goo blog サービス終了のお知らせ 

古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

だせいそうこう

2022-11-23 12:54:39 | 主夫のつぶやき
今日、驚くことがあった。
交差点の直前で追い越しをされたのだ。
後ろの車が交差点手前で右折専用走行路に速度を上げて進入した。
『前から車が来ているのになあ』
心配しながら走行していると、その車が私の車を追い越したのだ。
私は前方の信号が赤の時には惰性走行をする。
そして、赤信号が青になるタイミングを計りながら速度調整する。
これは私なりのSDGsで、無駄なエネルギー消耗をしない。
しかも、ハイブリッド車にとっては回生ブレーキによる充電にもなる。
エコ運転として推奨すべき運転だと思っている。
止まると分かっているのに加速するのは無駄である。
しかも、タイミングを合わせれば止まること無く走行も可能だ。
全員がこの走行方法を採ればエネルギーの無駄遣いは無くなる。
しかし、無駄な加速をする人が居るとこの方法は前との車間が拡がる。
この『車間』が後ろの車には『抜けるぞ』と思わせたのだろうか。
頭の悪いやつは、どうしようも無い。
惰性走行と言わず、慣性走行と言えば良いのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなしいはなし

2022-11-23 11:57:00 | 主夫のつぶやき
兵庫県西宮市、六甲山の麓にある高野山真言宗鷲林(じゅうりん)寺の境内で21日から、参拝者用トイレの撤去工事が始まりました。
この記事を見て本当に悲しくなりました。
元々あったトイレは古くて汚いから汚されるのだろう。
そう考えた信徒のおばあさんが水洗で景観も良いトイレを寄贈したそうです。
ここは多くのハイカーが来る山の中でトイレ利用者の9割がハイカー。
その中のほんの一部でしょうが、汚したままにする人が居る。
日本人として、これは信じられない事です。
私たちの時代は『来たときよりも美しく』と教えられました。
だから、自分で汚したらもちろん、人が汚した物も綺麗にしました。
他人の汚物がと思うと嫌ですが、綺麗になれば気持ちは良い。
こうしたことは中学時代の座禅修行で身についた物です。
ハイカーが『トイレが汚い』とSNSで寺を非難する話もありました。
とんでもない事です。
黙って綺麗にする。
ハイカーの9割がそのような心を持っていれば、トイレは続いたはず。
私がまだ仕事をしている頃、朝の駅トイレをよく利用させて頂きました。
残念ですが、入ることさえためらう位汚いときもありました。
それでも意を決して入り、先ず綺麗にしてから用を足す。
これは日本人としての心です。
その気持ちはワールドカップ試合後の清掃行動にも繋がっているはず。
トイレのことを『ご不浄』と昔は言いました。
汚物を排泄する場所ですから、不浄ではあります。
だからこそ、清浄にするのです。
座禅修行でのトイレ掃除は素手で便器の中も綺麗にします。
『舐めても良いほどに綺麗にして下さい。』
そのように指導されました。
鷲林寺のトイレはもう戻りません。
しかし、二度とこのようなことの無いように。
トイレは次に使う人のために、綺麗に保ちましょう。
私は、スリッパのあるトイレでは必ずスリッパを綺麗に並べます。
これが癖になるくらいになれば、綺麗なトイレは気持ちよいと思えるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのご

2022-11-23 08:47:03 | 主夫のつぶやき
息子が熱を出し、21日の夜から隔離生活。
22日朝、病院に行き検査結果が出るのは24日。
今日が旗日だからです。
隔離生活はまだまだ続きます。
二階は息子、私たちは一日一階で暮らします。
但し、私のベッドルームは二階の別の部屋。
息子が眠りに就いた1時過ぎに部屋に潜り込みます。
明日の受診で今後が決まります。
一時39度を超していた熱は少し治まっては居るようです。
40度を超したら救急車を呼ぶと言ってましたが。
さて、結果はどうなることやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ

2022-11-23 00:15:42 | 主夫のつぶやき
アルゼンチン戦をなぜ地上波でやらないのだろう。
サウジアラビア戦は見たかったな。
アルゼンチン、逆転負け。
アベマTV、見れば良かった。
ようやくアジア1勝。
次は、ドイツ戦。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする