慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

仏教の伝来の道 漢字になった経典の意味(2)

2022年02月18日 | 宗教
🌸仏教の伝来の道 漢字になった経典の意味(2)

中国の仏教受容の歴史(漢字文化圏の仏教の意味)
 ☆中国へ紀元前後には中央アジアから仏教が流入していた
 ☆中国で、仏教は大きく変化した
 *民衆に定着していた在来思想(儒教、道教)と結合を通じた
 *「仏教の中国化」が進んだ
 ☆中国への仏教伝来の初期
 ☆仏教は、道教の黄老思想と結びつき、ブッダは「不死の存在」とされた
 *「不老長寿と福を祈る教え」とし受容された
 *「老子化胡説」(老子がインドに行ってブツダとなった説)
 *「三聖化現説」(孔子、老子は中国の聖人はブッダの弟子説)が誕生
 ☆仏教は、儒教の孔子の「孝経」の影響を受けた
 *先祖への供養をすることを大切にする
 *仏教も受容する形で定着したのが「孟蘭盆」
 ☆大乗仏教の中核「空」の概念
 *道教の「無」と受け止められ、「無生」「無相」で説明された
 ☆仏教の中国化において最重要の要素
 *漢字による仏教理解をもたらした翻訳
 ☆中国の漢字に表象された儒教・道教などの体系
 *インドに生まれた仏教という思想と異なり(インド=ヨーロッパ思想)
 *漢訳することはきわめて困難な壁であった

古法相宗の開祖とされる玄奘
 ☆玄奘は、インドに16年間滞在し帰国
 *経典の漢語翻訳に優れた足跡を残した
 *大乗仏教の象徴的概念を凝縮した「般若心経」を訳出
 *今日の日本でも最も知られる経典
 ☆「空」という概念を浸透させた「色即是空・空即是色」
 *「応無所住・而生其心」(とらわれないこころ)という訳語
 *天才的閃きの結晶だ

「零」と「空」の同根性
 ☆「空」は、道教の「無」とは異なるものとして「空」と訳された
 *「空」は、数字のゼロのことでもある
 *インドでの「ゼロの発見」と仏教の「空」は基を一にする
 ☆空は決して無ではない
 *空は「万物を生な出す母胎」という両義性をもつ
 *数理における零が無限大につながるごとく
 *漢字で経典を理解することの意味を考える時
 *「漢文字の魔術」である
 ☆仏教の特性としての「無神、無霊魂」を抽出した
 *絶対神を掲げるキリスト者たちの度肝を抜いた
 ☆表意文字の漢字を考える「アジア的思考」の重要性が指摘される
 ☆漢字という表意文字で思考することの意味を語る
 *「般若心経」における「観自在」とか「色即是空」の文字
 *見つめると、象徴的概念の意味が湧き上がる体験をする
 *それが中国を経た仏教の意味かもしれない
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人間と宗教』








仏教の伝来の道 漢字になった経典の意味(2)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優先するのは有権者より労働貴族

2022年02月18日 | 政治
🌸優先するのは有権者より労働貴族

 ☆野党第1党の立民が"維新以下"にとどまる根本原因
 ☆野党第1党の立憲民主党の支持率が低迷している
 ☆最大の原因は、選挙を連合に頼っているからだ
 ☆連合への依存をやめられなければ
 *参院選で惨敗して、分裂・解党に追い込まれる可能性が高い

野党共闘で鮮明になった連合の「野党離れ」
 ☆連合が立憲民主党を突き放し、政権与党に急接近している
 ☆連合は二大政党政治で、民主党政権を誕生させた立役者の一人である
 ☆連合は、民主党分裂後も立憲民主党と国民民主党を支援してきた
 ☆連合、衆院選で立憲民主党が共産党との「野党共闘」に反発
 *共産党と手を切らない限り選挙で支援しないと態度鮮明にした
 ☆連合芳野会長の「野党離れ」は徹底している

立憲民主党が連合にしがみつく理由  
 ☆立憲民主党は連合のご機嫌取りに躍起だ
 ☆立憲民主党にとり、連合の票はさほどでもないがスタッフが必要
 *選挙に必要な人手とノウハウ(選挙事務所、ビラやチラシの作成等)
 *多くのスタッフと選挙実務に精通した人材が不可欠
 ☆自民党は地方議員や業界団体がフル回転する
 ☆立憲民主党は連合に依存している
 *立憲民主、連合なしに選挙活動が成り立つ国会議員は少数

連合依存を続ければ立憲民主党は埋没する 
 ☆立憲民主の幹部、世代交代が進み連合との交渉力は大幅に低下
 *尻に敷かれるどころか
 *縁を切られそうなのに付き従うという無残な姿をさらけ出している
 ☆立憲民主党の支持率は低迷し日本維新の会に追い抜かれた
 *野党共闘を支持してきたリベラル層からも
 *連合べったりの立憲民主党に愛想を尽かす声がネットに広がる
 *維新・共産党・れいわ新選組への期待感が高まっている
 *立憲民主、このまま連合依存を続ければ埋没する
 *参院選で惨敗して分裂・解党に追い込まれる可能性が高い

イギリスの労働者が二大政党政治を見限ったワケ 
 ☆労働者の声が政治に反映されなくなる現象
 ☆二大政党政治の本場である英国と米国で一足先に起きた
 ☆英国ではブレア氏が率いる労働党が政権を担った
 *ブレア首相は労働組合重視の姿勢を転換
 *英国の労働党政権で起きたことは、貧富の格差の急拡大だった
 *経済界の意向を受けてさまざまな規制緩和を進めた結果
 *金融界を中心に株主・経営者の所得が急増する
 *労働者の待遇は悪化の一途をたどった
 *労働党が「第三の道」を掲げ経済界に接近したこと
 *二大政党政治の枠組みを大きく揺るがすことになった
 ☆英国では、労働党下野し地域政党など第三極の政党が台頭した
 *保守党の異端児でジョンソン氏を首相の座に押し上げた

米国でも労働者たちの怒りがトランプ大統領を生んだ 
 ☆米国でも民主党が経済界に接近し、規制緩和を大胆に進めた
 *結果、英国と同様に貧富の格差が急拡大
 *金融界を中心に大富豪が続出する
 *切り捨てられた末端労働者たちに不満が鬱積した
 ☆経済界にとり、共和党と民主党のどちらが政権を担っても
 *自分たちの利益が優先される政治状況英国と同じであった
 ☆労働者たちの怒りは、既存の政治家や大手メディアを批判する
 *トランプ氏は、末端労働者たちの怒りを吸い上げて糾合し
 *大統領の座にのしあがった
 ☆立憲民主党の姿は二大政党政治の断末魔のようだ
 *「自民党・経済界」に対抗して「野党・労働界」の勢力を結集する
 *連合発足当時の理念は雲散霧消した
 *連合依存を続ける立憲民主党に存在意義はない

「維新」と「れいわ」が存在感を増す理由 
 ☆立憲民主党の凋落と入れ替わるように存在感を増しているのが
 *日本維新の会とれいわ新選組という二つの新興勢力
 ☆維新が規制緩和を加速させて経済界をいっそう強く支援する
 *新自由主義の立場を鮮明にしている
 ☆れいわは「誰ひとり見捨てない政治」をうたって
 *超積極財政による非正規労働者ら弱者の救済を主張している
 ☆「維新VSれいわ」の対立軸はわかりやすい
 *この対立構図のなかで立憲民主党はますます埋没するのでは

連合依存を続ければ立憲民主、党の存在意義が問われる
 ☆「維新VSれいわ」の「大坂夏の陣」に注目が集まり
 *全国に波及して立憲民主党の票
 *維新やれいわに流出していくのではないか
 *今夏の参院選で維新とれいわがさらに台頭し
 *野党再編に発展する可能性は十分ある
 ☆新しい野党第1党のもとで非自民勢力がひとつに結集する
 ☆二大政党政治の再建は当面困難であろう
 *自民党の政権維持に有利に働くことになる
 *英米にみられるように、労働者の声が政治に反映されない
 *二大政党政治の枠組み自体が揺らいでいる
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『プレジデントオンライン』




優先するのは有権者より労働貴族
『プレジデントオンライン』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧米諸国に翻弄されている中東(2)

2022年02月18日 | 地政学
🌸欧米諸国に翻弄されている中東(2)

イギリス、ユダヤ人との身勝手な約束
 ☆イギリスは第一次世界大戦時
 *ユダヤ人資本家のロスチヤイルドとの間でも
 *戦争のために金銭的な支援をしてくれたなら
 *パレスチナにおいて民族的郷上の建設を支持するという約束をした
 ☆ユダヤ人にとってのパレスチナ
 *2世紀にローマ帝国によって追放されるまで郷土であった
 ☆大戦が終わると、ユダヤ人のパレスチナヘの入植が始まった
 *先に住んでいるアラブ人との軋蝶を生む
 ☆今も続くパレスチナ問題の種を蒔いたのは
 *自国の都合で、ユダヤ人に身勝手な約束をしたイギリスである

アメリカの中東介入が招いた混乱
 ☆中東は豊富な石油が埋蔵されている地域
 ☆欧米諸国は、この地域における影響力を維持するため
 *第二次世界大戦後も中東に積極的に介入し続けてきた
 *この介入が、さらなる中東の混乱を招く結果となった
 ☆アメリカの中東への介入
 *イランとサウジアラビアを支援し両国を親米国家にした
 *イラン革命によってイランが反米に転じると
 *革命の他国への波及を防ぐために
 *イラクのフセイン政権を支援し、イランの防波堤にさせた
 *イラクがクゥエートヘの侵攻を企てると
 *イラクを敵視し湾岸戦争を起こした
 *イラク戦争によつて、フセイン政権を転覆させる
 ☆アメリカはイラクの民主化を試みるが失敗

混乱の中から生まれたイラーム国(IS)
 ☆中東情勢をさらに複雑にさせているのが地域の地理
 ☆中東にはチョークポイントが多数存在する
 *ボスフォラス、ホルムズ海峡、スエズ運河など
 ☆中東のチョークポイント
 *ヨーロッパとァジアを結ぶ交通の要衝
 *ここをどの勢力が押さえるか
 *中東のみならずに世界に大きな影響及ぼす
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『新地政学』




欧米諸国に翻弄されている中東(2)
『新地政学』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 18FEB News

2022年02月18日 | 英語練習
🌸N.Y. Attorney General Can Question 
Trump and 2 Children, Judge Rules

Former President Donald J. Trump and 
two of his children had sought to block Letitia James, 
the attorney general, from interviewing them under oath.
(sihoutyoukan)(motometa)(sebsei)

⛳5分間英語:科学「線路の小石」

⛳今日のセンテン6
*Who is your favorite historical figure ?
*My favorite figure is Hokusai.
*Who does Carlos ?
*She wants to be an artist someday.
*He created many pictures of city Edo.
*Hokusai is one of the most famous artists.

⛳Cram school homework
 ☆Nothing special

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする