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする