慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

小池都知事築地&自民すり寄りで自滅ヘ

2019年04月15日 | 有名人
小池都知事混迷続きの都政への都民の低い評価に焦リ

 ☆小池氏が都知事を続ける限り、都議会も都政も混乱し続けることはたしか
 ☆小池氏に東京を滅茶苦茶にさせてはならない
 ☆人気取りに走り都政を混乱させるだけの小池氏に都民の怒りは高まっている

バンダを口実に古巣へ出向いて
 ☆小池百合子東京都知事が来年夏の都知事選での再選を目指す
 ☆足元の都議会では自民党など野党との対立が続く
 ☆築地市場の跡地問題などで発言が二転三転
 ☆独特の上から目線も不評を買う
 ☆小池氏自民党本部の幹事長室で幹事長と面会
 *上野動物園のパンダ・シャンシャンの返還期限が今年
 *中国に太いパイプを持つ幹事長に、貸与期間の延長を依頼
 *小池氏メインの目的は、次期都知事選への協力を求めるため
 ☆小池氏の「ジジ殺し」が効いた?幹事長直後の記者会見ぶち上げる
 *小池知事が出馬いただくなら、全面的に協力するのは当たり前
 *実績を見て、わかる
 *幹事長の発言は、逆に都連の怒りを買った
「食のテーマパーク」構想は捨て
 ☆小池氏は、「築地は守る、豊洲は生かす」との声明を発表
 ☆築地を再整備し、市場機能を戻す」などと約束していた
 ☆築地には「食のテーマパーク」を建築する構想も掲げ
 *旧築地跡地を、保有したまま再開発する方向性を示していた
 ☆都議会では今年に入ってからの築地の跡地問題
 *小池氏と自民党との対立が深まり、一時は議会の開催が危ぶまれてきた
 ☆小池氏は、面倒な政策立案はすべてブレーンに任せるので方針
 *発言は二転三転し、筋の通った行動ができない
 ☆小池都政はレームダック状態に陥っている
 ☆最近は起死回生策としてバラエティ番組などへの露出を増やしている
 *テレビ東京の番組タレントの出川哲朗や小峠英二らと出演した
 *過去にはその出川の番組にスイカのヘルメットをかぶって出演した
 ☆バラエティ番組に出演し、沈みかけた知名度を盛り返すみえみえの作戦
丸川・鈴木・橋本は決め手欠く
 ☆自民党最大の問題は「小池氏に代わる候補がいない」こと
 ☆ニ階氏は側近に語る
 *小池には勝てない下手な対抗馬を出す
 *自民党の方が『五輪そっちのけの政争にうつつを抜かしている』と批判される
 ☆丸川元五輪相、スポーツ庁の鈴木長官、橋本参院議員会長らの名が浮上する
 *鈴木氏は東京五輪の最中に手を上げるわけにもいかない
 *橋本氏は北海道出身で都民への説得力に欠ける
 *丸川氏も周囲に「国政でのキャリアを優先したい」と語る
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS4月号』


小池都知事混迷続きの都政への都民の低い評価に焦リ
(『THEMIS4月号』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社本庁5(宇佐八幡宮騒動)

2019年04月15日 | 宗教
神社本庁5(神社界では極めて重要な宇佐神宮)

 ☆宇佐神宮は、神社としてはもっとも数が多い八幡宮、八幡社の総本宮
 *祭神の八幡神は、応神天皇と習合
 *天照大神に次ぐ第二の皇祖神として信仰を集めてきた
 ☆宇佐八幡宮騒動の背景
 *宇佐神宮で代々宮司を到津家がつとめていた
 *宮司到津公斉氏健康上の理由で辞職する
 *後任は、宇佐神宮の祖宮の神社宮司池永氏
 *池永氏就任時、公斉の長女到津克子氏のつなぎ役と述べていた
 *池永氏突然66歳で亡くなる
 *責任役員会では克子氏を宮司と決める
 ☆神社本庁は、経験が浅いとの理由で反対し宮司は空席となる

宇佐神宮(八幡)の宮司空席問題
 ☆発端は、宇佐神宮で宮司は空席(冨岡神宮と同様)
 *八幡宮の神職が、神社本庁に宮司を派遣してくれるよう嘆願書を提出
 *神社本庁は、宮司穴井氏を宇佐神宮の宮司とすることに決定した
 ☆地元と神社本庁側が対立する
 *氏子総代会は、元宮司の長女克子氏を宮司就任を決めた
 *神社本庁に脱退届を出した
 *宮司が二人になるという事態が生まれた
 *最高裁まで争われたが、長女克子氏側の訴えは認められなかった
神社本庁は、長女克子氏の権宮司の職を解く
 ☆宇佐神宮は克子氏を解雇した
 ☆氏子総代は、穴井宮司には職務遂行能力が欠如している解任を求める
 *穴井宮司は、2016年に退職
 ☆後任で、神社本庁から派遣されたのは小野崇之氏だった
 ☆神社本庁から送り込まれた宮司と地元の対立はより激しいものとなる
 ☆その状況は現在に至っても解決されていない
神社本庁の職員用宿舎、百合丘職舎の売却問題
 ☆百合丘職舎は、2015年に約1億8千万円で不動産会社に売却された
 *約2億1千万円で即日転売更に、半年後約3億1千万円で売却された
 ☆問題は最初の売却先の不動産会社社長と神社本庁の関係
 *不動産会社社長は、雑誌「皇室」を一手に販売している会社の社長
 *「皇室」は、全国の神社が半ば強制的に買わされている
 ☆百合丘職舎の売却益、渋谷区の高級マンション2戸の購入にあてらた
 *入居予定者が、現総務部長と、前総務部長小野氏だった
 *小野氏が宇佐神宮の宮司に就任したため、購入は一戸に減った
 ☆神社本庁副総長の小串和夫氏は、調査結果に納得せず辞職した
 ☆職舎の売却問題は、まるで森友学園の騒動を思わせる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『神社崩壊』








神社本庁5(宇佐八幡宮騒動)(ネットより画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア「交通費他入場料等割引特権」

2019年04月15日 | 生活
シニアに用意された「交通費他入場料等割引特権」

JRのシニア割引
 ☆ジパング倶楽部
 *JRグループ6社が連携した会員制旅行クラブ
 *男性65歳以上、女性60歳以上が入会可能
 *年会費は個人会員が3、770円、夫婦会員は6,290円
 *年間20回まで、JRを利用した旅が最大3割引
 ☆JR各社の旅クラブ
 *JR東日本「大人の休日倶楽部」は、50歳から入会できるサービス
 (JR東日本とJR北海道のきっぷが何回でも0.5割引)
 (「大人の休日倶楽部ジパング」は、3割引となる)
 (JR東日本、JR北海道の乗り放題パスも季節に応じて販売される)
 *JR東海「50+(フィフティ・プラス)」がある
 (東海道新幹線を利用するお得な各種ツアーが企画される、年会費無料)
 *JR西日本は、年会費無料の「おとなび」を展開する
 (50歳以上でJ-WESTネット会員に登録)
 (JR西日本の山陽新幹線や特急が3割引以上となる)
 *JR四国「四国エンジョイクラブ」
 *JR九州「ハロー!自由時間クラブ」
 (男性60歳以上、女性50歳以上が年会費無料で入会可能な組織)
航空会社のシニア割引
 ☆スカイマーク&エア・ドウ60歳以上
 ☆スターフライヤー&ソラシドエア65歳以上
 *事前予約可能な割引を設定しており、ネット予約も可能
 *各社によって割引率は異なるが、最高5割引のチケットも設定されている
 ☆JAL(当日シルバー割引)、ANA(スマートシニア空割)
 *65歳以上が対象で、原則搭乗当日に空席がある場合に使える割引を設定
 *割引率は最大6割程度
 *繁忙期でなければ当日空席があることは多い
 *早朝便であれば比較的簡単に席を確保できる
 *事前にネットや電話で空席数を確認して空港に向かうのもいい
 *ANAはマイレージ会員登録が必要となる
 ☆エア・ドウにも、「当日シニア65」の格安料金が設定されている
 *最大6割程度の割引
自治体のシニア向けパス
 ☆自治体ごとにシニア向け割引サービスや敬老乗車証を発行している
 ☆京都市運営の観光施設
 *元離宮二条城、京都市動物園・美術館、無燐庵等
 *満70歳以上の人は各施設を無料で入場できます
 ☆東京都
 *東京国立近代美術館65歳以上 常設展は無料
 *国立科学博物館満70歳以上 総合文化展は無料
 *上野動物園65歳以上 一般の半額
 ☆その他、シニア割はありとあらゆるところでやっている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、NEWSポストセブン、シニア1人暮らしの準備




シニアに用意された「交通費他入場料等割引特権」
(NEWSポストセブン、シニア1人暮らしの準備記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日練習

2019年04月15日 | 英語練習
今日の3セン テンス
基礎英語3、エンジョイシンプルイングリッシュ、ニュースで英語術、おもてなし英語

Shall we meet at the station at seven ?
It's time fore practice.
When I went to Nara,I visited a big temple.

復習
I made a sand castle with A.
5分間英語 
日本の古典(枕草子)
英語ニュース(タイの動物園でエレファント救出)

浄土宗(平成31年4月の言葉より引用)
『新たな出会い よき縁』
We should treasure new meetings that lead to new relationships.
let us be thankful for being alive here and now.

東京神社庁((平成31年3月の言葉より引用)
『いにしへの 人も守り来し 日の本の森の栄を 共に願はむ』(昭和天皇)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする