Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

紙と妖刀

2007年06月30日 00時28分45秒 | Weblog
書店でバイトしていると必ず負う傷、
それは切り傷。
ハサミやカッターも使うけれど、
それ以上に紙で指を切ることがたまにある。
そして、紙で切った傷は
刃物で切った傷より何倍も痛い。
なぜだろうか。

紙は木から出来ている。
木は生き物だ。
おそらく木の思念がこもっているのだろう。
人間の手によって切り倒されるその瞬間、
「この恨み、はらすべし」という強い想いがそのまま残り、
加工されても消えずに、
紙になっても常に人間に仕返しすることを忘れないでいる。
紙と人間の体が触れ合った瞬間、
「チェックメイトーーーー!!!」
の掛け声でこれまでの恨みを傷口から体内に注ぎ込むため、
いつまでたってもジンジン痛みが残るのだろう。

実際俺の親指の切り傷は、
5時間たった今でも血が出続けている。

恨みや憎しみが込められた妖刀のようである。

きっと学校のトイレットペーパーも
そんな恨みがあるからこそ、
ふいたときお尻が痛いのだろう。

おそるべし、ペーパー。

プゲラでテラワロスな沖縄合宿

2007年06月28日 23時39分25秒 | Weblog
沖縄合宿。
うちのゼミの代表的なイベントの1つであり、
参加者それぞれの想いが最も交差する場。

去年の俺は完全なる慰安旅行だったが……
いや、全然慰安じゃなかったな。
元凶もいっしょにいたからな……。

いずれにせよ、今年は去年より断然楽しかった。
三田論という見えない圧力からも解放され、
失恋という究極のカタストロフィもなく、
心の底から楽しめた。

企画係ということで、
レクリエーションを考え、
その過程でビデオ編集も行い、
去年よりも仕事は断然多かったが、
どれも好きでやってることなので、
苦と思ったことは一度もない。

騒ぎすぎてホテルの人に注意され、
2日目のレクができないんじゃないかという不安もあったが、
先生のおかげでその不安も回避でき、
準備してきたものはすべて提供することができた。
それをみんなも楽しんでもらえたようでうれしかった。
まあ本番はビデオばっかとってたけど。
あつを、みお、ごめん。

海ヘビが見れたおかげで
ダイビングも去年より楽しかったし、
美ら海水族館に行ったり、ひめゆりの塔に行ったりで
ほとんどが去年よりもボリューム満点の内容だった。

ただ一つ残念なのが、部屋飲みかな。
期をまたぎ、もっと大騒ぎしたかったよ。
これは飲み合宿でもやるしかなさそうだな。

楽しい分、今はとっても寂しい気持ちでいっぱいである。
そして何よりも疲れた……。
もっと沖縄にいたかったよ。

天気にも恵まれ、去年よりもイベントの数が多く、
さらにみんなでそれを楽しめたことが、
今年の沖縄合宿が去年よりも楽しかったことの要因だろう。
1年前のブログに
「来年はもっと楽しい合宿にしなくては」と書いてあったが、
それは一応達成できたのではなかろうか。
まあ俺自身がそう感じるだけで、
まわりの同期や後輩がどう感じたかはわからんが。
俺は俺のやりたいようにやってただけだし。

それにしても、
この合宿ではいろんなことがあるようで、
おそらく俺の知らないところでも何かがあり、
もしかしたらそれぞれの人が自分の心の中だけで、
常に心臓をバクバクさせていたかもしれない。

いつになっても変わらないこの気持ちの波。
いいね~~。
去年の俺は、
本当に心臓が常に握りつぶされそうな感じだったからな。
懐かしい。

ゼミ合宿という形で沖縄に行くのはこれが最後だろう。
もっとはっちゃけた方がよかったかな。
今後は「最後」ということを意識して、
常に全力でぶつかっていこう。

そして、企画係としての仕事は一応これでおしまい。
いろいろ迷惑かけたけど、
あつをとみおには本当にお世話になったし、
とても楽しかった。
どうもありがとう☆

トリプルカウンター

2007年06月25日 22時09分34秒 | Weblog
不二周介ではないけれど。

土曜日に沖縄合宿で使うビデオの編集を行い、
その後にゼミの同期と叙々苑へ。
就活お疲れ会ね。

いやー、肉ウマス!肉ウマス!!
ってぶっちゃけそこまで味の違いわかんなかったけど、
とにかく肉はうまかった!!
2次会はカラオケで、
その後に企画会議のためにムー家へ。
しかし、俺は編集で疲れていたためすぐに就寝。

日曜の朝、サークルの試合に出るため、三鷹へ。
企画の話し合いが残っていたため、
50mだけ泳いで、またムー家に戻る。
てか、早水会の方がかわいい子多いよな……。

徹夜で沖縄の企画を考え、なんとか終わる。
そして俺はまだ残っているビデオの編集を行うため、
いったん家に戻り、そのまま学校へ。
ゼミにちょっと遅刻したものの、
なんとか使えるレベルにまではできた。
まだまだやり足りないけれど。
いい作品ができたとちょっぴし思う。

沖縄の用意をまったくしていなかったため、
そして、今日は給料日だったため、
ゼミ後、一人新宿へ繰り出す。
財布忘れたから奥山からお金借りました。

伊勢丹行ったけど、
特に目を引くものはなかったなぁ。
けっこう服ってこういうことあるんだよね。
これを買う!って決めていかないと、
そうそういいものには出会えない。
こういうときは買わないのが一番。
伊勢丹はブランドやアイテムは多いんだけれど、
半分以上が、
「これ俺には着こなせない……」ってものだ。
普段着るのにはかなり難しいものもある。
エミリオプッチとかあんなカラフルなの着れるか。
ピシッとしていて左右対称が好きな俺には、
ディオールとかもあまり魅力には感じられない。

んで、高島屋へ行ってみた。
ここはアイテムの数は少ないけれど、
人が少なく、店員の数も少ないので、
けっこう丁寧な接客をしてくれる。
同じコムデギャルソンでも、
伊勢丹と高島屋じゃ違うと感じた。
どっちがいいっていうわけじゃないけれど、
高島屋の方がゆっくり見れる気がする。

さて、明日から沖縄合宿じゃけん!
今日の23時に品川か。
めんどいなー。

ドリームボーイ

2007年06月22日 23時14分16秒 | Weblog
とある小学校の移動教室の引率バイトをやってきた。
すげー疲れたけど、ホントに楽しかった。
小学生と触れ合うっていいね☆
とても新鮮な気持ちになれる。

細かいところでいちいち絡んでくるところが
小学生らしい。
自己紹介のとき、
就活のクセで「大野哲朗と申します」って言ったら、
その「申します」で散々いじられ、
コムデギャルソンのハートを趣味が悪いと言われ、
「背が低いのに、声が高くて、男じゃない」と言われ、
初日と最終日で同じ服を着たら「不潔!」と言われ、
「絶対、中国人とのハーフだ」と言われ、
とにかくいろいろ言われた。

また、この小学校では引率バイトの人を
ニックネームで呼ぶ習慣があるらしく、
俺はいつも通り「まろ」で通した。
そしたら、「まろ、まろ」と子どもたちが慕ってくれて、
けっこううれしかった。
ただ「なんでまろなの?」という質問には、
「マシュマロが好きだから」としか答えられず、
後で「実はマシュマロ、あんま好きじゃないんだよね」
と言ったら、
「子どもの夢を壊されたー」とこれまた散々いじられた。
さすがにマシュマロのようなおっぱいとは言えない。
でも「マシュマロの感触がいい」とは言ったけれど、
「意味わかんない」とそっぽを向かれてしまった。

俺の担当したクラスに一人、おもしろいやつがいた。
ニックネームがドリームボーイ
(専属のカメラマンさんがそう呼んでいるだけだが)。
こいつ、ホントに子どもにしたいぐらい、
かわいくて面白かった。
小学生の頃の俺にそっくりなのだ。
行動が。
集中力がなく、人の話は聞かないし、
何度注意しても直らないし、
班の和は乱すし、けっこう問題もあるのだが
(ここら辺は小1の頃の俺にそっくり)、
人懐っこい上に、大の下ネタ好きで、
ちょっと時間があるとすぐに俺のところに来て、
「初体験いつ?」
「オナニーしてる?」
「フェラしてもらいてー」
「まんこーーー!!」
などと言ってくるのだ。
今、思い返すと、
俺も小6のときの富浦で引率バイトしてた大学生に
まったく同じ質問してた。
「しこしこって何?」とかね。
いつの時代も小6って変わらないんだよね。

ただ、こいつはホントにひどくて、
暇さえあれば、すぐに手で
オナニーのポーズや手マンのポーズをやり出す。
リアクションに困った……。

どうやら、
インターネットでいろいろ情報を得ているらしいんだよね。
ただ、同級生に同じ知識量の人がいないため、
かなり浮いた変態野郎の位置付けらしい。
そんな彼と仲良くし、
さらなる知識を与えた俺は、
他の小学生から「エロ」「変態」のレッテルを貼られ、
「エロマロ」と呼ばれるほどになってしまった。
お前らもそのうちこうなるというのに。

一番ウケたのは、今日。
いきなりドリームボーイが「アナルプレイ!」と叫び出し、
それを聞いていた女子が
「アナルプレイって何?」と聞いてきて、
さすがに答えられないから、適当に濁していたら、
「先生に聞いてみよう」となり、
その瞬間、ドリームボーイが土下座して、半泣き状態で、
「ごめんなさい!!先生には言わないでください!!」
ってちょー必死になってる姿がかわいすぎた。
「俺、あれチクられたら、マジ退学だよ……」って言ってた。
あー、おもしれーwww

ただTPOを考えず、
「おちんちん!」
「クンニ!!」
と叫びだすのは、さすがにこっちが赤面してしまう。
しかし注意しても直らないのが、
このボウズのめんどくさいところなのだ。
それもそれで楽しかったけれどw

「ちんちん」って言っただけで爆笑する小学生が
とても初々しく感じられた。
俺も10年前に戻りてー。

あと一番困ったのが、
一度に大人数で質問してくること。
話の流れとか関係なしに、
とにかく2~3人ぐらいで一気にいろいろ聞いてくるので、
答えるのがホントに大変。
一人の子に答えている最中に、
他の子の質問やらフリが来るので、
リアクションとれないこともしばしば……。
あれはホントに厳しい。

一応、将来のイケメンとイケ女は探しておいた。
でもそんなの関係なしに、
みんなかわいかった。
素直で、元気で、いい子ばっかで、
ホントに楽しかったし、いい体験ができた。
これで金もらえるんだから、いいバイトだよ。

今度の小学校もがんばろう☆

やっとビデオが完成した

2007年06月18日 23時42分52秒 | Weblog
本来ならば3月27日に渡すはずだった、
ゼミの先輩へのメッセージビデオ。
就活が始まって、すっかり遅くなってしまったが、
本日、無事にマスターが完成。
あとはコピーして渡すのみ。

内定者飲みをキャンセルし、
バイトを休んだ甲斐があった。

あの編集ソフト、アドビープレミアだっけか。
まだまだ使いこなせるにはいたってないけれど、
人並みには扱えるようになったかな。

あとは自分でCGが作成できるようになり、
面白い構想を練れるようになり、
そして行動に移す勇気さえあれば、
映像クリエイターへの夢の実現へ一歩前進できる。

クリエイターよりも、
今は営業にも興味あるっちゃあるけど。

しかし、そこでとても痛い思いをした。
学校の編集ソフトで作ったものを
直接DVDへ書き込むと映像が荒くなってしまう。
しかし、DVテープに書き込んだものは
とてもスムーズな映像になる。

そこで俺は、編集したものを一度DVテープへ書き込み、
なめらかな完成品を作ってから、
それをさらにパソコンに取り込んでDVDに書き込む
というめんどくさい方法を実践することで、
DVDにキレイな映像を書き込むことができた。

そしてそのファイルを持参した外付けハードディスクに
書き込もうとした瞬間、

「ディスクがいっぱいで書き込むことができません」

というふざけたメッセージが出た。
どうやらこのハードディスクのシステムが
FAT43とかいうものらしく、
これだと一度に4ギガまでのファイルしか
転送できないらしいのだ。
このシステムを変更して
ファイルが何ギガだろうと転送できるようにするには、
このハードディスク内のファイルをすべて消して、
フォーマットしなければならないと
編集コーナーの人に言われた。

俺はかなり迷った。
なぜなら俺のハードディスクには
選りすぐりのアダルトビデオが入っていたからだ。
高校のときからWin MXで落としたものが大量に入っていた。
学校のパソコンに一時的に転送し、
フォーマットが終わったら戻そうかとも思ったけれど、
その作業には2時間ぐらいかかる。
今日はゼミで卒業写真もとるため時間がなく、
泣く泣くアダルトファイルを消し、
フォーマットを終えた。
他にもプロモとか入ってたけど、
それはすぐに転送できたので問題なかった。
でも、アダルトが消えたのは正直悲しい。
男のガソリンのようなものだからな。

フォーマットされたハードディスクには
すんなり先輩へのメッセージビデオが転送され、
これでこのビデオの編集作業は完全に終わったわけだが、
やはり少し寂しい。

あ、沖縄企画の準備もしなければ。

2万で時間を買いました。

2007年06月17日 20時44分59秒 | Weblog
ぬぬぬ。

ゼミのビデオ編集が気になり、
結局、昨日は内定飲みをドタキャン。
今日もバイトを休んだ。
そしてバイトは今後3日キャンセルした。
本来ならば2万以上稼げるはずだったから、
かなーーーーり悩んだし、
昨日の飲みもちょーーーーー悩んだけど、
それでも私は映像が好きなのです☆

でも、飲み会楽しそうでうらやますぃなぁ~~。
俺も行きたかったよぅ。

史上初の口だけの集団

2007年06月14日 00時06分45秒 | Weblog
我がゼミの我が代はそうなりつつある。

就活のとき、こんな話で盛り上がった。
「俺らで新しい伝統作ろうぜ!!」
「22期ってすげー!って言われることしようぜ!!」
その具体案として、
・ゼミのプロモーションビデオ作成
・OB基金の作成
・商学部大運動会の決行
などなど、様々な案が浮かんだものの、
結局は泡となって消えつつある。
その理由は「誰も動かないから」
その理由はおそらく「めんどくさいから」
ということになるだろう。

とりあえず、その場で盛り上がるネタとしては最高で、
アドレナリン出まくりの状態はいいのだが、
その興奮状態が冷めると、
「ま、いっか」となってしまう。

沖縄合宿も面白いことをしようという話であったが、
だんだん妥協してきている……。
いや、やりたい気持ちはあるのだ。
だが、結局本気ではないのだろう。
本気だったら、今頃いろいろやってるはず。
結局、みんな個人の行動に走る。
バイトなり、サークルなり。

んで、偉そうに現状分析している俺だが、
これはこれでいいとかなりゆるーーーーい感じになっている。
そう、これでいいのだ。

でも、そんなおっきいことでなくていいから、
飲み会の1つの小さなイベントでもいいから、
何か作りたいとは思う。

沖縄までに何か考えよう。
別にありきたりでもいい。
今までうちのゼミでやってこなかったことなら、
ありなんじゃないかと思う。

『ファイナルファンタジー』

2007年06月11日 21時19分14秒 | Weblog
言わずと知れた日本の代表的RPGの
記念すべきシリーズ誕生作品。

もうワンダースワンカラーでもやってるし、
プレステでもやってるし、
当時はドラクエを意識して作られていたから、
今のファイナルファンタジーと比べると
ドラマ性みたいなのはまったくないけれど、
それでもせっかくPSPを買ったのでやってみた。

もちろんストーリーに変更はないんだけど、
やっぱりグラフィックは最高だね。
2Dの究極型だろう。
町とか入ると雲動くし、日光動くし。
魔法のエフェクトもかっこいいし、
音楽もすげー壮大だ。

やっぱアストスを倒してからがいいよね。
自由度が一気に高まる。
本編+おまけをやっても27時間ちょい。
本編だけなら10時間で終わってしまう。
今のFFだと本編だけで50時間とか普通に越えるからね。
優しい作りです。
モンスター図鑑を完成させるのがマジめんどい。
あんなの作らないで欲しい。
あるとやってしまうから。
でも隠れボスのクロノディアと時の迷宮はめんどいから
全パターン出さなかった……。
また今度ね。

昔、ファミコン版をちょっとやったことあるけど、
今のに慣れちゃうと、ありゃキツイわ。
ダッシュないし、魔法は回数制な上に、
高いから全然買えない。
ザコにすぐやられるし、お金も貯まらない。
今の子どもには絶対無理な設定だよ……。

なんでこれ何回もリメイクするんだろうと思ってたけど、
今の若い子どもたちは知らないんだよね。
ⅠやⅡを。
大人だけじゃなく、新しい世代にもFFを伝えるために、
また新しく出すんだとか。
なるほどねーと思った。

やっぱり、
グラフィックと曲のパワーアップが一番感動しました。

ファイナルファンタジー

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る

久しぶりの再会

2007年06月09日 01時32分14秒 | Weblog
今日は久しぶりにアドベンのメンバーと会ってきた。
去年の秋は毎週のように会っていたのに、
就活が忙しくて滅多に会えなくなってしもうた。

近況報告聞いて、飲んで、しゃべってという感じだったが、
やはりぺたぽんはアホだということを
今日は再認識した。
てか妹の写真が見てみたい。

しゅーじさんの話には驚いた。
佐藤隆太にホッケー教えていたとは……。
明日、代理店の人とかとバーベキューするって言ってたけど、
やっぱ業界ごとにそういう催しものってあるもんなんだな。
社会人になると。
マスコミは多そうだw

サプライズゲスト

2007年06月08日 06時18分03秒 | Weblog
久しぶりのサークルの同期飲み。
めずらしくかなりの人数が集まった。
といってもホント平和に飲んでた。
飲んで、話して、また飲んで、みたいな感じ。
楽しかった☆

斉田と奥山トークをしてみた。
濱田くんとかなトークをしてみた。
ニヤリ☆

1次会が終わった後、
次の店に行くまで時間があったので
斉田と渋谷めぐりをした。
面白そうなラブホテルがたくさんあった。

2次会もこれまたけっこうな人数がいた。
俺は最近睡魔に弱いので、
寝たり起きたりを繰り返していた。
テレビトークは暑かった。
みんなかなりのテレビっ子で、
ホントダメ学生の典型だと思った。

わだまりの日記に対する俺のコメントが
かなりエグイという話もあったが、
まったく問題ないと思った。
あれが俺なのだから。
ニヤリ☆

お酒けっこう飲んだから、
せっかくのダイエットが水の泡になってしまった疑惑。

そして昨日の授業に
なんと松嶋菜々子が来たらしい。
もともと秋元康の授業だったんだけど、
彼もいろいろ忙しい人だから
俺はただの同姓同名だろうと思っていたら、
正真正銘、作詞家の秋元康で、
ゲストとしてサプライズで松嶋菜々子が来たらしい。
くそーーーーーーーーーー。見たかった!!!!!
夫しか見たことねーーーーーーーー!!!
でもまたゲスト呼ぶみたいだから、
今度こそもぐろうと思う。

大学の授業でもぐるなんて、
相当レアなことだよな……。

日々の生活

2007年06月07日 09時43分26秒 | Weblog
充実しているか。

けっこう充実していると思う。

働き慣れたところでバイトできて、
時間に追われることもなく、
好きなときにゲームやって映画見て。
この上ない至福を味わえてる気がする。

もし俺が海外志向が強く、
「旅行したい!あちこち行ってみたい!!」
って思う人間だったら、
今の生活は退屈そのもので、
充実感とは程遠い虚無感を日々感じていたかもしれないけど、
もともと旅行に興味はなく、
自分から海外に行くのもめんどくさいと思う俺にとっては、
今の生活はちょうどいい。

傍から見ると、
最後の学生生活を無駄に過ごしているように
見えるかもしれないけれど、
就活であちこち動いていた反動もあってか、
ちょっと閉鎖的な空間でのんびりしたい今の俺にとっては、
最近の日々の生活はすごくよい。

何かをやるんだという目標がこのまま存在しなければ、
この生活を来年の3月まで続けていてもかまわない。
そして無理矢理目標を立てようとも思わない。
誰かに何かに誘われれば、全力でやるけれども。

基本的に、人が多かったり、少なかったり、
活動的だったり、のんびりだったり、
どんな状況も好きな俺は、
現段階ではのんびりしたいので、
今の生活は満足。

てか何するにしてもお金が必要で、
それが貯まるまでは何もできないのだけれども。
あと遊ぼうにも意外とまわりと予定が合わなかったり。

まあでも、1回ぐらいは海外旅行したいね。
学生の間に。
お金と時間があればいろいろ行ってみたいけど、
時間はともかく、
お金は旅行以外にも使いたいから、
いろいろ回るのは無理かなー。

とりあえずは遊びたいね。
何をもって遊ぶとするのかもまた議論のしがいがあるけど。

また泳いでみた

2007年06月01日 19時32分30秒 | Weblog
バイトを15時に終え、再び東京体育館へ。

前回は11時半頃行って、けっこう混んでて、
13時ごろから人が少なくなった。
その時間帯は空いているんだなと仮説を立てた。
そして、おそらく17時ぐらいまでは空いているだろうと。
案の定、人はほとんどいなかった。
途中なんて1コース独占状態。
イエイ!と思っていたのも束の間、
16時半頃から大量に人がやってきた。
当然、メニューがこなせなくなり、
残り400メートル残してダウンもせずに帰りました。
やはり朝一か13時~16時ぐらいじゃないとダメみたいだ。
平日のね。
まあメインは終わってたからいんだけど、
どうも55秒でギリギリだ。
5年前はなぜ45秒で回れていたのか不思議だ。
さらにトップコースは40秒きってた気がする……。
アホや。

ちなみにサークルの水着来てったら
法政の人に声かけられた。
今年の法政は面白い新人が入ったらしい。