オークランド通信

のんびりしたお国柄が気に入りニュージーランド在住27年。仕事、子育て、生活全版にわたって語ります。

その78 家庭菜園 04-03-11

2011-03-30 13:37:33 | 第71回ー80回
その78         04-03-11

家庭菜園


2月22日午後12時51分に、クライストチャーチで大地震がありました。
今回は、日本の方も含めて200人余りの人が亡くなる大惨事でした。
私は、去年の9月に第一回目の地震のことを出たっきりのメルマガに書きま
した。
その時は、まさか又ここで地震の報告をしなければならないとは思ってもみませ
んでした。
9月4日、12月26日のボクシングデイ、2月22日とクライストチャーチの地震
は続いています。
ニュージーランド中ショック状態です。
クライストチャーチの地震で亡くなられた方達に、心よりご冥福をお祈りいたし
ます。


クライストチャーチはまるで戦場のようですが、オークランドでは普通の暮らし
が続いてます。
日本でニュージーランド地震として報道されたこと、日本の語学学校の生徒さん
達が被害にあったことにより、よりみなさんの注目を浴びたようです。
私も他のオークランドの友人達も、たくさんのメール、お電話頂きました。
ご心配ありがとうございました。



最近私は、家庭菜園を始めました。
庭の手入れで精一杯で、野菜までは手に負えないとこれまで私は野菜を育てたこ
とがありませんでした。この家に引っ越してから11年、レモン、アボガドとか
は植えたけど、面倒ちゃんと見れないから野菜には手をだしちゃいけないなと思
ってました。

今は、家の裏の洗濯干し場の下の幅40cm長さ2mほどの簡易菜園に、菜っ葉
など生い茂ってます。
はっきり言って、野菜を育てるのがこんなに簡単だとは知りませんでした。
2cmくらいのひょろひょろの苗が2週間くらいで、立派なレタスやほうれん草
となるのは驚きでした。
この夏の暑さのせいもあると思いますが、本当にぐんぐん育ってます。
この前の日曜に苗を買って少し増やしました。
今あるのは、シルバービート(菜っは)、パセリ、ミント、しそ、ほうれん草、
レタス2種、豆2種、ロケット、かぶ、ねぎ、チャイブです。

うちで作った野菜は、柔らかくて甘くおいしいです。
ゆうべはシルバービートをベーコンと炒めました。
パセリは買うと量が多すぎて腐らせていたのが、今はちょこっといる分だけ取れ
るので便利です。
ねぎは買ったのの根っこを埋めておくと2,3日で伸びてきます。
これも薬味がいる時に助かります。
取り立てで新鮮、無農薬で安心して食べられるし、こんなにいいことはありませ
ん。


家庭菜園のきっかけは娘夫婦でした。
彼達は去年マイホームを購入し、この夏初めて家庭菜園を作りました。
種から育てたらあまりに多すぎて、「お母さんいらない?」と言っていくつか分
けてくれました。

それから夫に囲いを作ってもらい、コンポスをいれて畑ができました。
豆の花が咲いたとか、つるが延びてきたから支柱を立てなくてはとか、野菜の成
長に夫も楽しそうです。

自給自足には程遠いけれど、庭に食べられる野菜が植わってると心豊かです。


この世の中いついったいどんなことが起きるかわかりません。
オーストラリア、クイーンズタウンの洪水、サイクロン、今度のクライストチャ
ーチの地震と大災害が身近なところでおこっています。

災害がおきると、水道、電気はとまってしまいます。
緊急事態でも、ある程度暮らせる程度の準備が必要だなと思います。


この夏私達がしたこと。

薪作り
停電してもfire placeをたけば、家じゅう暖かい

雨どいの水をドラムかんに常にためる
普段は庭に水遣りに使ってる
断水したら、トイレ用にと思っている。
  しかし、クライストチャーチでは地震で下水道は破損して
トイレの水も流してはいけないそうだ。

家庭菜園作り
1週間くらい食べられる。


クライストチャーチの地震の被害にあった人に言われて

飲み水のストック
水道水が汚染されるので飲めなくなる

懐中電灯の電池の点検、ろうそくの常備
停電の時に

キャッシュを家においておく
停電するとEFTPOSが使えないから、お買い物に困る

クッキー、パスタなど食品のストック

バーベキューコンロ、カセットコンロをそろえる
ニュージーランドの家はすべてが電気なので停電するとお湯もわかせない。

コードレスじゃない旧式の電話機の確保
直接電話のジャックに繋ぐ電話機は停電の時にも使える。
今回はテレコムが集めて、クライストチャーチに送るそうだ。

車のガソリンは空っぽにしない
逃げる時、あるいは友人、家族を救いに行くとき車は必須。


そして夫に一言。
出かけるときは携帯電話を携帯すること。
用事があってかけても、いつも家で鳴ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その77 お正月はやっぱりおせち料理 04-02-11

2011-03-02 14:02:49 | 第71回ー80回
その77..                       04-02-11

お正月はやっぱりおせち料理



先週土曜日は、1月恒例の日本人女性のお正月のお食事会に行ってきました。
元メンバーでこのシーズンだけニュージーランドの夏を楽しみに来ている友人や、ゲスト
の方々も多く、賑やかにおいしいおせち料理を頂きました。
去年1月のお食事会はどんなレストランがいいかと話し合った結果、やっぱり1月はおせ
ち料理と決まりました。
オークランド在住の日本人家庭でも、元旦におせちを用意するところは少ないと思います。
だいたいバーベキューです。これは普段の夏の週末とかわりません。
何も特別な事はしない人もいます。
でもやっぱり日本人ならお正月は、おせち料理食べたいですよね。
土曜日のランチは、数の子にお雑煮、感激しました。


我が家では、元旦はおせち料理のランチを家族で頂くのを恒例にしてます。
一年の初めの会食、「明けましておめでとうございます」と新年の挨拶、ワインで乾杯し
て、新年を祝います。

私は、手に入る範囲、あまり高くない食材でおせちを作ります。
日本のそれとは比べ物にならないけれど、重箱に入れればばなんとかかっこうはつきます。


オークランドでは、日本のスーパーマーケットへ行けば、たいていの日本の食品が手に入
ります。
お値段が私達庶民からするとすごく高いので、今年はかまぼことこんにゃくを買っただけ
です。

ちょっとした日本食は、ふつうのスーパーマーケットで買います。
最近は日本食ブームで、スーパーマーケットにも日本食コーナーがあり、みそ、寿司セッ
ト(のり、酢、まきす)、カレー粉、マヨネーズ、パン粉、ふりかけとか売ってます。
流通の関係か、こっちのほうが日本のスーパーより安いことがあります。

いちばんよく利用するのはチャイニーズのスーパーです。
アジア系の野菜もお手ごろな値段で手に入ります。
白菜、大根、かぶ、なす、ねぎは、以前に比べるとずっと質のいいものが出回ってます。
お豆腐、あげなどもあります。
しゃぶしゃぶ、すき焼き用の薄切りのお肉もあり重宝します。



さて今年の我が家のおせちは、息子達がいなかったので簡単にしました。
私達夫婦、娘一家の5人のランチでした。

お雑煮
我が家は九州風のおすましのお雑煮です。
おもち、大根、人参、かまぼこ、ほうれん草
おもちは随分前の頂きものを冷凍しておいて、お正月用にとってありました。

筑前煮
こんにゃくだけ日本製
中国製の冷凍れんこん、鶏肉、しいたけ(これも中国産)、絹さや、
タロイモ(里芋のかわり)

紅白なます
大根とにんじん

えびの姿煮
タイ産の大正えび

照り焼きチキン
手羽先と松の実をオーブンで焼いただけ

お赤飯
中国のあずき、タイ産のもちごめ


ガレージセールで買った半月のお盆に箸置き、お箸、取り皿の配膳は3歳の孫が手伝いま
した。
重箱の料理を詰めるのは、娘にやってもらいました。
本当はお料理から手伝ってほしいけど、せめて盛り付けくらい学んでもらおうと思います。
重箱はちょっとしか入らないので、えびとか鳥は大皿に盛り、各自好きなだけ取って食べ
て貰いました。


1月11日に息子達がサンフランシスコから戻ってきました。
おみやげは、日本の抹茶カステラとうさきのお饅頭でした。
サンフランシスコでは日本直送で、ほとんどの和菓子の手にいるそうです。
きっと他の物もなんでもあるのでしょうね。


普段の食事は、夫の国のビルマ料理、中華、イタリアン、洋風のロースト、タイなどいろ
んなものを作ります。
日本食は週の一回あるかないかくらいです。
従ってこれくらい日本の食材が揃えば、まあ満足かなと思います。


昨日は、中国の新年でした。
娘の夫は台湾人なので、中華レストランに招かれました。
北京ダック、魚の姿むし、鳥、えびのあんかけ、インゲン豆、なすびなどのご馳走でした。
中国のお正月には鳥とお魚を必ず食べるのだそうです。

クリスマス、元旦、中国の旧暦お正月とそれぞれのご馳走を食べられるのは、海外ならで
はの贅沢ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする