慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

世界平和統一家族連合(旧・統一教会)

2018年11月07日 | 宗教
世界平和統一家族連合(旧・統一教会)

 ☆文鮮明氏が1954年に韓国で創立し、59年に日本統一教会が発足
 ☆80年代以降、信者らの不安を煽って高額な印鑑などを売る霊感商法被害が多発
 ☆90年代には、歌手の桜田淳子氏らが国際合同結婚式に参加し話題に
 ☆2015年に統一教会から名称変更した

韓国の風光明媚な別荘地、清平
 ☆世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)の聖地
 ☆白亜の豪華施設が立ち、今年8月約3万人の信者による国際合同結婚式が行われた
 ☆会場で「祝福」を受けたのは、世界64カ国から参加した約4,000組の新郎新婦
 *日本からも約1200人の信者たちが韓国に渡り、各国の信者とマッチングされた
 ☆統一教会のいまだ盛んな活動ぶりがうかがえる
 ☆統一教会は教祖の文鮮明氏が1954年、ソウルで設立し59年に日本へ進出した
日本で集めたカネの半分を韓国本部へ送金
 ☆家庭連合が信者を勧誘する方法は、今も昔も変わらない
 ☆教団施設に誘導する「偽装伝道」である
 *ビデオセンターと呼ばれる教化施設へ連れていく
 *信者たちは、街頭で「意識調査アンケートにご協力」などと声を掛ける
 *平日の昼間に、主婦を狙って家々を訪問
 *先祖や家系の話で不安を煽る
 ☆教団の拡大に伴って関連企業や団体は多数に上っている
 ☆売上高で最も大きいのがハッピーワールド
 *事業内容は、信者の聖地ツアーなどの旅行事業
 *高麗人参や魚介類の輸入販売などの貿易事業、
 *不動産事業、石材事業など多岐にわたる
 ☆日本の教団本部に集められた額は、年間約600億円
 *約半額の300億円が韓国の教祖一族などへ送金されている
 ☆教団の公称信者数は60万人
 *直近の国政選挙の組織票や教団内部情報から実質信者数は10万人程度とみられる
3派分裂で懸念される霊感商法の活発化
 ☆文鮮明教祖と妻の総裁の間には七男七女がいた
 *長男と次男は死去したため、三男が後継者と目されていた
 *妻の総裁が、四男と七男と結託して三男を追放
 *四男と七男も、教祖の死後ほどなくして役職を解任され放椰の憂き目に遭う
 ☆教団内は、総裁派、三男派、四男派の三つに分裂している
 *最大勢力は、日本の教団組織を所管する総裁派で、後継者は五女
 ☆各陣営は互いに反目
 *韓国と米国で裁判沙汰の骨肉の争いが続いている
 *お家騒動が過熱する中、新規信者の獲得も厳しくなりつつあるようだ
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『週刊ダイヤモンド』








世界平和統一家族連合(旧・統一教会)(『週刊ダイヤモンド』記事より画像引用)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占領・高度成長・バブル崩壊(5)

2018年11月07日 | 歴史
日本の高度成長とバブルの崩壊

日本の高度成長が自由世界を守った
 ☆1960年はアフリカの年といわれ、アメリカでは公民権運動が盛り上がり始めた
 ☆岸信介のあとの首相には池田勇人が首相になる
 *池田は「貧乏人は麦を食え」等の舌禍事件の常連
 *池田は、総理になると「寛容と忍耐の政治」を看板に低姿勢に徹した
 *「所得倍増計画」を目玉にした
 *政治・軍事大国への途を選ばず、貿易や資本の自由化を進めた
 ☆アメリカは、アジアで日本が憲法を改正することを望んだ
 *同盟国として軍事的負担をしてくれることが好ましかった
 *安保闘争の盛り上がりで、それが日本の保守政権を揺るがすことを理解した
 ☆日本は、経済発展し西側陣営の主要先進国となる
 ☆日本の成功モデルは、東南アジアなどで模倣され、台湾や韓国でも成功した
 ☆世界革命による成功しかないという社会主義の主張を陳腐化させた
世界的な学園紛争は、前近代的な社会習慣を一掃した
 ☆泥沼化しあベトナム戦争による、ベトナム反戦の波
 *アメリカ民主主義を揺るがせた
 *人種差別の撤廃、社会福祉の充実、環境対策の充実などを促した
 ☆長期的には、資本主義への信頼を増進しました
日本では、所得倍増計画成功と貿易・資本自由化が成功
 ☆日本は、驚異的な高度経済成長に成功した
 ☆外交では、日韓国交回復、沖縄返還という大成功があった
 ☆佐藤首相は、繊維問題の約束を迅速に実施しなかった
 *ニクソン政権は、日本への不信感を増大させる
 *キツシンジヤー特別補佐官が訪中して周恩来首相と会談
 *ニクソン訪中に合意したことを発表して日本を困らせた
 ☆佐藤内閣は支持率を下げ、田中角栄が政権につく
 *田中角栄は訪中し、国民政府との断交を受け入れて、日中国交回復した
 *キツシンジャーは、怒ったがお互いさまでした
 *日米関係の最も悪かった時代
フオード大統領は、社会主義国を嫌い日本を大事にした
 ☆日本では田中角栄が、列島改造やオイル・ショックによる狂乱物価
 *田中首相は、田中金脈事件の発覚、東南アジアでの反日デモ、健康悪化で辞任
 ☆田中の列島改造は方向としては妥当なものでした
 *景気過熱局面で長年の夢を前のめりに実現しようとして失敗した
 ☆フォード大統領は、激しいデモに見舞われることもなく初訪日
 ☆昭和天皇がかねてより希望だった訪米を実現し
ジャパン・アズ・ナンバーワンの時代からバブルの悪夢ヘ
 ☆ドルを基軸通貨にした経済体制の破綻
 ☆金融も国際管理が大事、貿易もWTO(世界貿易機関)という枠組みで自由貿易が前進
 ☆日本も、多国間交渉という世界のなかで生きている
 ☆三木武夫首相は、ロッキード事件の追及ではしゃぎすぎた
 *自民党内から反発され、福田赳夫が首相に就任
 ☆福田はマニラで「福田ドクトリン」を発表
 ①軍事大国とならず東南アジアと世界の平和と繁栄に貢献する
 ②経済力にものをいわせるのでなく心と心の触れあうような信頼関係を醸成する
 ③ASEANの連帯と強靱性強化に協力する
 ☆福田首相を選挙で破り、大平正方氏が首相になる
 *日本人嫌いといわれるキッシンジヤーも、大平を例外的に高い評価をしている
 ☆このころはまさにジャパン・アズ・ナンバーワンの時代でした
 ☆戦後、ヨーロッパ諸国では社会保障の充実を図り「大きな政府」になった
 ☆日本では家族や地域による相互扶助に頼り遅れていました
 ☆大平首相がもう少し長くやっていたら日本のバブル生成と崩壊はなかったでしょう
 *大平は政争の中で急死、その葬儀にはカーター大統領も列席した
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『最強の日本史』











日本の高度成長とバブルの崩壊(ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池上彰氏とテレビ「パクリ&やらせ」の惨状

2018年11月07日 | 有名人
池上氏を起用したメディアは沈黙するばかり

池上氏の「パクリ&やらせ」疑惑が広がっている
 ☆多くの冠番組や連載を抱えるジャーナリスト・池上彰氏
 ☆疑惑はネットを中心に大炎上
 ☆”被害”にあったメディア関係者や知識人が声をあげ始めた
 *世界的なセクハラ告発になぞらえ「イケガ Metoo」と呼ばれる
 ☆この問題は池上氏だけの問題でない
 *彼を起用し続けるテレビや出版社の姿勢が問われている
「パクリ疑惑」はいまに始まったことではない
 ☆ジャーナリストの上杉隆氏が証言する
 *池上氏、官房機密費のスクープの内容を、私に無断で朝日新聞の連載に書いていた
 *私が、海外で取材した人のコメントがそっくり載っていた
 *他の人が絶対に知り得ない話、情報源の人物はすでに亡くなっている
 ☆自分が取材したかのように書き、テレビでも喋っている
統計やネット情報で番組作り
 ☆池上氏は「元NHK記者」という肩書きを最大の武器とする
 ☆数本の冠番組を抱え、視聴率トップ30に入る回も少なくない
 ☆これらの番組は、はたしてジャーナリズムといえるのか
 ☆最近もドラクロワの名画「民衆を導く自由の女神」を紹介した
 *ネット上で加工された画像を使用し批判された
コラムの締め切りが月25本も(上杉氏コメント)
 ☆池上氏はいまでこそNHKの番組に出演している
 ☆記者時代から『池上は現場取材をしない』という上層部の批判が常にあった
 ☆彼はNHKでは解説委員になれなかった
池上氏は、視聴者に説明すべきだ
 ☆池上氏は、テレビだけでなく、書籍や雑誌の連載なども多く抱えている
 ☆「その仕事量は1人の人間がこなせる範囲を超えている」との指摘が相次ぐ
 ☆現在、東大、東京工業大、信州大、名城大など全国7大学の講師を担当している
 ☆池上氏は最近、シレッと引用元や取材源を明記することも増えてきた
 ☆池上氏、取材活動をしていないなら「ジャーナリスト」の肩書を捨てるべきだ
 ☆インターネットの普及でパクリややらせはすぐにバレる
 ☆テレビ局や出版社はもう”池上産業”をやめたほうがよい
「現場主義」を忘れたテレビ局
 ☆池上氏が「パクリ」や「やらせ」を改めないのは
 *テレビや出版社が「彼を冠にすれば売れる」ので、見て見ぬふりをしてる
 ☆原因は、テレビ局が自ら番組を作る力が低下である
 *「ビッグネームに頼らなければ視聴率が取れない」という末期症状
 ☆最近のテレビ報道の問題は、取材不足に尽きる
 ☆「現場主義」という言葉もいまやすっかり忘れられた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS11月号』


池上氏を起用したメディアは沈黙するばかり
(『THEMIS11月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日練習

2018年11月07日 | 英語練習
今日の5セン テンス
基礎英語3、エンジョイシンプルイングリッシュ、ニュースで英語術、おとなのおもてなし英語


Could you take care of that by yourself ?
I have no right of---.
I have been studying since this morning.
My pleasure.
It's fun(possible,important) to do--.

復習


5分間英語
英語ニュース(日中首脳会談北京で実施)
昔話(猿蟹合戦)

浄土宗(平成30年11月の言葉より引用)
『ぬくもりに やすらぐ』
Bestow peace-bringing warmth on everyone.

東京神社庁((平成30年11月の言葉より引用)
『愛出(い)ずる者は愛返り
福住(ゆ)くものは福来(きた)る』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする