まりえのハチャメチャ奮闘記

日々の出来事を気の向くままに書いていきます。2人と1匹(まりえ&ともぞー&猫のチビ17歳♂)との生活にて。

今日の夕焼けと黒い物体

2007年08月25日 21時33分18秒 | 日記

夕焼けがきれいだな~♪
と思いながら写真を撮っていたら

黒い物体が視界に入ってきた。


びっくりするじゃん


黒猫ちゃんでした。

夕方のお散歩&偵察の時間だね、きっと。
ピンクの鈴がカワイイね♪


フラッシュ撮影をしたにもかかわらず
こっちを見るわけでもなく
何事もなかったかのように
スタスタスタ・・・・と。

行っちゃった


夕方になると空にも黒い物体が現れるのだ。

かなりの数の黒い物体なのだ。
動き方が怪しい。

よ~く見ると
コウモリなのだ。

さすがに静止画で撮るのは無理だった。

動画で撮って拡大してやっと
コウモリってわかるぐらい。


コウモリって昼間はいったいどこにいるんだろ?


あっ!を吸われないようにしないと!


あははは



デニッシュに挑戦!

2007年08月24日 21時35分17秒 | パン

なんだか無性にデニッシュ系のパンが食べたくなってしまった。

車もなくておでかけもできないし
仕事も今はなく、時間もあるので
作ってみることにしました。


どちらかというと作るよりも食べたかったので
時間短縮で作れるレンジ発酵パンの作り方
+オリジナルの作り方で作ってみました。


うずまきパンとデニッシュあんぱんの2種。

あんこはたくさん入れたど~!
成型がへたっぴだ


粉200gに対し折り込むバターは40g。
一応カロリー控えめなのだ。


うずまきパンのほうは4回折り込んで
デニッシュあんぱんの方は3回の折り込みにしました。


うずまきパンのほうは形はいびつながらも
層がちゃんと出てくれました♪



デニッシュあんぱんの方は・・・
横からみたら向こうが見えて



正面から見たらグローブのような・・・



どこかでみたことある形なんだけどなぁ~。



それだ!
チビの手だ

わたしったら全くセンスなし!

あはははは。


まぁ、いつものことでして。


でもやっぱりデニッシュ系のパンは
冬の寒い時に作るものだと悟った。


こんな夏の暑い時に作ると
バターは溶けるし
生地に対して水分が多くて生地はゆるゆる
さらに暑さでダレダレ
すごく大変だった!


でも食べたくて・・



とりあえず生地の端っこを集めて焼いたパンを食べてみた。

わお~
バターの香りがしておいしい~

バターが少ないからサクサク感は少ないけど
味はバッチリ

これが食べたかったんだよ♪わたしは


この暑い中よく頑張ったぞ!まりえ!
また作ってね


もう勘弁してくれ~い


アイシング失敗したし




久々の雨

2007年08月23日 21時03分10秒 | 日記

今日はいつもと違って朝から涼しかった。

夕方、急にくもってきたと思ったらすごく大粒の雨と雷が。


上の写真は雨が降る直前の雲。
すごく怖いよね、この雲。


でもすぐやんじゃった。

雨上がりの空の色がすごかった。


今日のクープは・・・(フランスパン)

2007年08月22日 15時07分50秒 | パン

今日もクープの練習。

まずレシピの変更から。
全く捏ねないレシピを見つけたから
それでやってみた。
レシピ フランスパン by わお2

粉は強力粉7:薄力粉3の割合で
200gで作ってみた。


なかなかいい感じに発酵中♪



クープはなるべく縦になるように注意してみた。


今回も予熱のときに天板を一緒にあたためて
パンと一緒にお湯を入れたココット型を入れて
さらに霧吹きも途中で何回か入れてみた。

焼きあがったフランスパンは・・・
微妙だけど一部前回より少し変化がでてきたぞぉ~


けど、成功じゃないね。

天使の拍手も「パチ・・・パチ・・・しーん。」
2回で終わったし。

それにずしっとした重さはいったい・・・。
焼きがあまかったのかなぁ


今回は成型でしくじった。

なんだか円錐形になっちゃったし
そのため張りのある所とない所ができちゃったし。

しっかり張らせればクープがもう少しマシだったかも。


そしてこちらが前回の気泡
発酵不足なのがよくわかるね。目が詰まってる~!



こちらが今回の気泡
まだまだ小さい気泡ばかりだ。



なんだかもうわからなくなってきた

レモン汁を入れるといいのかなぁ。

最後の発酵時間をもっと長くしたほうがいいのかなぁ。
今回31℃・40分でやってみたけど
この配合だと60分ぐらい必要なのかも。

もっと霧吹きをしたほうがいいのかなぁ。

ほんと、難しいや・・・



スライスチーズでスフレチーズケーキ

2007年08月21日 17時51分50秒 | 菓子

前から気になっていたレシピがあった。
レシピ しっとり♪柔らか!☆スフレチーズケーキ☆ by Mitsuki.K

普通のチーズでスフレケーキだとー!
それに生クリームじゃなくて牛乳だとー!

気に入った!
よしっ!作ってみるぞぉ~♪


レシピの半分の量で
スライスチーズ2枚(30g)を使って
15cmの型で作ってみた。


すっごい膨らんだ!

焼きあがってすぐ
オーブンの中のケーキの写真を撮ってみた。
images
型をはるかに超えてるよぉー!


このまま庫内でしばらく放置・・・と。
焼き縮みしにくくなるそうな。
とはいうものの型の高さまでは縮んじゃったけど


オーブンから出して今度は室温で放置・・・と。
粗熱が取れたら型から出すのか・・・。


てか、粗熱っていうより完全に冷めちゃったよぉー!


そしたらオーブンシートの跡がくっきりと
でも高さもかなりあるし満足じゃ~

ここまでは昨日のお話し。


で1日経ったケーキを切ってみた。
か、かわいい~♪

食べるのがもったいなーい!



断面チェ~ック!
きめ細かくキレイだぁ~♪
高さ4.8cmあった♪

いつもクリームチーズで作ってるけど
こんなにきれいに焼けたことはないぞぉ。

初めてきれいに焼けた♪

香りはちゃんとチーズケーキだ~。

お味は・・・
食べてみて目が飛び出た!
ちゃんとしたチーズケーキの味と食感なのだ!

なんだこれ!?
んますぎ!


材料費100円ちょっと

こんなにおいしいケーキが作れるとは!!


そして電気代を気にしながら
冷蔵庫の中を眺めて
ニタニタするまりえがいたのであった。