↑ホームベーカリーに捏ねてもらってわたしが作ったパン。
昨日、妹が写メを送ってきました。
フランスパンを作ったとこのこと。
↓ ↓ ↓
なぬっ!これはすごい!!
クープがぐわ~ん!って大成功じゃない???
お店で売ってるのみたーい!
手捏ねだよ!手捏ね!
ということで今日わたしも挑戦することにしました。
色んな配合があるけどごく一般的な配合で
そして捏ねはホームベーカリーにおまかせしてと
あまり捏ねすぎてもいけないみたいなので
捏ね時間は10分ぐらいにしました。
あとは適当に一次発酵→二次発酵→クープを入れて焼く
実は中にチーズとベーコンとブラックペッパーが入っているのだ~。
そのせいか、発酵のせいか、オーブンの温度のせいか
クープの入れ方のせいかわからないけれど
妹のようにぐわ~ん!!っとクープが開きませんでした。
でも焼きあがってから一応、天使の拍手がちらほらと聞こえてきたので
ちょっとうれしかったかな
食べてみたら皮はパリパリで噛み応えがあって味もおいしくできました♪
フランスパンを焼くのは実は今回が初めてではなく
1年前にレンジ発酵パンを知った時に作っていました。
パン作りの基本をほとんど知らずに作っていました。
これは初めて焼いたフランスパン(レンジ発酵パン)
きゃー!恥ずかしいー!!
いびつでクープも変だし
そしてこちらが2回目のフランスパン(レンジ発酵パン)
きゃー!恥ずかしいー!!
ちょっと過発酵で表面がぼこぼこでクープも変
でもなぜか天使の拍手は聞こえていました
なぜに?ぷち成功??
レンジ発酵パンは短時間でできるけれど
イーストが多い為すぐに過発酵になってしまいました。
あれから1年・・・
今回はホームベーカリーを使いましたが
やはりレンジ発酵パンとは比べ物にならないぐらい
見た目がきれいにできあがりました。
けれど、妹のようにクープが開かなかったのが残念。
こればっかは練習あるのみかな。
今度は具なしのフランスパンに挑戦してみよう!