慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

ベトナム戦争とプラハの春7ー1(現代の世界)

2021年04月05日 | 歴史
🌸ベトナム戦争とプラハの春7ー1(現代の世界)

 ☆「テレビの力」が冷戦を終結に導く

⛳ベトナムのゲリラが超大国アメリカを揺るがす
 ☆ベトナム戦争とプラハの春で
 *アメリカとソ連の国際的地位一気に低下した
 *冷戦構造が崩壊する事件が起こる
 ☆戦後、ベトナムはフランスからの独立を求めた
 *フランスは認めずホーチミンを中心としたベトナム民主共和
 *フランスと戦い、ベトナム北部で独立を勝ち取ることに成功する
 *ベトナムは、ソ連の支援を受けて独立を宣言する
 ☆べトナム民主共和国を潰すためアメリカは、ベトナム戦争を起こす
 ☆
ベトナムがソ連の影響で社会主義陣営に加わることをアメリカは恐れた
 *フランスから独立(ラオスやカンボジア)
 *イギリスから独立(ミャンマー、インド)
 *連鎖的に社会主義国になるとアメリカは考えた
 *ベトナム民主共和国を徹底的に潰そうとした

⛳ベトナム戦争の展開
 ☆圧倒的な物量を誇るアメリカ
 *北ベトナムは密林に潜んで徹底的なゲリラ戦を展開する
 ☆アメリカは、ベトナム側にゲリラ戦を展開させないように
 *猛毒の「枯葉剤」を散布して密林の草木を枯らす作戦を展開する
 *アメリカ軍は、「北爆」という大規模な爆撃を繰りかえす
 ☆泥沼の戦争を終結に導いた1っの要因は「テレビの普及」
 *ゲリラ戦で消耗し、死傷者が増えていくアメリカ軍の状況
 *圧倒的な物量で北ベトナムを爆撃するアメリカ軍、
 *逃げ惑うべトナムの市民の様子が報道される
 ☆アメリカ軍の行為「正義」なのか?世界中で疑問が沸き起こる
 *テレビ報道の力で、アメリカに対する非難の声を世界中で高まる
 ☆戦果が上がらない戦争を続けるアメリカの財政赤字もかさむ
 ☆アメリカはベトナムから撤退し、ベトナムは独立を果たした
 *「ベトナム社会主義共和国」として社会主義国の道を歩み始める

カンボジアの独立
 ☆カンボジアでも、反米勢力と親米勢力の2派ができお互いに争う
 *アメリカがベトナム戦争に敗北し、インドシナ半島から手を引く
 ☆親米勢力は急速に力を失って、実権が中国の支援を受けた反米勢力へ
 *ポル=ポト率いる反米勢力、クメール=ルージュに移る
 ☆ポル=ポトは、強引な共産主義化と死者が200万人の虐殺を行う
                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、「世界史の教科書」


ベトナム戦争とプラハの春7ー1(現代の世界)
「世界史の教科書」記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『沈黙の春』23(社会の本質を知る)

2021年04月05日 | 宇宙&地球
🌸『沈黙の春』23(社会の本質を知る)

 ☆自然と化学戦に未来はない
 ☆地球環境の不可逆的な破壊を予言した先駆的な警告の書

 ☆著者、レイチエル・カーソン

⛳『沈黙の春』著者のプロフィール
 ☆海洋生物学者、カーソン
 *化学薬品による生命と環境の均衡の破壊を告発したもの
 ☆同時期、日本では水俣病やイタイイタイ病の公害病
 *人々を蝕みつつあった
 ☆日本は高度経済成長の真っ只中
 *大量生産大量消費が加速していた頃
 ☆日本でもアメリカでも、人間中心の「効率化」「合理化」
 *凄まじい規模と速度で化学物質がつくり出されていた
 *それが環境中に放出されていた
 ☆単一作物の栽培が推し進められた
 *特定の生き物が「害虫」とされ、殺虫剤が開発されバラまかれた
 *地球生態系のバランスが崩れていった

⛳『沈黙の春』での著者の思い
 ☆その様な環境破壊の危険性を認識していた人は少なかった
 ☆カーソンの警告書は、そんな時代に、多くの実証データに基づき
 *広い知識と洞察力でまとめ上げたもの
 ☆多くの人々を震撼させ、人間を含めた地球上のあらゆる生命に対し
 *自分たちの手で蝕んでいるという恐るべき現実を知らしめた
 ☆『沈黙の春』春はなぜ沈黙したのか
 *本来であれば、若芽が一斉に芽吹き、命が萌え出ずる春
 *生命が消えた、沈黙の春が現実のものとなる意味
 ☆カーソンは警告から60年近く経ち
 *環境問題は広く世界の人々の問題意識として共有されるようになる
 *依然として環境破壊は私たちの喫緊の課題であり続けている
 ☆とりもなおさず、カーソンが提起した問題に対する答え
 *いまだに私たち人類は、見出していない
 ☆宇宙は、地球という生命体が長い年月をかけてつくり上げた
 *精巧な生態系のバランス、人類は傍若無人に切り刻んできた
 ☆近い未来に「沈黙の春」を迎えないため、広く読まれるべき1冊
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、「世界の古典」


『沈黙の春』23(社会の本質を知る)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロンリネス」は、肥満や飲酒を惹起する

2021年04月05日 | 社会
🌸「孤独感&社会的孤独」は命を縮める

 ☆コロナ禍で一人暮らしが短命リスク高める
 ☆政府は孤独担当相まで新設した

「孤立予備軍」は男性に多い
 ☆今年2月、菅内閣に孤独担当相が誕生した
 *中高年の引きこもり、高齢者の孤独死などの社会的問題
 *コロナ禍で深刻化し喫緊の課題だ

 ☆75歳以上の一人暮らしは512万人を超える
 ☆孤独・孤立は高齢者だけの問題ではない
 ☆40-64歳の引きこもりは推計61万人
 ☆20年の自殺者は、約2万1千人と11年ぶりに増加
 *女性や若年層の自殺が多かった

⛳免疫力を低下させ感染症の誘因になる
 ☆孤独や孤立は健康を脅かす大きなリスクだ
 ☆喫煙、飲酒、運動不足、肥満などで、短命リスクになる
 1,孤独を感じると睡眠不足や血圧症状を招く
 2、炎症を引き起こす遺伝子が活発になり免疫力弱まる
 3,体内の炎症が、心血管・脳血管疾患など血管系の疾患を引き起こす
 4,免疫力が下がり、肺炎など呼吸器系の感染症を引き起こす
 5,記憶に関連した海馬の委縮
 6,幸福感を自覚しにくくなる

⛳世話焼きの手も借り自分から行動するのが必要
 ☆「孤独・孤立」問題はどうすれば解決策
 ☆イギリスでは社会的処方の手法が使われている
 *孤独な高齢者を福祉、行政、趣味のサークルなどにつなぐ
 *心身の不調を改善してもらう
 ☆孤独や孤立は心身の健康に悪影響をもたらすだけではない
 *社会的に孤立している結果
 *医療や福祉サービスをはじめ必要な情報を入手出来ない
 *適切な支援が得られない
 *生きづらくなり負のスパイラルに陥る
 ☆社会的処方が重視するのは5対策
 ①支援する側にも立てる、②他の人とつながる、
 ③学び続ける、④身体的精神的に活動的、
 ⑤周囲で起きていることに注目する
 ☆「孤独なんて無縁」と思っているときから行動することが重要
                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、「THEMIS4月号」


「ロンリネス」は、肥満や飲酒を惹起する
「THEMIS4月号」記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分配金・損益の確認&リバランス(最終回)

2021年04月05日 | お金
🌸分配金・損益の確認&リバランス

⛳VOOの分配金も魅力
 ☆米国ETFは配当も魅力
 ☆SBI証券では過去の5年分の分配金実績がチェックできる
 *年間の分配率は1,5%程度(年間4回)



⛳VOOの損益をチェック(半年~1年に1度位)
 ☆資産全体のリスク・リターン
 *当初目標と変わっていないかを確認する
 ☆変化した場合はリバランスが必要



⛳リバランスは必要でその方法
 ☆定期的にポートフォリオを確認する
 ☆目標の資産配分と5%以上ズレたらリバランスする
 ☆リバランスには2つの方法がある
 ①現金を増やす
 *現金の比率が下がった場合、貯蓄などで現金を確保する
 ②ある資産から別の資産にお金を移動する
 *比率の増えた株式を売却して現金を増やす方法


                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、「米国株投資術」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする