![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/db/a4958dc3118e33c34d5f534adb4efe04.jpg)
タカノツメに薬味ネギ、堀立の里芋が届けられた。
このタカノツメは昨年友達に頂いたのを、自分が育てているのと種類が違うから種が欲しいと言われて、1本上げた物がこんなに沢山になって帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/a49c2e5ad37d08c5cdfafca2487f5fb1.jpg)
良く使うから網の袋に入れてキッチンの壁へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/3a089c7bf5771c5d49a6c4f0ce1b2144.jpg)
ネギは薬味ネギと言われたので小口切りにして冷凍庫へ、必要に応じて直ぐに使えるようにしました。
里芋は、今月30日中秋の名月に合わせて料理する予定です。
色々頂き有難く感謝しております。
植木鉢に水やりをしていたら、木の影からこんな物が飛び出してブロック塀に止まったので写真を撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f7/a74c5d7e9bb81e831ad62a86e302bc88.jpg)
キリギリスでもないし?なんだろうと、ネットの虫図鑑で調べて見たところ、《クダマキモドシ》?らしい・・・もしそうだったら、これは害虫で木の葉などを食べてしまうらしい。
見付けた時は、良い声で鳴く秋の虫と思ったから、そのまま放置しておいた。
害虫と分かったから、明日探し出してあの世へ行ってもらおう・・・