フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

referendum

2022-09-30 07:26:58 | Weblog

「金曜日、ロシア大統領は、領土主張のマンデート(権限)を主張するために、先週ロシアが偽の国民投票を実施した4つのウクライナ地域 - ヘルソン、ザポリージャ、ドネツクとルハンスク - の併合を法制化すると予想されている」だってね。領土と言うものは投票で奪えるものなのかね?しかもインチキな投票で。プーチンが強大なユダヤ勢力からロシアを守ろうとしているのは、分からないでもないが、こんなふうにやり方が野蛮だと力による現状変更は認められない。例えば日本に中国移民がどんどんやってきて東京は中国のものだと主張し国民投票を実施し、その結果、東京は中国だと宣言されたとしたらってことだよね。こんなこと誰も認められないでしょう。そういうことをプーチンは地方でやったんだよね。国連憲章に違反しているのに国連は全く機能しない。バイデンも口では認めないと言うけどプーチンへの直接的な働きかけはなにもない。プーチンが待つ冬はもうすぐだ。西側に打つ手はあるのだろうか。

エリザベス女王の死因は

老衰だったって

死ぬまで働き続けてた

なんて

年金なかったのかな

とボケた

そういえば

最後の最後まで

杖を突きながらも

務めていた姿が

思い出された

気丈というかプライドというか

かくありたいものだと

今日は心に

一本の芯が通ったみたい

続くといいんだが

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

historic moment

2022-09-29 08:04:53 | Weblog

アルツハイマーの治療薬ができたかも知れないってね。日本の新聞にも載ってたんだが日本のエーザイとアメリカのバイオジェンとの共同開発っていうじゃない。頑張れ日本だね。新薬の名前は lecanemab「これは認知症研究にとって歴史的な瞬間です」ってさ。この薬はアルツハイマーの原因とされている脳にへばりつくプラーク、アミロイドベータの除去を狙った新しいタイプの薬なんだって。治験は日本、欧米、中国でアルツハイマー病の早期患者の約1800人を対象に実施されたって。調査の結果によると症状の悪化が27%抑制されたとか。患者の約5分の1が、PETスキャンで目に見える脳の腫れや脳出血などの副作用を経験し、それらの患者の約3%が症候性の副作用を経験したが治せる範囲であるため問題はないとのこと。エーザイとバイオジェンは、年末までに米国と欧州で薬事承認を申請する予定。承認されてもすぐにというわけにはいかないそうだが一般に使われだしたら介護の人は大助かりだろうな。もちろん早期患者に限って有効ということではあるけれど「癌も治る、ボケも治る」という時代が来るんだねぇ。

今やテレビ離れが

進んでいるから

13%~の視聴率で高いと

言えるんだってね

15%を越えたらヒットなんだって

エリザベス女王の国葬は

NHKの調べで17.5%だったとか

ヒットなんだね

関心が高かったということだ

それに比べて

言いたくないけど

9.7%だったらしい

低いってことだね

キッシーのやり方

まずかったってことか

そら見たことか

誰もがわかること

彼らは分からないんだから

鎮魂歌は 誰のために

・・・・・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

back from the brink

2022-09-28 07:56:15 | Weblog

After centuries of hunting and habitat loss, wolves, whales, elk and other key species have made a comeback across the continent, a new report saysナニナニ?ヨーロッパで、狼、クジラ、ヘラジカ、バイソン、ビーバー、ヒグマ、ヒゲワシなど主要種が復活とな。これまで狩猟や開発で住み家をおわれ絶滅の危機に瀕していた動物が帰ってきたとレポートは告げている。地球は多様なんだから人間が独占してはいけないと日本人なら普通の考えなんだけどヨーロッパでは動物は人間に神から与えられたものという考えだから始末に悪い。それで絶滅まで追い込んでハッと気づく。共存という考えに。ここからが彼らの良いところなんだけど、そうと決まれば行動が早い。法的保護と狩猟の禁止、そして種の再導入のおかげで回復が可能になりましたとさ。まさにエキサイティングですなぁ。彼らは自然を壊すのにも長けているが自然を守ると言ったら徹底的に守る。この両極端さがある意味羨ましいね。ともあれヨーロッパに生物の多様性が戻ってきつつあることは、喜ばしいね。

昔は川に潜って

魚を突いて

川原で焼いて

食ったもんさ

頭と骨だけになった

魚を川にほうって

沈んでゆくのを見てた

すぐにカニが寄って来て

頭を齧ってたっけ

いまでも

ふとあの日の当たった

川面を思い出す時がある

歳をとったと言うことかな

昔を懐かしむなんて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

citizenship

2022-09-27 08:16:15 | Weblog

Putin grants Russian citizenship to US whistleblower Edward Snowdenという記事。久々のスノーデン。2020年にロシアの永住権をもらったと言うとこまで知ってたがウクライナ戦争については何も語らずスノーデンはどうしたんだろうとちょっと話題になったくらいでもう忘れていた。そしたら月曜日にプーチンがスノーデンに市民権を与える書面にサインしたっていうじゃない。苦節十数年というかついにロシア人か。ロシア人になったということはプーチンの一般動員となればスノーデンもウクライナ戦争に徴兵されて行くのかなが向こうでは話題なんだって。CIAなんかが裏でプーチンと繋がっていてスノーデンを戦場で抹殺なんて話が出来てたりしてなぁと勘ぐるのはオレだけでしょうか。それでアメリカがウクライナに武器を送るのを止めるとか天然ガスの産出を少し抑えるとかサウジの石油産出量ををそのままにだとかの交換条件をプーチンが言ったとか。時期が時期だけにいろんな憶測が飛び回っている。ほとんどが冗談に近いものだけどウソから出たマコトというのもあるからなぁ。やっぱりスノーデンは話題だよね。

台風15号で静岡が殊の外

被害が大きい

台風フィオナの被害で

カナダのトルドー首相は

安倍ちゃんの国葬を欠席すると

言ってきた。

キッシーは静岡ほっといて

国葬実施だとか

この差ってナンですか

と単純に思ってしまう

国葬儀としたら

イギリスと比べ

見劣り感

半端じゃない

威厳尊厳敬意弔意

どれをとっても

半端じゃない

仏作って魂入れず

この国は

それでいいのかな

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La bibliothèque

2022-09-26 08:26:20 | Weblog

「私たちは、雰囲気を体験するためにここに来る人々に心の安らぎを提供します。ここは、本の魔法を発見するのに最適な場所です」と北マケドニアにあるバビーノの図書館。住民はいないのに本はある。不思議な村。北マケドニアと言えばギリシャとブルガリアとの間にある国で山間部の村では村民の流出や低出産率などで住民はほとんどいなくなったとか。バビーノにも住民は現在3人だとか。図書館には、現在の北マケドニアに関する歴史的テキスト、現地語の小説、ペルシア語、アラビア語、トルコ語の巻、セルビア・クロアチア語の作品が含まれており「都会の図書館にはない本がここにあることに驚いています」と年間世界各国から3000~3500人が訪れるそうな。それで村はけっこう賑わってるんだって。オスマントルコの兵士が残していった本だと言われてるんだって。言葉が分かったら読みたいもんだね。

本と言えば若い作家が活躍してるね

若い人の本は

ほとんど読まないんだけど

たまに取った歴史小説が

若い人だとびっくりする

若いくせになんでオレより

昔のことをしってるんだとか

無茶ぶりをして

フムフムと読むと

これが はまってしまうんだなぁ

新しいことがないからさ

若いからもっと大胆な仮想すれば

いいのにとか思ってしまって

誰も見てきたことないのにとか

いいきかせたりしながら

最後まで読むと

これが結構面白いんだな

新しいことがないから

自分たちにはね

信長は信長であり幸村は幸村だから

いわば歴史は受け継がれてるって

ことか

これもひとつ

大事な要素でもあるのかな

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Neptune

2022-09-25 08:24:03 | Weblog

ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡によって捕獲された海王星とその環。

新聞に載ってた写真。海王星とその環が神秘的にまで美しいから思わずうなってしまった。「太陽から最も遠い惑星とその衛星が宇宙望遠鏡の赤外線イメージャによって前例のないほど詳細に明らかに」と新聞に書かれていた。宇宙望遠鏡ジェームス・ウエッブでの撮影だ。「水金地火木土天海冥」ってオレたちは習ったんだけどその海王星だよね。お題目みたいに捉えるだけで小さな惑星ということしか知らずいつのまにか冥王星は準惑星とされてしまい「水金地火木土天海」までになってしまったんだけど、いまだに「水金地火木土天海冥」と唱える身にとってはこの写真はぶったまげた。こんなにきれいな星だったのかと。「画像はまた、海王星の頂上付近の「興味深い明るさ」を示している、とNASAは声明で述べた。この惑星は地球から傾いており、太陽の周りを回るのに164年かかるため、天文学者はまだその北極をよく見ていません」。フムフム、そうなんだ。まだまだ宇宙ってロマン溢れる物語が隠されているようだ。

とてつもない

宇宙での時間

あの小さな星が

太陽の周りを

164年もかけて

廻っているなんて

4で割り切れるから

四季はあるのかななんて

バカなことを思ったりして

別に割り切れなくても

四季があればあるだろうに

とブツブツ

あんなにきれいな星なれば

足元をスクわれたって

空を見て暮らしていたいよね

そう思った

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

so now get up

2022-09-24 08:54:23 | Weblog

英国の作家Dame  Hilary Mantelが亡くなったって。70歳だってね。あの「ウルフホール三部作」で有名な作家だよ。偉大な作家と言ってもいいのかな。以前のインタビューで子宮なんとかで具合が悪いと言ってたからそのせいかなと思ったら脳卒中だってね。The pen is in our hands,a happy ending is ours to write.(ペンは私たちの手の中にある、ハッピーエンドは私たちが書くことです)これが彼女の言葉。if it turns out I’ve left it too late, there’s nothing to regret.(もし、それが手遅れになったとしても後悔することはありません)と健康に関するインタビューでこんなことも言ってましたっけ。長い病気との付き合いから生まれた言葉でしょうね。いよいよ70代が死ぬ時代になりましたか。戦争を経験し生き延びた世代は概ね長生きなんですが、戦争を知らない俺たちは。そんなに長生きはしないだろうと思っていたが、まさにそれだね。中にはしぶとく生きるってヤツもいるだろうけど。何の役にも立たないのに…誰だこのオレだと言う奴は。オレたちの長生きの呪文「so now get up」(今だ、起きろ)で元気出そう。

秋風が心地よい

台風15号は室戸沖で

台風になってから

足が速く

あっという間に

本州の方へ行った

静岡ナンカ線状降水帯が

発生して大雨だとか

被害が小さくて済みますように

と祈るばかり

今日は絵画教室へ行く

シュウメイギクを

描く予定

ジイと花

似合わないかな

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ryugu

2022-09-23 10:15:01 | Weblog
「日本の宇宙探査機が地球から約1億8600万マイル(300mキロ)離れた小惑星から回収した塵の斑点は、驚くべき成分、すなわち水滴を明らかにしました。この新知見は、「はやぶさ2」探査機が小惑星リュウグウから集めた5.4グラムの石や塵の分析から発表される最新の研究です」と興奮気味にイギリスの新聞も伝えている。日本人が率いるチームは、米国、英国、フランス、イタリア、中国の30名を含む約150名の研究者で構成されており、龍宮のサンプルを分析する最大級のチームだって。今回の発見は「塩と有機物を含む炭酸水の液滴」というから興奮ものだよね。アミノ酸が宇宙で形成された可能性があることも分かっているんだから生命誕生の謎に一歩一歩近づいているね。高知コアセンターで分析していると聞いた。エヘンとオイラが威張ってもしょうがないけど。凄いことができるもんだね。
今日はお彼岸
此岸があって彼岸がある
彼岸花が咲くのは
どっちの岸なんだろう
昨日久しぶりに
テッシーを見た
まだやってたんだね
sdgsとは
このことか
相変わらず
訳の分からないこと
言ってた
初めから
訳が分からないから
今も
訳が分からないのは
当たり前か
それで宗教を気取るなんて
余計に分からんなぁ
脱会したら
可愛らしい男なんだろうけど
クワバラ クワバラ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sculptor

2022-09-22 07:45:51 | Weblog
Brad Pittが彫刻家としてデビュー。フィンランドのタンぺにあるサラヒルデン美術館でイギリスの彫刻家Thomas HouseagoとオーストラリアのミュージシャンNick Cave との共同展が開かれてるんだってね。ピットは彫刻作品を作っていたんだけど独学でねいろいろと試行錯誤を重ねたらしい。その作品を今回初めて人前に出したんだって。「ピット(58歳)は土曜日、イギリス人アーティストのトーマス・ハウスアゴによる大規模な展覧会の一環として、オーストラリアのミュージシャン、ニック・ケイブによるセラミックシリーズとともに、彫刻を自ら明らかにした。「ニックと私にとって、これは新しい世界であり、私たちの最初のエントリーです。それはちょうどいい感じです」と俳優はオープニングセレモニーでフィンランドの放送局Yleに語った」と記事に出てた。一芸に秀でた人は多芸ですなぁ。楽しみにしています。

すっかり秋となりました
半パンを
七分に切り替えました
Tシャツも
少し厚い目のものに
しました
というか
真夏用のヘラヘラした
薄いTシャツを
普段のものにしただけですけど
若い時は
これで12月までを
乗り切ったものですけど
今はそうは行きません
年寄は
体を冷やさないことが
肝心ですからね
台風で庭の木の皮が
めくれて落ちてました
さっそく拾って
火口にいいなと
袋に詰めました
腰が痛くて三歩 歩めぬ
ジジイなのに
アウトドアマンの
サガでしょうか
フクロを持ってニッカリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ultra high net worth

2022-09-21 08:27:51 | Weblog
世界の超富裕層個人数が過去最高を更新だなんて記事がでている。5000万ドル以上の遺産を持つ人のことだって。世界で218200人、世界の成人人口の0.00004%なんだってね。パンデミックのあとの経済活動や株価の上昇、エネルギー価格の高騰や食糧価格の高騰で儲けたらしい。Credit Suisse.という投資銀行のレポートなんだけどね。超富裕層の39%がアメリカに住んでいるんだって。中国に10%がいるのかな。世界の最も裕福な人々の富の大幅な増加は、何十億もの低・中所得者(その多くはパンデミック中に貯蓄が一掃されたのを見た)が食糧とエネルギー価格の高騰に対処するのに苦労しているときに起こるというから貧乏人から富を巻き上げて成立してると言うことがよく分かる図式だね。そう考えると金持ちも大したことねぇな。金は天下の周りものってことかいな。

あくせくするより
このノンビリとした
ひと時が
どんなに有意義か

思ってしまう
何も
失うもののない
強みか
鳥は啼き
花は咲き
空は遠くにあって
光輝く
これ以上
何を望むと言うのか
そろそろ
悟りの境地かな
その前に
赤信号
無視しないでねと
昨日言われてしまった
悟りの前に赤信号
年寄の運転
気をつけよう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする