風録blog

風のごとく過ぎ去る日々を録したい

本:ストーリーとしての競争戦略

2014-03-02 17:00:33 | Weblog
題名:ストーリーとしての競争戦略
著者:楠木 建
発行所:東洋経済新報社
多分、本質は「全体合理性の中の一部非合理」だろう。あとは、キラーパス(クリティカルコアー)が大切という考え方。スターバックスはコンセプトが「第3の場所」であり、キラーパス(クリティカルコアー)が「直営方式」ということを例にしながらキラーパスを説いている。
最後に、戦略とは「思わず人に話したくなるもの」でなければならないと書いてある。
この本、もう少し短ければ(分量が少なければ)良いな、と思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする