土曜日にAさんから立派なイチジクを沢山頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/55/387f31cf782715af239b89ed8b3bc3a2.jpg)
どんなに美味しいイチジクでも日を追うごとに味が低下してゆく、半分はそのままで食して半分をワイン煮にした。
こうすれば日持ちもするし、違った味わいかたも出来て一石二鳥・・・
こんな風に作りました。
安い赤ワイン200cc グラニュー糖大匙3杯 レモン汁大匙1杯 水100cc
これを鍋で煮立て、イチジクの皮を濡れ布巾で綺麗に拭き取り鍋の中へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/9f48dec55ccf7e614db33a03f5076356.jpg)
落し蓋(クッキングペーパー)をして中弱火で30分程煮、火を止め冷ましてから冷蔵庫で冷やして食す。
甘さ控えめなので甘いのがお好きな方は、グラニュー糖を大目に入れて下さい。
この残ったワイン煮の汁とゼラチンで、ワインゼリーを作ってみました。
50ccのぬるま湯に5ccのゼラチンを入れ溶かし、ワイン煮の汁250cc(煮汁が足らない時は水を足して250ccにする)を加えて良く混ぜ荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/45/2bded8c76960c29861ddf70eddda3d4d.jpg)
これも甘さ控えめのワインゼリーが出来ました。
どちらも冷たく冷やして食べると、口当たりが良くとっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/55/387f31cf782715af239b89ed8b3bc3a2.jpg)
どんなに美味しいイチジクでも日を追うごとに味が低下してゆく、半分はそのままで食して半分をワイン煮にした。
こうすれば日持ちもするし、違った味わいかたも出来て一石二鳥・・・
こんな風に作りました。
安い赤ワイン200cc グラニュー糖大匙3杯 レモン汁大匙1杯 水100cc
これを鍋で煮立て、イチジクの皮を濡れ布巾で綺麗に拭き取り鍋の中へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/9f48dec55ccf7e614db33a03f5076356.jpg)
落し蓋(クッキングペーパー)をして中弱火で30分程煮、火を止め冷ましてから冷蔵庫で冷やして食す。
甘さ控えめなので甘いのがお好きな方は、グラニュー糖を大目に入れて下さい。
この残ったワイン煮の汁とゼラチンで、ワインゼリーを作ってみました。
50ccのぬるま湯に5ccのゼラチンを入れ溶かし、ワイン煮の汁250cc(煮汁が足らない時は水を足して250ccにする)を加えて良く混ぜ荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/45/2bded8c76960c29861ddf70eddda3d4d.jpg)
これも甘さ控えめのワインゼリーが出来ました。
どちらも冷たく冷やして食べると、口当たりが良くとっても美味しかったです。