近々おめでたい事が有り、娘の嫁ぎ先へ出かけた。
大切な用事を済ませ世間話になった時、軒下には2年前の、天井裏には現在引っ越し中のスズメバチの巣が有る事を聴いた。

これは2年前の巣で、今は空・・・こんな大きなスズメバチの巣を見たのは初めてです。
床の間の天井には何かの染み出た後があり撓んでいる、女王蜂引っ越していないらしいが、巣の密があふれだし天井裏へ滲み出してきているとの事、今でも軒裏から蜂だ出入りして何やらを運び出しているらしい・・・その運び先がここと教えてもらったのが、

道路を隔てた前の家(無人)軒下に、1個は小さいが形が出来た巣に、1個はこれから形作られようとしているらしい。秋のスズメバチは凶暴だから怖い刺されないことを祈る。
夕食を済ませTVのニュースを見ていたら、台風18号が東海地方に上陸するかもしれない、大雨にも警戒が必要と言うのが聞こえたから、慌てて暗い中をよけを外し、

風に直ぐ倒されそうな鉢植えを、風の当たりにくい場所へ移動させた。
避けて通りぬけてくれればありがたいのだが・・・と思っている。
滋賀県と福井県の県境にある、狭くて暗い柳ケ瀬トンネルの動画をユーチューブへアップしました。
大切な用事を済ませ世間話になった時、軒下には2年前の、天井裏には現在引っ越し中のスズメバチの巣が有る事を聴いた。

これは2年前の巣で、今は空・・・こんな大きなスズメバチの巣を見たのは初めてです。
床の間の天井には何かの染み出た後があり撓んでいる、女王蜂引っ越していないらしいが、巣の密があふれだし天井裏へ滲み出してきているとの事、今でも軒裏から蜂だ出入りして何やらを運び出しているらしい・・・その運び先がここと教えてもらったのが、

道路を隔てた前の家(無人)軒下に、1個は小さいが形が出来た巣に、1個はこれから形作られようとしているらしい。秋のスズメバチは凶暴だから怖い刺されないことを祈る。
夕食を済ませTVのニュースを見ていたら、台風18号が東海地方に上陸するかもしれない、大雨にも警戒が必要と言うのが聞こえたから、慌てて暗い中をよけを外し、


風に直ぐ倒されそうな鉢植えを、風の当たりにくい場所へ移動させた。
避けて通りぬけてくれればありがたいのだが・・・と思っている。
滋賀県と福井県の県境にある、狭くて暗い柳ケ瀬トンネルの動画をユーチューブへアップしました。