フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

足元の小さな花

2018-03-31 07:02:03 | Weblog

桜は一斉に満開だったから一斉に終わった。容色衰えというのはこのことかと思われるほど色褪せた。色褪せたとはいえ桜は桜だから花吹雪や花筏なんかは楽しめるのだけど心の中で膨らんでいた桜色が消えていくのは淋しい限りだ。でも今年は桜を満喫したな。どこへ行っても満開で。どこもかしこも満開だったから一カ所に人が集中せず適当に散らばって静かに満開の桜を堪能できた。桜と同時に花桃、芝桜、菜の花、ハクモクレン、水仙、椿、ハナズオウ、と咲き誇り「なんじゃこりゃぁ」という感じ。                                            桜の下には白いすみれと言われる「スノーフレーク」。春本番の小さな草花だ。スノードロップとばかり思っていたが違うんだってね。スノードロップは早春の花。スノーフレークは春本番を告げる花だって。あんまり可愛らしく咲いてるからグッと寄って写真を撮った。この花は季節通りに咲いているのに他の花は咲き急いでどうしたんでしょうね。とブツブツ。これからは、足元の小さな草花が面白いよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと断捨離

2018-03-30 06:51:23 | Weblog

花冷えというほどではないけれど今朝は寒かった。台風は3号だし昨日は半袖でも大丈夫で福島でも桜が咲いたというのに。今日は夏から春に戻るって。今は春なのに。戻るといわれてもなぁ。季節って巡るものだと思っていたら戻るものだったのか。猫は朝からお出かけしたし鳩も今朝は来ていないから辺りは静か。「沈黙の春」か。なんかウキウキ感が今春はないんだよね。断捨離でモノをどんどん捨てているせいかな。「立つ鳥跡を濁さず」とアホウドリも頑張ってはいるんだけど人間、必要ないものを溜め込む習性があるんだよね。気が付けば、ゴミ屋敷の一部を片付けて暮らしているようなもんだと分かった。目に見える範囲がきれいだったから気にも留めてなかったんだけど出して来たらゴミだね。今必要ないものはすべてゴミ。これが断捨離の極意らしいが「そだねー」と納得。長生きすればするほどゴミが出る。ゴミを減らせば若くなるというのならみんな頑張るのだろうが体力は年と共に衰えビンのキャップさえ自力では開けがたい始末のいま、ゴミ捨てはまことにキツイノダ。知っていたなら早くから片付けておけばよかったと後悔しきり。ましてや、ゴミの中から思い出の品を見つけ懐かしさに浸るなんてもっての外。「さっさと捨てなさい」「そだねー」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reform

2018-03-29 07:58:04 | Weblog

中国の思い通りに事は進みだした。北の将軍様の訪中を中国が事前に知らせていたのは韓国とアメリカだけだって。日本にはわざと知らせてない。これは何を意味するかと言えば東アジアにおいて日本の地位を貶めるという作戦だ。中国にとっては韓国なんか国じゃない北の体制の安定もどうでもいい。対抗馬は日本だけというスタンスだから日本を引きずり降ろさない限り中国の立場はないわけで日本降ろしの為なら何でもするというのが習ちゃんのスタイル。それなのに日本のインテリジェンスはどうなっているんだろうか。リアリストはいないのかな。キーワードはreformだぜ。北も南も中国も。中国は政権の権力はreformしたからあとは東アジアでの覇権だ。北は経済のreform,南は国際社会的地位のreform、アメリカは世界の警察としてのreform.半島はreformというコンセプトを共有して動き出した。中国の主導で。ここで逆転ホームランを打つには日本は何をreformするか。というときに中国か韓国の差し金だろうかモリトモで安倍ちゃんをreformしようとしている。今はそんな時じゃないのに。中国の出鼻をくじく日本独自の案を実践して東アジアの盟主として半島を安定させないといけない時だ。勿論アメリカを巻き込んでということだが。「核を放棄すれば、お前の体制は保証してやる」と日本が言ったら面白いんだけどね。これくらいのカウンターパンチを出せる度量が外務省にはないのかな。受動的な情報収集だから後手後手に回るのかな。分析も甘いし。イギリスなんか知らせてもらってないのにアメリカと同時くらいにデブの訪中を知ってたものな日本も言わないだけかと思ってたら知らなかったって言うからビックリ。まずは、外務省のreformからかな。そんなことやってる場合じゃないけど。日本海エリアは「天気晴朗なれど波高し」と言って昔から日本が守って来たんだからな。中国にもアメリカにも忘れないでいてもらいたい。東アジアの平和を維持できるのは日本だけということを。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

green train

2018-03-28 07:34:10 | Weblog

北から北京に向かって緑の列車が走る。車体に黄色いストライプ。誰にも言わず静かに走る。あのデブが密かに中国を訪問。この列車はかつて父親が使ったものと同じタイプ。父の威光をうまく利用したものか。中国も緘口令。誰がいつ来たのか分からない。イギリスの新聞では一昨日あたりに報道されている。緑の列車が中国との国境を越えたと。イギリスの総合的判断では「あのデブ」が中国にきたらしい。習ちゃんと会ったかどうかは分からないとのことだが。もし、電撃訪問が本当なら「あのデブ」も相当できるねと認識を新たにした。4時間くらい会談したというからひょっとしたら習ちゃんと会ったのかも。これで日本は蚊帳の外だね。日本が主導権を握って東アジアの平和と安定をという目論見は消えた。習ちゃんに蹴りこまれたね日本代表のサッカーと同じ。昨日、ウクライナ戦を見てたけど「ひ弱」だったね日本代表。パスは上手くいかない守りは薄い。攻撃は鈍い。これじゃぁ、勝てというのが無理だろう。これが政治にもスポーツにも蔓延している。いつまで森友やってるんだろうね。アンなのはさっさと佐川でも誰でも捕まえて芋づる式に刑事訴訟でやればいいんだよ。公文書偽造は天下の大罪なんだから。東アジアの平和と安定の主導権争いに中国に出し抜かれたらいけない時なんだ今は。仕掛けないと。これ以上、中国の発言権を大きくしてはいけないというのが分かってるんだろうか。相手がペナルティを与えてくれるのを待ってるだけか。あのデブが笑いながら緑の列車に乗り込む姿が目に浮かぶ。韓国系議員がこの国にストップをかけているんだろうかと実しやかに思われるほど停滞してるなこの国は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花日和

2018-03-27 08:21:57 | Weblog

昨日はいい天気だったから鏡野公園に桜を見に行った。「花日和」というのかな。人気スポットだから人出は多いけど。                                      このメインの通りが王道というか桜道でとってもいい。道の傍に座って絵を描く。桜って表現が難しいね。たこ焼き屋、みたらし団子、唐揚屋と屋台も並んでなんか時代劇だね桜って。「花は桜木、人は武士」だものね。何て言いながらショータンにメールするとなんとショータンたちもここにいるって返事。「どこだ?」ってメールは届かなかったけれど偶然って面白いね。ここでは花が咲いて鳥が鳴いて賑やかな春。春はやはりウキウキさせなくっちゃね。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

enough is enough

2018-03-26 08:05:15 | Weblog

アメリカで銃規制を訴えたデモ。マーティンルーサーキング牧師の孫娘で9歳のヨランダ・リネー・キングが数十万の群衆に向かって幼い声で歌うようにそれでいて力強く語った「I have a dream that enough is enough,and that this should be a gun free world ,period.」「もうたくさんだ。私には夢がある。それは銃のない世界だ。終わりにしよう。」9歳の子が堂々と主張できるアメリカってある意味凄いね。幼い声だからか耳に残る。会場でも注目を集めたというがそうだろうなと思った。人を惹きつけるって何なのでしょうね。とあらためて人の魅力の根源を考えさせられた。演説が上手いというのも魅力の一つではあるけれど・・・・。魅力的な話し方を普段から気をつけようと銃規制の本題から外れたところで勉強させてもらった。・・・もう遅いか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

March for our lives

2018-03-25 07:28:10 | Weblog

アメリカの高校で銃乱射事件があって(フロリダだったっけ49名が犠牲になったのかね。)それで高校生を中心に「銃規制」デモが全国展開されている。「March for our lives」ってでも規模が何十万何百万単位に拡大されて有名人も参加してこの運動に盛り上がりを演出している。ところが大統領が間抜けな奴で銃を持った乱入者に対して教師に銃を持たせることを対抗措置にすると言ったもんだから「何をか言わんや」と反発。この運動が世界37か国で展開されることになった。アメリカは広いからね。政府指導で実施されないとどうにもならないんだけど警察組織がね、白人警官が黒人を撃ち殺している現状じゃぁ自衛のための論に負けるんじゃないかな日本はね銃社会じゃないけど明治9年というから1876年くらいかな「廃刀令」を出しているんだ。それでみんな「武器よさらば」となった。このとき日本は文化を捨てるという選択をしたんだ。これは英断だったと思う。日本は狭いからじゃなくて決意の問題じゃないだろうか。アメリカは銃にピースメーカーという名をつけるくらいの銃社会だからその文化を捨てるという勇気はなかなか持てないだろう。それでも勇気ある高校生が立ち上がって世界に呼びかけるってことは自国の自浄処理は機能しないからってことか。ここが多民族国家の辛いとこだね。自国の問題を自国で解決できないって結構みっともないことだけどね。日本の山形有朋の廃刀令の素案なんかを参考にすればいいのにね。争って勝った方が正義の国と争いごとを丸く収めて盗人にも三分の理を認めることが正義の国との違いかな。Don't shoot女の子の手のひらに書かれた文字が目に痛い。でもアメリカの良心が年寄りから若者まで受け継がれているのは喜ばしい。昔、西部劇で「マーシャルの夢」というのがあった。これも当時銃規制に取り組んだ一人の保安官の物語だった。あれから50数年、いつかマーシャルの夢が実現するといいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花追い人

2018-03-24 07:08:26 | Weblog

パンケーキを焼いて持ってきました。後はカフェラテを淹れてと軽く行こうと思ってましたが外では食欲が増すもんですね。夕食の残りのおかずとカップラーメンそれに日吉の餅が追加されました。これでいつもの花見のメニューとなりました。メインがご飯の時もありますしフライパン料理の時もありますがボリュウムは大体これくらいかな。大草原のローラのスタイルの花見だと思ってます。   それにしても今年は静かな春ですね。ここでぼんぼりがつられてないのを初めてみました。例年なら「さくらまつり」とかの準備でワイワイとやってるんですが桜が咲くのが早かったのか予定を変えないお役所仕事なのか村の観光課はまだ動いてません。その分、桜をほぼ独占状態です。静かな花見です。                                      どっこも満開で次は何処へ行こうかと焦ります。見ると桜は絵になります。絵に描くと絵になりませんけどね。僕らの後に年寄りが二人。買って来たお弁当を広げてます。桜の下でお弁当を広げるってほほえましいですね。しばらくして子供連れのお母さん。若い男女が下の方へ降りていきました。コブシも満開桜も満開、菜の花もハナズオウも一斉に咲いてまるで東北の春のようなにぎやかさだ。ただ今年は鳥の声が少ないから静かな春だと思うのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2018-03-23 07:56:40 | Weblog

ウソだと思ってたら本当にすべての桜が満開だった。                                                                    こりゃぁ困ったな。一度に全部見て回らないといけないから。お城の標本木の満開宣言を受けて雨が二日続き花冷えだったから一斉満開はまだだろうと思っていたのが甘かった。お城も、城西公園も、辷り山も、お堀端も「満開」だぁ。今日、明日、明後日で見頃が過ぎてしまうと思うと焦ってしまう。今年は桜を上手に描くぞと密かに狙っていたのだがこれじゃアングルも決まらないうちに桜が散ってしまう心配がでてきた。さぁ、今日からは「花追い人」の身支度をしてできるだけ多くの桜を見て参ろう。矢立に紙筒ではないけれどサインペンとスケッチブックとスマホを持って。いざ、出陣!「桜奉行」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線描淡彩

2018-03-22 07:06:56 | Weblog

線描淡彩の絵画教室に通っているんだけど線描淡彩は入ったばかりの時の模写から描いたことがなかった。模写してる時から感じていたけど線描で描くと絵が上手いように見えるんだ。誰でも。だから絵が上手くならないと思って自分の絵からは線を消して色彩水彩を描いてきた。絵が上手くなったら線描淡彩を描こうと思いながら。線というのは例えば字がウマい人の線は線もなんとなく上手なんだけどオレなんかのように字の下手なヤツの線は下手が際立つんだよな。線も人なりといって不器用な奴は不器用な線しか描けないんだ慣れというのもあるけど本質は変わらない。絵画教室に入って3ヶ月くらいのころ線の描き方を手取り足取り習ったけど自分の気に入った線には程遠ったから・・・・。(高望みナンだオレは。)・・・しばらく線から離れていた。そして昨日、描くともなしに小さなスケッチブックに水性ペンで橋を描いて淡く色を乗せたら意外といいんだこれが。これから線描淡彩もいいかなと初めて思った。今度の展覧会には間に合わないが今年は線描を描いてみようと密かに思っている。wet on wetもいいけどちょっとメリハリつけてみるか。と描きかけの絵に相談している。可能性ってちょっとしたことで広がっていくんだね。チャレンジしなかった自分が一番いけないんだ。いくつになってもそれは変わらない。春にはやはりやる気がでるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする