慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

生活習慣の誤りが生む病気10(虚血性心疾患)

2018年11月20日 | 医療
生命の危険を知らせる激しい胸の痛み(虚血性心疾患)

虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)
 ☆冠状動脈の動脈硬化による狭心症と心筋梗塞
 ☆心臓に血液を送っている冠状動脈の動脈硬化が要因
 ☆狭心症(血液が流れにくくなり、心臓が一時的に虚血状態になり発作的に胸痛が起こる)
 ☆心筋梗塞(狭心症が悪化し、心筋の一部がふさがり、酸素欠乏のために壊死に陥る)
 ☆健康な人の冠状動脈の内腔は2.5M~3.5M程度
 *冠状動脈の内壁に動脈硬化のために粥状のかたまりが付着する
 *内腔が狭くなると血液が流れにくくなる
 *狭窄度が75%超えた場合に狭心症の症状が出やすくなる
 *激しい運動や動作が引き金になって発作が起こる
 ☆「労作狭心症」(活動時に発作が起きる)
 ☆「安静狭心症」(睡眠中など安静時に発作が起こる)
 ☆狭心発作が発生するしくみ
 *心筋での酸素の需要に対して、供給量が足りなくなったため
 *狭心症→心筋梗塞→心不全へと移行する
狭心症が進行すると、心筋梗塞や心不全に
 ☆心筋梗塞が起こりやすいのは、全身へ血液を送っている左心室の心筋
 ☆肺に血液を送る右心室に起こるのは全体の2割程度
 ☆詰まる部分が冠状動脈の根元に近いほど、壊死を起こす心筋の範囲は大きくなる
 ☆心筋梗塞の胸痛は、我慢できない、死の恐怖を感じるほど強いもの
 *狭心症の発作緩和に用いられるニトログリセリンもほとんど効果がない
 ☆治療としては、詰まっている血栓を取り除く血栓溶解療法や、バルーン療法が有効
 ☆これらの治療で改善されない場合は、冠状動脈のバイパスをつくる手術が必要になる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『病気のメカニズムがわかる事典』








生命の危険を知らせる激しい胸の痛み(虚血性心疾患)
(『病気のメカニズムがわかる事典』記事より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おっばい接待」や「ゴルフと女性セット接待」

2018年11月20日 | 犯罪
エリート官僚が耽溺した「究極」の接待

 ☆官僚が接待を受けることは、国民の税金から収入を得ている立場の人間として許されない
 ☆既得権益のある業界や企業の問題を見逃し結果的に国民の不利益につながる
 ☆メディアは、官僚が耽溺する接待を厳しく監視しなければならない

ホステスの下着を事前に外して
 ☆東京地検特捜部が、文部科学省の局長級官僚2人を逮捕し起訴した汚職事件
 *霞が関を揺さぶり続けている
 ☆贈賄業者は「政策顧問」の名刺を持ち歩く
 *銀座で1人10万円以上の飲食接待を繰り返したとされる
 ☆谷口被告は、病院施設の不動産投資信託(REIT)化ヘの新規参入を目指す
 *国会議員のほか、厚生労働省や国土交通省などの官僚に接近し始めた
 ☆官僚を掌握したのが、高級クラブの個室で夜な夜な繰り広げられた「おっぱい接待」
 ☆大手マスコミ関係者がいう
 *やり方は、事前にホステスに下着を外させておく
 *谷口が、彼女たちのおっぱいを揉んで官僚に見せつける
 *マジメな官僚は、谷口のやり方を真似て一斉にホステスに飛びついたという
 *その後、彼らは夜遊びに嵌まっていったとされる
 ☆銀座のクラブは1店舗で30~40万円かかることもザラだ
 ☆前局長は、その費用はコンサル契約を結んだ複数の民間会社に負担させていた
空港ロビーに芸者を待たせて
 ☆官僚への接待は90年代のノーバンしゃぶしゃぶ事件以来、影を潜めたといわれてきた
 ☆今回の汚職事件を見る限り、”悪しき習慣”は変わっていない
 ☆接待する企業側が権限を持つ官僚に取り入ろうと、「究極の接待」をするからだ
 ☆大企業のベテラン営業部長のある省庁のトップの接待
 *東京から小松空港へ移動しゴルフを楽しむ
 *山代温泉接待(山代温泉芸者は接待には最適といわれている)
 *トップは深夜まで芸者を侍らせてご機嫌
 *お好みの芸者が宿泊している旅館の部屋へ来てくれるので、外のホテルへ行く必要はない
 *翌日はまたゴルフで、終了したら午後の便で帰京する予定だった
 *部長は、昨夜宴席に侍った芸者を空港のVIPルームに呼んでおいた
 *ゴルフを終えて空港に着いた客は、芸者衆に大喜び、彼女らを傍に飲んだり騒いだりした
専用タクシーで女性の待つ所ヘ
 ☆「ゴルフと女性」がセットになった接待コースとして有名なI温泉
 ☆I温泉では、宴会が終わった頃、ミニバスが迎えにきてくれる
 *女性が待っているホテルヘ案内してくれる
 ☆迎えのバスでは、酔いも醒めお互いに下を向いたままである
 ☆エリート官僚は顔も見られたくないし、そんな状況に耐えられない
 ☆気の利いた接待側
 *女のいるホテルヘの送迎を全て専用タクシーにさせている
 ☆この作戦で官公庁に食い込んだ中小企業の経営者はいっぱいいるとの事
 ☆官僚への接待は大企業も派手にやっているのでは
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS11月号』


エリート官僚が耽溺した「究極」の接待(『THEMIS11月号』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3分で読めるギリシア正教

2018年11月20日 | 宗教
ギリシア正教

 ☆ギリシアの都市や町や村では、よく目にとまる聖職者の姿
 *頭から足まで「ラーソ」と呼ばれる黒い衣服をまとっている
 ☆ギリシア正教の歴史古い
 *ギリシアは、キリスト教国であることを自他ともに認めてきた

キリスト教とギリシア関係
 ☆ギリシア人は、キリスト教をパウロにより宣教されキリスト教を受け入れた
 ☆ギリシア正教は、旧東欧諸国を中心に世界各国に伝えられている
 *東京神田のニコライ堂も同じ教派
 ☆ローマ帝国が東西に分裂
 *ギリシア正教は、ビザンティン帝国(東ローマ帝国)の国教として結びつく
 *その時代、ギリシア正教の最盛期を迎える(神学、教会建築、修道院、イコンなど)
 ☆ギリシアその後400年に及ぶトルコの支配
 *ギリシア正教は人々の心の中に生き続け独立への隠れた力を発揮した
教理について
 ☆正教(オーソドックス)という教会名称の要因
 *ローマン・カトリック(カトリック)は、新しい教理を加えていった
 *ギリシア正教は、初期キリスト教の教理と伝統を忠実に踏襲している
 *教理のなかで、カトリック教会とは異なる点も多い
 ☆カトリックは、ギリシア正教(初期キリスト教)から発展していった
 *キリスト教の論理的な教義をギリシア正教は守り続けている
 *カトリックは、新しい解釈を付け加え発展させていった
 ☆原罪論の有無
 *カトリックでは人間は生まれながらに罪人であるというのが原罪論
 *ギリシア正教では、神は人間を善なるものとして創造したとしている
 ☆神は知ることができない
 *カトリックでは、人間が神を知ることができないのは原罪のためだとしている
 *ギリシア正教では、神は人間が表現できる次元には存在しないからとしている
 ☆ギリシア正教では、イコンは使用するが立体像は使用禁止
 ☆ギリシア正教では、聖職者の妻帯を認める
ギリシア人の心の中に生きる伝統
 ☆「ギリシア人とは正教徒なり」との自覚は現在までも続いている
 ☆現在でも、人口の95%以上がギリシア正教の信徒である
 *教会は国民のなかに確固たる地位を占めている
 ☆ギリシア正教が国教として憲法に唱えられている
 ☆義務教育では、宗教科目があり教理と歴史が教えられている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『地球のありき方』






ギリシャ正教(ネットより画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする