フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

正しいものが常に勝つ

2015-06-30 07:22:58 | Weblog
EUの示した財政再建策を受け入れず国民投票にかけるとしたギリシャのチプラス首相が言い放った言葉が「正しいものが常に勝つ」だ。この根拠のない自信はどこからくるのでしょうね。明日にはデフォルトするかもしれない国が。なんでそんなに強気なの?明日IMFに2200億円返済しなければならないのだろう。EUが9700億円の融資をするといってるのに事実上蹴ったような政策でバンキングホリデーになり国民生活は圧迫されているという現実を押し付けられても「正しいもの」というのかな。じゃぁ誰が悪者なのか。支援するというEUかEUをうしろで操るアメリカかギリシャの港を買うという中国か2600億もかけてオリンピックのための国立競技場を建設するという日本かまたは、EU 離脱を画策するロシアか。ギリシャから見ればすべてが悪に見えるかもしれない。正しいものが常に勝つ「ギリシャの正義は世界の悪」と言えるのかも。とにかく時間はない。借りた金は返さなくてはならない。オリンピック繋がりで「そんな時代遅れな派手なオリンピックやるんやないで。そんな金あったら貸してくれ」ってギリシャが日本に言ってきたら日本はどうするのだろう。正しいものが常に勝つとは限らないとでもいうのだろうか。この問題は対岸の火事ではないのだ。例えば韓国がデフォルトしたらどうする?と常に考えておかなくてはならない。経済難民がドーンと押し寄せて来たからでは遅いのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲腸炎だって

2015-06-29 05:44:32 | Weblog
昨日「山の会」がありまして、久しぶりにフルメンバーが揃いました。風邪がなかなか治らなくて引っ込んでいたガムシャラ君。話を聞くと奥さんが盲腸炎で手術になったんだってその話で盛り上がってしまった。盲腸炎だなんてもう死語だと思ってたのにまだあるんだまぁ、盲腸がある限り盲腸炎もあるのだけど癌とか心臓病とか脳梗塞とかを聞くことが多くなって盲腸炎なんて最近聞いたことなかったものな。盲腸炎なんて盲腸の中につまったウンコが盲腸から出て行かずに滞留して炎症を起こすんだってね。原因ははっきりと分からないらしい。奥さんの盲腸を切り取って見せてもらったって。中からからからに乾いた糞がでてきたとガムシャラ君は言ってましたが本当かどうかは話に脚色がありますのでさだかではない。シェルパ君も高校の時に盲腸を切って除けたそうで、「部分麻酔でよ。医者が腹を撫でながら感じるって聞くから感じますって言ってるのにブスっと切られていたいのなんのって」「いてーッと叫んだらメス落としてよ拾ってズボンの腿のところでパッパと拭いてからやったで」「昔はそんなもんよ」「赤ひげかよ」「けんどカランって音が聞こえたからな」それからお前の盲腸は大きかったとか誰も見てないのに見てきたような話になって盲腸一つで3時間は遊んだね。お疲れ・・・・さま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槿かな

2015-06-28 06:01:52 | Weblog
僕の好きな花が咲いた。八重の槿。・・・かな?沙羅の花のようにこの花のまま落ちるんだ。だから地面にも花が咲く。色がね、やわらかいピンクでまるでウエットインウエットで描いた絵のようだ。曇り空にそこだけが明るくなんか希望の灯のように見える。ギリシャの希望の灯ってなんだろうとふと思った。ギリシャ破綻は秒読みなのにあの強気な態度いったいどこからくるんだろう。やっぱり古代ギリシャの風土なのだろうか。国が潰れかけなのに財政緊縮策はイヤだ。金融支援期間をもっと延ばせってEUに無茶苦茶いってるんだろう。自助の精神はまるでないみたい。「負けられません勝つまでは」というような滅私奉公的な発想はないもんだ。「俺たちは地中海にヨット浮かべてワインでも飲んでいるからあとよろしく」って言われてもな。さぁ、EUはこのボンクラ国家をどう扱うのかな注目だ。日本も韓国というボンクラ国家が隣にいるから他人事ではないからね。グローバルで統一通貨だなんてすれば必ずこんな国家でてくるからね。対処できない国がこんなボンクラに囲まれたらストレスで自滅というシナリオだからね。ヨーロッパの対応お手並み拝見というところかな。EUは槿の花が落ちるようにギリシャをばっさりと斬るような気がするけどボンクラの悪あがきがどこまで通用するのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠のぱぁ

2015-06-27 07:52:37 | Weblog
韓国でも言わないことを日本の国会議員が言う。政権与党の若手議員というが政治家の若手と言えばいいおんちゃんだ。おんちゃんが言論の自由という民主主義の根幹を否定する発言をしたのだからこの政府の正体を見たような気がした。「マスコミを懲らしめるには広告収入をなくせばいい」と言い放った。懲らしめるって発想がそもそも驕り高ぶりだよね。「報道の自由は尊重されないといけない」という舌の根も乾かないうちに「自民党に不利な発言をするな」とか「このニュースは流すな」とか圧力をかけてきたといわれる安倍トラー。まったくこの国はどこにいくんでしょう。中国よりも北よりもあのパクちゃんちよりももっと酷い国にしようとしているような意図的なものを感じる。彼がどこの団体に所属してどんな影響を受けているのか知らないがモミイとか百田とかの品性下劣な輩とつるんでいるところを見れば「永遠のぱぁ」だと誰でも思うよな。日本人の発想にないこの品のなさはいったいどこからくるんだろう。品性ってその人の立ち居振る舞いや言動の抑制だと思うのだがまるで認知症を患っているかのように抑制がきかず言いたい放題のテイタラク。そろそろ末期症状じゃないのかな。下克上は日本に向いていない。コレが歴史の真実だ。彼ら流に言えば「これオフレコで冗談だから」と言えば何でも言って書けばいいってことになるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牛蒡の花

2015-06-26 07:34:24 | Weblog
畑の一番下の段に植えっぱなしのというか自然発生というかとにかく伸びっぱなしの葉牛蒡があるんだけど。どんどん瀬が伸びていまやはるか頭上。その上に花が咲いた。葉牛蒡の花なんてはじめて見た。ウニを乗っけてるようで面白い。まるで宇宙人の花みたいだ。

背伸びしてようやく写真に収めた。三段目の陽光の木の下では「なでしこ」かな?花の形はなでしこなんだけどよくわからないが鮮やかなオレンジ色で眼を惹きつける花がある

相変わらず「紫陽花」はきれいに咲いていて種類が多いものだから目移りがする。中でもお気に入りはこれ。

真っ白な花の中心に青がポツンとあるのがいいね。まさに青を集めると書いて「集真青」(あじさい)だね。花を描こうとして畑に来てるんだけど結局は草刈と昼飯作りでおわってしまう。草を刈ってたらこんな虫に出会った。

ナンだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my Salinger year

2015-06-25 06:30:53 | Weblog
Joanna Rakoffの「サリンジャーと過ごした日々」という本を図書館から借りてきた。サリンジャーという文字を見ると今でも甘く切ない感情が蘇える。ズーイ、フラニー、ホールデン、シーモア・・・。あの時のあの日の彼らはいまも僕らの回りにいるはずなんだけど僕はしばらくの間忘れてしまっていた。fortunatelyという言葉を昨日乳がんで入院している姪とメールで話してたらなんとラコフは「A fortunate age」で小説家デビューだって。コレもなんかの縁かな。

この本、日本版の装画がいいね。アメリカ版なら無味乾燥な装丁だろう。たぶんペーパーバックだろうから。日本版は網中いずるさんという人が描いている。マンハッタンの出版社に通勤する光景を描いているんだろうけどなんかこの色がねフラニーがいた街角を思い出させホールデンが肩をすぼめて歩いていそうな雰囲気を醸し出す。日本人って思い入れがすごいね。サリンジャーに出会ったときは子供時代から抜け出そうとしている最中だった。人はこう生きなければならないという規範から抜け出そうとしていた。その時の「キャッチャーインザライ」は強烈だった。規範から抜け出したのはいいけどドロップアウトしてしまってフライングハイとはいかなかったけどサリンジャーって聞くと胸がキュンとなる。ナゼかホールデンではなくフラニーを思い浮かべるのだけど。この本はまだ読んでいない。ここ2日眺めている。それはそれで贅沢なことだと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狼なんかこわくない

2015-06-24 07:55:35 | Weblog
A la mi-aou't
les filles n'ont pas peur
du loup
夏の盛り
娘達は
狼なんか
こわくない

今日の新聞に載ってる写真を見てこの詩を思い出した。なかなかいい写真だね。新聞のカメラマンの遊び心がいいじゃないか。
(自分はどんな人間なのか。自分は他人からどんな人間と思われているのか。自分を取り囲む環境はどんなものか)「こんなことコイツは考えたことねぇだろうな」と言いたげな翁長沖縄知事の表情がいいね。また隣で何にも考えてない安倍ちゃんのお顔もすばらしい
「役者やの~」だ。東映調のタイトルなら「縄張(しま)はもらった沖縄抗争」だろうか東宝調なら「悪いヤツほどよく眠る」かな洋画なら「軽蔑」かな。オレがこの写真につけたタイトルは「狼なんか怖くない」だけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沙羅の花

2015-06-23 06:53:06 | Weblog
山道で沙羅の花が岩の上に落ちているのを見つけた。上の木々を見回したが花はどこにもなかった。風で飛ばされたのだろうかそれともこの花だけが咲いて落ちたのか。めったに見ることのない花だからみんなで囲んで眺めた。「沙羅って咲いたと思ったら一日で落ちる花だよね」「これ育てるのがむつかしい。西日に弱いのよね」「盛者必衰の理をあらわす花とはこれか」「夏ツバキなのよ」「だから首から落ちるの」「きれいな色だね」「沙羅双樹の花の色だろう」「木にあるときはもっときれいなんだろうな」と一つの花をかこんで重い思いの言葉を投げかける。「いいもの見たな」「うん」「うん」とまた山道を登りだす。

道草は俺たちの登山スタイル。
コイツがなけりゃ、山なんぞ登っても仕方がないって。
そういうもんだそういうもんだとザックを揺する。
上を見て下を見て右を見て左を見る
ちっとも前に進まない 頂上はまだかな
まだまだ
あのコルをまわって急峻を駆け上り
だからまだまだ
よっこらしょとよっこらしょで
行きますか そうしようそうしよう
頂上は逃げはしないから
いろいろ見ていこうよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太郎の気分

2015-06-22 07:13:23 | Weblog
奥工石山つまり立川工石山に行ってきました。頂上に白山神社が祀ってあります。

高知の白山です。

本家はあの白山にあるわけですがなんで高知に白山があるのかは勉強不足でわかりません。もともとこっちが本家だったりしてと高知の古代史の不思議に触れてみたくもなりますが頂上が岩の上にありますので岩の上に立つとこの前からというか1年半くらい前からフワフワとします。危なかしっくっていけない。あとで聞くと自律神経の失調とのことつまり老化だそうです。三半規管の微調整ができないらしい。まったくイメージどおりに体が動かなくなるなんて。立ってダメなら座ってと腰で岩の間を渡った。この山の入り口まで市内からたった1時間くらい森の中へ入っただけなのに林道で小鹿に出会った。車のすぐ前にいて驚いて森の奥に入って行ったがまるでサファリーパークに来た感じくらい近くで見えた。またしばらく行くと今度は雉。太った雉を見かけた。そして帰りにはサルが林道に出てきていた。う~んこれできびだんごを持って犬を連れていたら「桃太郎」だなとなぜかauのCMのあの桃太郎を思い浮かべていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに山へ

2015-06-21 05:43:26 | Weblog
今日は立川工石山に行く。雨で順延になっていた予定をこなすためだ。というとなんだか義務感があるように聞こえるが自分勝手な思いだ。今日は梅雨の合間の晴れということだが奄美で大雨とか中国地方で大雨とかいう情報もあるので油断は出来ない。一応レインギアは用意したがどことなく心配。ユミちゃんの追悼登山パート1と思って行く。この間まで山の仲間だったから。それでは行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする