慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

文在寅韓国大統領外交失敗や醜聞で自滅ヘ

2019年04月11日 | 韓国・中国
韓国文政権(米朝仲介が失敗・国内では景気悪化・親族の醜聞)

 ☆文在寅、米国にも北朝鮮にも相手にされず
 ☆米国を敵に回し北朝鮮にも見捨てられた文政権は自減に向かっている
 ☆米国情報筋が金正恩の手口を分析
 *米朝会談がうまくいかなかった理由”仲介役”文在寅のせいにしている
 *金正恩は、文在寅に不信感を高めている
 ☆金正恩は国際社会に揺さぶりをかけようとしている
 *金正恩はロシア訪問を画策している

100万人が集まり文退陣要求を
 ☆「3・1独立運動(万歳運動)」文在寅韓国大統領は記念式の演説
 *反日を煽り「親日を清算しよう!」と呼びかけた
 ☆失政と疑惑が相次ぎ、文政権に残された浮揚策は「反日・親北」しかない
 *文在寅に対する韓国国民の怒りは止まらず
 *文在寅国際社会でも完全に孤立しつつある
 ☆韓国では毎週土曜日保守派の人々が集まる
 *「文大統領退陣!」を求める国民デモが行われている
 ☆文政権の失政は、想像以上に深刻
 *文の”お友だち”の側近重用も甚だしい
 *疑惑は、文の家族親類にも及んでいる
 (文の娘が巨額資産を持って東南アジアに移住したこと等)
 ☆文政権の支持率
 *発足直後80%以上⇒現在は約30%
 *30%は、左派メディアが水増しした数字とも言われている
ボルトンも訪韓を取り消した
 ☆文政権の支持率が下落した原因
 *米朝間における「仲裁外交」が完全に失敗した
 *トランプ米大統領も、文に米朝の仲裁役を求めた
 (文は北朝鮮に核放棄を求めず)
 (文はトランプに、北朝鮮への制裁解除を進言した)
 *文は信頼をなくしてしまった
 ☆米国務省関係者はコメントする
 *米朝首脳会談の最大の敗者は文大統領
 ☆韓国情報筋が文大統領が根本的な間違いを指摘する
 *文は金正恩と南北タッグを組む
 (トランプ政権と対峙していると思っている)
 *正恩は、文には米国に対する発言力がないとみている
 *トランプも利用価値はないと考える
 *韓国を斬り捨てる可能性が高い
 ☆ボルトン米大統領補佐官が予定していた米朝首脳会談
 *ボルトンは、訪韓を取り消しハノイに直行した
 *そうした背景があったのでは
文政権国際社会で完全に孤立しつつある
 ☆文が頼みの綱としてすり寄るのは中国しかない
 ☆習近平も、すでに文政権と距離を置き始めている
 ☆米国は、米韓合同演習を中止すると発表した
 *文は、中国や北朝鮮によかれと思った韓国
 *逆に、安全保障を巡る環境はやがて文政権を追い詰める
 ☆文政権は、韓国経済を崩壊させてでも大統領の地位にしがみつく
 *南北統一に執念を燃やす
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS4月号』


韓国文政権(米朝仲介が失敗・国内では景気悪化・親族の醜聞)
(『THEMIS4月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社本庁と伊勢神宮2(伊勢神宮が本庁・神職)

2019年04月11日 | 宗教
神社本庁とは何か2

神社の体制、戦前は国家機関
 ☆社格制度と神職は、官吏だった
 ☆神社は「国家の宗祀」として位置づけられた
 *神社は国民全体がこぞつて尊び、祀るべきものとされた
 ☆神社は内務省神社局で所管された
 *制度的に一般の宗教とは区別された
 ☆神社は国家機関としての性格を帯びた
 *神職の人事権は内閣や都道府県によって掌握された
GHQによる変革と国家管理の断念
 ☆GHQの基本的な認識
 *神道は狂信的な宗教で、日本の軍国主義の根源にある
 ☆GHQは、その体制を「国家神道」と呼ぶ
 *国家神道を廃止し、日本から軍国主義の根を一掃しようとした
 ☆GHQは考えた
 *戦前の日本の神社では、神職が扇動的な説教を行っている
 *神社が、戦意昂揚をはかっている
 ☆GHQの指導に対し日本政府の考え
 *伊勢神官や皇室と関わりが深い神社と一般の神社を分ける
 *伊勢神宮などは、宮内庁が所管する方向にもっていこうとした
 ☆GHQも伊勢神官などの宮内省への移管を認めようとした
 *伊勢神宮に一般国民の崇敬や参拝を一切禁じるという条件をつけた
 *神社界にとって受け入れられるものではなかった
 ☆結果として
 *天皇家が保有していた御料林等手離した
 *宮内省が総理府の外局である宮内庁に縮小された
「本宗」とは何か
 ☆神社神道も宗教として存続する以外の道がとれなくなった
 ☆神社本庁設立の動きがはじまる
 ☆神道指令で、国家と神社は分離された
 *伊勢神宮は、宮内省の所管ではなく、新しい団体に包括される
 *宗教団体法に代わって、「宗教法人令」が公布される
 *神社本庁は、そこに包括される
 *各神社とともに、宗教法人神社本庁として組織されることとなった
 ☆本宗のあり方
 *歴史と慣例を尊重し、自主的なる神宮・本庁との合意によって定められる
 *神社本庁は、神宮を「本宗」と称している
 ☆神社界における伊勢神宮の位置づけ
 *伊勢神宮と神社本庁の関係(苦労しているように見受けられる)
 ☆伊勢神宮は、他の神社とは比較にならない別格の存在
 *伊勢神宮が、それぞれの神社の経営や教学を指導するものではない
 ☆伊勢神宮の立場
 *天皇が国政に対する権限を有しないとする日本国憲法の文言を連想させる
伊勢神宮がなぜ「本宗」なのか
 ☆神社本庁が、伊勢神宮が本宗であることを強調する事情
 *神社本庁が設立されたとき、伊勢神宮の祭神を天照大神を否定する
 *天地開闢の天之御中主神にする動きが存在した
 ☆神社本庁を設立する側
 *天照大神そこだけは譲るわけにはいかない
 *伊勢神宮を本宗とすることにも結びついた
 ☆本宗としての伊勢神宮
 *宗教法人法の上では、神社本庁に包括される被包括宗教法人である
 *神社本庁設立時、伊勢神宮は少宮司を理事として送り込んでいた
神職の序列
 ☆規模の大きな一般の神社
 *宮司が筆頭で、権宮司、禰宜、権爾宜、出仕という序列
 ☆伊勢神官は特殊
 *祭主を筆頭に、大宮司、少宮司、禰宜、権禰宜、宮掌、出仕という序列
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『神社消滅』








神社本庁と伊勢神宮(伊勢神宮は本庁・神職)
(ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ、バスが来ない!?

2019年04月11日 | 生活
ドル箱路線が次々減便、都市の路線バス減便の衝撃

 ☆「あれ、バスが来ない!?」
 *全国主要都市のバス停で相次いでいる声
 ☆東京、横浜、京都などで黒字路線(“ドル箱”路線)で減便していることが判明
 ☆地域の足をどう守るか?
 *地方でなく都会の問題になってきている
 ☆深刻な「運転手不足」
 ☆人手不足時代の交通インフラのあり方を考える
 *路線バス乗務員の労働環境の悪さ(観光バスと比較し)
 (賃金・乗客への配慮・混雑している道での停留所での停車等)
 *路線バスと観光バスの利益の差等

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、「NHK番組(クローズアップ現代+)」










あれ、バスが来ない!?
(「NHK番組(クローズアップ現代+)」テレビ画面より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日練習

2019年04月11日 | 英語練習
今日の4セン テンス
基礎英語3、エンジョイシンプルイングリッシュ、ニュースで英語術、おもてなし英語


I'll do what I can.
Shall we go out side.
They pick us up.
hide-and -seek

復習

5分間英語 
新入学(不動産探し)
英語ニュース(タイでのオレオレ詐欺)

浄土宗(平成31年4月の言葉より引用)
『新たな出会い よき縁』
We should treasure new meetings that lead to new relationships.
let us be thankful for being alive here and now.

東京神社庁((平成31年3月の言葉より引用)
『いにしへの 人も守り来し 日の本の森の栄を 共に願はむ』(昭和天皇)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする