goo blog サービス終了のお知らせ 

古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

はずかしい

2022-11-08 19:21:02 | 主夫のつぶやき
恒星食ではなく惑星食でした。
天王星は太陽系惑星。
いとはずかし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つき

2022-11-08 18:32:57 | 主夫のつぶやき
今日は皆既月食。
恒星の食も同時にあるのは442年ぶりだそうだ。
恒星は天王星。
6時過ぎから始まり、6時半には左下半分近く欠けた。
二階の息子の部屋からも観測が可能。
娘達の部屋からも窓から少し顔を出すと見える。
北側の道路に出ればはっきり見える。
庭からも百十紅越しに見えるようになった。
もう少し高くなれば全ての南の窓から見えるようになる。
恒星食は8時過ぎから。
皆既月食も1時間以上あるという。
天体ショーが9時頃まで楽しめそうだ。
次の恒星食と同時の皆既月食は332年後だそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき

2022-11-08 16:54:10 | 主夫のつぶやき
今年は大きい柿が20個以上収穫できた。
しかし、柿の木には多くの蔕(へた)が残っている。
へた虫にやられた柿だ。
数を数えてみた。
百八つならぬ、118個。
惜しいことをしたと、今になって思う。
実が着きだした頃、今年は消毒もしっかりやろうと考えた。
しかし、終わってみればいい加減だったな。
余りに実が多すぎるから、何もしないとどうなるかと思った。
それでも50や60個は採れると思ってもいた。
農業がそんなに簡単なものでは無い。
一本の柿を育てるのも、農業と同じ手間が掛かるのだ。
来年こそ、と思うが今年ほどの豊作はもう無いかも知れない。
そろそろ、お礼肥を沢山やらなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざんねん

2022-11-08 10:53:43 | 主夫のつぶやき
天気は良いし、お墓参りに出かけました。
家の香花を20本ほど切り取り、バケツに入れて。
お花はJAの販売所『まんさいかん』が途中に有り、ここでいつも買います。
ところが、なんと今日は年に数日の定休日。
諦めて帰宅しました。
今考えてみると、香花だけでも良かったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする