Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

要素がとっ散らかってる印象だった『ボクの殺意が恋をした』

2021年09月12日 23時51分47秒 | ドラマ
【個人的な評価】
2021年夏ドラマで面白かった順位:2/2
 ストーリー:★★☆☆☆
キャラクター:★★☆☆☆
    映像:★★★☆☆
    音楽:★★★☆☆

【以下の要素が気になれば観てもいいかも】
アクション
ラブコメ
暗殺者

【あらすじ】
男虎柊(中川大志)は、
幼い頃に両親を亡くし、
両親の友人・男虎丈一郎(藤木直人)に育てられた。
ある日、丈一郎は何者かに撃たれて亡くなってしまう。

突然の出来事に柊は悲しみ、混乱するが、
丈一郎と知り合いの刑事・綿谷詩織(水野美紀)から
驚くべき事実を聞かされる。

それは、警察にはSecret Operation Service・通称SOSという
極秘の殺し屋組織があり、
丈一郎はSOSに所属する殺し屋だったというのだ。
そして、彼を殺したのは人気漫画家の鳴宮美月(新木優子)だと告げる。
事件現場付近の監視カメラには、
美月が丈一郎を撃ち、
海に落とすまでの一部始終が映っていたからだ。

しかし、それはフェイクだった。
ある事情で美月に扮していたのは、
実は柊の初恋の相手、葉山葵。
さらに、丈一郎を殺した真犯人は別にいて、
その人物は葵と絡む重大な過去と密接な関係があった。

真犯人の正体とは。
そして、柊や葵を巻き込んだ事件の結末とは。

【感想】
要素がミックスされすぎて、
ちょっとついていけなかった。。。
殺すべきターゲットをいつも結果的に救ってしまい、
しかもボディガードまで依頼されるという
コメディのままでいて欲しかった(笑)

結局、最初からそうなんだけど、
葵を助けしまうのは柊の意志なので、
そもそも大して復讐する気なかったんじゃないかって。
それなのに復讐にフォーカスするから、
ガチなのか冗談なのかわからなくて。。。

しかも、真犯人は別にいて?
死んだ人は死んでなくて?
っていう、後からどんどん要素が足されていくから、
ちょっとお腹いっぱい。
しかも、葵は柊の初恋の相手って、
小学校のときの気持ちを
いつまで引きずってるんだっていう違和感。

サスペンス路線に持っていきながら、
コメディ要素もありーの、
ラブストーリーも入れーので、
途中からよくわからなくなっちゃった。
最終回とかもう無理矢理風呂敷を畳んだ感(笑)

あと、キャラクターも謎めいていたのが、
この物語に入り込めなかった一因ではあるかな。。。
まずは、デスプリンス(鈴木伸之)の意味不明さ(笑)
『ルパンの娘』の円城寺さんを彷彿とさせるキャラだけど、
葵を狙っていたのが、
いつの間にやら恋心に変わっていたのが謎。

途中から出てきた莉奈(松本穂香)も、
キャラ自体は不思議ちゃんだけど、
物語上必要だったかなっていう。
もはや中川大志といっしょにいるのを見ると、
「auのCMでは?」って思うほど(笑)

他にも、『キングスマン』や『ベスト・キッド』などの
洋画の要素もあったけど、
"形だけ"だったからあまり見映えせず。。。

第9話で、
柊と葵はいっしょにいると、
お互いに「殺そうとしたこと」と
「殺されそうになったこと」を思い出すから
離れ離れになる選択をしたはずなのに、、、
結局くっついたな。。。
そんな割り切れるものだろうか。

総じて、いろんなものを入れ込みすぎて
よくわからなくなってしまったというのが
正直なところでした。。。

ボクの殺意が恋をした|読売テレビ・日本テレビ系

中川大志 主演!身体能力100点 ルックス100点 でも、殺しの才能0点。最高に“間が悪い”殺し屋が、標的を殺すどころか恋しちゃう⁉殺意と恋...

ボクの殺意が恋をした|読売テレビ・日本テレビ系

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿