goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら17年目になりました。




  

月下美人の焼酎漬け

2014-09-20 21:28:52 | Weblog
たった1輪だが、今年二度目の月下美人の花が咲いた。
花が咲いたら焼酎漬けにしようと瓶も用意しておいた。
今夜は絶対に咲くだろうと、夕方には一番目につく位置へ移動して咲くのを待った。
7時半過ぎ、ポッ!と口が開き徐々に開花していった。
  
以前咲いた時は咲き終わるまでにかなり時間がかかったが、今回はそれよりうんと早く咲いたので、直ぐにハサミで切り取り焼酎漬けにした。
大きいと思っていた瓶が、花を入れてみると案に相違してそれほどでもなく、窮屈そうな瓶詰が出来上がった。
これで当分の間は月下美人の花を楽しむことが出来そうです。
      

今日は孫の小学生最後の運動会でした。
本当は朝から応援に行きたかったのですが、それは無理と判断して組み立て体操だけ見てきました。
どの子も一生懸命で素敵な体操を見せて貰え、大きなを送りました。

学校まで歩いたところ赤い彼岸花や
    
ガマの穂の綿毛になりかけたのを見かけました。
久しぶりの外歩きで少々疲れたが、心地良かったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシに魅かれて買ってしまった

2014-09-19 20:10:23 | Weblog
外へ出かけ無い分新聞やチラシに目が行き、それをじっくり眺める。
掘り出し物を見つけました。
Mカメラのチラシで一眼レフ交換レンズ(75-300㎜)、いつか買える時が来たら手に入れたいと思っていた品、値段を見た所自分で買えそうな金額が付いていたのと、値引きいたします。
落下にも対応!!10年間無料で保証付、このうたい文句が気に入り買う方へ気持ちが傾いた。
どれくらい値引きしてもらえるかも分からないので、Mカメラのネット通販とアマゾンのネット通販で値段を調べた所、双方の値段の差はあまりなかった。
ネット通販の値段で買うことが出来れば、税込みで50000円以下。
旅行に行くつもりでいたが、キャンセルしたのでその小遣いもいらなくなり、思い切って買うことにし予約、やっと手に入れる事が出来た。嬉しいーーーーー。
   
元気になったら、先ず天王川にいるカワセミを撮りに出かけようと考えている。

    
これもチラシを見ていて、平生より一袋50円も安いから「思わず買いに行かなくちゃ」とつぶやいたところ、主人がつぶやきを聞いていて買いに行ってくれた。
少し多いかな?と思ったが、15袋買ってきてもらった。
これで当分土は買わなくて済みそうだ。
                           
     
みよさんのお孫さんからお見舞いを頂いた。「はやくよくなってくださいね」の言葉を添えて・・・
Iちゃんありがとう。これをたべてはやくげんきになるからね。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに庭へ出たら・・・

2014-09-18 19:16:22 | Weblog
顔に薬を塗っているので、陽に当たるとやばい事になりそうで、じっと我慢の子で家の中で過ごしていたが、かなり良くなってきたので、マスクをつけ眼鏡をかけて帽子を目深にかぶって庭の点検をした。
朝晩の水やりは主人にしてもらっていたが、細かい点検までは無理・・・
バラは花は咲いているが、葉は病気に罹ったのが殆んどで木は坊主になりかけていた。
    
菊はどの枝にもアブラムシがびっしり付き、中には元気をなくししょんぼりとなっていたものも、消毒しないと全部だめになってしまいそう・・・陽の陰るのを待ち消毒をしてもらった。
    
今月初めに見つけた月下美人の小さな蕾が、一両日中にも咲きだしそうなくらい大きくなっていたので、家の中へ取り込んだ。
咲いたらその花をアルコール浸けにしようと瓶を用意したが、果たしてできるかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一石二鳥?

2014-09-16 20:18:18 | Weblog

医者以外は外へもでずに部屋の中で過ごし、部屋には花の一輪もなく淋しかったが、みよさんが紫蘇を枝ごと持って来て下さった。
可愛らしい小さな白い花が咲いていたので、小さい白い器に活けてみた。
部屋の雰囲気も少し明るくなり、良い香りも漂ってきて一石二鳥となりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ 本調子ではありませんが・・・

2014-09-15 14:51:48 | Weblog
  ストレプトパーカスの花

まさか自分がこんな病気に罹るなんて思っても見ませんでした。
9月4日に左目が少し疲れ目のような感じがしていて、あくる日には左頬を手で押さえるとピリピリと少し痛い感じを受けたが、余り気にすることなくその日を過ごした。
6日朝になってもピリピリ感が撮れなくて、顔の左側に何やら吹き出物が2~3個出てきた。
この時点で、おかしいな?ひょっとしたらと感じ、ネット検索をしその足で皮膚科へ出かけた所、思っていた通りの病名が告げられた。(帯状疱疹)
左の顔面に出来た疱疹なので、眼科や耳鼻科の診察も受ける様支持されそれに従い受診、ウイルスを抑える薬や痛みどめ、眼には目薬や軟膏など多くの薬を用いて、やっと疱疹の症状は軽くなり眼への影響もたぶんないだろうと思えるようになってきた。
長時間は無理だが、パソコンを操作できるようになり喜んでいる。
自分は元気で健康体だとばかり思っていたのが、とんでもない年には勝てず、無理は通用しないのだと思い知らされました。
この10日間、主人は本当によくしてくれて感謝しております。
まだ頭痛が続いており、しばらくは養生しようと考えています・・・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする