Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

ヤクザ以上にヤクザな刑事『孤狼の血』

2018年05月28日 23時01分40秒 | 映画


これは面白い!!
まさか泣くとは思わなかった。
こはぜ屋の社長はやっぱりこはぜ屋の社長や!!

一瞬『アウトレイジ』かと思いきや、
あんなドンパチメインの映画ではなく、
ヤクザ以上にヤクザな刑事の役所広司と、
大学卒のペーペーな松坂桃李の絶妙なバディ感溢れる話。

役所広司がもう本当に役者だなと。
クッソおっかねぇ。
極道ばりの凄みに、法律無視のムチャクチャな捜査の連続。

でも、ものすごく愛のある感じで、そのギャップに涙だよね。
その愛が、姿形は違えど、
『陸王』のときの役どころに通ずるものがあった気がする。
(そいや、ピエール瀧に音尾琢真と『陸王』メンバー揃ってたけどw)

でも実際にあんな上司いて、
あんな現場に放り込まれたら、
間違いなく僕はビビって全身硬直からの大泣きで失禁ですわ。

あの2時間という限られた時間の中で、
血肉噴き出るグチャミソした極道感をベースに、
役所広司の粗暴ながらも愛のある人となりを
きちんと印象づけられているからこそ、
松坂桃李が後を継いで行く流れも胸に熱く来るものがあったし、
ただの極道なだけじゃない人間ドラマとして面白く感じられたんだと思う。

江口洋介が日本刀持ったとき、『るろ剣』の斎藤一にしか見えなかった(笑)

とにかくテンポの悪い『のみとり侍』

2018年05月28日 23時00分02秒 | 映画


江戸時代、女性を悦ばせる仕事に従事した落ちぶれた武士の話。

設定は面白いと思ったけど、内容はあんまり。
テンポが悪くて、だれる(笑)

『娼年』みたいな感じではあるけど、
セックスシーンは変に笑いを入れてるから、
逆に気持ち悪さとテンポの悪さが目立つ。

今年ワースト5かなあ。

前半と後半の温度差がすごい『地獄の黙示録』

2018年05月28日 22時56分37秒 | 映画


「午前十時の映画祭9」にて。
1979年のアメリカ映画『地獄の黙示録』。

かなり異様な戦争映画。
マーティン・シーンが、暴走してるマーロン・ブランドを止める任務を遂行する話。

前半はドンパッチやってるオーソドックスな戦争映画って感じだけれど、
後半は、軍を裏切ってジャングルの奥地に独立国家みたいなのを築いた
マーロン・ブランドの思想に触れる展開となっている。

サーフィンのためだけに爆撃するクソみたいな上官がいたり、
謎にプレイメイトたちによる慰労ステージがあったりと、
いろいろ様子のおかしい戦争。

前半と後半で様子が変わりすぎるので、
ちょっとよくわからなくなるけど、
フランシス・フォード・コッポラ監督自身もインタビューで
「もはや自分でもテーマがわからなくなった」
と言っているようなので、
そりゃ観客もわからないよな、と(笑)

当時18歳のローレンス・フィッシュバーンが細っそりしてて、
とにかく初々しかった。

撮影は台風でセットが壊れたり、
我の強すぎるキャスト同士のぶつかり合いで、
監督も心労で倒れるほど過酷な撮影現場で、
まさに戦場だったらしい。

終盤で重要な役割を担うマーロン・ブランドは、
この映画に限らず、
台詞を憶えてこない、
必ずといっていいほど共演者の女性に手を出す、
キレてスタッフを困らせるといった、
人としてほぼ終わってるにも関わらず、
「20世紀最高の俳優」と称されているのだから、
なんかそのポジション、うらやましい(笑)

ドケチじーさんの独壇場『ゲティ家の身代金』

2018年05月26日 00時48分35秒 | 映画


孫が誘拐された当時世界一の金持ちだった
ジャン・ポール・ゲティの映画だけど、
これは巧みな交渉術で、
身代金を値切るマーク・ウォールバーグが一番の功労者。

そこが見どころかなと思いつつ、
じゃあその交渉術が秀逸だったかと言われると、
あんまりそこにも焦点は当たってなくて、
割とスイスイ値切ってた(笑)

それと同時にジャン・ポール・ゲティの金銭感覚にも触れていたり、
誘拐された孫の体の一部を切り取る痛々しいシーンもあったりと、
ややとっ散らかってる印象。
交渉がメインなら、そこをもう少し描いて欲しかった。

しかしこのじーさんのドケチっぷりはすごい。
石油王だよ?
「資産を数えられるうちは本物の富豪とは呼べない」
とか言ってるんだよ?
なのに、自分の家から客がかける電話代がもったいないから、
公衆電話を置いて、金は客に払わせたり、
10ドルのクリーニングがもったいないから自分で洗ったりと、
まあよく言えばコスト意識が高いとも言えるけど、
骨董品の収集には目がないというから、
金の使い方にこだわりがある様子。

金があるところには変な虫が寄ってきて命の危機に陥るのは
『モリーズ・ゲーム』と同じだなと思ったよ。

ちなみに、このじーさん、
シワを取る整形手術を3回行って、
3回目に失敗したというのをウィキペディアで読んで
なんか笑ってしまった(笑)

あと、誘拐された孫の弟が、
あのゲッティイメージズの共同創業者と初めて知った(笑)

2018年4月~6月期のドラマを半分見終わって

2018年05月21日 23時11分18秒 | ドラマ


今期のドラマも半分終わって、こんな感じ。

1.あなたには帰る家がある(TBS)
2.ブラックペアン(TBS)
3.花のち晴れ~花男 Next Season~(TBS)
4.シグナル 長期未解決事件捜査班(フジ)
5.モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐―(フジ)
6.Missデビル 人事の悪魔・椿眞子(日テレ)
7.コンフィデンスマンJP(フジ)
8.崖っぷちホテル(日テレ)
9.正義のセ(日テレ)
10.未解決の女 警視庁文書捜査官(テレ朝)
 
『あなたには帰る家がある』はマジで面白い。
木村多江のヤバさが半端なくて、
90年代のトレンディドラマを見ているよう。
 
『ブラックペアン』はちょっとパターン化してきたかな。
とりあえずピンチになったら渡海先生にお任せ(笑)
 
『花のち晴れ』は神楽木のバカっぽさが笑えるし、
時折出てくる花男キャストが懐かしい。
 
『シグナル』は、3~4話でひとつの事件を解決する感じ。
時空が交差する話はやっぱりハマッてしまう。

『モンテ・クリスト伯』は、
復讐劇が本格化してきて面白くなってきた。
主人公の役どころが、表情の変わらないディーンにピッタリ。
でも、、、普通気づくだろ(笑)
 
『Missデビル』は、
人事改革ドラマかと思いきや、
「会社にしがみつかない選択」
ということを啓蒙しているように感じて、
なかなか示唆に富んでいると思っている。
 
『コンフィデンスマンJP』は、
長澤まさみの顔芸を楽しむだけ(笑)
もはや誰がいつどう騙しているかとか、
あんまり関係なくなってきた。
 
『崖っぷちホテル』は、
ホテル改革を通じて、お客さんに感動を提供している
毎回ハートウォーミングな気分になるドラマ。
 
『正義のセ』は、
やっぱり話がスーッて進みすぎて、
あんまり抑揚がなく、面白みが感じられない。
 
『未解決の女』は、
そもそも文字だけでそんな解決できる??
っていう疑問が拭えず、
そんな中でもどんどん事件が解決していくから、
ちょっと都合よすぎない?って思っちゃう。

前作を上回る面白さ『GODZILLA 決戦機動増殖都市』

2018年05月21日 00時15分22秒 | 映画


前作より面白い!

2万年ぶりに帰ってきた地球で、
いまだに支配者として君臨しているゴジラを倒すべく、
現地人(生き残った人類の子孫っぽい人たち)
の武器をヒントに再び戦いを挑む話!
そう、人類たちがかつて作り、
機動直前に破壊された“アレ”が鍵を握る、、、!!

人類側は人間だけでなく、
異星人のエクシフ、ビルサルドという
2つの種族と協力してゴジラと戦っているのだけど、
今回はこの3つの種族の主張がぶつかり合い、
指揮官であるハルオ・サカキが、
自分のやっていることは正しいのか、
果たして正解が何なのか、
緊迫した状況の中でどの判断を下すべきなのか、
ものすごい葛藤に苛まれている状況が見応えあった。

前作は良くも悪くも、
とりあえず「わー!」ってゴジラに向かって行ったけど、
今回は味方同士での意志や主張の交差が面白かった。
論理的かつ正論マンなビルサルド、
やや宗教チックなエクシフ、
どっちつかずな人間、
この3種族の違いがよく表れていたなあ、と。

そして、かつてエクシフの星を滅ぼした破壊神の名前を聞いたとき、
次回作への期待が込められる。

もはやキングコングな『ランペイジ 巨獣大乱闘』

2018年05月21日 00時12分03秒 | 映画


いやー、これ想像以上にいい映画だったわ(笑)
巨大化した動物たちが大暴れするパニック映画で、
まさに「ザ・ハリウッド」的な内容なんだけど、
動物のCGは圧巻だし、
シカゴの街並みがグッチャグチャにされるシーンとか、
もう映像がすごすぎて、スクリーンに釘付けだよね。
これよ!ハリウッド映画に求めるのはこういうのだよ!!

しかもただの大パニック映画というわけではなく、
ドウェイン・ジョンソンとゴリラのジョージの絆に
ちょっと感動する感じで、いいスパイスになってる。

てか、ドウェイン・ジョンソン自身も巨獣に負けないぐらいの存在感あるからすごい(笑)

原作からは想像できないほどの大爆笑・大乱闘映画『ピーターラビット』

2018年05月18日 23時29分19秒 | 映画


うおおおお!!
これめっっっっちゃおもしれええええ!!
ウサギかわいすぎいいいい!!
全国のウサギ、昨年の66兆2000億倍売れてほしいぐらい、
みんなにあのかわいさを知ってもらいたい(笑)

今年公開の映画63本見た中でベスト4に入るぐらい面白かった!!
原作にはいない画家のビア
(おそらく、原作者のビアトリクス・ポターがモデルかと)
の隣に越してきたトーマス・マグレガー
(あのマグレガーさんの又甥)を追い出そうと、
ピーターラビットたちがあの手この手で攻撃をふっかける、
絵本からは想像できないほどのウサギと人間の大乱闘映画。

もうね、とにかくピーターラビットたちがかわいすぎるんだわ。。。
なんなの、ウサギってあんなにかわいいの?!
ディズニーもびっくりだよ!!

CGなんだけど、すんごくリアルで、
表情や仕草のかわいさはもちろんのこと、
原作の「いたずらっ子」を通り越して、
ウェイ族な性格がさらにかわいさを底上げしている!!

出てくる動物たちもみんなウェイ族で、
彼らのやり取りがかわいいながらも妙に人間臭いところや、
トーマス・マグレガーとのアニメでしか見ないような大喧嘩のシーンが
最っ高におかしくて、あのしっちゃかめっちゃかに始終笑いっぱなし!!
今年一番笑った洋画!!

あとはキャストがすげー俺ホイホイなメンツ。
ピーターラビットたちと死闘を繰り広げるトーマス・マグレガーを演じるのは、
最近の『スター・ウォーズ』でハックス将軍を演じているドーナル・グリーソン。
さらにピーターラビットの3人の妹のひとり、カトンテールの声は、
同じく『スター・ウォーズ』でレイ役をやっているデイジー・リドリーなので、
実は銀河を股にかけた連中がのどかな湖水地方でバトルを繰り広げているのである!

さらに、他の妹の声には『スーサイド・スクワッド』で
ハーレイ・クイン役のマーゴット・ロビー、
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』で
アイーシャを演じているエリザベス・デビッキがいるので、
おいおい、アメコミ連中も参戦か?!
というほど豪華すぎるキャストです。

絵本から感じられる印象とはまるで違うけど、
これは本当にいい実写化だった!!
マジで面白い!!
しかもすでに続編決まってるとか。
もう見たい。今すぐ見たい(笑)

でもエンドロール後に、
一般人から投稿されたペットのウサギの写真が流れるのはいらなかったな(笑)
ウサギオンリーならまだしも、
いっしょに飼い主写らなくていいよと思ったり(笑)
多分日本だけのプロモーションの一環。

櫻井翔の見せ場がまったくない『ラプラスの魔女』

2018年05月12日 21時38分04秒 | 映画


原作は読んでないけど、なんだこれ(笑)
要は「メッチャ頭いい人の復讐劇」。

櫻井翔の存在感のなさ(笑)
もはや福士蒼汰と広瀬すずの“能力者”の前では
アッシーぐらいしか役に立たない。

“能力者”といっても、
体がゴムのように伸びたり、指の間から金属の爪が出たりとか、
そんなことはまったくなくて、ただ「メッチャ頭いい」だけ(笑)

巧みな殺人トリックもなく、
その能力で戦うわけでもなく、
何の面白みも感じられなかった。。。
特に前半の退屈さヤバい。

謎解きと思わずに、
仮にヒューマンドラマとして見ても、
トヨエツの思想とか理解不能だし、
どう捉えてもよくわからない映画だったな、個人的には。
これは暫定で今年ワースト3に入る(笑)

映画よりは、連続ドラマの方がよかったのでは。

ポーカーの怖さを知る『モリーズ・ゲーム』

2018年05月12日 21時33分12秒 | 映画


ポーカー怖いなと思う映画。

モーグルのオリンピック出場をかけた大会で
怪我をして選手生命を断たれたモリーズ・ブルームが、
違法ポーカーの運営に携わり、
FBIに捕まってから、判決が出るまでを描いた実話ベースのお話。

五輪並みのスポーツの実力があり、
親が鬼畜なぐらい厳しく、
それが主人公の人格に影響を与えているところが、
『アイ、トーニャ』と似ている。
やはり、家庭環境は大事だね(笑)
さらに、モリーズ・ブルームは大学も首席で卒業し、
ロースクールのスコアも高いという才女だから、
非の打ち所がない。

そんな彼女が人との出会いを通じて、
あれよあれよという間にポーカー運営に携わるようになるのだけど、
動く金が日本円にして億超えてて、
そんなのがひっそりとホテルの一室で行われているのがやべえ。

そして、そんな金額をひょいと個人で払える顧客が頭おかしいけど、
実際はレオナルド・ディカプリオやベン・アフレックなどの
ハリウッドスターやスポーツ選手が顧客リストに入っていたとか。

でもそんだけデカイ額が動くと、
どこからともなく怖い人もやってくるから、
金儲けと命の安全の関係が恐ろしいなと痛感した。

ただ、俺はポーカーのルールを全然知らないので、
ポーカーのシーンだけはよくわからなかったし、
同じようなことを帰りがけに言ってるお客さんもいたから、
ポーカーやったことある人はもう少し楽しめそう。
まあ、ポーカーの勝敗はあんまり重要じゃないんだけどね。
主人公はあくまでもオーナーで、自分は勝負しないから。

ちなみに、モリーズ・ブルームの弁護人役だったのが、
今絶賛公開中の『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』で、
ビフレストの番人ヘイムダルを演じたイドリス・エルバだったから、
アベンジャーズの面々が他の映画でも活躍していて、
ファンとしてはうれしいです(笑)

監督のオナニー感満載の『オール・ザット・ジャズ』

2018年05月12日 21時26分24秒 | 映画


「午前十時の映画祭9」にて。
1979年のアメリカ映画『オール・ザット・ジャズ』。

下半身に正直な舞台演出家ジョー・ギデオンの、ぶっ飛んだ生涯を描く。
元はこの映画の監督ボブ・フォッシーの自伝的なものらしい。

狭心症で死期が迫っているにも関わらず、
働くし、ヤるし、タバコスパスパの、不健康そのものな生き方で、
入院した後もその生活は変わらず、
自分で自分を殺しにいってるようなものだけど、
ある意味そういう生き方ができる人には憧れる。

ただ、映画自体はアート的な感じで俺にはちょっとわからなかった。
現実世界と、ギデオンの頭の中の空想世界が入り乱れており、
「あれ誰?」って人がチラホラいて混乱する。
ラストのミュージカルは煌びやかではあったけど、
『グレイテスト・ショーマン』と比べると、全然惹かれない。

この映画を作ったボブ・フォッシー監督が好きなように作った感満載(笑)

終盤のアクションがハリウッドもびっくりな劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』

2018年05月12日 01時23分27秒 | 映画


人生初のコナン映画。
22年ぶりぐらいのコナンアニメ。
通称『ゼロシコ』。
なんかエロい。

興行収入ランキングで
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』より上位にいるから、
どれどれ。

確かに面白かったけど、アベンジャーズ超えるかと言われると、
ちょっとそれは(笑)
俺がマーベル好きというのを差し引いても、
そこまでいくかなあ、というのが個人的な感想。

日本のテレビドラマで刑事モノが面白いと感じるのと同じような感覚かな。
なんか、昔のアニメの方が面白かったような、、、?(笑)

いまいち“公安”と“協力者”という関係の強さにピンと来ず、
あんまり感情移入ができなかった。
終盤のハリウッドもびっくりの
何でもありなド派手なアクションには衝撃を受けたけど。

でも話自体はわかりやすかったし、テンポもよくて見やすいのは、
幅広い人に楽しめるようになってるなとは思った。
そして、安室透がクッソ人気だということを知った。
twitterとか見るとヤバイ(笑)

しかし、この20年で声優さんもちょこちょこ変わったな。

「お電話です」が秀逸な『太陽がいっぱい』

2018年05月12日 01時20分37秒 | 映画


「午前十時の映画祭9」にて。
1960年のフランスとイタリアの合作映画『太陽がいっぱい』。

タイトルからは想像できないほどの犯罪映画。
イタリアのきらびやかな風景と人間の心の黒い闇の対比がいい。
いつ真相がバレるんじゃないかとヒヤヒヤするのだけど、
なんといっても当時24歳のアラン・ドロンのクッッッッソハンサムさヤバい。
なんなの、神は何を与えたもうたの?
そりゃ“美男子”の代名詞にもなるわ。
誰も勝てない無双感。
(そんな彼でさえ三船敏郎をカッコイイと絶賛するのだから、
 改めて三船敏郎のすごさを知る)

とにかく、この映画、ラストの「お電話です」の終わりがマジで秀逸。
このあと起こるすべてをそこに託した感じ。
いやだって、「お電話です」だよ?
スマホ全盛期の今ならありえない演出。
個人にかかってこないからこそできること。

単品で見ると微妙だけど総じてよかった『デジモンアドベンチャー tri. 第6章「ぼくらの未来」』

2018年05月12日 01時12分51秒 | 映画


歌を聞いただけで涙が出るアニメはこれぐらいである。
なんだかんだで第6章は一番泣いたかも。

ついに終わってしまったtri.シリーズ。
当初はキャラデザがだいぶ不評だったし、
太一たち人間側は声優も一新だったけれど、
実際に見たらすごくよくて、
あの子供たちが成長したらまさにこんな感じだろうなと感動していた。

もともとデジモンとの出会いは、小6か中1の頃、
友達と池袋だったか吉祥寺だったかのデパートのおもちゃ売り場で、
ハガキを出せば(抽選で?)新しいたまごっちみたいなおもちゃがもらえるということで応募したら、
2人とも手に入ったというのが始まり。

そして1999年の3月から始まった『デジモンアドベンチャー』が好きで
(といっても『02』までしか見ていないのだが)、
今回20年ぶりに復活すると聞いて歓喜した。

正直、今回の第6章は、単品で見れば、
ラストにしてはテンポが悪く感じたし、
「エヴァの使徒感あるオルディネモンってなんだよ、なんでメイクーモンあんななるんだよ?」とか
「姫川さんは?」
「一条寺賢は?」
「謎の男は?」と、
いろいろ突っ込みどころ満載で、消化不良感満載なのだけど、
まだプロジェクトは続くみたいだから、期待はしておこう。
とはいえ、あの寂しさと悔しさが入り混じる芽心の心情は、
見終わった後になってじわじわ来てるけど。

でもこの全6章を通じて、再びデジモンたちに会えたのは嬉しかったし、
今は亡き和田光司さんの命懸けの『Butter-Fly〜tri.Version〜』、
進化シーンが一気に感動モードになる宮崎歩さんの『brave heart〜tri.Version〜』
が劇場で聴けたのは本当に幸せだと思いました。

だんだん(^ω^)

西部劇の決定版『シェーン』

2018年05月08日 14時28分45秒 | 映画


「午前十時の映画祭9」にて。
1953年のアメリカ映画、『シェーン』。

ついに見たよ、あの名シーン!
「シェーン!カムバーック!!」ってやつ。
昔、『ボキャブラ天国』って番組で、
「シェーン!Tバーック!」ってやってたのしか知らなかったけど、
実際は幼い少年の寂しさ溢れるいいシーンだった!

その少年も今や70近いおじいちゃんと考えると時の流れは早いなと(笑)

流れ者のシェーンが街の悪いやつらを懲らしめるって話だけど、
なんとなく『るろ剣』の第1話感ある。

今見ると殴り合いのシーンとかグダグダしているようにも感じるけど、
当時はあれでも過激な描写だったらしい。
最近の映画の殴り合いシーンは、逆に洗練されてしまっているのだろうか。

ちなみに主役を演じたアラン・ラッドの息子は、
他社で没を食らっていた『スター・ウォーズ』にGOを出した人らしい。

シェーンがいなければ、俺がダース・モールのコスプレをすることもなかったのかも(笑)