オークランド通信

のんびりしたお国柄が気に入りニュージーランド在住27年。仕事、子育て、生活全版にわたって語ります。

その50 我が家のこのごろ 14-10-08

2008-10-23 12:44:19 | 第41回ー50回
..50..


 2004年6月に始まったこのメルマガは、第50回を迎えました。
毎月あっという間の配信日となり、一ヶ月の早さ、一年を感じます。
私の拙い文章にお付き合い下さってるメルマガ読者の皆様に感謝、これからも宜しくお願い致し
ます。

この4年は、我が家にとって変化に富んだ時期でした。
子育ての卒業期で、娘の結婚、出産、息子の大学卒業、就職、息子は、5月にはオーストラリア
に移住で夫婦二人の暮らしとなりました。
しかし、最近は毎週のように孫が泊まりに来るので、土日も忙しく、なかなか庭の手入れもでき
ません。
熟年夫婦で倦怠期に陥る暇もなく、孫の効用というか、家族にとって孫ができるということは
ごく自然でいいことだなと実感します。


9月の中旬、夫が車を車検に持って行ったら、なんとか通ったものの、ラジエーターがかなり傷
んでいて、まだ走るうちに乗り換えた方がいいのではと言われました。
夫は、トヨタのスプリンターが好きでこれまで2台乗り、一生スプリンターを乗り倒すつもりだ
ったのでショックのようでした。
馴染みの中古車屋によると、もうスプリンターは作られていないということです。
ちょうどカローラのアレックスの2001年のがあったので、即決で購入しました。
日本からの輸入車で、元の持ち主は大事に乗っていたようでシートは染み一つなく、新品のよう
です。
1300CCくらいの小さな車でもいいかなと思ったのですが、孫とのお出かけを考えるとやは
りこのくらいの大きさは必要かなと思いました。
これまでニュージーランドの日差しではげはげの汚いスプリンターに乗っていたので、新車に乗
ると夫は気分がよさそうです。
車を新しくすると、年寄りでも気分が若返るようですね。
(65歳は年寄りではないと、夫の怒られそうですが)


9月27日は、私の誕生日。
今年は、夫婦二人だけで食事にでかけました。
いつも同じレストランに行くので、今年は趣向を変えて、夫はメトロマガジンのベストアジアンレストランを見て研究。
結果、Howickのマレーシア料理、nyonya(ローカルマレーと移民中国人のミックス)のレストラ
ンに行きました。
カレーの味付けが夫の国のビルマカレーに似ていたし、マンゴーのはいったタマリンド味のサラ
ダも変わって気に入りました。
しかし、片道25キロは遠い、もっと近かったらしょっちゅう行けるのに。


9月29日、免許取って以来初めて車の事故をしました。
ちょっと遅れて4時15分に仕事が終わったので、いつもは通らないドメインを突っ切って孫を
デイケアに迎えに行くことにしました。
私は、ドメインのゲートからオークランド病院側に右折しようとし、反対側のオークランド医大
からやはり右折しようとした車にあたってしまいました。
Park Rdはずっと工事中で反対側はオレンジの防護柵がしてあり、私はそこから車が出てくると
知らず、私が見たときは両斜線クリアーだったので出たのですが、相手側の車が一瞬こちらに入るのは早かったようです。
工事のせいで道幅が通常の三分の二くらいしかなく、いつもPark Rdを通るのは嫌だなと思っ
てました。
今オークランドでは、ラグビーのワールドカップに向けて、あちこちで道路工事が行われていて、
道のレイアウトが違っているところが多く、当分気が許せません。

相手は病院出入りでセールスマンでお互い名刺を交換し、保険会社名を伝え別れました。
相手車は、タイヤのホイールカバーで傷が入り、私のはバンパーが傷ついたくらいの軽い事故だ
ったのは幸いでした。
家に帰ってすぐに保険会社に電話し、あくる日保険会社指定のパネルビーダーにアセスメントに
持っていきました。
すぐに修理の許可がでて、先週4日間で直してくれました。
今回使ったOnehungaのパネルビーダーは代車がただで、修理の進み具合も携帯電話にテキスト
してくれて良心的でした。
事故は嫌だけど、後がスムースに行くと気分がいいです。
でもいまだに右折が怖くて、トラウマに陥ってます。


先週我が家のペットの猫、カズがびっこをひき、具合悪そうで寝てばかりいるのに気がつきまし
た。
そのうち直るかなと思っていたけど、3,4日経っても直らずVet(獣医)に連れていきました。
クロアチア出身の女医さんに、“またけんかしたね”といわれました。
腫れてる前足には、けんか相手の歯型の傷がついてました。
2本注射されて、抗生物質の飲み薬をもらいました。
3日たってもあまり良くならないので、昨日またカズを病院に連れて行きました。
傷がうんでいて、うみがたまり、治りにくくなっているとのことです。
猫の歯からいろんなばい菌が入り、薬が効きにくいのだそうです。
ちょっとだけ傷つけて食塩水みたいなのを傷口に注射しました。
それから大分よくなったようで、片手上げでしか座れなかったのが、怪我した足も床につけられ
るようになりました。
カズ見て、招き猫というのは、前足をけがしてる猫だったことをではないかと発見しました。
今日は、傷口から血交じりのうみがでてくるので、カーペットにしみがついて困ってます。
カズが寝そうなところにバスタオルをひいているのに、また違うとこで寝てる。


10月12日は、近くのパークAmbury Farm Dayに孫を連れてでかけました。
一年に一度のファームのオープンデイで、前々からそのイベントがあるのは知っていたけど、
行くのは初めてでした。
孫は一緒だと、おでかけ先も変わってきますね。

入場料、入場料フリーということもありけっこうな人出で、車を止めるにも10分近くかかりま
した。
ポニー乗り、トラクター乗り、警察犬のショー、薪割りコンテスト、羊の毛刈り、牛に乳搾り、
Face Painting、メリーゴーラウンド、バウンシングキャッスル、ジャズバンドのステージな
ど予想以上な盛りだくさんのイベントでした。

13ヶ月の孫が気に入ったのは、ファームアニマルでした。
ラムやビグレット(豚の子)を触らせてもらって喜んでました。
近くにいた同じくらいの男の子に慣れなれしくハグするのでなんでだろうと思ったら、デイケア
のお友達ジェイク君でした。ジェイク君は両親と来てました。
孫は初めて牛の群れを近くで見て、目が点になってました。
この年頃、初めての体験ばかりですものね。

お昼からは、One Tree Hillで娘たち夫婦が主催してバーベキュー。
ここはガスコンロで無料で使えます。
この日は二人の誕生日、娘は27歳と娘の夫は29歳になりました。
赤ちゃん友達の親子連れ、娘達の職場の同僚、うちに東京から遊びに来ていた友人、私たち夫婦
で結構な人数が集まりました。

お天気がよく、料理もおいしいのに、ビールが飲めないと夫がぼやいてました。
最近ニュージーランドはパブリックの場所では禁酒です。公園、ビーチではお酒が飲めません。
私は、サテー風味チキン、Pokeno beconのソーセージ、おにぎり、アスパラガス、赤、黄、オ
レンジのビーマンを持って行きました。
娘はステーキ、ハンバーグ、サラダ、パンを用意しました。
ハンバーガーにしたり、ソーセージにからし、トマトソースをつけて食パンにはさんで食べるの
がキーウィー風です。
孫は、棒切れ持って鶏を追いかけまわしてました。芝生の上だと自由に遊ばせられます。

バーベキューの後は、他のグループはタッチラクビーしたり、お昼ねしたりと一日のんびり過ご
してました。
アイランダーらしき夫婦が、カラフルなふち飾りのござの上で、枕、毛布持参でしっかり寝てい
るしているのには驚きました。


東京の友人は、1週間の滞在を終え、今朝の便で帰国しました。
19日は夫の誕生日で、我が家は9月10月はイベント続きです。
今度は私がごちそうする番なので、レストランを検討中です。
10月1日からシニアシチズンの夫はただでバスに乗れるようになったし、二人でバスで食事に
でかければワインも楽しめそうそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする