心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

衝撃・・・

2011-10-09 | 教会
日曜日(2日)の夜遅くに帰宅し、翌日から様々な行事に忙殺された1週間でした。

昨夜、テレビで日野原重明さんの100歳ドキュメントが放映されていました。
                10月4日が誕生日で100歳。

私が支援している方は10月3日で102歳になられました。
ケーキを持参して2人でお祝いしました。「美味しい・美味しい」の連発でした
(ちなみに私は10月2日が誕生日だったので石垣島で沢山のお祝いメールを受け取りました)

日野原さんのお話を聞きながら私に与えられている役割を今一度考えさられています。
神から与えられた寿命は変えることは出来ませんが、最後まで希望を持ち笑顔で過ごしていただきたい。
そう思いながら接しています。

昨日はご主人が急逝されたため体調を崩された方を訪問しての話し相手でした。
私とあまり変わらない年齢の方です。ショックを隠しきれません。
誰かに頼るのではなく人生を全うしてほしいと願います。
順調な人生を歩んでこられた方の受ける落胆は想像以上なものです。
2人の娘さんの嫁ぎ先に身を寄せながら、自身の為に姉妹が仲たがいしないようにと気遣っておられます。

今回は私自身が子供たちの負担になりうることを痛感させられ、少し気持ちが落ち込んでます。
   色んな出来事を通して、生き方を教えられています。

教会で
「神は私たちを造られ、神の道具として用いてくださる。神は必ず勝利をもたらしてくださる。
そして、与えられた仕事を全うできるように信仰を強めて下さい」とは、牧師が紐解いてくださった言葉です。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする