慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

ベルリン封鎖3(現代の社会)

2021年04月01日 | 歴史
🌸ベルリン封鎖3(現代の社会)

 ☆アメリカの物量が冷戦の第1ラウンドを制す

⛳社会主義の”浮島”になってしまった西ベルリン
 ☆アメリカとソ連の冷戦の舞台は、敗戦を迎え占領ドイツ
 ☆ドイツの土地は、戦後4つに分けられた
 *アメリカ・イギリス・フランス・ソ連の4カ国が占領した
 *アメリカ側(資本主義)アメリカ・イギリス・フランスの占領した地域
 *ソ連側(社会主義)ソ連が占領した地域
 ☆西ベルリンは、ソ連側の中に浮かぶアメリカ側の”浮島”状態
 ☆チェコスロヴァキアを社会化され、次がドイッと見たアメリカ
 ☆ソ連の影響がドイツ全域に及ぶ前にアメリカはしかけた
 ☆占領地域の西ドイツと西ベルリンに新しい通貨を発行した
 *アメリカドルに裏付けられた西側の通貨の価値は高騰
 *東側の通貨とかけ離れた価値を持つまでに至る
 ☆ソ連は、ベルリン封鎖を実行する
 *東ドイツの中の浮き島である西ベルリンの鉄道・道路を遮断
 *東ドイツから送電している電気供給もストップさせた
 ☆西ベルリンには、約200万人の市民がいた
 *鉄道・道路・電気の供給がストップ
 *西ベルリンは物資不足に陥り、飢えが目前に追る

アメリカの物量が「意地の張り合いを」を制した
 ☆ソ連の狙いの「兵糧攻め」の狙い
 *アメリカ側の通貨改革を中止させる
 *困窮した西ベルリン市民が社会主義革命を起こす
 *アメリカ側に西ベルリンを放棄させることだった
 ☆アメリカは、世界をあっと驚かす戦略にでる
 *空から200万分の物資を西ベルリンに運ぶ
 *人々を飢えから救った
 *輸送機が西ベルリンの空港に降りたち物資を供給
 *ベルリン市民は、約1年間飢えをしのぐことができた
 ☆圧倒的な物量を前にソ連の思惑は打ち砕かれた

⛳ソ連のベルリン封鎖戦略は、国際的な非難を浴びる
 ☆ソ連は封鎖を解除せぎるをえなくなる
 ☆「米・ソの意地の張り合い」はアメリカの勝利で終わる
 ☆ベルリン封鎖後、 ドイツの分裂は決定的になる
 ☆西ドイツと東ドイツは完全に別々の国になる
 ☆アメリカ側はNATOという軍事機構を設立
 ☆ソ導側もCOMECONという経済組織を設立
 *お互いの陣営の足場を固めていく
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、「世界史の教科書」


ベルリン封鎖3(現代の社会)
「世界史の教科書」より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国株のQ&A(4)

2021年04月01日 | お金
🌸米国市場規模は最大&過去のリターンも高い

憧れの企業にもラクラク投資
 ☆S&P500の全銘柄の売上の合計
 *40%以上は米国以外の国から売上を得ている
 ☆S&P500に投資で、世界の国々から利益が得られる





S&P500に連動する商品は投資信託とETFの2種類
 ☆ETF(国内の証券取引所に上場してる)
 *インデックス投信は少額から買える
 *分配金が自動で再投資され、ETFより手軽
 ☆ETF(米国の証券取引考に上場しいる)









⛳VOOとVTIの運用成績比較
 ☆VOOとVTIが保有する上位15銘柄の構成割合ほぼ同じ
 *期間で優劣は変わり、好みで選んでも構わない
 ☆どちらを選んでも運用成果に大きな差は生じない



国際分散投資で、リスクを軽減
 ☆長期で見れば、S&P500にも停滞期はある
 ☆直近の値動きを比較
 *過去10年間の米国株は好調
 *その前の10年間は、米国以外の国際株が好調

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は自己責任、自己判断、自己納得で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、「米国株投資術」(記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人に驚く(3)(龍馬暗殺・胞衣他)

2021年04月01日 | 歴史
🌸先人に驚く(3)(龍馬暗殺・胞衣他)

龍馬暗殺時の政局メモ
 ☆龍馬殺害時の政治状況を物語る史料は「丁卯日記(中根雪江の日記)」
 ☆中根の日記からは龍馬が殺された政治意見の分布がわかる
 *龍馬殺害された月は、前月大政奉還への賛否が政局の焦点だった
 ☆新政府樹立に向けた薩土(薩摩・土佐)の共同作戦があった
 *その大綱領を龍馬は書いていた
 ☆薩土の動きを封じるため幕府復権派は、龍馬を殺す必要があった
 ☆龍馬暗殺の黒幕は誰か
 *会津藩主松平容保と桑名藩主松平定敬の二人
 *会津藩、容保側近の手代木・小野・外島ら会津藩公用方なのでは

⛳陰陽師の埋めた胎盤
 ☆天皇の胎盤はとりわけ呪術的にあつかわれた
 ☆天皇の胎盤は秘かに埋められ「胞衣(えな)塚」が作られている
 *天皇の胎盤の埋められかたは一国の安危にかかわる重大事
 *筆者は、忘れ去られた天皇胞衣塚をお参りする
 ☆胎盤を埋葬する呪術は明治の中頃迄、日本人一般のものだった
 *埋葬地を人に踏まれる場所に埋める地方も多い
 *赤子は埋められた胎盤のうえを最初に踏んだ者を恐れる
 ☆父親が埋めた胎盤の上を最初に踏みつける
 *父の権威を確立するまじないが行われた
 ☆現在の法律では、胞衣の埋納儀礼・胞衣塚をつくれない
 *現在は、胎盤はプラセンタ注射となる
 *老いるはずの女たちの若々しさを保つ魔術に使われている
 ☆埋めた胎盤の上を踏めなくなったこの国の父親は弱くなった

この国の経理の歴史
 ☆この国の経理の歴史はおそろしく古い
 *国の経理マンは古墳時代に生まれたのでは
 ☆奈良時代は、律令国家が出来、主計量がおかれ収支決算を行った
 ☆幕府や藩などの武士集団が「国家」を形成しても経理は重要だった
 *鎌倉幕府、室町幕府では、政所執事が責任者で経理を統括した
 *経理は専門性が高く、この職は家が世襲した
 ☆経理責任者の家に蓄積された政策知識をもって すれば
 *国を盗って、関東を制圧するぐらいのことは容易に出来た.
 ☆江戸時代、幕府諸藩に勘定奉行が率いる勘定方がおかれた
 ☆時代は変わっても経理の目的は一つだ
 *「ものごとを見えるようにすること」これにつきる
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、「歴史の愉しみ方」








 先人に驚く(3)(龍馬暗殺・胞衣他)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『憲政の本義(吉野作造デモクラシー論集)』22(政治の本質)

2021年04月01日 | 政治
🌸『憲政の本義(吉野作造デモクラシー論集)』22

 ☆「一般民衆」の意思を重んじた思考
 *日本に普通選挙をもたらした
 ☆大正デモクラシを牽引した思想家
 ☆著者、吉野作造

⛳『憲政の本義』著者のプロフィール
 ☆明治維新とは、徳川幕府に反感を持った薩摩や長州の有力諸藩
 ☆「尊皇攘夷」のスローガンで、幕府を倒して新政府を立ちあげた
 *その行動は、一種の武力クーデターであった
 ☆民主主義社会の建設を明治政府中枢は考えていなかった
 *維新後、政府は長く藩閥勢力によつて牛耳られていた
 ☆その様な状況へ反発は強くなる
 ☆「大正デモクラシー(政治の民主化要求運動)」が起こる
 ☆『中央公論』に発表された吉野作造の論文『憲政の本義』

 *吉野の論文で、「民本主義」という概念を提唱した
 *「民主主義」とすると抵触する為考え出された造語
 (大日本帝国憲法では、天皇を国家元首と定めていた)

⛳『憲政の本義』での著者の思い
 ☆吉野はこの論文の中で、政治の目的
 *「一般民衆の利福」を向上させること主張する
 *政治の決定は「一般民衆の」意向で行うことを提言した
 *当時の日本の民衆にとり画期的な提言であった
 ☆大正デモクラシーは過熱した
 *吉野はそうした運動の中の理論的支柱だった

 *吉野自身は、一般民衆が政治権力者になるのは想定していない
 *民衆が権力者の候補を選ぶことができる状態にあればいいとした
 ☆吉野の提言は、天皇の存在を否定していない
 ☆吉野は、社会主義者、共産主義者などからは、嫌われていた
 ☆吉野は、マルクス主義を奉じるインテリ学生などから
 *「古い思想の持ち主」と批判される
 ☆吉野は、焦りもあったのか、晩年は社会主義への接近も見せた
 ☆しかし55歳の若さで病死する
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、「世界史の教科書」


『憲政の本義(吉野作造デモクラシー論集)』22(政治の本質)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 1APR News

2021年04月01日 | 英語練習
🌸New York Legalizes Recreational Marijuana, 
Tying Move to Racial Equity

Under the law, 40 percent of tax revenue 
from cannabis will be steered to minority communities 
that had disproportionate numbers 
of marijuana arrests.
(合法化)(人種平等)(逮捕者)(マリファナ)

⛳今日のセンテン7
*make someone 形容詞
*go for it. To start off(start with)
*wrap up(complete something)
*summarize (pick up the main points)
*boost(improve). 
*would rather do(want to)
*I can't wait to share.
 
⛳5分間英語:物語(チャップリン)

⛳What happened yesterday.
Nothing special

⛳Cram school homework
Recently I started stocking for a small amount. 
I started by watching Atsuhiko Nakata's video.
 I use SBI SECURITIES and Rakuten Securities. 
Fees for online securities are very cheap. 
I was surprised.
We can  buy the New York market instantly.
I'm just getting started 
so it's hard to operate

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする